1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

31 件のトピックが該当しました。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. >

Citrix セキュリティパッチ情報公開先について

YC 2021/03/22 21:51:08

お世話になっております。

Citrix セキュリティパッチの一覧が記載されているCitrixのサイトを探しております。
脆弱性情報については見つけることができたのですが、セキュリティパッチの情報を一式記載されているサイトが見つからず困っておりました。

やりたいこととしては、定期的にセキュリティパッチの情報を公開しているサイトを確認し、新規にセキュリティパッチが発表されているかを確認するということを行いたいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

ぎんぎつね 2021/03/23 16:45:50

YCさんのイメージとは違うかもしれませんが、以下のURLで製品のsecurity bulletinを表示するようにするとセキュリティのアップデートが表示されます。

以下の例だとVirtual Apps and Desktopsのsecurity bulletinを検索した結果ですが、CTX285059を見ていただくと適用するアップデートなどのモジュールのリンクが表示されます。

ttps://support.citrix.com/search/#/All%20Products?ct=Security%20Bulletins&searchText=&sortBy=Created%20date&pageIndex=1
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XD7.15でReceiverログイン後、VMが再起動する

itoby 2018/06/07 18:34:22

お世話になります。

XenServer7.4, XenDesktop7.15環境を構築しています。

クライアントでStoreFrontにアクセスしログオン後、
ダイナミックなデリバリグループの端末へ接続を行うと、
VMのログイン中画面がでるのですが、少しすると接続が切れ
端末が再起動してしまいます。

以下のURLなど試しましたが解消に至っておりません。
https://discussions.citrix.com/topic/352519-75-xendesktop-vms-reboot-when-logging-in/

どなたかお分かりになることがあればお願いします。

itoby 2018/06/07 18:53:30

1点わかったことがあります。
StoreFrontへのログインユーザをドメイン管理者にすることで
VMへもログインでき、利用することができました。
ただ、デリバリグループ作成時に任意のユーザが使えるようにしているので
なぜこのようになるかが分かりません。

itoby 2018/06/15 11:18:44

以下URLに記載、「ログオン間隔」の問題でした。
https://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-7/manage-deployment/sessions.html
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NetScaler経由のStoreFrontログオンについて

aotoken 2016/04/27 17:48:38

初めて投稿させていただきます。

NetScaler経由のアクセスだとStoreFrontにログオンできないという事象が発生しております。

具体的には、
 ①NetScalerにドメインのユーザー名とパスワードを入力し「ログオン」をクリック
 ②StoreFrontのログオン画面が表示
 ③①と同様のドメインユーザーのパスワードを入力し「ログオン」をクリック
 ④「ログオンの有効期限が切れました。続行するには、もう一度ログオンしてください。」という
  メッセージが表示
となり、StoreFrontにログオンすることが出来ません。

接続ツールとしてはCitrix ReceiverではなくIE 11を用いています。

なお、NetScalerを経由しない(StoreFrontのページを直接開く)と
正常にログオンすることが可能です。

今の状況を打開したく、皆様のお知恵をお借りできますでしょうか。

aotoken 2016/04/27 18:00:20

連投すいません。具体的なご質問事項を記載しておりませんでした。

・NetScaler上でシングルサインオンを設定しているにも関わらず、
 StoreFrontのログオン画面が表示されてしまう原因として、
 何が考えられるのでしょうか。

・「ログオンの有効期限が切れました。続行するには、もう一度ログオン
 してください。」というメッセージ表示を回避し、StoreFrontに
 ログオンするためには、どのような設定が必要なのでしょうか。

aotoken 2016/04/27 20:42:09

再びの連投すいません。また、長文すいません。

色々と調査を進めたところ、状況が以下の通り変わりました。

 ①NetScalerにドメインのユーザー名とパスワードを入力し「ログオン」をクリック
 ②StoreFrontのログオン画面が表示
 ③ログオンをクリック
 ④「要求を完了できません。」というメッセージが表示

さらに、StoreFrontサーバのイベントログにて、上記④を実施したタイミングで
以下エラーイベントが出力されることを確認しました。

ログの名前:Citrix Delivery Services
ソース:Citrix Authentication Service
イベントID:3
レベル:エラー
説明:

[NetScaler Gateway URL]/CitrixAuthService/AuthService.asmx の AG Web Service で以下のエラーが発生しました。このエンドポイントは、2016/04/27 11:22:14 まで無視されます。
Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic.Exceptions.AGCommunicationException, Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic, Version=3.5.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null
[NetScaler Gateway URL]/CitrixAuthService/AuthService.asmx の NetScaler Gateway 認証サービスへの通信でエラーが発生しました。認証サービスが実行されていることを確認してください。
場所 Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic.Client.AGClient.GetAccessInfo(String sessionId, String username, String domain)
場所 Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic.Client.CitrixAGBasicWebService.GetAccessInfo(String sessionId, String username, String domain)

System.Net.WebException, System, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
基礎になる接続が閉じられました: SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルに対する信頼関係を確立できませんでした
場所 System.Web.Services.Protocols.WebClientProtocol.GetWebResponse(WebRequest request)
場所 System.Web.Services.Protocols.HttpWebClientProtocol.GetWebResponse(WebRequest request)
場所 System.Web.Services.Protocols.SoapHttpClientProtocol.Invoke(String methodName, Object[] parameters)
場所 Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic.AGAuthService.AuthenticationServiceSoap.GetAccessInformation(String sessionId, String username, String domain)
場所 Citrix.DeliveryServices.Authentication.CitrixAGBasic.Client.AGClient.GetAccessInfo(String sessionId, String username, String domain)

System.Security.Authentication.AuthenticationException, System, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
検証プロシージャによると、リモート証明書は無効です。
場所 System.Net.Security.SslState.StartSendAuthResetSignal(ProtocolToken message, AsyncProtocolRequest asyncRequest, Exception exception)
場所 System.Net.Security.SslState.StartSendBlob(Byte[] incoming, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.ProcessReceivedBlob(Byte[] buffer, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartReceiveBlob(Byte[] buffer, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartSendBlob(Byte[] incoming, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.ProcessReceivedBlob(Byte[] buffer, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartReceiveBlob(Byte[] buffer, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartSendBlob(Byte[] incoming, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.ProcessReceivedBlob(Byte[] buffer, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartReceiveBlob(Byte[] buffer, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.StartSendBlob(Byte[] incoming, Int32 count, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.ForceAuthentication(Boolean receiveFirst, Byte[] buffer, AsyncProtocolRequest asyncRequest)
場所 System.Net.Security.SslState.ProcessAuthentication(LazyAsyncResult lazyResult)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean preserveSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean preserveSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Net.TlsStream.ProcessAuthentication(LazyAsyncResult result)
場所 System.Net.TlsStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
場所 System.Net.ConnectStream.WriteHeaders(Boolean async)

S 2016/04/28 12:23:12

NetScalerの方は切り分けのハードル高いので一旦無視しますが
StoreFrontの方でひとまず「認証」とか「ストア」とか「Receiver for Web」とか
「NetScaler Gateway」の設定を色々再確認してください。

以下サンプル。

・「認証」で認証方式「NSGからのパススルー」を有効にしていますか
・「ストア」でリモートアクセスを有効にしていますか
・同様に、適切な方式・アプライアンスが指定されていますか
・「Receiver for Web」で認証方式「NetScaler Gateway からのパススルー」を
 有効にしていますか
・「NetScaler Gateway」で、NSGのURLやサブネットIPアドレスや
 コールバックURLが適切に設定されていますか
・同様に、SSLを使っているならSTAの設定は適切に設定されていますか

辺り。

aotoken 2016/05/17 19:29:07

Sさん、ご連絡が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
以下の通り「NetScaler Gateway」の設定を色々と確認しましたが、
事象の解決には至りませんでした。

・「認証」で認証方式「NSGからのパススルー」を有効にしていますか
 →有効にしています
・「ストア」でリモートアクセスを有効にしていますか
 →有効にしています
・同様に、適切な方式・アプライアンスが指定されていますか
 →「VPNトンネルなし」方式で適切なアプライアンスをしています。
・「Receiver for Web」で認証方式「NetScaler Gateway からのパススルー」を
 有効にしていますか
 →有効にしています
・「NetScaler Gateway」で、NSGのURLやサブネットIPアドレスや
 コールバックURLが適切に設定されていますか
 →サブネットIPはNetScalerがStoreFrontサーバと通信するためのIPを、
  コールバックURLはNetScaler Gateway URLを指定しています。
・同様に、SSLを使っているならSTAの設定は適切に設定されていますか
 →STAはStoreFrontサーバを指定しています。

S 2016/05/18 11:27:02

なるほど。

現象を単純に見ますと、NSGからSFに対して認証情報が
パススルーする処理がコケてるように見えるわけです。
レス内容を拝見する限り、StoreFront側での設定は概ね適切なようですし
NSG側で何か設定が間違っている/不足しているのだと思います。

で、前レスでも書いたんですが、私はNSGについてはそこまで詳しくなくてですね。
エラー見る限りAuthenticationかCertification Authorityという単語周りな
気はするのですが、これ以上のアドバイスはちょっと難しいです。

可能なら正式なヘルプサポートを受けるなどご検討ください。

しげっち 2016/05/18 17:25:24

NetScakerを利用する場合の認証には2通りあります。
1つはNetScalerの認証画面よりログインしてアプリケーションを利用する方法と、NetScalerの認証画面
ではなくStoreFront側の認証画面で認証した後アプリケーションを利用する方法の2通りあります。
NetScalerの認証画面を利用する場合、ADサーバとLDAPによる認証が必要となり、SNIPよりtcp:389
の通信等が発生します。
エラー発生フローを見る限り、NetScalerにLDAPの設定がされていないように見受けられるのですが、
こちらの設定は大丈夫でしょうか。
NetScalerの認証画面を利用せずに直接StoreFrontでの認証を利用する場合にはLDAPの設定は必要なく
代わりに次の設定が必要です。
1.Virtual ServersのVIPで「Enable Authentication」を無効化
2.StoreFrontでStoreWebの認証設定で「NetScaler Gatewayからのパススルー」を無効化
3.C:\inetpub\wwwroot\Citrix\Store\web.configをメモ帳で開き編集する。
 <resourcesGateways requireTokenConsistency="true">
 を
 <resourcesGateways requireTokenConsistency="false">
 に変更。
 
NetScaler Gatewayとして利用する場合ですが、色々と癖があるので設定が少しややこしいかと。

aotoken 2016/05/25 16:24:34

しげっちさん、コメントありがとうございます。

今回は「NetScalerの認証画面よりログインしてアプリケーションを利用する方法」を
利用したいと考えております。アドバイスいただいたLDAP連携の件ですが、
実はすでに設定済みです。NetScalerのns.logを確認するにLDAP連携関連の
エラーは見当たらないため、設定としては問題ないように思えます。

追加情報となりますが、私の方で調査を進めた結果、StoreFront側で設定する
「コールバックURL」を設定しない(空欄にする)ことでNetScaler経由の
StoreFrontログオンが成功することを確認しました。ただし、社内アクセスと
社外アクセスで適用するCitrixポリシーを分けたいという要件があるため、
「コールバックURL」の指定は必須という認識です。

というのも、上記要件は「SmartAccess」により実現可能と考えており、
「SmartAccess」を利用するためには「コールバックURL」の指定が
必要という認識があります。

上記の考察は間違っておりますでしょうか。また、「SmartAccess」を
利用しない場合、別の方法で上記要件を満たすことは可能でしょうか。

しげっち 2016/05/26 17:14:16

NetScaler経由で制限する場合にはSmartAccessで設定する必要があります(SNIPでも制限できそうですが)。

コールバックURLを登録する場合、2点注意が必要です。

コールバックURLに登録するFQDNですが、NetScalerに割り当てているVIPのIPアドレスを解決する必要が
ありますが、こちらの名前解決はHosts等で既に実施済みでしょうか。
あと、サーバ証明書をプライベート認証局より発行している場合、ルート証明書をStoreFrontサーバに
登録する必要があります。

サーバのログに一部証明書関係のエラーが出ているのでこの2点を確認してください。
SmartAccessですが、ポリシーで指定するファーム名やアクセス条件に「*」以外を利用して細かく制限
する場合には別途ライセンスが必要になった記憶があります。

aotoken 2016/06/13 18:09:41

しげっちさん、返信が遅くなり申し訳ありません。

しげっちさんからのご回答を元に色々と検証を進めたところ、サーバ証明書の箇所でエラーが
発生していたらしく、再度サーバ証明書をNetScalerにバインドし直したところ、
今回の要件を満たす動作を確認しました。しげっちさん、Sさん、ご支援ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp7.5の証明書について2件

べんてん 2014/08/11 12:13:37

Citrix XenApp7.5を評価版にて評価を行っている超初心者です。

Citrxi Receiverのサイト表示、Desktopの表示、アプリケーションの稼働が
できています。

アクティブ化を行うため、receiverconfig.crファイルをダウンロードし、
開こうとすると、

「プロビジョニングファイルを処理できません」
証明書コンテキストを取得できません。エラー%dw
SSL証明書を検証できません。

とポップアップされます。

以前は(1ユーザとして)Programing Neighbourhoodを利用していたので、
同じようなことをしたいと思っているのですが、
正規の証明書を作成しないとダメなのでしょうか?

自己証明でなんとかする方法はありませんでしょうか?


あと、ライセンスサーバの証明書もデフォルトでは1年で切れてしまうようなのですが
Citrix製品は証明書更新をするのが当たり前なのでしょうか?
それとも証明書の有効期限が切れても使えてしまうのでしょうか?

ご教示いただきたくよろしくお願いします。

P 2014/08/11 15:36:05

クライアント側のレジストリを変更すると、
HTTPでの通信が可能となります。
Citrix社のKBに記載があったと記憶しています。

べんてん 2014/08/11 16:19:41

P様
早速の回答ありがとうございます。

おそらくこちらのKBの記載かと思います。
http://support.citrix.com/article/CTX134341
対象PCの問題かもしれませんが、
残念ながらこちらの環境ではうまく機能しませんでした。

どうしてもhttpで使いたいわけではないのですが、
証明書の更新が煩わしいと思われるので、
httpのほうが無難なのではないか?と思っています。

逆にhttpsにするほうが簡単なら、そちらでもよいのですが、
『Step-by-Step 構築&操作ガイド』を読み始めた程度の知識しかないので、
これからまた勉強するようにします。

社内環境でhttpで使っているケースは多いと思われますが、
一般にはいかがなものでしょう?

べんてん 2014/08/11 19:00:52

連投すみません。

失礼しました。こちらのKBですね。
http://support.citrix.com/article/CTX132169

もう一つよくわからないので、どなたか解説お願いできないでしょうか?

Reppa 2014/09/01 09:59:50

XenApp7以降は触ってないので詳細はわかりませんが、
おそらくデフォルトはhttpで接続するという仕様は今も変わっていないと思います。
社内であればhttpが一般的です。
何かXenAppの建て方に問題があるのではないでしょうか?

べんてん 2014/09/04 20:46:48

Reppaさん
ありがとうございます。
つい最近httpで使うことを決めました。
コメントいただき、安心しました。

チコ 2017/04/27 19:27:51

同様の事象が発生しております。
知恵をお借り願えないでしょうか。

httpでの接続を希望しております。

また、上記のKBを参照し、実装しましたが、うまく動作しておりません。

チャル 2017/05/02 09:51:49


もう少し、詳細を記載していただかないと回答がしにくいのですが、
以下のKBのレジストリの設定を行なってもhttpでURLの指定ができなかったと
言うことでしょうか。

https://support.citrix.com/article/CTX134341
※32と64でレジストリが異なるので注意が必要です。

例えば、32ビットなら以下の設定で設定できるようにはなるはず。

[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWARECitrixDazzle]
"AllowSavePwd"=""
"AllowAddStore"="A"

[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWARECitrixAuthManager]
"ConnectionSecurityMode="Any"

もしだめなら、一度Receiverをアンインストールして、
再導入後、もう一度設定を試してみてはいかがでしょうか。

チコ 2017/05/04 11:50:57

チャルさん
ありがとうございます。ご記載頂いた内容で相違御座いません。
receiverのアンインストールツールを使用して、リトライしても事象が解消されない次第であります。
store frontからプロビジョニングファイルをエクスポートし、クライアント側でファイルを開いても、同一のエラーが出力されます

チャル 2017/05/04 21:17:24


httpでReceiverの登録はできるようになったが、ストアへアクセスした場合に
スレッドのはじめに記載されているようなエラーが表示される状況だと言うことですね。その場合、証明書は特に関係ないはずですが。。

httpでの接続を希望されているということですが、StoreFrontのベースURLやStoreFrontとDeliveryControllerの通信をSSL通信(https)で設定されていたりはしないでしょうか。もし、該当しているようであれば、httpへ変更してください。

あとは、StoreではなくXenAppServiceのURLの方だと接続できたりはしないでしょうか。
#上記についてはStoreだと何故か登録できないケースが有ったときに効果がありました。

あと、それでも駄目なら切り分けとして3.4の最新版だと動作が変わったりはしないでしょうか。
https://support.citrix.com/article/CTX142623
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Win2003Server64Bit版でsilentDetection.aspxが404エラー

legacy 2014/05/27 18:31:37

・XenApp5.0FP3
・サーバWIndows 2003SP2 64bit
サーバはドメイン内にあり、サーバ上でWebInterfaceManagementを起動、サイトのプレビューを行うとNotFoundになります。IISのログは
W3SVC1 127.0.0.1 GET /Citrix/XenApp/auth/silentDetection.aspx - 80 - 127.0.0.1 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+NT+5.2;+WOW64;+SV1;+.NET+CLR+2.0.50727;+.NET+CLR+3.0.4506.2152;+.NET+CLR+3.5.30729) 404 2 1260
となります。

ライセンスサーバを先にインストール、その後に各コンポーネントをインストールしたのですがライセンス管理コンソールが起動出来ませんでした。
イベントログを確認するとISAPIフィルタのエラーが発生したため、IIS6を64bit版にしたところ
(Enable32bitAppOnWin64=false, Framework64\v2.0.50727\aspnet_regiis.exe -i)、
ライセンスサーバは起動するようになり、デリバリサービスコンソールからの「サーバのデスクトップに直接接続」も正常動作、ライセンスが消費
される状態となっています。しかし上述のエラーによりアプリケーションは起動出来ません。同様のインストール手順で32bit環境では動作を確認
したのですが、何か手順に問題があるのでしょうか。

Reppa 2014/05/28 09:21:14

とりあえずstepbystep見て何が違うのか確認してみてください。
あとはWeb Interfaceを5.4や.Frameworkをアップグレードしてみるとかですかね。

http://www.citrix.co.jp/products/pdf/xenapp5stepbystep2003-fp2-Update2_CT.pdf

legacy 2014/05/28 10:01:54

早速のレスありがとうございます。

手順はFP2のStepbyStepを見ながら作業を実施しました。インストールメディアはUSDownloadサイトからFP3をダウンロードしました。明示的にFP2→FP3の手順の実施はありません。
手順と異なるのは
・ISAPIフィルタのエラー→対応の手順
・ライセンス管理サーバのバージョンが違う
(HKLM\SOFTWARE\Citrix\LicenseServer\Install\Version 11.6.1 build 9020)
でした。
まずはライセンス管理サーバが気になりますが、Uninstall→Installで問題が発生しないか心配です。

Reppa 2014/05/28 14:25:06

特にこだわりが無ければライセンスサーバーを最新にアップデートすることをお勧めします。
たしか、11.9からコンソールの仕様が変わってたと思うので。

legacy 2014/05/28 17:57:05

インストール資産はFP3まで含んでいると信じこんでいたのですが、USサイトからダウンロードしたファイル名を見るとXA50_FP2_WS03_JA.iso
となっており、XA5_FP3_PLT\ML3.zipを当ててはじめてFP3になるのですね。手順どおり適用しようと思います。
この場合はFP2のHotFixは不要ということでしょうか。

Reppa 2014/05/29 08:37:18

認識の通り、メディア化されているのはFP2まででFP3はZIPで別ファイルになってます。
CitrixもMicrosoftもパッチは適用順序という物はあまり無いので、
新しいHotfixがあたっていれば古い物をあてる必要はありません。

legacy 2014/05/29 12:01:04

社内に2003SP264bit環境を作成したところ、再現しました。恐らく現地環境でも解決できそうです。
1.IISインストール→ライセンスサーバインストール時点ではライセンス管理コンソールが起動しますがその後
2.XenApp,管理コンソール,WebInterface,プラグインのインストールを終了、再起動した時点からライセンスサーバが起動できなくなりました。
3.ライセンスサーバのアンインストール→インストールで復旧し、公開アプリの起動も行えました。

あくまでも仮定ですが、IISの設定が
1.インストールで64bit有効、2.のインストールで64bit無効、3.でライセンスサーバも32bitモードという動き
になっているのではないかと思われます。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

シームレスにならず全画面サイズのウインドウになる(Workgroup環境)

took 2014/04/30 11:31:10

Citrix XenApp 6.5 Advanced Edition を Windows Server 2008 R2 SP1で利用しようとしています。
サーバはこの1台しかなく、workgroup環境です。

基本的に「Citrix XenApp 6.5 for Windows Server 2008 R2 インストール Step by Step ガイド」に従ってインストールを進め、クライアントからの接続は可能になりはしたのですが、
シームレス表示になりません。なぜか全画面サイズのウインドウでデスクトップ表示が開いてしまいます。
WebInterfaceの設定ではシームレスになっていることを確認しました。
また、以前使用していたProgram Neighborhood 10.200.2650での接続も行ってみましたが、やはり同様に全画面サイズのウインドウになってしまいます。
クライアントは7機とXP機ですが、どちらも同様で、二画面のPCでは二画面あわせたサイズのウインドウで開きます。

AD環境で同様に設定したサーバでは発生していないことや、過去のトピックにそのあたりの設定がグループポリシー周りにあるような話もあり、Workgroup環境では
回避できないのかもしれないと思いはするのですが、確信も持てません。
チェック項目といいますかどこを確認すればいいのかもわからず困っています。

どなたかこのような症状についてご存じないでしょうか。
参考になりそうなことでも結構ですのでお教えいただければと思います。

Reppa 2014/05/07 14:39:03

公開アプリでのウィンドウサイズの設定がありますが、
そちらは全画面にはなっていないのでしょうか。
あとはdefault.icaでサイズの指定が出来た気がします。

took 2014/05/08 11:40:53

お返事ありがとうございます。
公開アプリのウィンドウサイズは1024x768のデフォルト値になっています。

また、サーバの
C:\inetpub\wwwroot\Citrix\XenApp\conf\default.ica


[WFClient]
DesiredWinType=8

を追加しましたが状況変わらず。

Windows7機のクライアントで
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ICAClient\APPSRV.INI
C:\Program Files\Citrix\ICA Client\appsrv.ini
実行ではなくダウンロードしたlunch.ica


DesiredWinType=8

を追加して実行しましたが変わらずです。
どこかからか壊れた設定でも読み込んでるんでしょうか?

Reppa 2014/05/09 10:25:31

あまり思いつく物がありませんが、サーバーのローカルポリシーで
ADMファイルを使用したシームレスのオフはされてませんか?
またはオンにしても変わりませんか?

http://support.citrix.com/proddocs/topic/receiver-windows-enterprise-3x/nl/ja/ica-import-icaclient-template-v2.html?locale=ja

took 2014/05/12 11:01:31

ご連絡ありがとうございます。

当該リンク先に従い、インポートして「Citrixポリシー」を確認しました。
シームレスに関する記載が「コンピュータの構成」にも「ユーザの構成」にもそれらしいものが
みあたらず、オフかどうか確認できず、また、どこでオンにすればよいのかがわかりませんでした。

設定項目の中ではなく、どこか別のところにあるのでしょうか?

Reppa 2014/05/13 08:37:08

admファイルは管理用テンプレート配下に表示されます。
表示されない場合はポリシーの表示設定を確認してください。

took 2014/05/16 10:56:55

たびたびありがとうございます。

いろいろとアドバイスいただきましたが、結果として、OSごと再インストールを行い、
ポリシーの点に関しては確認できませんでした。
再インストールした理由として、Workgroup環境にもかかわらず、FQDNが
hostname.domain.local
になっており、そのあたりで問題がおきているのではないかと思われたためです。
(一度、domain.localの最初のDCにした後、降格ドメイン削除を行っています)

OS再インストール後、Xenappのインストールを行い、Program Neighborhoodでの
接続は正常で、シームレスモードで動作しています。
しかし、Web Interfaceでの接続では、パスワード認証に失敗してログインできません。
全画面になってしまっていたときは、ドメインにホスト名を入れることで認証できていました。

以上のような状態です。
タイトルの件については現象がなくなってしまったので、このツリーは終了させて
いただこうと思います。
Reppa様、アドバイスありがとうございました。




上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

2台目のXenAppサーバのインストール

えきねっと 2014/02/25 10:37:29

AD + DB + XenApp6.5 で運用しています。

XenApp Server
Windows 2008R2 sp1
RDS ライセンスサーバ
XenApp 6.5 Advanced

ユーザが一気に増えるため、XenAppサーバの増設をします。
どんなインストール作業を行えば良いか想像できません。
Step by Step の様な資料をどなたかお持ちでないでしょうか?
又は、どなたかご教授願えませんでしょうか?

めっさん 2014/04/01 16:16:35

随分時間がたっていますがレスがない様なので・・・

インストール方法は公式ドキュメントが参考になると思います。(3項がXenAppのドキュメントです)
http://www.citrix.co.jp/products/self_setupguide.html


Citrix公式ではありませんがそれっぽいのを見つけました。
http://ac-west.com/archives/454

az1minami 2014/04/01 23:40:46

PVSしてしまえば?MCSでもいいけど。
とボッソっとつぶやく。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Receiverのインストール設定について

2013/10/16 11:01:49

完全な初心者で勘違いしている部分もあるかと思いますが、ご教示頂けないでしょうか?
下記環境でXenAppを構築しようとしています。

 ■サーバー構成
  OS:Windows2008R2SP1
  XenApp:6.5(http://support.citrix.com/article/CTX132191)適用済み
  ドメインサーバー無しの1台構成

  ※ADは構築していませんが、独習シリーズ③Citrix XenApp6.5 step-by-Step
   構築&操作ガイドを参考にしています。

(質問内容)
  XenAppへのクライアントからの接続形態は、現状以下の方法があると理解しています。
  ・XenApp Web Plugin (旧称:Web Client)
  ・XenApp Plugin (旧称:Program Neighborhoood Agent)
  今回、XenApp Pluginでの接続方法を構築しようとして、クライアント側で以下の
  ソフトウェアをセットアップしました。

  ・CitrixOnlinePluginFull.exe Ver12.3.0.8
   ※古いバージョンですが、コマンドラインから以下を指定することにより
    意図した設定ができました。
    『ADDLOCAL="ICA_Client,PN_Agent" SERVER_LOCATION="http://サーバアドレス"』

  ・CitrixReceiverEnterprise.exe Ver13.1.0.89
   ※XenApp6.5のCD内にあったReciverで、インストール後にサーバアドレスの
    入力画面が出てきたため、意図した設定ができました。

  ・CitrixReceiver.exe Ver14.0.1.4
   ※2013/10/15最新版 サイトからダウンロード
   今回うまくいっていないのは、このケースです。
   インストールしても、バージョン情報の中にサーバアドレスを入力するような
   項目もなく、設定自体ができない状況です。

CitrixReceiver.exeをインストールしても旧Program Neighborhoood Agentの様な動作は可能だと
思っていたのですが、根本的に勘違いしているのかインストール方法等が間違っているのでしょうか?

足りない情報も多々あるかと思いますが、宜しくお願い致します。

Reppa 2013/10/16 15:34:26

昔と同じ仕様であればCitrixReceiver.exeにはWebは入っていますがPNAは入っていません。
CitrixReceiverEnterprise.exeにはWebとPNAが入っています。
PNAが両方とも入っているのであれば2種類インストーラー作る必要は無いと思いますので。

http://support.citrix.com/proddocs/topic/receiver-windows-32/nl/ja/ica-install-manual.html?locale=ja

2013/10/16 17:09:59

Reppa様

ご回答ありがとうございます。
色々自分でも調べてみたのですが、WebInterfaceからReceiver Storefront?が主流に
なっている感じなのですかね・・?

Reciver3.4まではWebInterfaceの為にPNAが入っているCitrixReceiverEnterprise.exeも
提供されていましたが、Reciver4.0からはPNAの提供がなさそうです。

3.4のReceiverEnterpriseを使うか、Storefrontを構築するかですかね

ありがとうございました。

Reppa 2013/10/16 17:36:57

Storefrontは触ったことが無いので詳しくはわかりませんが、
Web Interfaceの開発は終了するらしいので、
今後の主流はStorefrontになると思います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5 Citrix Receiver でサーバーと通信できません

初心者 2013/10/11 20:34:10

初めて
XenAppを導入している初心者です。
同じようなスレがありましたが回答内容で対応しても状況が変わりませんので教えてください。
(サーバー構成)
  OS:Windows2008R2
  XenApp:6.5
  ドメインサーバー無しの1台構成
(エラー内容)
  1.「Citrix Receiver でサーバーと通信できません。
     ネットワーク接続を確認してください」
    [Citrix Receiver構成]―[基本設定]―[プラグインの状態]で
    Online Plugin(13.1.0.89) 有効(アクティブセッションなし)となっています。
    Citrixのテクニカルサポートからは、サーバー1台構成なので無視してください
    と言われました。2の問題の原因ではないかと気になっています。
  2.WebからのZenApp接続でログイン後のアプリケーション起動時にCitrix Receiverから
    「アプリケーションを起動できません。ヘルプデスクに連絡して次の情報を
    提供してください。Citrix XenAppサーバーに接続できません。
    指定されたアドレスにはCitrix XenAppサーバーがありません。」
    ※イベントビューア上は関連するエラーは出ておりません。

Citrixのテクニカルサポートからは初期の設定に関する内容には答えられないということで
匙を投げられ困っております。

長いスレとなりましたがご教授のほどお願いいたします。

chige 2013/10/12 17:50:36

こんにちは。

単純にXenAppサーバに到達できていないだけ という事ではない状況なのでしょうか。
質問の意図をイマイチつかみかねています。

1.は、2.のメッセージのとおりサーバに接続できていないのでアクティブセションなし
となっているのでは?

pancra 2013/10/15 13:22:56

単純にネットワーク絡みかもと思ったりしますが、

再インストールするなら下記を参照の上進めてみてはどうでしょう。

http://www.citrix.co.jp/products/pdf/XenApp65_Step_by_Step_Guide_rev.pdf

上記手順で進めるにしてもWindows2008のSP1はあてた方が良いと思います。
またシトリックスのロールアップパッケージもあてた方が良いと思います。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Auto Created Client Printerの用紙名取得がされない

たけやん 2013/01/16 19:27:22

環境:
Metaサーバー
OS:Windows2008 R2 64Bit

クライアント
OS:WindowsXP
CitrixReceiver 3.1.0.64091

Citrix XenApp6.0を使用して、.NET 2010 VB で作成した公開アプリケーションで印刷を
行っています。Auto Created Client Printerでユニバーサルプリンタドライバが
使用されているプリンタをパラメータに以下のコードを実行させたところ
「①用紙名の数を取得」は問題なくできる。
「②用紙名(1メンバー64文字で用紙名数分)を取得」はすべて空白が取得されます。
「③用紙サイズ番号の数を取得」は問題なくできる。
「④用紙サイズ番号(配列)を取得」はすべてゼロが取得されます。
一方、サーバにインストールした別のプリンタ(ベンダー製の非ネイティブドライバ使用)を
指定した場合は問題なくすべての情報が取得されます。
その上、この状態でも該当のAuto Created Client Printerを「デバイスとプリンター」で
右クリックし印刷設定を選択→表示される印刷設定画面で用紙/品質タブを選択→
詳細ボタン押下→用紙サイズドロップダウンをクリックすると、目的の用紙サイズが一覧表示
されるので取得する方法はあると思いますが、その方法がわかりません。
Auto Created Client Printerでの上記情報の取得方法をご存知の方いらっしゃいましたら
御教授お願い致します。

<以下はVBコードの問題部分です>
'用紙名のリストを取得
Declare Function DeviceCapabilitiesNames Lib "winspool.drv" Alias "DeviceCapabilitiesA" ( _
ByVal pDevice As String, _
ByVal pPort As String, _
ByVal fwCapability As Short, _
ByVal pOutput As String, _
ByVal pDevMode As IntPtr) As Integer
'用紙番号のリストを取得
Declare Function DeviceCapabilitiesPapers Lib "winspool.drv" Alias "DeviceCapabilitiesA" ( _
ByVal pDevice As String, _
ByVal pPort As String, _
ByVal fwCapability As Short, _
ByVal pOutput() As Short, _
ByVal pDevMode As IntPtr) As Integer
Const DC_PAPERS As Integer = 2
Const DC_PAPERNAMES As Integer = 16

'以下のメソッドをDevMode構造体から取得した下記パラメータで実行したが・・・
'PrinterName : "セッション 3 の (NTTDSPC079 からの) EPSON VP-4300 ESC/P"
'PortName : "Client:3:EPSON VP-4300 ESC/P"
Private Function GetPaperNumber(ByVal PrinterName As String, ByVal PortName As String) As Short
Dim idx As Integer
Dim hEncoding As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift-JIS")
Dim PaperNamesCount As Integer
Dim svPrinterName As String = PrinterName
'①用紙名の数を取得
PaperNamesCount = DeviceCapabilitiesNames(PrinterName, PortName, DC_PAPERNAMES, Nothing, IntPtr.Zero)
Dim PaperNames As String = New String(" "c, PaperNamesCount * 64)
'②用紙名(1メンバー64文字で用紙名数分)を取得
Call DeviceCapabilitiesNames(PrinterName, PortName, DC_PAPERNAMES, PaperNames, IntPtr.Zero)

PrinterName = svPrinterName
Dim paperNumberCount As Integer
'③用紙サイズ番号の数を取得
paperNumberCount = DeviceCapabilitiesPapers(PrinterName, PortName, DC_PAPERS, Nothing, IntPtr.Zero)
Dim paperNumbers As Short()
ReDim paperNumbers(paperNumberCount - 1)
'④用紙サイズ番号(配列)を取得
Call DeviceCapabilitiesPapers(PrinterName, PortName, DC_PAPERS, paperNumbers, IntPtr.Zero)

For j As Integer = 0 To PaperNamesCount - 1
Dim paper As String = hEncoding.GetString(hEncoding.GetBytes(PaperNames), j * 64, 64)
PrinterInfo.Rows.Add()
idx = PrinterInfo.Rows.Count - 1
PrinterInfo.Rows(idx).Cells(0).Value = j.ToString("000")
PrinterInfo.Rows(idx).Cells(1).Value = paperNumbers(j).ToString("000")
PrinterInfo.Rows(idx).Cells(2).Value = paper.Trim()
Next

Return paperNumberCount
End Function

たけやん 2013/01/20 15:09:22

解決しました。自己レスです。

DeviceCapabilities呼び出しの際、PrinterNameとPortName をsjisに変換し、
null(0)で終了する(c/c++で使用する)文字列にしてから、実行すると期待していた
結果が返されました。
日本版のWindows系でプリンタ名に日本語が含まれる場合にだけ発生する
現象のようで、DeviceCapabilitiesの呼出しと実行結果の文字列はsjis文字で
null(0)にて終了する形式で行うようです。日本版citrixではAuto Created Client Printerの
プリンタ名に日本語が入るので要注意です。
(こんなことで3~4日も悩むなんて・・)

これでプリンタ用紙選択を実行時に行えるようになり、用紙サイズ別のプリンタを
あらかじめ作っておいてそれを選択といったことをせずに済むようになりました。

ご覧になったみなさんありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文