1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

158 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. >

XenDesktop 英語版VDA のインストール

XEN5 2011/06/01 23:09:56

XENDESKTOP5英語版VDAをWinXP Pro Sp3にインストールしたいと思っています。
日本版のVDAモジュールを使用するとADのグループポリシーが反映されず、
英語版をインストールすると問題が解決するらしいのです。
ただ、普通にxda_Agent_x86.msiを起動しただけでは、AUTRUNから起動してくだいさいという
メッセージが出てインストールができません。
申し訳ありませんが英語版のインストール方法をご教示ください。
よろしくお願いします。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションが1分経過しないと開かない

Shin 2011/05/02 18:11:59

サーバWindows2008SP2
クライアントWindows7
XenApp5

上記の環境で公開アプリケーションを作成し
クライアントからNeighborfoodで公開アプリケーション起動した際に
『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』
と1分間表示された後に公開アプリケーションが起動します。

公開するアプリケーションを変更メモ帳等に変更しても
1分間という時間は変わりません。

もっと早く起動したいのですが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。

Reppa 2011/05/02 20:50:26

それはProgram NeighborfoodがWindows7非対応前提で回避策が無いかという話でしょうか?

az1minami 2011/05/04 09:57:20

WebIFでも、同様に時間がかかってますか?
ターミナルサービスとは、差がありますか?
W2k8だと、TsAPPがあるかとおもうのですが、差はありますか?
ADでLOGONプロシジャははずしてみてもおなじですか?
フォルダリダイレクトや移動プロファイルの設定に問題はありませんか?

Win7であれば、最新のコネクションSWだとPN同等の動きだったとおもいます。
最新にして、比べてみてください。

サーバ側では、現時点のWindowsやXenAPP側を含めたPATCHはあたっていますか?
接続時の1分の間に、ADやXenAPPサーバのCPUやDISK I/Oのモニタリングで
特異点は、ありませんか?

ファイルサーバに接続しているような場合に、LANをギガビットにできますか?

1分という値は、メモリDISKベースのシンクラ程度で、DISKベースの1台の
XP パソコンの起動よりも早いとおもいますが、ドメインに参加している
XPパソコンのLOGONと比較して、遅いのでしょうか? 早くないですか?

XenDeskTOPで試してみることは可能ですか?

XenAPPやAD、ファイルサーバ等仮想環境にサーバを構築しているのであれば
物理環境へV2Pして、速度比較はできませんか?

以上、無責任ですが 思いつくままに。

P 2011/05/06 11:39:45

経験的には移動プロファイル利用時で30秒程度、
ローカルプロファイル利用時には10秒程度で接続完了するのが目安かなと思います。

公開アプリケーションの画面が表示されるまでに、
ステータスバーなどで色入りな情報が表示されます。
どこのステップで時間がかかっているのか確認しては如何でしょうか。

Shin 2011/05/06 18:31:01

ご回答ありがとうございます。
NeighborfoodがWin7非対応になっていたのを失念しておりました。
WebIFで運用していこうと考えております。
いただいたアドバイスのすべては、まだ確認できていないのですが
現状を記載させていただきます。

WebIF>>状況変わらず、『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』と1分間表示後に
公開アプリケーションが起動します。
Win2008のリモートAPP>>クライアントを起動して1度目のアプリケーション起動は30秒ほどかかるのですが、1度アプリを閉じても、2度目以降は、1秒かかるかどうかくらいで起動しました。

WindowsのPATCHはあてたのですが、XenAppについてはPATCH確認中です。
修正が必要なようでしたら、あてていきます。

接続時の1分の間、高負荷になっているということもなさそうでした。
また、XPのPCにつきましても同様の症状が確認されました。
物理環境にて使用しても同様の症状でした。

『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』の画面で1分間
青いバーが動く画面が表示された後、ようこそと表示され、そこからの起動の
動きはすぐなので、ネゴシエートが1分でタイムアウトしてから、公開アプリの
起動に進んでるような気がしています。

レジストリの値なども調べておりますので、結論が出ましたらまた記載させていただきます。
よろしくお願い致します。

az1minami 2011/05/07 02:48:10

どれが、該当かはこちらではわかりかねますが。

W2k8やWin7でオフラインフォルダの関連でLOGONに時間がかかる件
http://support.microsoft.com/kb/959488
http://support.microsoft.com/kb/2525332

DNSでドメインコントローラやファイルサーバの解決にて時間を食っている場合。
(本件は、KB見当たらず。hosts等で回避可能かも?)

Windows XP Professional 高速ログオンの最適化機能の説明
http://support.microsoft.com/kb/305293

イベント ログ サービスが Windows Server 2008 ベースまたは Windows Vista ベースのコンピューターでデッドロックのための応答を停止します。
http://support.microsoft.com/kb/952664

おまけ、英文を参照の程。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winservergen/thread/105c70f4-7fcf-4430-b28e-54113bab1763

あと、ウイルス対策SWがサーバ側、クライアント側で悪さしていることもあるらしいですが。

まあ、いずれにせよMSの問題なのかとおもいます。正規ルートにてMSへのお問い合わせが
よいかとおおもいます。 TSappでも生じているならMSだけの環境でエスカレーション可能かと。






Shin 2011/05/09 16:15:25

たくさんの回答ありがとございます。

最初に書くべきだったかもしれませんが、現在はテスト環境のため
ウイルス対策ソフト等は未導入で、クローズな環境で構築しています。
本稼動で予定しているデフォルトゲートウェイの値を記述しているのですが
実際はルータは置いてなかったりします。(DNSサーバはクローズ環境内に立てています)

クローズな環境で使用している機器
HUB1台、AD兼DNSサーバ1台、XenAppサーバ1台、クライアントPC1台

まだXenAppのテストをしている状況なので、移動プロファイル等の特筆するような
環境の構築は行っていない状況です。
ADへのログオンは特に遅いという感じでは、ありません。
またTSAppの場合はすぐに起動するのに対して、Xenappだと1分間『接続が確立しました。
機能をネゴシエートしています。』という青いバーが表示される画面が表示後に起動を
開始するという状況です。
しかし、皆さんのレスからルータ等がある本環境だと状況が変わるかも
しれないとも考えております。

来週には本環境で稼動させる予定なので、進捗ありましたら、またご報告させていただきます。

ちなみにレジストリ値は60で検索したのですが、怪しいものはヒットしませんでした(汗
いろいろ情報いただき、ありがとうございます。

P 2011/05/09 16:58:24

ネゴシエートしています辺りで時間がかかっているのであれば、
RDライセンス辺りではないでしょうか。

ちなみに、2回目の接続で1秒というのは再接続しているから早いのだと思います。

Shin 2011/05/09 17:41:40

RDライセンスにつきましては
現状のテスト環境がインターネットに接続できない環境のため
お試し期間扱いとなっております。
そこも原因のひとつかもしれませんね。

本環境時に、そこも登録を済ませ修正したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

Shin 2011/05/17 18:36:33

本番環境で最終設定したのですが、
状況変わらずでした。

1分間待ちながら、ゆっくり対応策を
考えていきたいと思います。

長くなりそうなので〆させていただきますね。
アドバイスありがとうございました。

tkusa 2011/05/19 17:08:39

スレ〆後ですが思い出したので・・・。
私もテスト環境(クローズ)中に同様の問題にぶつかった経験があります。

リンクローカルアドレス(169.254.xxx.xxx)を使用していたりしませんか?

念のため。

shin 2011/08/16 09:16:26

tkusaさん回答ありがとうございます。
テスト環境で稼働中に、IPアドレスを本番環境用とテスト環境用でちょこちょこ切り替えていたので
もしかしたら、あるタイミングでIPをとりそこねて169.254.xxx.xxxになってしまった
可能性はありそうです。

最終的な確認は行えていないのですが、別件でhttp://support.citrix.com/article/CTX125417
にある、修正プログラムをインストールしたところ、拠点担当者より1分かからなくなったという
連絡がありました。
解決しましたので、ご報告させていただきます。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0 => Win2008 R2 Server 接続

mono 2011/05/02 12:37:56

現在「Citrix Presentation Server 4.0」をWindows 2003 Serverに構築し、
Windows 2000 Server の業務アプリ(応研など)を使用しています。
今回、業務アプリ側サーバーの更改を予定しております。

現行「Citrix Presentation Server 4.0」からの新Windows 2008 R2 Server への接続、
使用は可能でしょうか?

業務アプリは、Windows 2003 Serverでの動作は問題ありません。
(Citrixサーバーに再インストールします)

az1minami 2011/05/02 13:45:58

XenAPP(またはXeskTOP)の公開APが動作するサーバのOS、
業務を動作させているサーバのOS
XenAPPのクライアントを動作させるOS
業務APとXenAPPまたはXenDeskTOPの関連。(VBやJAVAのクライアントAPをXenDeskTOPで
公開し、業務AP(Win2kサーバ)にアクセスするとか、サーバAはXXXXとか
もう少し具体的におねがいします。

単純にW2kサーバのAPをW2k8R2で動くかだと、エンド側(開発元)の責任ですし。
CPS4の公開APをXenAPP6(w2k8R2用)だと、かなり敷居が高いような。
OFFICE程度であれば、うごくでしょうけどね。

Reppa 2011/05/02 13:58:33

>現行「Citrix Presentation Server 4.0」からの新Windows 2008 R2 Server への接続、
>使用は可能でしょうか?

XenAppの動き的にサーバーからサーバーに接続という意味が分からないので詳細にお願いします。

mono 2011/05/02 14:20:26

皆様、ありがとうございます。

SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2000 Server + SQL2005 + AP(応研/建設大臣 等)
SV2(CPS4サーバー・APクライアント):Win2003 Server + CPS4.0

新SV2(AD,AP,DBサーバー):Win2008R2 Server + SQL2008 + AP(応研/建設大臣 等)

・SV1の更改を行います。SV2の環境はそのまま使用することを希望します。
・SV2ではSV2にインストールしたAPクライアント機能を公開します。
 AP類は、SV2のWin2003環境で動作します。

・SV2が新SV1のクライアントとなった場合(ここまでは可能)、APの公開、
 クライアントPCからの使用が可能か?です。
・クライアントOSは、XP、7が混在します。

以上、よろしくお願いいたします。

az1minami 2011/05/02 14:47:02

構成にもよりますが。

SV1のADとDBが、W2k8R2になると
SQL2005 > SQL2010になる。DB側の仕様変更などのチェック必要。
ActiveDierctoryの機能強化、フォルダリダイレクト、セキュリテェイ設定やGPOなどのチェックが必要。(ADは切り離すのも手です。)
APも動いているそうですので、2008R2の64BIT環境での動作確認。
Directoryのパス、MyDocumentsの場所が変わっているので確認が必要。
(APで直接指定していると、FilenotfoundでAPが落ちる)
BVや.netFrameWoRKの仕様変更への対応が必要。

SV2にターミナルサービスで接続後、クライアントAPが動作すればCPSのXenAPPで
公開するだけ。まずは、ターミナルサービスでの動作確認をしてください。

Citrixからの保障はとりあえず、おいといて、wINDOWS7やxpのクライアントから
WINDOWS2003上のcps4.5には、オフィスやNotePAd、IE6などが使える事は確認
されています。 (CPS4.0と4.5でそんなに差はなかったので問題ないはず)

まずは、現状SV1,SV2環境でWindows7にクライアントを入れてテストして問題なければ
新SV1,SV2となっても、SV2への接続ができているのでSV1の問題となります。
(SV2にターミナルサービスで接続して、新SV1へのAPの接続ができれば、環境設定の
可能性もあります)


個人的に、最も気になるのがADもかねているSV1です、自分が担当した場合には、
SV3に、SQL2010と AP(応研/建設大臣等を入れて、ADのサーバはそのままにするかも。
ADのバージョンアップって、それなりにリスクあります。
今後のことも考えて、ADと AP(応研/建設大臣 等)はにします。

az1minami 2011/05/02 14:50:07

Windows7からCPS4.5への接続は。WebIFでのみ、当方では確認しています。
PNやPNAgentはつかわないので、チェックしてません。

mono 2011/05/02 19:01:33

ありがとうございます。

前提の説明にミスがありました。

SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2000 Server + SQL2005 + AP(応研/建設大臣 等)
SV2(CPS4サーバー・APクライアント・ADメンバサーバー):Win2003 Server + CPS4.0

新SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2008R2 Server + SQL2008 + AP(応研/建設大臣 等)

「新」はSV2でなく、SV1です。 SV1を更改します。

新SV1については、AD移行、DB移行など難題はありますが、出来る前提でおります。
APも2008/64、2003環境、ともに動作する前提です。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Receiver for Android:REGZA(T-01C)でKeyboardが表示しない

みにょん 2011/03/04 18:55:00

お世話になります。

Docomoのスマホ(REGZA:T-01C)にCitrix Receiverをインストールし、XenDesktopに接続し
MS-WORDやNotePadを起動した後、Receiverのメニューから「show keyboard」をタップしても
keyboardが表示しません。

全く同じ事をGAKAXY(SC-02B)で行った場合は、何の問題もなくkeyboardが表示されます。
それも標準だけでなく後からインストールしたATOKも表示しました。

何方か解決方法/回避策等ご教授ください。
宜しくお願い致します。

Reppa 2011/03/04 20:43:58

それってCitrix Receiver for andoroidの話ですか?
andoroid版はまだ英語版しか出てなかった気がしますが。

andoroid本体の言語を英語表示すれば現象が変わるかもしれません。

みにょん 2011/03/10 11:23:39

Reppaさん、ありがとうございます。

現在、手元にT-01Cが無いためテストすることはできませんが、
戻って着次第、本体の言語設定をEnglishに変更してみます。

でも、実際には、このCitrix Receiver for andoroidの
日本語版のリリースを待つことになりそうです。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SecureGatewayとXenDesktop

mantis 2011/02/22 10:56:04

ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいことがあるのですが、XenDesktop5リモートアクセス環境として、SecureGateway3.1は利用可能なのでしょうか?CTX社のproddocsをなめたのですが、この組み合わせの記載は見つけられず、、、

P 2011/02/24 09:09:14

CPS4.5+SG3.1の組み合わせは経験がありますが、
メーカーサポートは無いと思います。
SGもバージョンアップするのがベストだと思います。

mantis 2011/02/25 17:41:50

お返事、ありがとうございます。
なるほど。SG3.2であれば、大丈夫ということでしょうか?
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktopでのターミナルサービスの導入について

とろろ 2010/12/03 13:21:16

XenAppと混乱しているので整理したいので教えてください。
1)XenDesktopでのターミナルサービスの導入について
 DDCサーバの要件にターミナルサービスを導入するとありますが、
 ターミナルライセンスサーバがある環境でないといけないということでしょうか?

2)ADのOUについて
 構築ガイドの中で、OUを作成しXenDesktop導入ウィザードで指定する箇所がありますが
 OUはXenDesktop機能の中でどういった働きをするのでしょうか?

にぼし 2012/04/18 10:34:10

ライセンスチェックのロジックで、ターミナルサービスの機能が必要だったとのことです。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktop外部向け公開でエラーが発生

gori 2010/10/13 01:05:21

現在以下の環境でXenDesktopを構築しております。

Internet
|
Router
|
FW---------------------- DMZ
| |
| WebInterface
|
|---------------------- LAN
|
DDC
WebInterface

※FWはSONICWALL PRO200を使用

内部でのXenDesktopは内部に存在するWIへ接続に行き、
正常に動作しておりますが、
INTERNETからの接続時に、下記エラーが発生しております。
「指定されたアドレスには citrix xenapp サーバーがありません」
INTERNETからの接続時はDMZに存在するWIへ接続(将来的にSecureGateway)
し、そこからシンクライアントを起動する仕組みとしたいのですが、
ログイン後、シンクライアント起動時に上記エラーメッセージが表示されます。
上記エラーはどのような状態で出力されるものなのでしょうか?
ちなみにFW設定で、DMZ->LAN(1494,80,443)、WAN->LAN(1494)、WAN->DMZ(80,443)
をポート開放しております。
ポートの開放が足りないのではとの話だけでなく、
一部の人間からは「ダイナミックにNATが必要なのでは?」との
話もあり、何から設定を付けてよいやら困っております。

上記環境に類似した構築経験などをお持ちの方がおられましたら、
ご教授頂けないかと思い投稿させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

az1minami 2010/10/14 02:23:18

FWは、メーカ毎に癖があるのでSONICWALLにお問い合わせいただいたほうがよいのでは?

DMZに配置されている、WebIFのサーバからXenAPPサーバへのPINGがとおります?
PINGを無視するようにしているのであれば、一時的にXenDeskTOPのClientを入れて
XenDeskTOPのサーバに接続できるか?
IP Adderssだけでなくサーバ名とFQDNでPINGできてないのかな?と想像しています。

しげっち 2010/10/14 13:52:24

この構成だとWAN側からXenDesktopより配信する仮想OS(物理PCの場合も)へ
TCP:1494かTCP:2598で直接接続できる必要があると思うのですが、通信に問題は
ないでしょうか。


※SONICWALL PRO200がSSL-VPNとして働いているのですでに解決済みでしたらすいません。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

データベースの共存使用について

初心者 2010/09/30 17:51:35


お世話になります。

Googleなどで検索いたしましたが,どうしても情報が見当たらないため,ご教授
頂きたく思います。

質問内容としては,Desktop Delivery Controller,Provisioning Server
XenAPP のデータベースを外部DB(SQL Server 2005 Express Edition)に集約
すことは可能でしょうか。

同時接続ユーザ数は,最大1,000 を予定しております。

Citrix社のPresentation Server管理者ガイド,データストア用システムのサイズ
を参照する限り,ユーザ数3,000以下であれば,中規模となり,内部DB(Access,
または,SQL Server Express)で問題ないと記載ありました。
(が,XenAPPなどと共存しても良いとは記載はありませんでした。。)


大変申し訳ございませんが,詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。

 


しげっち 2010/10/01 11:59:10

Express Editionとは異なりますが、1台のSQLServerでXenD、XenAppを
共存させて運用しています。
Expressでも共存可能かを検証されてはいかがでしょうか。

初心者 2010/10/01 18:06:51


しげっち様

お忙しい中ご対応ありがとうございます。
共存してご使用になられているとのこと,大変参考になる情報を頂きありがとうございます。

検証機器の搬入が遅れており,机上で何とかならないものかと言う状況です。

また,共存可能の確認が取れた次の課題としては,同時接続 1000ユーザでも問題ないかに
なります。(製品版の SQL Server にすべきか否かの判断ができない状況でもあります。)


以上,よろしくお願いいたします。

しげっち 2010/10/04 12:05:01

SQLServer Expressですが、XenApp5のCD-ROMにはSQLServerの管理ツールが含まれていません。
管理ツールを含むパッケージをダウンロードしてのインストールをお勧めします。
XenAppとXenDesktopを同一のSQLServerで構築する場合、データベースを分ける必要があり、
1インスタンスで構成するのか複数インスタンスで構成するのかの検討も必要です。

利用対象ユーザが最大で1000人となった場合、EdgeSightを利用して各サーバのリソース
や障害の監視も考えられますが、Expressを利用する場合にはEdgeSight用のデータベースと
して利用することはできません。
EdgeSightの構築も考慮する場合にはExpress以外での構築が必須となります。
また、Standard等のExpress以外で構築する場合、ライセンス形態はCPUライセンスを
お勧めします。

初心者 2010/10/04 17:04:52


しげっち様

お世話になります。
返信ありがとうございます。

実際の運用を考慮した情報をご提示いただきありがとうございます。
(EdgeSight は今の所使用しない方向です。)

先ほど,Citirx 社から回答があったのですが,以下とのことです。

データストアの共存:問題なし
SQL のエディション:SQL Server Standard Edition 推奨

#ユーザ数が多いため,CPUライセンスで検討予定です。

まずは,上記構成で検討させて頂きます。

どうもありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

指定ユーザー認証のログオン情報を引き継がないようにしたい

dc 2010/09/16 15:36:29

【現象】
指定ユーザー認証: ドメインA ユーザー1でログオン 
シングルサインオンログオン: ドメインB ユーザー1でログオン

という構成にしたいのですが、指定ユーザー認証のログオン情報が引き継がれ、
シングルサインオンのログオン画面で、ドメインBを指定しても、ユーザー1@ドメインAとしてログオンされてしまいます。

何か解決策はないでしょうか?

【環境】
Server:Win2003
Client:Online Plug-in

az1minami 2010/09/16 22:21:31

この場合、CITRIXのXenAPPのPremiumEditionのおまけ(失礼)。
PasswordManagerをお使いになるのが、簡単かとおもいます。

P 2010/09/17 08:52:46

説明が酷く分かり難いと思います。

ドメインとの関係等もう少し詳しく記載してはどうでしょうか?

dc 2010/09/17 11:42:35

もう少し詳しく

2つのADフォレスト環境でXenDesktopを使用
ADのOUなしでXenDesktopを設定

ドメインA 
WebInterfaceでのユーザー認証用AD
DDC,WebInterface

ドメインB
シングルサインオン用のAD
VDA(仮想デスクトップ)

最終的に、ドメインBのシングルサインオン用のADのユーザーとしてログオンしたい


解りにくい説明ですが、宜しくお願い致します。

P 2010/09/21 16:13:31

せっかく書いて頂いたのですが、
今一環境が理解できません。

詳しい業者に対面で説明した方が良いかもしれません。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Provisioning Serverのメリットについて

初心者 2010/05/04 23:26:02

お世話になります。

XenDesktopについて調べたのですが、
Provisioning Serverがあるとどんなメリットがあるのかよく分かりません。

調べる限り、アプリケーションやパッチを一括配信できるということですが、
これはたとえば、運用中のXenDesktop複数台に、特定のアプリケーションや、
パッチをインストールしたい場合、Provisioning Serverを使えば一回の作業で、
複数代のXenDesktopにインストールできるということでしょうか。

逆にProvisioning ServerがないXenDesktopのExpressでは、複数台それぞれに、
1個1個作業する必要があるということでしょうか。

それともそういうものじゃなく、もっと何か大きなメリットがあるのでしょうか?

az1minmia 2010/05/05 01:23:53

http://www.citrix.co.jp/solutions/casestudy/company/fujicity_gov.html
このあたりをご参考に!
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文