1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

605 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. >

deliverycontrollerの冗長に必要な機能

よこちゃん 2018/07/25 10:49:13

お世話になります。
タイトルの件ですがdeliverycontrollerの負荷分散は
windowsの機能として、ネットワーク負荷分散や、msfcなどの
設定はせずXenappの機能として、実現可能でしょうか?
バージョンは7.x系です
よろしくお願いいたします。

Reppa 2018/07/25 13:12:21

最近は2台以上が普通らしいですし、Delivery Controllerの機能だけで出来るんじゃないですかね。

https://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-15-ltsr/manage-deployment/delivery-controllers.html
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppをショートカットから起動出来ない

ちょろ 2018/06/15 19:09:14

お世話になります。

Windows Server2016にXenApp7.15環境を構築しています。
XenAppショートカット機能を利用し、アプリケーションショートカットのURLからアプリケーションを起動しようとしたところ 「要求を完了できません」 と表示され、起動できませんでした。

「要求を完了できません」→「OK」をクリックするとアプリケーション一覧が表示され、
そこからはアプリケーションを選択することで起動は行えました。
そのため、アプリケーション配信はできているようです。

再起動やXenApp再インストールなどを試しましたが解決はできませんでした。
また、構成は以下の4台で構築しています。
①ADサーバー(Windows2016)
②Delivery Controller用サーバー(Windows2016)
③Virtual Delivery Agent用サーバー(Windows2016)
④クライアント端末(Windows7)
心当たりがある方、細かいところでも気になることがある方、ご教示いただけますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

トムじい 2018/06/19 14:51:33


このあたりに「要求を完了できない」ケースのトラブルシューティングガイドがあるので、
参考にされてはいかがでしょうか。
https://support.citrix.com/article/CTX207162

個人的には要求が完了できないと表示されるケースでOKを押して進むケースを見たことがないのですが。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XD7.15でReceiverログイン後、VMが再起動する

itoby 2018/06/07 18:34:22

お世話になります。

XenServer7.4, XenDesktop7.15環境を構築しています。

クライアントでStoreFrontにアクセスしログオン後、
ダイナミックなデリバリグループの端末へ接続を行うと、
VMのログイン中画面がでるのですが、少しすると接続が切れ
端末が再起動してしまいます。

以下のURLなど試しましたが解消に至っておりません。
https://discussions.citrix.com/topic/352519-75-xendesktop-vms-reboot-when-logging-in/

どなたかお分かりになることがあればお願いします。

itoby 2018/06/07 18:53:30

1点わかったことがあります。
StoreFrontへのログインユーザをドメイン管理者にすることで
VMへもログインでき、利用することができました。
ただ、デリバリグループ作成時に任意のユーザが使えるようにしているので
なぜこのようになるかが分かりません。

itoby 2018/06/15 11:18:44

以下URLに記載、「ログオン間隔」の問題でした。
https://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-7/manage-deployment/sessions.html
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppで公開した.netアプリにメモリリークのような現象が発生する

つなかん 2018/05/02 23:26:33

はじめまして
仕事でトラブルになっており急遽投稿いたしました
言い訳ですが直接担当でなく急遽のトラブル対応で情報不足しております
ご無礼をお許しください
 
事象は以下です
(1)XenAppで公開して、Receiverでアクセスした場合
ある.netアプリをXenAppで公開してReceiverでアクセスして起動します
サーバのタスクマネージャで起動したアプリのメモリ使用量を見ると40mb
その後もずっと40mbです

(2)直接起動した場合
次にXenAppを経由せず、サーバで直接アプリを起動すると、
起動直後のメモリ使用量は40mb程ですが、非アクティブになるや否や、
徐々にメモリが解放されていき、最終的に8mb程にまで低下しました
 
以上が発生事象です
XenApp経由でもメモリが解放されるようにしたいのです

ちなみに、アプリの構成は、メニュー画面と各業務画面となっております
各業務画面を操作中も非アクティブのはずのメニュー画面でメモリが解放されません
ちなみにサーバリプレイス案件であり、現在稼働中ののWin2003Serverと
CitrixPresentationServerの構成では、メモリの解放が行われております

Reppa 2018/05/07 13:47:23

とりあえず、MSのリモートデスクトップとRemoteAppで動作を見てみればいいんじゃないですかね。
正直、固有の開発アプリは自己解決かCitrixじゃないとわからないですよ。
あとは過去の問い合わせにあるシームレスフラグとか。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenServer7.2からライセンスサーバーに接続しなくなった

whitesonic 2018/04/27 16:24:29

XenServerのライセンスにお詳しい方おいでませんか。

元々XenApp用のライセンスサーバーでポート27000に接続できていたが
ライセンスサーバーのバージョンアップ7.11から7.16したことが影響しているかもですが
元のバージョンに戻しても回復しないです。

ライセンスの適用をVMに対して行っても、要求したライセンスの種類が利用できません。
となります。表示されているライセンスの有効期限が1970年1月1日でした。

実際のところ何もハードに変更がなければ問題は無い状態ですが
VMをコピーしたいなどの要求にこたえてくれません。

宜しくお願いします。

whitesonic 2018/05/01 13:16:59

自己解決 というか勘違いでした。

XenServerのバージョンを混在したことにより下位バージョンに対して
ライセンスが与えられないという状況でした。Xenserver(無償版)としては機能していました。
バージョン合わせを行っていくことにします。
m(_._)m
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp7.17 でアプリケーションが機能しない

ウォーター 2018/04/17 08:38:10

XenAppを初めて構築しております。
バージョン:7.17
OS:Windows 2012 R2 1台構成
AD環境構築
配信:アプリケーション

一通りインストール、設定を完了し、ブラウザからアプリケーションアイコンをクリックすると、
サーバ上のブラウザ(IE11)では、「アプリケーション"hogehoge"を起動できません。」
別の端末(Windows7)~クリックすろと「Could not load error message」と表示され、
起動できない状況が続いております。

調査を進めるうちに作成したマシンカタログに警告マークがあり、
「Microsoft リモートデスクトップのライセンス確認を実行できませんでした。登録マシンが見つかりませんでした。」
と表示されておりました。

そういえばマシンカタログを作成する際に、最後のメッセージで「マシンが見つかりません」と一瞬
表示されたので、再度マシンカタログを作成し直しましたが、同じ結果となりました。
対象サーバのRDライセンスマネージャやRDライセンス診断機能から登録したライセンスを確認しても、
問題なくRDS CAL(接続デバイス)はインストールされており、PowerShellやレジストリ情報を
確認してもRDSライセンスは登録されておりました。

サーバのイベントログには、他のトピックで記載されてありました
「Citrix Broker ServiceはXXXXXアプリケーションの起動を仲介できません。使用可能な仮想マシンが見つかりません」などの記載がありました。
と出力されておりますが、現状原因と解決策を見つけることができておりません。

長期にわたり嵌っておりまして、非常に困っております。
何卒ご支援の程、よろしくお願いいたします。


S 2018/04/20 15:03:49

物凄く大雑把には、アプリケーションアイコンのクリックに応じて
DeliConが仲介先として指定されてるサーバーのステータス
(生きてるのか、負荷的に問題ないのか、RDライセンスはあるのかとか)を
チェックしに行くところで「サーバー自体が見つからん、通信できん」と言ってます。

著しく初歩的な事項として、
アプリケーションを起動しようとしているユーザーで
対象のサーバーに対してリモートデスクトップ接続でログオンすることが
可能ですか?

登録したマシンカタログで対象のサーバー(自分自身だろうけど)の
ステータスが「登録済み」とかにはなってますか?

対象のサーバーでWindows Firewallは無効にしていますか?

対象のサーバーでセキュリティ対策ソフトがファイアウォールのような
機能を動作させていませんか?

Wiresharkなどを起動してパケットレベルで何かアイコンキックの
タイミングでブロックしているようなことは確認できませんか?

などをひとまず挙げておきます。

トムじい 2018/04/26 15:13:43

どうも本家のフォーラムを見る限り追加されたRDSチェック機能のバグのようです。

https://discussions.citrix.com/topic/394257-microsoft-remote-desktop-licensing-check/

警告を手動で削除しない限りは接続出来ないようですね。

https://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/current-release/install-configure/machine-catalogs-create.html

個人的には機能が無い7.15などのLTSRへのダウングレードをお勧めしますが、
難しいようであれば、手動での削除で改善されるかお試しください。

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5で中国語のIMEを使用したい

sasa 2018/04/16 17:00:48

XenApp6.5について質問させて下さい。

現在、Windows2008R2上でXenApp6.5を構築しています。
接続はWebInterface、SecureGateway経由です。

サーバー一台を日本語OSでセットアップし、公開アプリケーションを公開しています。
このファームにサーバーをもう一台日本語OSでセットアップし、入力言語を中国・繁体字のNewPhoneticで公開しようとしているのですが、表示される言語バーはmicrosoft IMEのみで切替が出来ません。
サーバー上では言語バーの切替が出来ます。

どうすれば切り替え可能になりますでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

トムじい 2018/04/27 09:24:54


こちらのKBなどは参照されていますか?

https://support.citrix.com/article/CTX139526

sasa 2018/05/08 13:44:38

ありがとうございます。
これは見ましたが、xendesktopの内容なので多分該当しないと思われます。

Reppa 2018/05/08 15:03:13

CTX139526のリンクにXenApp版があったので貼っておきます。
中国語が何とかかんとか書いてあるようです。

https://support.citrix.com/article/CTX122783
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp7.5 アプリケーションが起動できない

ハムスター 2018/02/13 16:01:33

XenApp7.5サーバに接続して公開アプリケーションを使用しているクライアントで、突然「アプリケーションが起動できません」とのメッセージが表示されてアプリが起動できなくなりました。

午前中まで使えていて、午後からReceiver(Ver14.1.0.0)でログインし公開アプリのアイコンが表示されるまでは変わらないのですが、アイコンをクリックすると上記メッセージが表示されます。

午前中から使い続けているクライアントには問題ありません。

XenAppサーバのCitrixStudioのアプリケーションにセッションが残っていれば強制的にログオフさせますが、そこにも対象のIDは見当たりません。

XenAppサーバのイベントログ(アプリケーション)には、「Citrix Broker ServiceはXXXXXアプリケーションの起動を仲介できません。使用可能な仮想マシンが見つかりません」などの記載がありました。

とりあえずサーバの再起動で復旧いたしましたが、似たような事例や対応策がありましたらご教授願います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Diretor エクスポートについて

st 2018/01/16 10:57:18

お世話になっております。
お知恵をお借りしたく投稿致します。

表題の件ですがCitrix Diretorより利用確認の為、定期的にCSVファイルをエクスポートしています。エクスポートする情報にIPアドレスを追加する事は可能でしょうか?

IISの設定などで出来そうな気がしているのですが、どこにどの値を入れれば良いか分かりません。

下記サーバ詳細になります。

OS:Windows2012 Standard
Citrixライセンス:Enterprise
XenDesktop Ver:7.83

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

トムじい 2018/01/18 15:53:38

IPというのがどのIPなのかわからないのですが、Directorの情報を抜き出すのなら以下のナレッジを参考にOdataの情報を抜き出すといろいろ見れると思います。

https://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-6-long-term-service-release/xad-monitor-article/cds-ms-odata-wrapper.html

http://www.jasonconger.com/post/using-powershell-to-retrieve-citrix-monitor-data-via-odata/

https://support.office.com/ja-jp/article/OData-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B-Power-Query-4441a94d-9392-488a-a6a9-739b6d2ad500

whitesonic2 2018/01/18 16:23:24

一覧の右上に[列選択]はありませんか?
それを開いておそらく"エンドポイントIP"にチェックを入れれば出ます。

st 2018/01/19 11:27:16


お世話になっております。

>トムじいさん
ありがとうございます。エンドポイントIPになります。
頂いたリンクを参考にさせて頂きます。

>whitesonic2
一覧の右上に[列選択]はフィルター画面の項目になります。
「傾向」→「エクスポート」画面にエンドポイントIPを表示させたいと考えてます。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Receiverと接続先のXenAppサーバーの互換性

h 2017/12/27 11:34:33

Citrix Receiver for Windowsは接続先のXenAppサーバーの
バージョン制限はありますでしょうか。

例えば
Citrix Receiver for Windows 4.10でXen App 6.5に接続可能か。

Reppa 2017/12/27 13:33:01

XenAppじゃなくて間にあるWeb InterfaceやStoreFrontのシステム用件で検索した方が接続要件は出できますよ。

トムじい 2017/12/28 13:15:51


以下の情報を参考にしてください。

https://docs.citrix.com/ja-jp/receiver/windows/current-release/system-requirements.html
上記以外のバージョンはそれぞれのシステム要件と互換性の項目に情報が掲載されています。

具体的な組み合わせについては「Citrix製品ライフサイクルマトリックスの一覧にある、XenApp、XenDesktop、NetScaler Gatewayの現在サポート対象のバージョンとも互換性があります。」とのことです。
上記はリンクがあるので、そちらのページを参照ください。

ちなみにWindows10を接続元端末で使う場合には以下の様な構成上の注意もあります。

https://support.citrix.com/article/CTX208124
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文