1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

81 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10

Windows2000のTSAC

amayako 2000/07/18 20:11:33

こんばんわ。
実はある外資系会社の米人担当者に
「TSAC(ターミナルサーバーアドバンスドクライアント)があるのでやっぱりMETAはいらない」
といわれてしまい動揺しております。
これはWindows2000ASのターミナルサービスに付属している機能で
N-Fuseみたいなものらしいのですが・・・。
私に検証する能力がないためどなたか詳しく教えてもらえませんか?
METAとのちがいとか・・。
このままだとMETAの時代が早くも終わってしまいます。
HELP。

pancra 2000/07/18 22:54:38

まず、最初にTSACはWindows2000ASのターミナルサービスに付属
しているものではありません。
MSのサイトからダウンロードできるからダウンロードして試して
みてはいかがでしょうか?

ましてNFuseとは別ものです。
強いていうならば、MetaFrame1.0の時より存在した、WEB-ALEクライアントと
機能的には同じものと思って良いでしょう。
やっとMSが追いついただけです。
恐らく、今秋に控えた、MSのASP事業立ち上げ前に必要な技術を
揃え始めたのでしょう。
TSEに対してもこのTSACは使用できます。別途IISが必要です。
ここら辺はNFuseと同じ仕組みですよ。asp使ってるし。
MetaFrameとの違いってなんだろう?
(1)MetaFrameにはドメインユーザ管理と連動したアプリケーション
の一覧表示機能がある。(ProgramNeighborHood&NFuse)
(2)Windows2000になってもローカル資源(クライアントドライブ、
クライアントプリンタ)のマッピングは自動では使えない。
(3)TSACが出てもIE基本はActive-Xをサポートするブラウザしか
使えない。(MetaFrameはNetScapeもPlug-Inがある)
(4)NFuseに関して言えば、Web-ExtensionがUNIXベースのWEBサーバ
にもインストールできる。誰でもIISを使う訳ではない。
(5)MSが使用しているRDP(TSACはRDP5.0)は基本的にトラフィックが
大きく、少ない台数で利用している分には問題はないが、現実のソリューション
として何十台も接続した時のパフォーマンスの劣化が激しいことが予想される。
ICA接続の場合は立ちあがり時のトラフィックを除けば、20〜30kbps/セッション
である為、スケーラビリティに優れていると考えられる。
(6)Windows2000ってセッションのシャドウ化ってできたっけ?
なんかあった様な気もするけど、この部分はMetaFrame2.0で
サムネイル表示(TeachersScreeen)がサポートされるはずだった
と思うのでどうせ差がつくでしょう。

違いは調べていけば出てくると思うのですが、最終的にどんなシステム
が構築できなければいけないのかによって選択するべきであって、何が
なんでもMetaFrameと言っている訳ではないですよ。
検討した結果、TSACで必要機能全てを満たせるのであれば、米人担当者の
言われる事が現状では正しいのでしょう。
しかし、どんな状況でも私としてはMetaFrameを売る努力はしないといけない。
なんせ担いでしまっているのだから。

amayako 2000/07/19 08:55:30

レスありがとうっす!
そーなんです。我々はMETAはまだ必要ないと思われるユーザーに対しても
将来性その他もろもろを訴えていき導入するように仕向ける必要があります。
ただ導入してもらったユーザーには「入れてよかった」といってもらえる
自信はあります。
今まで私が導入してきた企業がそうだったように・・・。

aya 2000/08/24 14:46:56

こんにちは。Windouws2000+MetaFrameの検証をやっています。Windows2000では、
クライアントがセッションをつなぐとターミナルサービスクライアントに接続されている
プリンタを自動的に検出・追加し,アプリケーションからローカルプリンタに印刷できるようになっているようですが、MetaFrameではNT4.0でもそれができましたよね。
WindowsNT4.0+MetaFrameで検証した時、ICAクライアントから帳票プログラムを起動した際、
まちがって、あらかじめWTSサーバにプリンタの追加でクライアントのプリンタを追加して
おいてそのプリンタを選択してしまい、ものすごく時間がかかってしまいました。これは、サーバにはプリンタを追加せずにおいて、クライアントに接続されているプリンタを自動的に検出
・追加されたものを選べば、かなり速くなると思うのですが(Windows2000のターミナルサービスクライアントから実行したときはそうなりました。)速くなる理由はなんでしょうか。
NT4.0のTSEクライアントではローカル資源の自動検出はできなかったと思うので、サーバが
NT4.0の場合はやはりMetaFrameが必須ということでしょうか。
また、キーストロークやマウスクリックなどの情報が送られるのに平均20Kbpsほどと
聞いたことがありますが、例えば64Kbpsの線を使用したWAN環境などではまったく
同時にアクションがあった場合、単純計算で3人程度までは問題ないがそれ以上になると
多少、遅くなったりするということでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、まだまだ初心者で環境も乏しいので是非教えていただき
たいと思います。

pancra 2000/08/28 10:24:40

とりあえず、すぐ答えられそうな所だけ、返答しますね。
WAN環境(64Kと仮定)において同時にアクションがあった場合、
大体、3人までは問題ない。処理によっては5人くらいまで
は大丈夫(操作が時間的にずれる為)と考えて良いです。
察しの通り、接続数が増えると遅くなったりします。
これはMetaFrameの問題というよりは単純にネットワーク
負荷が帯域を越えてしまうことによるコリジョン発生→
転送遅延となっているだけであると理解しています。

プリンタオートマッピングについてはTSE系ではMeta必須でしょう。
win2000系ではあまり環境がないので試してないので、今の所何とも
言えないです。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文