1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

714 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. >

"desiredcolor=4"の意味について

ishi-zou 2009/10/30 22:12:53

Citrix ICAクライアントver8.0を使用しています。
システム負荷発生ツールLoadRunnerからICAクライアントを起動させるために
ver8.1に変更する必要があるのですが、カスタマイズする上で
前任者が作成した接続用の.icaファイル中に記載されているタイトルのパラメータ
"desiredcolor=4"
を利用する色数に変換する必要があるのですが、
その具体的な意味がわからず困っております。

この"4"は何色利用する値なのでしょうか?

ishi-zou 2009/10/31 20:26:59

追記させていただきます。
知りたいのは下記の"desiredcolor=4"の値の意味になります。
ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------
[Encoding]
InputEncoding=SJIS

[WFClient]
Version=2
TcpBrowserAddress=xxx.xx.xx.xx
PersistentCachePath=C:\Documents and Settings\\\ICAClient\Cache

[ApplicationServers]
AP01=

[AP01]
Address=AP01
InitialProgram=#AP01
ClientAudio=Off
Compress=On
TWIMode=On
DesiredHRES=1024
DesiredVRES=768
DesiredColor=4
TransportDriver=TCP/IP
WinStationDriver=ICA 3.0
ScreenPercent=0
------------------------------------------------

Hakunagi 2009/11/01 14:49:22

CTX107218で参考となる情報が掲載されています。

ishi-zou 2009/11/02 13:14:11

ありがとうございました。下記の内容で了解です。たいへん助かりました。

>[ウィンドウの色]ボックスでは、公開アプリケーションウィンドウでの表示色数を指定します。DesiredColorの値は、[16色]の場合1、[256色]の場合2、[High Color(16 ビット)]の場合4、[True Color(24 ビット)]の場合8になります。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションとのネットワーク接続が中断されました。

KD 2009/10/15 23:16:07

MetaFrameサーバに接続してアプリケーションを利用している途中でいきなり
「公開アプリケーションとのネットワーク接続が中断されました。
後で再試行して問題が解決しない場合は、テクニカルサポートに連絡してください。」
というメッセージが表示されて、アプリケーションとの接続が切れてしまいます。
インターネットなどその他のネットワーク利用をしている時には突然接続が切れる
ということは起きていません。
アプリケーション利用中に上記メッセージが表示されるという現象が発生した
という方はいらっしゃいますでしょうか?
一度接続してから発生しているということはやはりネットワークが原因でしょうか?
何かご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

p 2009/10/27 09:08:49

インターネットの場合、
画面操作はPC側で処理され、
その他のダウンロードは数秒間の回線断は気になりません。

一方、MetaFrameは画面操作もサーバ側で処理されます。
このため、数秒間の回線断でも画面の表示が出来なくなります。

症状から見て、一度ネットワークの状況を調査した方が良いと思います。

しげっち 2009/10/27 09:47:51

利用されている環境(MetaFrameのバージョン、切断される接続経路等)の情報を詳しく
書くと正確な回答が得られると思います。

IPSecを利用されている場合、CTX106815が該当する可能性が高くなります。
 ■CTX106815より
 IPSecで保護されているWANを介してユーザーがMetaFrameサーバーに接続する環境で、
 セッションの切断がランダムに発生します。
 MetaFrameサーバーは、コネクションをリセットして切断状態にします。ユーザーは、
 切断されたセッションに再接続することができます。
 MetaFrameサーバーは、ICAクライアントにパケットを送信できないためコネクションを
 リセットします。それにより、ICAセッションが切断状態になります。

該当しないようでしたらpさんも書かれているようにネットワークの状況を調査されるのが
いいと思います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

データストアとライセンスサーバについて

すぷりんた 2009/10/12 11:53:42

お世話になります。

CPS4.5サーバー 2台構成でロードバランス機能を使いアプリケーションを公開しています。
1台目のCPSサーバーがダウンした時にProgram Neighborhood クライアントから公開
アプリケーションが起動しない事象が発生しています。
公開アプリケーション側の設定では、2台両方に接続する様にしています。

  1台目(Aサーバー)・・・CPS4.5 + データストアサーバー + Citrixライセンスサーバ
  2台目(Bサーバー)・・・CPS4.5

そこで教えて頂きたいのが下記2点です。

①『データストア』と『Citrixライセンスサーバー』が同サーバーにインストールされて
 いることが原因でしょうか?
 通常、『データストア』と『Citrixライセンスサーバー』は別々に
 建てたほうがいいのでしょうか?

②『データストア』と『Citrixライセンスサーバー』が同サーバーでも構わない場合
 1台目がダウンした時に接続できない原因は何か(設定?)ありますでしょうか?

CPSについて素人のSEです。費用の関係から外注や有償サポートを検討してもらえず
悪戦苦闘しながらセットアップしている状態です。
着眼点が解らず情報不足もあると思いますが何とか助けて頂けないでしょうか?

以上宜しくお願いいたします。 

しげっち 2009/10/13 16:59:01

既存ファームにサーバを追加した場合、ゾーン内のデータコレクタ選出基準は
「通常の選出基準」となります。
2台目のサーバですが、この選出基準が「通常」のままだと思われますので
この設定を「優先する」に変更すれば1台目が停止している状態でも接続可能
になるはずです。

夕霧 2009/10/13 17:26:43

データストアとCitrixライセンスサーバが同一のサーバ上にあっても特に問題は
ありません。
また、ライセンスサーバやデータストアサーバが停止してしまった場合は、子サーバ
はローカルホストキャッシュによって30日間は使い続けることが可能です。

[参考]ライセンス猶予期間の確認方法
http://support.citrix.com/article/CTX106926

p 2009/10/14 16:42:54

Program Neighborhood クライアントの設定で、
アプリケーションセットなどの接続設定で、
自動検出や1台目のIPアドレスしか設定していない等も考えられます。

すぷりんた 2009/10/17 16:48:57

しげっちさん、夕霧さん、Pさん レスありがとうございます。
書き込んで頂いた内容参考になりました。

特にしげっちさんありがとうございます。
しげっちさんのコメント通り2台目のサーバーのデータコレクタ選出を
「優先する」に変更し解決できました。

レスを下さったみなさん、有難うございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IME 言語バー表示の復元方法

taka 2009/09/25 17:16:29

過去ログに類似内容ありましたが、再度確認させていただきたく・・・。

現在公開アプリケーションを使用しています。
言語バーを表示させていますが、ユーザーが最小化とか行ってしまうと画面からバーが消えてしまいます。
復元させようにも言語バーを格納したタスクバーはサーバー側にあり、ユーザー側の操作では復元させる事ができません。

現状は復旧操作として公開デスクトップ接続を行い、そこで言語バーを表示させた後に公開アプリケーションを使用しています。

公開アプリケーション使用中でも、例えばキーボードショートカット等で言語バーの表示/非表示を切り替えたりする事はできないものでしょうか・・・?

皆様のお知恵を拝借したく、宜しく御願い致します。

<環境>
ユーザー側:ProgramNeighborhood 10.23/Windows XP SP2
サーバー側:PresentaionServer 4.5/Windows Server 2003R2 SP2

take 2009/09/28 11:48:55

コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を公開アプリとして登録するのはいかがでしょうか?
%SystemRoot%\system32\intl.cpl

taka 2009/09/28 18:36:03

返信ありがとうございます。

コントロールパネルの内容を公開アプリにするというのは全く頭にありませんでした。
ちょっと試してみます。

sin 2009/12/25 17:51:24

キーボードショートカットで表示/非表示を切り替える方法についてです。

<手順>
 テキスト入力フィールド等をアクティブにする。
 [Ctrl]キー + [F10]キーを押下する。
 表示されるメニュー内の「ツールバーを表示」をクリックする。

お使いになられているIMEのVersionによっては、
「ツールバーを表示」の項目が表示されない場合もあるようです。

taka 2010/01/05 12:33:52

sinさま
ご助言、ありがとうございます。

当方のIME Version(2002、2003)では「ツールバーを表示」は無かったですが、このショートカットキーすら知らなかった為、参考になります。
「ツールバーを表示」に準ずる機能として十分利用できますので、これで要求は満たせそうです。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

分離環境について

TEC619 2009/09/15 22:30:45

お世話になります。
シンクライアント環境を構築するため、XenApp 5.0 を評価中です。
カタログではアプリケーション分離環境をサポートと書いてあるのですが
実際にインストールしてみると分離環境の設定が見当たりません。
ヘルプをみるとストリーミング配信で代用と書いてありますが、
シンクライアント専用端末を使用予定なので配信では都合が悪いです。
本当に分離環境は廃止になったのでしょうか?

はし 2009/10/06 20:29:43

勘違いかもしれませんが・・
「Citrix Presentation Server 管理コンソール」には、分離環境のメニューがありましたが。
(Citrix Access管理コンソール」ではなくて)

J 2009/10/07 17:15:19

このトピみて調べてみましたが、XenApp5.0からは分離環境はストリーミングに含まれる形になったようですね。知りませんでした。。。

http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/17755-102-18818/XenApp-glossary.pdf

http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/17749-102-46408/XenApp-Getting-Started-Guide.pdf

CPS4.5までは分離環境は使用できますので、そちらで検討してみてはいかがでしょうか?
※私見としては分離環境はあまりお勧めできる機能ではありませんが。

XA 2009/10/08 23:52:52

XenApp5.0 for Windows2008/2003 のストリーミングを使ってみましたが結構使えてます。
もちろん公開アプリケーションとしてです。

以前のバージョン(4.0)のものはファイルの関連付けなどがいまひとつでしたが使えない機能ではないですよ。


TEC619 2009/10/13 17:21:42

レスありがとうございます。
やはり4.5にダウングレードしか方法がないようですね。
シンクライアント環境でストリーム配信は具合が悪いです。
分離環境でしか動かないアプリを使うなってことでしょうね。
いっそ仮想PC方式を検討したほうがよいのかな?

p 2009/10/14 16:47:27

分離環境は公開アプリケーション接続でしか利用できないと思います。
Thinクライアント利用なので、デスクトップ接続を検討されている場合は
やはり、分離環境が利用できないと思います。

公開アプリでの接続を行うか、アプリケーションのマルチユーザー環境対応を行う方が良いと思います。

仮想PC方式も検討できると思いますが、
OSのライセンスポリシーなどを良く確認しないと、
ライセンスポリシーに違反する場合がありますので要注意です。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp Plugin から複数のサーバファームを同時に見せたい

まるさま 2009/09/01 17:53:09

XenApp Plugin 11 を使ってます。社内環境に複数のサーバファームがあり、それぞれ異なる業務でアプリケーションを公開してます。
アプリケーションのアイコンをデスクトップに表示するようにしてますが、1つのサーバの公開アプリケーションのアイコンしか表示できず、サーバの変更をすると元のサーバの公開アプリケーションのアイコンが消え、変更後のサーバの公開アプリケーションのみデスクトップに残るといった具合です。
これを、同時に複数のサーバファームの公開アプリケーションをデスクトップに表示できますか?

P 2009/09/04 16:55:20

Program Neighborhoodを利用してはどうでしょうか?

PN自体は今後、無くなる方向ですが・・・

まるさま 2009/09/10 11:37:10

P様ありがとうございます。
説明が足りなくて申し訳ございませんでした。Program Neighborhoodを使わないでという一文を入れとくべきでした。
ご指摘のとおり、今後なくなる方向であるということと、Program Neighborhoodですと、サーバが追加された場合のクライアント側の追加設定が利用者に委ねにくい点があるので、今利用している全クライアントを変えたいのですう。

K 2009/09/11 09:14:13

クライアント側では無く、WebInterface の設定で別のファームも追加すればどうでしょうか?

enabledb 2009/10/01 17:28:14

PNAのサイト作成時に、2つのファームそれぞれのサーバーを追加してはいかがですか。
ただし同一ドメイン上に限ります。

方法
1 Citrix Access管理コンソールを開く
2 PNAgentのサーバーファームの管理を選択
3 2つのファームのそれぞれのサーバーをセットする
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントの短期間移行

papa 2009/08/13 10:23:50

お世話になっております。

サーバのリプレースを予定しております。
旧環境:MetaFrame XP 1.0(Windows 2000 Server)
新環境:CPS4.5(Windows 2003 Server)
約100台の端末が接続されていますが、
クライアントをできるだけ短期間で移行したい
(実運用は極力止めたくない)のですが、
よい方法はないでしょうか?

たとえば、
旧バージョンのクライアントで実運用している端末に
新バージョンのクライアントを追加し、一定期間共存
させておくようなことは可能でしょうか?

実際のご経験など、ご教授頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

dsmaint 2009/08/14 13:35:31

公開されているアプリケーションが不明、端末の種類が不明なので推測で書き出してみます。

クライアントが Windows PC であった場合、MetaFrame への接続方法にはいくつかあると思います。例えばサーバファームを使って ICA クライアント(Win32版) から接続している場合は、新しく CPS で作ったファーム用の接続設定を作るしかありません。
(ユーザはファームアイコンを行き来する必要が発生する)
この場合の設定作業は端末毎に設定が必要です。

WebInterface を使っている場合は、MetaFrameXP 用の URL と CPS 用の URL を用意してユーザが利用する方へアクセスさせればよいかと思います。
URL であれば、グループポリシーで IE のお気に入りに URL 追加が可能ですね。
この場合は端末毎の設定は URL のみとなりますので、ユーザにメールで URL 通知のみでもいけるのではないでしょうか。

Wyse ThinOS を使っている場合はさらに簡単ですね。
FTP にある wnos.ini に XP用とCPS用の接続記述を用意して、ユーザが接続先を選択して接続するだけにすればよいかと思います。
この場合は、FTP サーバの記述変更だけで端末操作は一切なしですね。

参考までに

papa 2009/08/18 13:19:00

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

旧環境のクライアントはICAですが、
新環境ではWebInterfaceを使う方向で
検討してみます。

この組合せでも共存可能ですね?

ちなみにProgram Neighborhood(旧環境)を
WebInterface(新環境)に切替える場合の
注意事項等はございますでしょうか?

papa 2009/08/18 13:30:36

なお、公開されているアプリケーションは
VB6とSuper Visual Formade
端末はWindows xp(一部Windows 2000あり)
のふつうのPC(ディスクあり)です。

papa 2009/08/18 14:14:36

度々すみません。

>クライアントが Windows PC であった場合、MetaFrame への接続方法には
>いくつかあると思います。
>例えばサーバファームを使って ICA クライアント(Win32版) から接続して
>いる場合は、新しく CPS で作ったファーム用の接続設定を作るしかありません。
>(ユーザはファームアイコンを行き来する必要が発生する)
>この場合の設定作業は端末毎に設定が必要です。

クライアント-サーバ間で、以下のようにバージョンのクロスする
接続は可能でしょうか?

①ICAクライアント(旧版:MetaFrame XP 1.0用)--->CPS4.5
②ICAクライアント(新版:CPS4.5用)--->MetaFrame XP 1.0

(上記でおっしゃっている追加設定は①ですね? いずれの場合も
 バージョンがかなり離れていますが、問題はないのでしょうか?)

dsmaint 2009/08/18 16:19:11

ICAクライアントの version が異なっていても MetaFrameXP と CPS4.5 の公開アプリケーションには問題なく接続が可能です。

私が書いたのは MetaFrameXP、CPS がそれぞれ別ファームで運用されている場合で、
あるクライアント PC の Program Neiborhood でそれぞれのファーム用の「アプリケーションセット」が作成された場合に面倒ではないかということです。

例)
 アプリケーションセット1= MetaFrameXP
 アプリケーションセット2= CPS4.5

回避するには Program Neiborhood で「カスタムICAコネクション」を使うことですが、
これだとクライアント端末毎に設定が必要となってしまいます。

そこで端末からの接続を WebInterface にすれば URL 通知で済むので切替工数が減るのではないかと思います。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

PDCダウン時の公開アプリケーション接続時の認証について

BangDoll 2009/08/05 13:24:25

PDCダウン時に認証方法について疑問があり質問があります。

サーバ環境
PDC WindowsNT4.0 SP6
BDC WindowsNT4.0 SP6
MetaFrame Presentation Server4.0 WindowsServer 2003R2

PDCダウン時に、公開アプリケーションの利用ができなくなりました。
クライアントに表示されたエラーは以下のとおりです。
「次のエラーのためログオンできません。
指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。」

公開アプリケーションには、管理コンソールの対象のアプリケーションの
ユーザに、ドメインユーザを指定して利用可能にしています。
また、PDCとBDCのユーザマネージャーの情報は同期がされています。

PDCがダウン時に、クライアントを再起動するとドメインへのログオンは
できましたので、BDCは正常に動作していると思います。
この状態で、公開アプリケーションを起動しても上のエラーの
が発生しました。
公開アプリケーションの認証は、PDCダウン時にBDCを参照しないの
でしょうか?

ご教授ください。よろしくお願いします。

dsmaint 2009/08/14 14:12:55

WinNT ドメインでの認証が発生した場合ではドメインコントローラに対してまずブロードキャストが行われ、最初に反応したドメインコントローラ(PDC,BDC問わず)が認証を行うはずだったと思います。ブロードキャストの次は WINS が使われると思います。

Presentation Server のアプリケーションにユーザがログインする際に、Presentation
Server の中にある名前解決キャッシュを使っていると思われます。

PDC ダウン時に Presentation Server 上のコマンドで nbtstat -c を実行し、
表示される結果の中にある <1C> がログインで利用するドメインコントローラになると思います。

Name Type Host Address Life [sec]
------------------------------------------------------------
DOMAIN01 <1C> GROUP 192.169.0.10 -1
DOMAIN01 <1B> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <03> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <00> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <20> UNIQUE 192.169.0.10 -1

この参照先が PDC の場合は、キャッシュを nbtstat -R でクリアするか、
再起動となるのではないかと推測します。

BangDoll 2009/08/17 09:38:47

遅くなりまして申し訳ありません。

回答ありがとうございます。
説明、非常にわかりやすいです。
早速、テスト環境で実験してみます。

BangDoll 2009/08/17 17:31:21

テスト環境での検証結果報告です。

PDCダウン時にPresentation Server 上のキャッシュは自動で変更されました。
しかし、この状態でも公開アプリケーションの認証はできませんでした。

nbtstat -Rを利用してのキャッシュのクリアと再起動でも状況は
改善されませんでした。

サーバマネージャーよりBDCをプライマリードメインコントローラに昇格すること
により、公開アプリケーションの認証ができるようになりました。
どうも、BDCのままではドメインの認証はできても、公開アプリケーションの
認証はできないようです。

ありがとうございました。

dsmaint 2009/08/18 16:57:35

テスト環境と書かれているのでピュアな NTドメインと思います。
ですので、このあたりはハズレかも知れませんが、参考までに書き出しておきます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040414/8/
http://support.microsoft.com/kb/309273/ja

Kerberos 認証をしたメンバーは NT ドメイン(BDC)で認証ができないということらしいです。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントからのAcrobatを使用してのPDF作成時の外字出力

FEB313 2009/08/04 11:13:47

いつも参考にさせていただいております。
タイトルの通りサーバー上にある公開アプリケーションをクライアントから操作し
印刷物をPDFとして出力した際に外字が【・】で出力される現象が起きました。
Acrobatの設定を変更したりと色々チャレンジはしているのですが出力されない
ため、今回のトピック作成となりました。
もし同様の現象が起きている方、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

----------------------------------------------------------------
◎環境◎
サーバー:Windows Server 2003 R2 standard
 Citrix Presentation Server 4.5
クライアント:Citrix XenApp Platinum
Acrobat PDF 9.0 Standard

以上の環境にてクライアントから印刷物をPDFを作成すると作成はできますが
外字が正常に出力されず【・】で表示されます。
サーバーにはアクロバットはインストールしておりません。
以上、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきますよう
よろしくお願い致します。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続エラー

メタフレーム太郎 2009/07/22 12:49:36

新規端末にProgram Neighborhood(ICAクライアント)をインストールし、
公開アプリケーションに対するカスタムICAコネクションを設定しました。
その後、端末にAdministrators権限を持ったユーザーでログオンすると、
正常に公開アプリケーションのサーバに接続できますが、(
一般の)Users権限のユーザーでログオンしたところ、
「ネットワークまたはダイヤルアップに問題があるため、
MetaFrame サーバーに接続できません。
クライアントの自動再接続処理は、後で再開されます。
問題が解決されない場合は、ネットワーク管理者に連絡してください。」となり接続できません。
どうすれば回避できるでしょうか。
クライアントのレジストリのMslisecingキーは一度削除しましたが回避できません。

サーバ:Windows 2000 Server sp4  Meta Frame XP
クライアント:Windows XP Professinal sp3 

よろしくお願いします。

sin 2009/07/22 16:05:28

接続ユーザーのローカルコンピュータに対する権限を確認してみてください。
admin権限をもっているユーザーで接続できるとのことですので該当端末のローカルユーザーの
権限不足が考えられます。
(レジストリに対して書き込み権限がない為、接続できないんでは?)
パワーユーザーの権限を与えてみてはいかがでしょう?

メタフレーム太郎 2009/07/23 16:00:51

ご協力ありがとうございます。
sinさんがおっしゃられている通り確認しましたら
権限を与えることにより接続可能になりました。
本当にありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文