クラウドプラットフォーム 構築エンジニア
クラウド基盤製品/サービスを適材適所で組み合わせ、最適なクラウドプラットフォームなどを構築するインフラエンジニアを募集しています。

会社説明会受付中!!

マイナビ2025

1day仕事体験受付中!

マイナビ2026 レバテックダイレクト

人材マッチングサイト「Qualities Offer」に、
弊社の記事体広告を掲載中‼

東証グロース&福証Q-Board上場企業で、福岡に定住しながらテレワークも活用、中堅企業やSaaS事業者の先進的クラウドプラットフォームを構築。

顧客のニーズに耳を傾け、強靭で合理的な仮想化基盤を構築するエンジニアを、中途、新卒、第二新卒、男女問わず募集しています。Citrix、VMware、Hyper-Vの経験があればベターです。Azure、AWSなどを組み合わせたハイブリッドクラウドに興味があるとか、かじったくらいでも当社の中でトレーニングできます。3年もすれば、十分な知識が身に着きます。土日祭日作業は仕事柄発生しますが、振り替え休日全消化です。地方というと、物価安、暮らしやすさばかり強調されますが、転職で、まず考えることは、とんがった仕事が地方に住んでいてもできるのか?ということと、給与面が地方水準に下がらないかということでしょう。当社は、「地方だからそれなりの給与水準や時間差のある古臭い仕事は、ある程度仕方がない。」という既成概念を覆し、最新テクノロジーを駆使して、エキサイティングな仕事を、全国水準に変わりない処遇で、日本一住みやすい福岡に定住し、テレワークも活用しながらハッピーに働き続けられる会社を目指しています!定年も70歳です。気力ある限り、面白い仕事をやり続けるのが人生だ!!

仕事の内容

顧客から受託した仮想化サーバやクラウド基盤全体の設計、構築、導入、サポートをプロジェクト単位でチームを組み実行します。ほとんどが社内又はテレワークでの作業となります。顧客は九州と東京圏を中心に全国区ですが、顧客先に長期常駐するような仕事は基本的にやりません(場合によっては数週間常駐となることはあります)。顧客は、エンドユーザー直接取引と大手SIerからの委託の割合で5分5分です。

募集要項

募集職種
インフラエンジニア
募集の背景
急増する仮想化インフラ構築需要に対応するため、エンジニアを若干名募集しています。
応募資格

新卒採用、中途採用

求める人材像

定年70歳、SEとしてキャリアを高め続けたい方。
システムエンジニア経験者、企業のITインフラ構築経験者であればベターです。クラウド、仮想化、ストレージソリューションの経験者であれば、なおベターです。これらの経験が無くても新技術への好奇心があれば大歓迎です。新卒、第二新卒の場合は、もちろんゼロからの出発ですので、必要なものは、明るく前向きに技術習得に励むことができることです。

関東暮らしに見切りをつけて、そろそろ地元九州へのUターン、ゆかりがなくとも暮らしやすい話題の街福岡への移住、九州各県で働くエンジニアのステップアップ先として、どうみても最適!テレワークも活用し「職休近接」スタイルの実現!両親の介護、子供たちの自然にあふれた教育環境、安心して暮らせる人生を。

雇用形態
正社員
勤務地
本社 : 福岡市博多区東比恵3丁目3-24
※テレワーク勤務実践中
勤務時間
9:00-18:00 ※1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しているため、毎月のシフトにより変動します。
給与情報
入社時の年収400万円~650万円。前職の年収、経験、マネージメント力等に応じて、入社時に個別に決定。以降の昇給昇格は 実績に応じて毎年実施されます。
社員の平均年収は644万円です(2023年9月期実績)。

※各社の技術認定資格取得の受験費用サポートと毎月支給される資格手当が当社の特徴です。詳しくは下記の「 待遇・福利厚生 」に記載しております。
賞与情報
年2回、半期の実績に応じて、6月、12月に支給
昇給について
年1回(10月)
休日・休暇
土日祭日、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生
各種社会保険完備交通費(公共交通機関実費、2km以内居住の場合、近隣手当あり)
家族手当(配偶者15,000円、一子につき5,000円)
資格手当(Citrix / Microsoft / Oracle / VMware / CISCO / AWS / Google / 情報処理安全確保支援士 等々 各種ベンダー資格に、受験費用サポートと取得した資格に応じた金額を毎月支給。2022年7月現在の資格手当の支給実績としては、月額1万円~5万円支給が10名、月額7万円台の資格手当が支給されている中堅のエンジニアも在籍しています。)
応募方法
「エントリーする」ボタンより応募してください。
可及的速やかにご連絡します。
採用プロセス
・エントリーフォームによる選考
・部門長との面接
・取締役との面接
入社
試用期間
試用期間3か月