1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

67 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. >

XenDesktop上から接続元PC情報の取得

シータ 2011/07/21 10:06:40

お世話になります。

標題の件で、XenDesktop5で提供する仮想OS(Windows7)上から
XenDesktopへの接続元PC(ローカル)のIPまたはホスト名を
取得できないかと模索しております。

たとえば仮想OS上の環境変数等に接続元PCの情報が設定可能等の
情報がありましたらご教授いただけませんでしょうか。

シータ 2011/08/30 21:54:43

自己解決です

仮想OS上の以下レジストリ値に接続元IPが設定せれていました

⇒コンピュータ\HKEY_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\Ica\Session\ClientAddress

ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktop4.0 仮想PC(Windows7)からログオフ時に端末からもログオフさせる

senzu 2011/06/03 18:11:40

いつも有益な情報を掲示板から頂いております。

現在、XenDesktop4.0で検証環境を構築しております。

下記を実現させたいのですが、方法がわからず書き込みさせて頂きました。
 『仮想デスクトップからのログオフと同時にクライアント端末からもログオフさせたい。』

現在の構成は
 DDC,ライセンス,WIサーバ  :Windows Server 2003 R2
仮想デスクトップ      :Windows Server 2008 R2 + Hyper-V上のWindows 7

現在出来ていること 
 ・ログオンと同時にpna接続(パススルー認証)で仮想デスクトップに接続 
  ※ログオンスクリプトにpna接続を仕込んでます

 現在出来ていないこと
 ・仮想デスクトップからログオフするとクライアント端末のデスクトップに戻る
  ※シンクライアント端末のような動きにしたいので、仮想デスクトップからログオフした
   タイミングで、クライアント端末からもログオフさせたいです。

上記のようなこと、経験ある方、なにかアイデアある方いらっしゃいましたら、
ご教授いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

az1minami 2011/06/03 22:21:07

案1)
logonスクリプトをご存知のようですので、LOGOFFスクリプトを組む。
この場合、端末に shutdown /m \\端末 を投げる。
案2)
端末側のLOGONスクリプトでPNにて接続後の続きとして、LOGOFFまたはSHUTDOWN 
を入れる。

senzu 2011/06/08 12:03:52

az1minamiさん回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスをもとに作業実施しました。

 案1ですと、端末が限定されてしまう(クライアント端末が複数台となると対応できない)のではないかと考え、案2を実装しました。

 ⇒結果としては、仮想デスクトップがログオン後すぐにログオフされ、
  クライアント端末のデスクトップ画面に戻ってきています。

 LOGONスクリプトのPN接続コマンドの後にログオフコマンド(shutdown -l)を追記致しました。
 これは、az1minamiさんの意図と認識合っていますでしょうか?
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

windows7 64bit client から citrix presentation サーバへのアクセスエラー

k2 2011/06/02 11:19:49

以下の環境でアクセスすると「launch.ica」を開くか、または保存しますかと聞かれ先に進みません。

クライアント:windows7 64bit / citrix online plug-in web
サーバ:windows2003サーバr2 32bit / cps4.5

何か設定が必要でしょうか?

k2 2011/06/02 11:21:55

citrix online plug-in web 12.1.0.30 です。

Reppa 2011/06/02 13:20:58

Web Interfaceのバージョンは5.2以上でしょうか?
また、クライアントのIEは8と9どちらですか。

P 2011/06/02 15:52:30

サーバ環境もCitrix Presentation Server for Windows 4.5 + (HRP05 or HRP06)以上だったと記憶しています。

k2 2011/06/06 15:29:33

Web Interfaceのバージョンは4.5で、IE9になります。
IEインストールした時に 64bit 版と 32bit 版がありまして、デフォルトで 32bit 版が起動するようになっていたのが原因でした。
64bit 版で試すとうまく接続できました。

Reppa 2011/06/06 17:27:37

ちなみにIE8対応はWeb Interface5.2からです。
IE9はまだ非対応なので論外です。
http://support.citrix.com/proddocs/index.jsp?topic=/web-interface-impington/wi-user-requirements-gransden.html

k 2011/06/08 09:26:04

クライアント11.0を使うと、7+ie9の環境でも動きます。

困った時は、Citrixのknowledge Centerの英語での書き込み
情報を読んでみると、意外といい回答が載っていたりします。

P 2011/07/19 11:44:53

IE9に対応したcitrix online plug-in web 12.1.44がリリースされています。

通常のDownloadのページにはありませんが、
XenAppのホットフィックスのページにアップされています。

Reppa 2011/07/21 18:16:16

>IE9に対応したcitrix online plug-in web 12.1.44がリリースされています。

うーんと、実はWeb Interface側がIE9に対応していないので、
クライアント側だけ対応してもあまり意味ないんですよね(笑)
今後のリリースに期待しましょう!
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションが1分経過しないと開かない

Shin 2011/05/02 18:11:59

サーバWindows2008SP2
クライアントWindows7
XenApp5

上記の環境で公開アプリケーションを作成し
クライアントからNeighborfoodで公開アプリケーション起動した際に
『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』
と1分間表示された後に公開アプリケーションが起動します。

公開するアプリケーションを変更メモ帳等に変更しても
1分間という時間は変わりません。

もっと早く起動したいのですが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。

Reppa 2011/05/02 20:50:26

それはProgram NeighborfoodがWindows7非対応前提で回避策が無いかという話でしょうか?

az1minami 2011/05/04 09:57:20

WebIFでも、同様に時間がかかってますか?
ターミナルサービスとは、差がありますか?
W2k8だと、TsAPPがあるかとおもうのですが、差はありますか?
ADでLOGONプロシジャははずしてみてもおなじですか?
フォルダリダイレクトや移動プロファイルの設定に問題はありませんか?

Win7であれば、最新のコネクションSWだとPN同等の動きだったとおもいます。
最新にして、比べてみてください。

サーバ側では、現時点のWindowsやXenAPP側を含めたPATCHはあたっていますか?
接続時の1分の間に、ADやXenAPPサーバのCPUやDISK I/Oのモニタリングで
特異点は、ありませんか?

ファイルサーバに接続しているような場合に、LANをギガビットにできますか?

1分という値は、メモリDISKベースのシンクラ程度で、DISKベースの1台の
XP パソコンの起動よりも早いとおもいますが、ドメインに参加している
XPパソコンのLOGONと比較して、遅いのでしょうか? 早くないですか?

XenDeskTOPで試してみることは可能ですか?

XenAPPやAD、ファイルサーバ等仮想環境にサーバを構築しているのであれば
物理環境へV2Pして、速度比較はできませんか?

以上、無責任ですが 思いつくままに。

P 2011/05/06 11:39:45

経験的には移動プロファイル利用時で30秒程度、
ローカルプロファイル利用時には10秒程度で接続完了するのが目安かなと思います。

公開アプリケーションの画面が表示されるまでに、
ステータスバーなどで色入りな情報が表示されます。
どこのステップで時間がかかっているのか確認しては如何でしょうか。

Shin 2011/05/06 18:31:01

ご回答ありがとうございます。
NeighborfoodがWin7非対応になっていたのを失念しておりました。
WebIFで運用していこうと考えております。
いただいたアドバイスのすべては、まだ確認できていないのですが
現状を記載させていただきます。

WebIF>>状況変わらず、『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』と1分間表示後に
公開アプリケーションが起動します。
Win2008のリモートAPP>>クライアントを起動して1度目のアプリケーション起動は30秒ほどかかるのですが、1度アプリを閉じても、2度目以降は、1秒かかるかどうかくらいで起動しました。

WindowsのPATCHはあてたのですが、XenAppについてはPATCH確認中です。
修正が必要なようでしたら、あてていきます。

接続時の1分の間、高負荷になっているということもなさそうでした。
また、XPのPCにつきましても同様の症状が確認されました。
物理環境にて使用しても同様の症状でした。

『接続が確立しました。機能をネゴシエートしています。』の画面で1分間
青いバーが動く画面が表示された後、ようこそと表示され、そこからの起動の
動きはすぐなので、ネゴシエートが1分でタイムアウトしてから、公開アプリの
起動に進んでるような気がしています。

レジストリの値なども調べておりますので、結論が出ましたらまた記載させていただきます。
よろしくお願い致します。

az1minami 2011/05/07 02:48:10

どれが、該当かはこちらではわかりかねますが。

W2k8やWin7でオフラインフォルダの関連でLOGONに時間がかかる件
http://support.microsoft.com/kb/959488
http://support.microsoft.com/kb/2525332

DNSでドメインコントローラやファイルサーバの解決にて時間を食っている場合。
(本件は、KB見当たらず。hosts等で回避可能かも?)

Windows XP Professional 高速ログオンの最適化機能の説明
http://support.microsoft.com/kb/305293

イベント ログ サービスが Windows Server 2008 ベースまたは Windows Vista ベースのコンピューターでデッドロックのための応答を停止します。
http://support.microsoft.com/kb/952664

おまけ、英文を参照の程。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winservergen/thread/105c70f4-7fcf-4430-b28e-54113bab1763

あと、ウイルス対策SWがサーバ側、クライアント側で悪さしていることもあるらしいですが。

まあ、いずれにせよMSの問題なのかとおもいます。正規ルートにてMSへのお問い合わせが
よいかとおおもいます。 TSappでも生じているならMSだけの環境でエスカレーション可能かと。






Shin 2011/05/09 16:15:25

たくさんの回答ありがとございます。

最初に書くべきだったかもしれませんが、現在はテスト環境のため
ウイルス対策ソフト等は未導入で、クローズな環境で構築しています。
本稼動で予定しているデフォルトゲートウェイの値を記述しているのですが
実際はルータは置いてなかったりします。(DNSサーバはクローズ環境内に立てています)

クローズな環境で使用している機器
HUB1台、AD兼DNSサーバ1台、XenAppサーバ1台、クライアントPC1台

まだXenAppのテストをしている状況なので、移動プロファイル等の特筆するような
環境の構築は行っていない状況です。
ADへのログオンは特に遅いという感じでは、ありません。
またTSAppの場合はすぐに起動するのに対して、Xenappだと1分間『接続が確立しました。
機能をネゴシエートしています。』という青いバーが表示される画面が表示後に起動を
開始するという状況です。
しかし、皆さんのレスからルータ等がある本環境だと状況が変わるかも
しれないとも考えております。

来週には本環境で稼動させる予定なので、進捗ありましたら、またご報告させていただきます。

ちなみにレジストリ値は60で検索したのですが、怪しいものはヒットしませんでした(汗
いろいろ情報いただき、ありがとうございます。

P 2011/05/09 16:58:24

ネゴシエートしています辺りで時間がかかっているのであれば、
RDライセンス辺りではないでしょうか。

ちなみに、2回目の接続で1秒というのは再接続しているから早いのだと思います。

Shin 2011/05/09 17:41:40

RDライセンスにつきましては
現状のテスト環境がインターネットに接続できない環境のため
お試し期間扱いとなっております。
そこも原因のひとつかもしれませんね。

本環境時に、そこも登録を済ませ修正したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

Shin 2011/05/17 18:36:33

本番環境で最終設定したのですが、
状況変わらずでした。

1分間待ちながら、ゆっくり対応策を
考えていきたいと思います。

長くなりそうなので〆させていただきますね。
アドバイスありがとうございました。

tkusa 2011/05/19 17:08:39

スレ〆後ですが思い出したので・・・。
私もテスト環境(クローズ)中に同様の問題にぶつかった経験があります。

リンクローカルアドレス(169.254.xxx.xxx)を使用していたりしませんか?

念のため。

shin 2011/08/16 09:16:26

tkusaさん回答ありがとうございます。
テスト環境で稼働中に、IPアドレスを本番環境用とテスト環境用でちょこちょこ切り替えていたので
もしかしたら、あるタイミングでIPをとりそこねて169.254.xxx.xxxになってしまった
可能性はありそうです。

最終的な確認は行えていないのですが、別件でhttp://support.citrix.com/article/CTX125417
にある、修正プログラムをインストールしたところ、拠点担当者より1分かからなくなったという
連絡がありました。
解決しましたので、ご報告させていただきます。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0 => Win2008 R2 Server 接続

mono 2011/05/02 12:37:56

現在「Citrix Presentation Server 4.0」をWindows 2003 Serverに構築し、
Windows 2000 Server の業務アプリ(応研など)を使用しています。
今回、業務アプリ側サーバーの更改を予定しております。

現行「Citrix Presentation Server 4.0」からの新Windows 2008 R2 Server への接続、
使用は可能でしょうか?

業務アプリは、Windows 2003 Serverでの動作は問題ありません。
(Citrixサーバーに再インストールします)

az1minami 2011/05/02 13:45:58

XenAPP(またはXeskTOP)の公開APが動作するサーバのOS、
業務を動作させているサーバのOS
XenAPPのクライアントを動作させるOS
業務APとXenAPPまたはXenDeskTOPの関連。(VBやJAVAのクライアントAPをXenDeskTOPで
公開し、業務AP(Win2kサーバ)にアクセスするとか、サーバAはXXXXとか
もう少し具体的におねがいします。

単純にW2kサーバのAPをW2k8R2で動くかだと、エンド側(開発元)の責任ですし。
CPS4の公開APをXenAPP6(w2k8R2用)だと、かなり敷居が高いような。
OFFICE程度であれば、うごくでしょうけどね。

Reppa 2011/05/02 13:58:33

>現行「Citrix Presentation Server 4.0」からの新Windows 2008 R2 Server への接続、
>使用は可能でしょうか?

XenAppの動き的にサーバーからサーバーに接続という意味が分からないので詳細にお願いします。

mono 2011/05/02 14:20:26

皆様、ありがとうございます。

SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2000 Server + SQL2005 + AP(応研/建設大臣 等)
SV2(CPS4サーバー・APクライアント):Win2003 Server + CPS4.0

新SV2(AD,AP,DBサーバー):Win2008R2 Server + SQL2008 + AP(応研/建設大臣 等)

・SV1の更改を行います。SV2の環境はそのまま使用することを希望します。
・SV2ではSV2にインストールしたAPクライアント機能を公開します。
 AP類は、SV2のWin2003環境で動作します。

・SV2が新SV1のクライアントとなった場合(ここまでは可能)、APの公開、
 クライアントPCからの使用が可能か?です。
・クライアントOSは、XP、7が混在します。

以上、よろしくお願いいたします。

az1minami 2011/05/02 14:47:02

構成にもよりますが。

SV1のADとDBが、W2k8R2になると
SQL2005 > SQL2010になる。DB側の仕様変更などのチェック必要。
ActiveDierctoryの機能強化、フォルダリダイレクト、セキュリテェイ設定やGPOなどのチェックが必要。(ADは切り離すのも手です。)
APも動いているそうですので、2008R2の64BIT環境での動作確認。
Directoryのパス、MyDocumentsの場所が変わっているので確認が必要。
(APで直接指定していると、FilenotfoundでAPが落ちる)
BVや.netFrameWoRKの仕様変更への対応が必要。

SV2にターミナルサービスで接続後、クライアントAPが動作すればCPSのXenAPPで
公開するだけ。まずは、ターミナルサービスでの動作確認をしてください。

Citrixからの保障はとりあえず、おいといて、wINDOWS7やxpのクライアントから
WINDOWS2003上のcps4.5には、オフィスやNotePAd、IE6などが使える事は確認
されています。 (CPS4.0と4.5でそんなに差はなかったので問題ないはず)

まずは、現状SV1,SV2環境でWindows7にクライアントを入れてテストして問題なければ
新SV1,SV2となっても、SV2への接続ができているのでSV1の問題となります。
(SV2にターミナルサービスで接続して、新SV1へのAPの接続ができれば、環境設定の
可能性もあります)


個人的に、最も気になるのがADもかねているSV1です、自分が担当した場合には、
SV3に、SQL2010と AP(応研/建設大臣等を入れて、ADのサーバはそのままにするかも。
ADのバージョンアップって、それなりにリスクあります。
今後のことも考えて、ADと AP(応研/建設大臣 等)はにします。

az1minami 2011/05/02 14:50:07

Windows7からCPS4.5への接続は。WebIFでのみ、当方では確認しています。
PNやPNAgentはつかわないので、チェックしてません。

mono 2011/05/02 19:01:33

ありがとうございます。

前提の説明にミスがありました。

SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2000 Server + SQL2005 + AP(応研/建設大臣 等)
SV2(CPS4サーバー・APクライアント・ADメンバサーバー):Win2003 Server + CPS4.0

新SV1(AD,AP,DBサーバー):Win2008R2 Server + SQL2008 + AP(応研/建設大臣 等)

「新」はSV2でなく、SV1です。 SV1を更改します。

新SV1については、AD移行、DB移行など難題はありますが、出来る前提でおります。
APも2008/64、2003環境、ともに動作する前提です。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Windows7に端末を更新

kosugi 2011/04/04 20:06:08


いつも参考にさせてもらっています。
現在、以下のCPS環境を構築済み、利用中です。

 Windows Server 2003 R2 Standard Edition SP2
 Citrix Presentation Server 4.5
 Web Interface 4.5.1.8215 (?)
(ただしProgram Neighborhood Agentとしてしか利用していません。(※1))

現在、クライアントはProgram Neighborhood 10を使用していますが、
そのうちの1台を、Windows7 化しようと考えています。

できれば、他の端末、サーバにはバージョンアップを発生させたくなく、
最小限の影響範囲としたいと考えています。
(少なくともサーバは無理そうですが、、。)

他の方の質問と回答内容を参考にさせてもらい、
行わなければならない作業、論理は以下の様になると理解しました。
その中で、いくつかわからない点があるので教えてください。

<行わなければならない作業、論理>

①Program Neighborhood 10(PN10)ではWindows7に対応していない。
対応しているのは、PN10の後継モジュールの、Online Plug-in 12 などである。

②Online Plug-in 12は、アプリ公開される端末の認証方式も
限定されており、Web Interface(+クライアントはブラウザも)(※2)が必要。

③Windows7に対応しているのは、Web Interface 5.2以上である。

④Web Interface 5.3はCitrixサイトからダウンロードできる。

⑤ちなみに、Web Interface 5.3をインストールするとしても、
Web Interface 5.3のサーバー要件にはCPS4.5が含まれているので、
費用をかけて、XenApp5.0/6.0に上げる必要はない

⑥但し、予め何個かMSのパッチ等をインストールしておく必要がある
(詳細は5.3のインストール要件(※3)を確認)

⑦Web Interfaceや、Online Plug-inのバージョンアップでは、
Non-Sale Products製品であるため、費用はかからない。

⑧もし、Web Interface 5.3にバージョンアップしても、
既にProgram Neighborhood 10.100で稼働している
クライアント(Vista、XP)にはは影響がないと思われる。
理由は、Program NeighborhoodはWeb Interfaceは使用していない(※4)ため。


<質問・不明点>

ア:(※1)(※4)に関連して、
今現在、Program Neighborhoodしか利用しておらず、
また、現環境の構築に関わっていないため、サーバに
Web Interfaceがインストールされているかどうかすら、
実はよく判っていません。
インストールされているか、バージョンはいくつとなっているか
の確認のとり方はどのようにするのが良いでしょうか?

イ:(※2)に関連して、
Online Plug-in 12をインストールした場合、シトリックスのホームページ、

「XenApp Web Plugin、およびXenApp Plugin の動作の仕組み」
http://www.citrix.co.jp/products/xenapp/client/movement.html 中の

2) XenApp Web Plugin ではなく、
3) XenApp Plugin   として、
動作させることは不可能なのでしょうか?
(つまり、「Windows7対応をする⇒webブラウザを使った認証になる」
ということでしょうか)


ウ:(※3)に関連して、
Web Interface5.3のインストール要件の確認方法を教えてください。
また、それらのパッチが当たっているかの確認方法もありましたら
教えてください。(ウイルスバスターなどは、日々更新されています。)

理解が誤っている点もあると思いますが、宜しくお願いします。

k 2011/04/26 19:13:10

>ア:
XenAppがインストールされている<コントロール パネル>-<プログラムの追加と削除>より、
WebInterfaceがインストールされているか確認することができます。

[サポート情報を...]を確認すれば、バージョン情報も確認することができます。

>イ:
Online Plug-in 12は、2) XenApp Web Plugin、3) XenApp Pluginどちらにも
対応しています。

>ウ:
以下URLを参照してください。インストール要件が記載されています。
細かいMSのパッチは、インストール要件にはならないはずです。
http://support.citrix.com/proddocs/topic/web-interface-hardwick/wi-system-requirements-gransden.html

kosugi 2011/06/03 17:00:53

kさん返答ありがとうございます。
反応遅くなり申し訳ありません。

教えて頂いた方法で、Web Interfaceのverを確認できました。(4.5.0.0でした。)

近々実機で確認する予定となりましたので、実施結果は追って報告します。

kosugi 2011/06/07 11:31:22

評価環境でWebInterfaceを4.5から5.3でなく5.4にアップグレードすることは問題なく終了しました、kさんご助言ありがとうございました。

アップグレード後、既存のサイトについて認証方法のみ「指定ユーザーとしてログオン」に変更して各端末からログオンしたところ、
問題なく接続できたため一旦は作業終了としたのですが、サーバを再起動するとログオンできた端末のうちクライアントがV10の端末で

「サーバに接続できませんでした。ネットワーク接続を確認してください。」

のようなメッセージが表示され接続できなくなってしまいました。

しかしV11のクライアントでは正常にログオンできるうえ、一度V11のクライアントでログオンした以後は上記のメッセージが表示されたV10のクライアントでも問題なくログオンできるようになりました。

これは何が原因なのでしょうか?

実環境はV10のクライアントのみの環境であり、できればクライアントのバージョンアップは避けたい方針なのですが解決策はないものでしょうか?

WebInterfaceからクライアントの質問に変わってきている気もしますが、どなたか良い知恵をお貸しください。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface5.4 & CPS4.5が遅い

Yoshi 2011/03/24 11:23:48

いつも、参考にさせていただいております。

今回、CPS4.5環境にWindows7が接続することになり
WebInterface5.4を導入しました。
接続環境は以下の通り
・AD WindowsServer2008 R2 × 2
    ※このうち1台にWebInterface5.4をインストール
・CPS CitrixPresentationServer4.5 Ent × 2
     WindowsServer2003 SP1
・Client Windows7
     OnlinePlug-in 12.1

本構成にて、PN Agent接続した場合、
「CitrixOnlinePlug-inとサーバが通信できません。~」とのエラーが発生します。
WebInterfaceでは、公開APが起動するまで非常に時間を要します。
※起動してからのレスポンスは問題ありません。
また、WindowsXPからのPN接続はなんら問題ありません。

なにか、情報や、調査項目がありましたら、ご教授下さい。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

この公開アプリケーションの起動要求を処理できません

koji 2011/02/24 19:52:07

以下長文となりますがよろしくお願いします。

Windows Server 2008 R2 & XenApp6.0
Windows7 & OnlinePlugin - web
ActiveDirectoryは利用していません。

(1)セットアップ後順調に利用していましたが2カ月ほど経過したところで、サーバへ接続できなくなりました。
WebIntefaceでログイン後にアイコンが表示されるが、アイコンを実行しても無反応で終了してしまう。
画面上部に「一部のリソースに再接続されていません。セッション中にこのメッセージが通常は表示されない場合は、システム管理者に連絡してください。 」と表示されている。


(2)原因を追及していて、リモートデスクトップセッションホストの構成のライセンス診断で、リモートデスクトップセッションホストサーバで使用できるRDS CALがないと表示されていることに気づきました。
 対処法が分からず、途方に暮れた状態でリモートデスクサービスおよびライセンスを一旦削除し、再度インストールし直しましたが状況が変わりません。
 結局、下記URLの記事を発見し、修正プログラムをインストールすることで先のライセンス診断は正常な状態になりました。
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/b3989581-6ecf-4f9a-af80-31c9e890498f


(3)現在この状態ですが、WebIntefaceでログイン後にアイコンを実行すると以下のメッセージが表示されそのまま終了します。
  「現在CitrixXenAppで、この公開アプリケーションの起動要求を処理できません。後でもう一度実行してください……」
 リモートデスクトップ接続にて公開アプリケーションと同様のプログラムを実行することはできる状態です。
 この掲示板でレジストリキーを修正する旨の情報があったのでサーバ・クライアントとも設定しましたが状況変が変わりません。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon
 値の名前:AppSetup:
 データ型:REG_SZ:
 文字列:USRLOGON.CMD,CMSTART.EXE


できましたら解決への助言を御教示くださいますようお願い致します。

Reppa 2011/02/28 11:25:55

ワークグループ環境は基本的に使わないので分かりませんが、環境はデバイスCALですか?
XenAppサーバーの設定をユーザーCALに変更して変化があれば、デバイスCALに問題があるかもしれません。

koji 2011/03/01 08:02:07

返答ありがとうございます。
デバイスCALです。ユーザCALはアクティブディレクトリが必須らしかったので。
ひとまずリモートデスクトップライセンスモードを接続ユーザ数にしてみましたが変化はありませんでした。

公開する種類がアプリケーションの場合に
 WindowsServer認証画面が表示される → 「アプリケーション名を開始しています」と表示される → 「デスクトップの準備をしています」と表示される → 「現在CitrixXenAppで、この公開アプリケーションの起動要求を処理できません……」と表示され終了する状態です。

公開する種類がサーバのデスクトップの場合は正常に接続でき、このデスクトップに用意した公開アプリケーションと同様のショートカットは起動できています。

Reppa 2011/03/01 15:36:11

公開アプリの時だけ発生するようなので、
まずはOSレベルでRemote App接続できるか試してみてください。
Remote Appの基本的な動きはCitrixの公開アプリとそう変わりません。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753610%28WS.10%29.aspx


ターミナルの問題なら昔こんなのがありましたが、多分違うんでしょうね。
http://support.microsoft.com/kb/982205/ja

koji 2011/03/01 19:46:21

重ねての御返答ありがとうございます。

>まずはOSレベルでRemote App接続できるか試してみてください。
以下のメッセージが表示され起動できませんでした。
 「現在、セッションで起動するアプリケーションウィンドウにアクセスできません。クライアントユーザからのアクセスが無効に設定されています。管理者に連絡してください。」

 ひとまず、リモートアクセスのユーザにAdministrator権限を追加してみましたがやはり同じメッセージが表示されました。
 ポリシーの[クライアント接続での非公開アプリケーションの起動]は「有効」になっている状態です。
 どこか他の設定個所を見落としているでしょうか?

>ターミナルの問題なら昔こんなのがありましたが、多分違うんでしょうね。
ライセンスの再アクティブ化を実施してみましたが状況は変わりませんでした。

御面倒をおかけしまして恐縮です。

Reppa 2011/03/02 11:25:48

> ポリシーの[クライアント接続での非公開アプリケーションの起動]は「有効」になっている状態です。

XenApp6.0はそこのポリシーだけでいいハズです。
あとは該当ユーザーに対してこのポリシーが適用されるようにフィルターされてますか?
http://support.citrix.com/article/CTX124784

koji 2011/03/02 11:59:19

ユーザ/コンピュータともリストには もともとあった Unfiltered があるだけで、フィルタータブを選んでも、「このポリシーに割り当てられているフィルターはありません」と表示されます。

ちなみにコンピュータは、ライセンスサーバのホスト名で、コンピュータ名を指定しているのみ。
ユーザでは他に デスクトップの起動 が許可になっているだけです。

問題は無いと認識していますが、誤りであれば御指摘頂けるとありがたいです。

Reppa 2011/03/02 14:37:57

そうですね、フィルターしない場合は全ユーザーに適用されるんでした(笑)

一定期間後に発生となるとCALに関する問題のように考えられますが、
サーバーの猶予期間は120日で一時CALは90日(正規CALは52~89日)なので期間的に微妙ですね・・・。
ちなみにターミナルサーバーの設定でライセンスサーバーを自動から指定に変更後、
ライセンス診断を見た場合、CALが無いみたいなエラーが出てませんか?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770585.aspx

koji 2011/03/02 15:43:07

>一定期間後に発生となるとCALに関する問題のように考えられますが、
確かセットアップ後50~60日経過後に発生しました。


>ちなみにターミナルサーバーの設定でライセンスサーバーを自動から指定に変更後、
>ライセンス診断を見た場合、CALが無いみたいなエラーが出てませんか?
おっしゃる通り、昨夜から接続を試みた時間に下記のイベントログが記録されるようになりました。
RDセッションホストの構成 での診断では問題が無く、RDライセンスマネージャも登録したライセンスが表示されているのですが……。

購入したライセンスが悪い/ライセンスの登録が悪いということでしょうか?


ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-TerminalServices-Licensing
日付: 2011/03/02 15:11:35
イベント ID: 21
タスクのカテゴリ: なし
レベル: 警告
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
説明:
リモート デスクトップ ライセンス サーバー "ServerName" には、種類 "Windows Server 2008 か Windows Server 2008 R2 : TS、RDS または VDI CAL (接続デバイス数)" の恒久的なリモート デスクトップ サービス クライアント アクセス ライセンス (RDS CAL) が残っていません。その結果、リモート デスクトップ ライセンス サーバーは種類 "Windows Server 2008 か Windows Server 2008 R2 : TS、RDS または VDI CAL (接続デバイス数)" の RDS CAL をリモート デスクトップ セッション ホスト サーバー "IPAddress" に発行できません。この問題を解決するには、RD セッション ホスト サーバーに構成されているリモート デスクトップ ライセンス モードが、リモート デスクトップ ライセンス サーバーにインストールされている RDS CAL の種類と一致していることを確認してください。必要な場合は、このリモート デスクトップ ライセンス サーバーに対して追加の RDS CAL を購入し、インストールしてください。

Reppa 2011/03/02 17:25:39

エラーからは「既存のCALは全部発行してしまってないから新しく買ってくれ」みたいに聞こえますね。
デバイスCALなら発行先のクライアントが見えるハズですがCALは足りてますか?

2008 R2ではCALの名称は変わってますが、CALの動きと管理方法は以前の物と同じハズです・・・多分。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/prodinfo/licensing.mspx


あとはクライアント側のレジストリからCALを削除してみるというのも有りかもしれません。

koji 2011/03/02 18:00:26

毎回情報提供くださりありがとうございます。勉強になります。

以下サーバ上で表示される内容です。
RDライセンスマネージャ上で何故か1台発行済みになっていますが、残念ながら本日起動することができないパソコンで状態を確認することができません。

--
RDセッションホストの構成-ライセンス診断
 クライアントで利用可能な RDS CAL の数 :4
 RDセッションホストサーバのバージョン :WindowsServer2008 R2
 ActiveDirectryドメイン :該当なし
 ライセンスモード :デバイス数

--
RDライセンスマネージャ-ServerName
・Windows2000Server-組み込み済のTS CAL(接続デバイス数)
(ライセンスプログラム / RDS CAL合計 / 利用可能 / 発行済み)
ビルトイン / 無制限 / 無制限 / 0
・WindowsServer2008かWindowsServer2008R2 インストール済みのTS、RDSまたは VDI CAL
 Open / 5 / 4 / 1


>あとはクライアント側のレジストリからCALを削除してみるというのも有りかもしれません。
以下のキーを削除して再度接続してみましたが、やはり状況は変わりませんでした……。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\MSLicensing\Store\LICENSE000

リモートデスクトップ接続ができて、リモートアプリだと起動できないというのも不可思議なのですが、ライセンスの警告がでるようになり更に混乱してきました。

XDC5user 2011/03/02 18:40:29

すいません、先ほど書き込んだものです。
WebInterfaceでと書きましたが、DDC5の機能でもかまいません。
同一ユーザで他セッションをとらないことが目的です。
勝手なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Reppa 2011/03/02 19:14:18

>リモートデスクトップ接続ができて、リモートアプリだと起動できないというのも不可思議なのですが、ライセンスの警告がでるようになり更に混乱してきました。

そうですか~。私自身がCALを入れることが無いのでこの辺はちょっと分からないですね。
正しいCALがインストールされているかMSのクリアリングハウスに電話すれば、無料で教えてくれるハズですよ。

koji 2011/03/02 19:56:25

>正しいCALがインストールされているかMSのクリアリングハウスに電話すれば、無料で教えてくれるハズですよ。
なるほど。メーカ様に直接聞けるのであれば、それが一番確実ですね。
色々と教えて頂きありがとうございます。
進展がありましたら、こちらで報告させていただきます。

ActiveDirectoryは理由があって避けているわけではなく、必要無いと思って利用しないだけなのですが、XenApp/RD利用にあたっては利用する方が一般的なのでしょうか?
今回色々と調べまわったり、あちこちの設定画面を確認したりしているうちに、ActiveDirectory & User CAL を選択した方が有利なのかなと感じてきました。

Reppa 2011/03/03 11:36:39

>ActiveDirectoryは理由があって避けているわけではなく、必要無いと思って利用しないだけなのですが、XenApp/RD利用にあたっては利用する方が一般的なのでしょうか?

そうですね、XenApp自体がドメイン環境で使用することを前提で作られているので。
ワークグループ環境だとサーバー毎にログオン内容を確認しないといけないので面倒です。

(例)
・ワークグループ環境
 ユーザー名:←接続先サーバー上のユーザー名
 パスワード:←そのパスワード
 ドメイン名:←接続先サーバーのホスト名


・ドメイン環境(同じドメインに参加してるサーバー共通)
 ユーザー名:←AD上のユーザー名
 パスワード:←そのパスワード
 ドメイン名:←ドメイン名
 ※クライアントとサーバーが同じドメインである場合の話
 

Koji 2011/03/23 10:01:51

 すっかり時間があいてしまいました……

>そうですね、XenApp自体がドメイン環境で使用することを前提で作られているので。
 サーバ1台構成の小規模ネットワークでして、ドメインにしても複数に分ける必要もなく一つで間に合ってしまう環境なのでしたが、XenAppとの相性を考えたうえで検討したいと思います。

 本題のほうですが、クリアリングハウスに電話したところ何回か電話を回された後ライセンス上の問題ではないとの返答を頂きました。
 併せて技術的な応答はできないのでMSのフォーラムの利用を紹介されました。
 MSのフォーラムにて類似の状況に対するCitrixのパッチを紹介され適用したところRemote Appは問題なく動作するようになりました。
http://support.citrix.com/article/ctx125388

 しかしXenAppの方は「リモートサーバーでアプリケーション起動要求を実行できません。管理者に……」のエラーメッセージが表示されプログラムの起動ができませんでした。
 サーバのイベントログには「サーバーが過度にビジー状態になっているため、選択したリソースにアクセスできないことが報告されました」と記録されていました。
 ライセンス管理コンソールを確認しても警告や異常がある様子もなく再び行き詰まった状態となりました。

 ここまできて残念ですが、時期をみはからって再インストールを行おうかと思います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interface 5.3 へのバージョンアップについて

りんこ 2010/12/01 16:00:16

現在、以下のCPS環境を構築済みです。
 Windows Server 2003 R2 Standard Edition SP2
 Internet Information Services 6.0
 Citrix Presentation Server 4.5
 Web Interface 4.5.1.8215

クライアントはProgram Neighborhood 10.1を使用していたのですが、
Windows7対応としてOnline Plug-in 12.1とし、
Web Interface 5.3 にバージョンアップを検討しています。

Web Interface 5.3をCitrixサイトからダウンロードし、
そのままインストールしようと思うのですが、
CPS4.5のままでWeb Interface 5.3にバージョンアップできるのでしょうか?

Web Interface 5.3のサーバー要件にはCPS4.5が含まれているので、
XenApp5.0/6.0に上げる必要はないと思っております。

またWeb Interfaceのバージョンアップでも、
ライセンスの再購入など費用がかかるのでしょうか?

Reppa 2010/12/01 17:01:28

>CPS4.5のままでWeb Interface 5.3にバージョンアップできるのでしょうか?

バージョンアップは可能ですが、予め何個かMSのパッチ等をインストールしておく必要があると思うので
詳細は5.3のインストール要件を確認してみてください。


>Web Interface 5.3のサーバー要件にはCPS4.5が含まれているので、
>XenApp5.0/6.0に上げる必要はないと思っております。

実は適用するHotfixが同じことから分かる通り、
XenApp5.0とCPS4.5の大本の中身は同じ物となります。
つまり、CPS4.5の一部のコンポーネントを上げればXenApp5.0になります。

個人的にはWeb Interfaceを5.x以上にすればXenApp5.0だと思ってます(笑)


>またWeb Interfaceのバージョンアップでも、
>ライセンスの再購入など費用がかかるのでしょうか?

Non-Sale Products製品は名前の通りタダですので問題無いですよ。

http://www.citrix.co.jp/products/NonSaleProduct.html
http://www.citrix.co.jp/support/support_product.html

りんこ 2010/12/02 11:13:39

Reppaさん、
いつも的確な回答をありがとうございます。

MSのパッチを調べたら若干面倒な感じがしますが、
しかたがないですね。

ありがとうございました。

りんこ 2010/12/02 16:23:36

たびたびすみません。

Web Interface 5.3にバージョンアップしても、
既にProgram Neighborhood 10.100で稼働しているクライアント(Vista、XP)は、
影響がないと思っていますが、
いかがでしょうか?

Reppa 2010/12/03 09:41:29

影響は無いと思います。
何故ならProgram NeighborhoodはWeb Interfaceは使用しません。
Program Neighborhoodのみを使用している環境はWeb Interfaceがインストールされていないことが多くあります。

りんこ 2010/12/06 09:44:29

何となくはわかっていたのですが、
少し不安があったので念のため確認させていただきました。
安心してTRYできそうです。

Reppaさん、ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Online Plug-in 12.0.3でCPS4.5に接続できない

りんこ 2010/10/07 13:48:00

現在Presentation Server4.5のサーバー(OS:WinSvr2003STD)があり、
クライアントはProgram Neighborhood 10を使用して接続しています。

環境構築時にWeb Interfaceでの接続も検討しましたが、
Webでログイン後にアプリで再度ログインしなければならないため、
Program Neighborhoodを使用することになりました。
(この時にWeb Interfaceの環境は構築済みです)

最近Windows7のクライアントが増え始め、
Program Neighborhood 10では動作しないため、
Online Plug-inで接続できるか試そうと思い、
CitrixのHPからOnline Plug-in 12.0.3のCitrixOnlinePluginFull.exe・CitrixOnlinePluginWeb.exeをダウンロードし、
CitrixOnlinePluginFull.exeをインストールしました。

インストールの完了メッセージ表示後に、
「Citrix Online Plug-in でサーバーと通信できません。
 ネットワーク接続を確認してください。」
のメッセージが表示されメッセージウインドウを閉じると、
【サーバーの変更】ウインドウが表示されました。

【サーバーの変更】ウインドウのサーバーアドレスには何もなかったので、
「http://<サーバーIPアドレス>」を入力したところ、
「指定されたサーバーに Citrix Online Plug-in で接続できません。
 サーバーが停止しているか、サーバーから提供される設定ファイルに
 問題があるか、入力されている情報が不正です。もう一度やり直してください。」
とメッセージが表示されメッセージウインドウを閉じると、
【サーバーの変更】ウインドウのサーバーアドレスに
「http://<サーバーIPアドレス>/Citrix/PNAgent/config.xml」
とありました。

前述のとおり環境構築時にWeb Interface環境も構築していたので、
サーバーアドレスにWeb InterfaceのURL
「http://<サーバーIPアドレス>/Citrix/AccessPlatform/auth/login.aspx」
を入力したのですが、
「指定されたサーバーに~」のメッセージが表示されるだけで、
どうしてもOKになりません。

Windows7からブラウザ(IE8)でWeb Interfaceに接続はできます。
(ログイン・アプリ起動もOK)

他にインストールする必要があるのでしょうか?
またはサーバー側で設定変更が必要なのでしょうか?

またProgram Neighborhood 11での動作確認はしましたが、
Windows7を公式に対応していないようなので、
使用していいものか迷っています。

Reppa 2010/10/08 09:24:23

Windows7はWeb Interfaceは5.2以降の対応となってますがバージョンは何ですか?

http://support.citrix.com/proddocs/index.jsp?topic=/web-interface-gransden/wi-user-requirements-gransden.html

しげっち 2010/10/08 11:09:56

WebInterfaceサーバにPNAのサイトは設定済みでしょうか。

りんこ 2010/10/08 11:34:25

Reppaさん、ありがとうございます。

Web Interfaceのバージョンは「4.5.1.8215」でした。

Web Interface5.2以降のバージョンアップ、
もしくはProgram Neighborhood 11のどちらで進めるか、
検討します。

りんこ 2010/10/08 11:39:45

しげっちさん、ありがとうございます。

「PNAのサイトは設定済みか」ということですが、
Win7以外のPC(VISTA等)からは接続できますが、
しげっちさんの意図する回答になっていますか?

しげっち 2010/10/08 17:00:51

ICAクライアントですが、11.2からProgram Neighborhoodが適用されなくなりました。
CitrixOnlinePluginFullをインストールするとWebクライアントとOnline Plug-inが
インストールされます。
Online Plug-inですが、旧バージョンではProgram Neighborhoodエージェント」と
呼ばれていたモジュールで、このモジュールを利用する場合、WebInterface内に
専用のサイト(Online Plug-inサイト)を構築する必要があります。
そのURLが「http://<サーバーIPアドレス>/Citrix/PNAgent/config.xml」となるのですが、
書かれている内容からこのサイト設定(構築)していないのではないでしょうか。

下記のURLでドキュメントが公開されています。このドキュメントを元にOnline Plug-in
用のサイトが作成済みかを確認してください。
未設定でしたらドキュメントの手順に従って設定してください。


◆Citrix XenApp 5.0 FP2 for Windows 2003 インストールStep by Stepガイド
http://www.citrix.co.jp/products/pdf/XenApp50_FP2_Step_by_Step.pdf

りんこ 2010/10/08 17:37:11

しげっちさん、たびたびありがとうございます。

しげっちさん・Reppaさんの回答から察するに、
以下の手順が必要になると思いますが、
いかがでしょうか?

①Web Interfaceを5.2以降にバージョンアップする。
②Online Plug-inサイトを構築する。
③クライアントにOnline Plug-inをインストールし、
 設定を変更して接続・動作の確認をする。

よろしくお願いします。

Reppa 2010/10/13 16:44:19

そうですね、特に問題無いと思います。
http://support.citrix.com/article/ctx123317


5.2からはWeb Interface用の管理コンソールがあるので特に必要ないかもしれませんが、
ついでにAccess管理コンソールも最新にするといいかもしれません。

Delivery Services Console 4.7.1 - English
http://support.citrix.com/article/CTX123465

りんこ 2010/10/13 19:03:21

Reppaさん、ありがとうございます。

いただいたURLのドキュメントを元に、
Web Interfaceのバージョンアップの手順や
事前に準備するものなどを確認した上で、
検討を進めます。


Reppaさん、しげっちさん、
いろいろとありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文