1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

403 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. >

ICAクライアント(ica32.exe)のサイレントインストール

CPSビギナー 2006/06/28 12:07:59

はじめまして、初めて利用させていただきます。

マニュアルには「サイレントインストール」の記述があるのですが、
「ica32.exe」によるサイレントインストールについて具体的な手順が
ありませんので、ご教示いただけませんでしょうか。
--------------------------------------
自己展開型実行ファイルのクライアントソフトウェアも、配布する前にインストール設定を変更することができます。サイレントインストールでProgram Neighborhoodをインストールすると、ユーザーはさまざまな必須の設定をしなくても、インストール後すぐにProgram Neighborhood を使用することができます。
--------------------------------------
※購入手配中のためマニュアルが手元に無く大変失礼致します。

どうぞ宜しくお願いいたします。

major 2006/06/30 00:10:17

Client Packagerを使うことをお勧めします。
詳細は、購入先の会社より明確な回答がもらえるでしょう。

svc 2006/06/30 09:30:11

未確認で、がせかもしれませんが・・・
ica32.exeはInstallShieldで作成されていませんでしたっけ・・
であれば、InstallShieldのパラメータを調査されるのがいいと思います。
確か -s オプションがサイレントインストールだった気がしますが・・
手元に環境がないので、未確認ですみませんが・・

ひさ 2006/06/30 10:46:01

最近はICAクライアントって自己解凍EXEではなく、MSIファイルで配布されていますよね。
なので、
1、CitrixのサイトからICAクライアント(Ica32Pkg.msi)をダウンロード
2、コマンドプロンプトから、c:\> msiexec Ica32Pkg.msi のように実行
とすると、初期設定済みのインストーラが作成できます。
ユーザはこれを実行するだけですね。
確認画面を出さない設定などもできます。
詳しくは、ICAクライアントの管理者ガイドの21ページを参照してください。

CPSビギナー 2006/06/30 17:25:19

major様、svc様、ひさ様
大変ありがとうございます。
皆様のお話を参考にさせていただきます。
以上
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。・・・」のメッセージ

じょなさん 2006/06/23 11:32:45

お世話になります。

公開アプリケーション起動時に
「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。
このバージョンMetaFrameクライアントを実行する前に、旧バージョンをすべて終了してください。」
とメッセージが表示されます。

2週間前くらいに、インストールされていたICAクライアントをアンインストールし、
公開されている最新のICAクライアントをインストールしましたが、
今日、このメッセージが始めて出力されました。

このメッセージの解決方法がわかりません。
何か、ご存知の方はおられないでしょうか?
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WI管理ツールの「埋め込みアプリケーションとして起動」の設定が見つからない

zin 2006/06/21 22:52:44

いつも読ませて頂いています。

CPS4.0のWebInterfaceで、「CTX105523」のトラブルに遭遇して、困惑しまいました。
「解決方法」にある「[暗号化されたページをディスクに保存しない]チェックボックスを
オフ」にする対応は、ユーザのポリシーにより、禁止されています。

「補足情報」にある「Web Interfaceの管理ツールの[ICAクライアントの配布]ページで、
[埋め込みアプリケーションとして起動]を[はい]に設定します。」の対応を取りたいの
ですが、Access Suiteの管理画面には、そんな設定は見つかりません。

どこの設定がご存知の方はおられないでしょうか?
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

オートクリエイトプリンタについて

ゴロウ 2006/06/15 11:53:53

MetaFrameのオートクリエイトプリンタについて質問させていただきます。
クライアントが新しいプリンタをインストールしたり、使用するPCを変更すると初期設定をした時点のプリンタ情報のまま、オートクリエイトプリンタ情報が更新されずMeta上でプリンタが認識できません。
・Citrixコネクション構成ツール「クライアントログオン時にクライアントプリンタに接続」にチェック 
・「クライアント設定」の「Windowsクライアント・・・」、「クライアントLPTポート・・」チェック無し
等を確認しました。
ICAセッション内の「ICAクライアント プリンタ構成ツール」には
最新の情報が記載されていますがすべて「切断」状態で接続ボタンを押しても
「接続できません」というエラーが返ってきます。

権限の問題かもしれませんがCitrixの初期設定時には登録されるようなので
原因がわからず困っております。おわかりになる方がいましたらよろしくお願いします。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Netscreenを使用したVPN接続でのCPSクライアントの設定

yasu 2006/05/31 16:37:29

初めて投稿します。
メタフレームに関してまったくの素人です。
現在CPSサーバーを使ったシンクライアント構成を考えております。
今現在の構築予定として

【シンクライアント】(HDDレス)
   |
 netscreen (ファイアウォール)
   | (192.168.1.x)で設定
【webサーバー】【CPSサーバー×2】【ドメインサーバー】

この場合に聞きたかったのですが、シンクライアントから各サーバーまでプライベートネットワークで接続した場合、
シンクライアントは単純にIPを192.168.2.Xと設定してファイアウォールの内側外側でセギュメントをわけるだけでいいのか?
もしくはこの構成の場合、CPSサーバーから動的にシンクライアントへIPを割り振られるのか?
現段階でとりあえずシンクライアントのテストとして接続が可能であればいいので
シンクライアントのIPアドレスの設定例を教えてくれれば幸いです。
お分かりの方が居ればよろしくお願いします。

pancra 2006/06/01 14:49:49

シンクライアントへのIPの割り当てはDHCPの役割を何処で担当するかの問題
ですので、CPSとは直接関係しません。

ネットワークレイヤのお話です。

仮にDHCPサーバをCPSに兼務させた場合もセグメント越えの場合は該当セグメント
にDHCPリレーを行う機器を置くのが一般的です。

VPN及びDHCPサーバの仕組みをおさらいすれば、解決するものと思われます。

yasu 2006/06/02 09:09:50

pancra様、ご回答ありがとうございます。
今回DHCPサーバーを使っての方法を説明していただきましたが、
聞きたかったのは、シンクライアントに固定のIPを割り振りしてもファイアウォールをくぐってCPSサーバーに接続が出来るか?ということが気になったのです。
今のところDHCPサーバーを組み込む予定はないので。
もしDHCPサーバーをおいて動的にIPを割り振らないと接続が出来ないなら組む予定ですが...。
あわせて回答できましたらお願いします。

si 2006/06/02 11:36:47

yasu様

pancra様はこちらの質問に対してお答えになったのだと思います。
> もしくはこの構成の場合、CPSサーバーから動的にシンクライアントへIPを割り振られるのか?

接続可否だけをお伝えするならば接続できます。
IPアドレスの割り当てが静的だろうと動的であろうと、また同一セグメントで
あろうと別セグメントであろうとアプリケーションの動作とは関係ありません。
ネットワークが正しく構成されているのであれば問題ないと思いますよ。

pancra 2006/06/02 12:09:51

ネットワーク環境を詳細に説明したいただく必要がありそうです。
クライアントとサーバの間にファイアーウォールを置く構成と
いうことはその間にインターネット網(グローバルアドレスの空間)
が存在すると考えて良いのでしょうか?
そうだとして、クライアントとサーバの間の通信環境としてはNetScreenのVPN
機能を利用するつもりなのかが明記されていないので、NetScreenは
純粋にファイアーウォールとしての機能しか使わないのか、VPNは
別のルータ等で実装するつもりなのか?
NetScreenのVPN機能を利用するつもりである場合、対向のネットワーク
環境に別のNetScreenがあり、NetScreen間でVPNが構築されている
前提であれば、通常のLAN間接続として考える事が可能ですので、
DHCP/固定アドレスといった問題は考える必要はありません。
NetScreenのVPN機能を利用する端末側はNetScreenRemoteといった
ソフトウェアでVPN通信を可能とする場合はシンクライアント端末に
ソフトウェアがインストール可能/動作可能であることが求められます。
この場合シンクライアント端末がWindowsCEでは無理だと思います。

構築したい環境はVPN環境なしでCPSを使いたいという要求なのか
VPNありきのネットワークが存在している前提でCPSを使いたいのか
どちらでしょう?

yasu 2006/06/04 10:46:27

si様、ご指摘ありがとうございます。

pancra様
一応今回の構成を言います


【シンクライアント】(HDDレス)
   |---------------------------別ネットワークシステム(構築済み)
   | (今回割り振るシンクライアントも別ネットワークシステムもセグメント192.168.1.X
untrust(192.168.1.100)
 netscreen (ファイアウォール)
trust(192.168.10.100)
   | 
   |(192.168.10.x)で設定
【webサーバー】【CPSサーバー×2】【ドメインサーバー】

今回VPNを使用するのはnetscreenからシンクライアントの部分のみです。
今回シンクライアントの試験環境なのでシンクライアント、別ネットワークシステム、ファイアウォールの先まで全部プライベートネットワークで接続をするので外へは繋ぎません。
あと気になったのが今回使用するシンクライアントはHDDレスなのだがICAクライアントをインストール出来ないと思うのだがこれでは使用できないのでは?とかも思いました。
CPSサーバーとシンクライアントを繋げる場合は
シンクライアントのゲートウェイは1.100.
CPSサーバのゲートウェイを10.100にすれば接続は可能ですよね?

pancra 2006/06/05 11:55:52

ネットワークの構成はプライベートLAN間にファイアーウォールを挟んだ形での接続
ということですね。
それであれば、固定/動的どちらでも構成組めます。
動的割り振りの場合は前に書いたとおりDHCPリレーを別ネットワークシステムと
書かれている部分に設置するか、もしくはDHCPサーバを置く構成。
固定は説明はいらないですよね。
それからシンクライアントに関しては機種により、搭載OS(CEベース、XPembedded)
が違うし、ICAクライアントがプリインストールかどうかが違ってくる為、メーカーの
仕様を確認してください。

yasu 2006/06/06 11:14:44

pancra様
わかりやすい説明ありがとうございました。
参考にした結果固定でいこうと思っています。

>それからシンクライアントに関しては機種により、搭載OS(CEベース、XPembedded)
が違うし、ICAクライアントがプリインストールかどうかが違ってくる為、メーカーの
仕様を確認してください。

とのことですが確認したところ
windowsXP embeddedを使用する機械で
ICAクライアントとsecure gatewayはプリインストールできるらしいです。
そこでまた質問があったのですが
secure gateway単体でVPNとして使用はできるのでしょうか?
調べたところnetscreenをVPNとして使用する場合にシンクライアントにnetscreen remoteをインストールしないとならないみたいですがそれが不可能なので出来ればnetscreenはファイアウォール専用にしようと思っていましたので
もしcitrixだけでVPN構築が可能なら教えていただきたいと思います
よろしくお願いします

pancra 2006/06/06 12:18:03

厳密にいうとVPNではなくICAプロトコルのみ暗号化(SSL化)する
事が、SecureGatewayサーバを立てることで可能です。

ソフトの構成が変更できないシンクライアントの場合、予め
ICAクライアントのWEB版もしくは通常版がインストールされている
ことが前提となります。

CPS以外の通信が発生する場合はSecureGatewayではなく、AccessGateway
を利用してSSL-VPNを検討した方が良いかもしれません。
これもクライアントモジュールがインストールされる構成である為、
候補となっているシンクライアントに搭載可能か調査した方が
良いかもしれません。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WFICA32のエラーでアプリケーションが異常終了する

のりぼ 2006/05/18 15:31:38

いつもお世話になります。
メタ初心者で、今回初めて書き込ませていただきます。

ある業務パッケージを、Program Neighborhoodエージェントで利用しているのですが、途中でWFICA32.EXEのエラーが表示され、Program Neighborhoodエージェントが異常終了する現象が発生しています。
また、起きるときは公開アプリケーション起動時に数秒とたたず発生するのですが、同じクライアントPCでありながら起きないときもあり、再現性のルールを特定できずにいます。

エラーメッセージは以下の内容で、エラー情報をMicrosoftに送信するかしないかを尋ねてくる、Windows標準のエラー内容となっています。
・メッセージタイトル:WFICA32.EXE
・メッセージ本文:問題が発生したため、WFICA32.EXEを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

環境は以下の通りです。
<MetaFrameサーバ>
OS:Windows2000 Server
MetaFrame:MetaFrame XP Presentation Server, Feature Release 3
<クライアント>
OS:WindowsXP SP2
ICAクライアント:Program Neighborhood Ver7.00.17535
通信:フレッツ

ちなみに、同じPCをあらかじめ
・本社の社内LAN
・支店からのVPN接続
で、正常に稼動しているのを確認していたのですが、ある営業所でフレッツ経由で接続させた途端、上記のような現象が起きています。

類似したトラブルは、こちらの掲示板でも数件拝見したのですが、
・その際のエラーメッセージが、Windows標準のものだったのか
・フレッツ環境で同じようなトラブルが起きているのか
・そもそも、抜本的な対策として何をすべきか
など、ご指摘、ご教授いただけると幸いです。

以上、宜しくお願いします。

日下 満晴 2006/05/24 15:19:01

のりぼさん、こんにちは。
全く当たらないかもしれませんが、同様の現象にあいましたので、参考になればと思い、書き込みを行います。

あるお客様で、突然アプリケーションが起動できなくなってしまう現象がでました。
はじめは再現性がなかったのですが、そのうち全くつながらなくなってしまいました。
しかし、デスクトップ画面は正常に表示できるので、アプリケーションの方に問題が
あるとおもっていたのですが、Metaサーバに出ていた「WindowsUpdateのお知らせ」
(あの黄色い盾のマークのあれです)をすべてキャンセルし、通知も受け取らない
ように設定を行ったところ、順調につながるようになりました。

なぜ気になったかというと、クライアントにもその通知(黄色い盾)が出ていたの
ですが、マウスで指すとすぐに消えてしまうのです。不審に思い、サーバのデスク
トップ画面を見たら通知が出ていたので、それを消すようにしたらクライアント
にも出なくなり、同時に正常に動くようになりました。

昨日の今日の話なので、本当にそれがあたっているかはまだ確証に至っていません。
ただ、その日は全く正常に動くようになってしまいました。お客様から連絡も
入っていません。

参考になれば幸いです。

(環境)
<Metaサーバ>
 Windows2003Server
 Metaframe:PresentationServer4.0
<クライアント>
 WindowsXP Professional SP
 ICA:Neighborhood Ver7.00.17535

のりぼ 2006/05/25 15:07:50

日下様、こんにちは。
レスいただき、ありがとうございます。

MetaFrameサーバを確認したのですが、「WindowsUpdateのお知らせ」は出ていませんでした。
折角ご連絡いただいたのですが、弊社のはどうも別の原因のようです。

現在、フレッツとProgram Neighborhood Ver7の相性を疑っており、近々
・VPNとフレッツ
・Program Neighborhood Ver7とVer9
を組み合わせてテストを行う予定です。(Ver8は手に入りませんでした。)
進展あれば、改めてこの掲示板にアップいたします。

ご連絡、重ねてありがとうございました。

とくめい 2006/05/29 12:10:35

のりぼ様

弊社でも同様の症状が発生して困っておりました。
日下様のレスを参考にMetaサーバ上の[Automatic Update」サービスを
停止したところ、症状が改善されました。※まだ様子見中
原因については定かではありませんが、
Metaがクライアントのドライブを自動マウントし、そのドライブを
「Automatic Update」サービスがアクセスしようとしたためではと
想定しております。
お役にたてばよいのですが。。。。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IBMフロッピーの使用

ぴらおか 2006/05/12 19:48:47

公開されているアプリケーションが(ポリシーにもよるが)icaクライアントを経由して
ローカルPCのフロッピーディスクからデータを使用できることはわかっています。
が、icaクライアントのマシンに52DiskLなどのIBMフロッピドライバをインストールして
IBMフォーマットのフロッピーを公開アプリケーションがアクセスする、ということは
できますでしょうか?
実績あるかたがいらっしゃれば、ご助言をお願いいたします。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアント自動アップデート時にクライアントPCのadmin権限が必要か。

K 2006/04/12 10:01:41

大した話ではないかもしれませんが、少し気になったので質問させて頂きます。

クライアントPCのICAクライアント8.1を、
CPS4.0のICAクライアント自動アップデート機能を利用して、
ICAクライアント9.15にバージョンアップしたいのですが、
クライアントPCのadmin権限を持っているユーザで、
公開アプリケーションを利用して、CPS4.0とセッションを張らないと、
自動アップデートはできないのでしょうか。

ローカルPCのadmin権限を持っていないユーザで、
公開アプリケーションを利用するのが一般的ではないかと考えておりますので、
admin権限がなくても自動アップデートは可能ではないかと推測しておりますが、
確信が持てません。
#管理者ガイドを探しましたが、上記のような記述を見つけられませんでした。

博識な皆様からのご回答をお待ちしております。

以上、よろしくお願い致します。

svc 2006/04/17 09:13:38

講習会では、admin権限が必要と聞きました。もしくは、adのログインスクリプトでやってください、との事。

K 2006/04/17 11:17:44

SVCさん回答ありがとうございました。
#少し質問させて下さい。

admin権限が必要とのことですが、その講習会ではどのようなテキストをご使用されましたか?
管理者ガイドのどこかに記載されているのでしょうか。
また、ADのログオンスクリプトとは、もう少し具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか、
ご教示下さい。

ん? 2006/04/17 15:30:39

>ADのログオンスクリプトとは、,,,

ADのログオンスクリプトでICAクライアント9.15のmsiのインストーラを配布

svc 2006/04/18 12:37:57

kさんへ・・講習会の補足資料でした。一般には出回っていないようです。実際、ユーザー権限でアップデートできなかったので、納得しましたが。
ログオンスクリプトについては、ごめんなさい、情報が不正確で・・。ADのグループポリシーで実現してください、との事でした。実際には、いろいろとやり方があると思いますが・・。「ん?」さんのでもいいですし、コンピュータポリシー→コンピュータの構成→ソフトウェアの設定→ソフトウェアインストールでもいいのかなと思います。いずれにしても、MSIである必要があります。

K 2006/04/18 13:01:43

ん?さん、ご回答ありがとうございました。
ログオンスクリプトでインストーラを配布する方法ですね、理解しました。

SVCさん、ご回答ありがとうございました。
補足資料の件、了解致しました。
「ユーザ権限でアップデートできなかったので・・・」という事実を知りたかったのです。
ありがとうございました。
すみませんが、一点質問させて下さい。
[コンピュータポリシ]の[ソフトウェアのインストール]でインストールする方法では、
アップデート可能ということなのでしょうか。
度重なる質問で失礼致しますが、ご回答よろしくお願い致します。

ん? 2006/04/19 11:28:04

Kさん、下記URLが参考になるかも。
http://piyopiyoko.hp.infoseek.co.jp/gpo/software-install/software-install3.html

svcさんの「ADのグループポリシーで実現してください」の方法にあたります。usersでもアップデートは可能ですよ。

K 2006/04/20 14:24:07

ん?さん、とても参考になる情報提供ありがとうございました。

まとめると、
CPS4.0の機能で、自動インストール・アップデートをする場合は、admin権限が必要。
ADのグループポリシで、自動インストール・アップデートする場合は、users権限でOK。
ということですね。

SVCさん、ん?さん、いろいろなノウハウを教えて頂きありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame接続した場合のAPのレスポンスが悪い

FPPIT 2006/03/28 15:37:25

初めて投稿させて頂きます。

下記現象により困っています、皆様のお力を貸して頂きたいと思います。

[APサーバ環境]
OS:Windows Server 2003(SP無し)
MetaFrame Presentation Server 3.0

[クライアント環境]
OS:Windows2000 Pro SP4
ICAクライアント:Program Neighboorhood 8.00

[アプリケーション]
開発ツール:VB6.0
DB:ORACLE 9.2.0

[現象]
MetaFrame接続した場合にVB6.0で開発したアプリケーション(販売管理システム)の
ログイン及び問合せ系、更新系すべてのプログラムレスポンスが悪くなるという現象が発生しています。
※例として、更新系プログラム(画面より登録された値をORACLE DBのテーブルに書き込むプログラム)が
 C/S接続だと1秒で終わりますが、MetaFrame接続だと18秒かかります。

但し、客先クライアント及び評価用クライアントすべて同じ現象であるが、
1台のみMetaFrame接続でもレスポンスのよいクライアントがあります。

いろいろと試してみたのですが、レスポンスが悪いクライアントにて、ICAクライアントのレジストリ値
"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\ICA Client"の"ClientName"をコンピュータ名ではなく、
レスポンスが良い方の値と同じにしてみたところ、何故かレスポンスが改善されました。

しかしながら、その原因(上記レジストリ値がどこに影響を与えているのか)及び
上記レスポンスを改善する対処方法(①Metaサーバの設定を変更すればいいのか?
②すべてのクライアントPCのレジストリ値を変更しなければいけないのか等)がわかりません。
MetaFrameのみの問題ではないかもしれませんが、このような現象にあったことがある方
いらっしゃいましたら教えて下さい。

伝兵衛 2006/04/11 11:02:17

MetaFrameでは無くWindowsのターミナルサービスでも同じ現象が発生してます。

DBはORACLEでAPはソフトハウス作成の販売管理・・・
共通点はここですかね?

APの起動と言うよりもDBへの問い合わせで時間掛かっている様な感じです。
ORACLEの問題でしょうか?
データベース接続の方法と名前解決あたりでこちらも探ってみます。

ちなみにデータベース接続はDAOまたはOLEどちらでも一緒でした。
ネットワークはワークグループ環境でローカルDNSはありません。

条件一緒の部分・違う部分あったらお教え下さい。<(_ _)>
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションを最小化すると応答がなくなってしまう

Kangeki 2006/03/22 21:10:51

初めて投稿させて頂きます。

下記現象により困っています、皆様のお力を貸して頂きたいと思います。

構成
サーバー
Metaframe Presentation Server 4.0
Windows2003Server(SP無し)

クライアント
Windows2000 Pro、WindosXP Pro
ICAクライアント
Win32Clients
バージョン
9.150
9.000

現象
現在Web Interfaceを介してアプリケーションを公開しています。
起動した公開アプリケーションを最小化にすると、タスクバー上で右クリックしてもメニューが出てこず、
タスクマネージャより切り替え、手前に表示、最大化、Alt+Tabで選択してもアクティブにならず応答が無くなってしまいます。
タスクマネージャでの公開アプリケーションの状態は実行中になっています。

現象が発生する状況ですが、
Metaframeサーバーのローカルユーザでの認証でシームレスウィンドウモードの場合のみです。
ドメインユーザーによる認証ではシームレスウィンドウモードでも現象は発生しません。

テストしたアプリケーションはNotepad、MS Word,Excelなどです。

シームレス以外の設定ですと問題無く使えるため、現在はシームレス以外の設定でアプリケーションを利用してもらっている状態です。

なにか心あたりのある方はアドバイスをお願い致します。

愚零闘武多 2006/03/23 20:52:04

現象発生の差異は、認証先とシームレスウインドですか。。
ドメインは W2K、W2K3 等の AD でしょうか?
グループポリシーで、ユーザーの構成 あたりに設定をいれてませんでしょか?

サイト、或いはドメインのポリシーで ユーザーの構成を設定されてないのであれば、
切り分けとして新規OUを作成して、そこにテスト用アカウントを作成し、
CPSに対して、上記アカウントでログオンして現象が発生するか否かご確認しては如何でしょうか?

Kangeki 2006/03/27 08:43:06

現象発生の差異は、認証先とシームレスウィンドウモードの違いのみです。
ドメインはW2Kになっています。

ドメインの管理者が本日不在の為、出社後ポリシーについて確認してみたいと思います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文