1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. <
  2. 157
  3. 158
  4. 159
  5. 160
  6. 161
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 165
  11. 166
  12. >

8月のWindowsUpdate(KB917422)でiniファイルが読込めなくなる

靴屋のスミス 2006/08/18 18:22:33

Windows2000 で KB917422 を適用すると、アプリケーションが読込む ini ファイルの場所が変更されてしまいます。
通常は、
C:\Documents and Settings\USERNAME\Windows\HOGE.ini が読まれるはずなのに、
C:\WINNT\HOGE.ini を読みにいってしまうので動作しなくなるアプリがあるのです。

回避策は今のところ KB917422 のアンインストールのみなのですが、今後を考えると問題ありです。
Microsoft への問合せ担当者がお盆休み中で今後修正されるのか聞くこともできません。

ini ファイルを使用するアプリを MetaFrame 上で動かしているところってかなり多いと思うのですが、同じ境遇の方を発見できていません。
Windows の不具合ですがユーザーには「メタ」の不具合って言われるのでここでも聞いてみたくなったのですが、みなさんのところではどうですか?

英語では下記の 2 個所で話題になっていました。
http://support.citrix.com/forums/thread.jspa?forumID=75&threadID=79836
http://thin-world.net/forum/index.php?topic=168.0

オカシンジャー 2006/08/28 23:30:40

KB917422適応でiniファイルが参照できなった影響で
途方にくれている者です。
私もMicrosoftやCitrixへ確認を投げているのですが
どう対応しようとしているかメーカ側の明確な回答が
なく、アプリ側にて対策を講じるべきかの判断に迷っ
ています・・・・・

simple 2006/08/29 00:24:27

KB917422 を外してはいかが?

オカシンジャー 2006/09/05 14:11:48

KB917422によりKernel32.dllが置き換えられますが、APIの命令
GetWindowsDirectoryに問題があり、ターミナルモードで正しく
値を返さないのが原因のようです。
これに対する修正パッチKB924066がマイクロソフトより(まもな
く?)出るようなので、しばらく待ったほうがいいと思います。

鈴木 2006/09/06 16:28:18

うちの会計ソフトもこれの影響で動かなくなり、
全てのサーバからKB917422を外して凌いでいました。
今後の対応をメーカーと話していましたが結論は出ず。
KB924066?が出てくれれば・・・

へなちょこ 2006/09/11 19:00:01

Public 公開は未だのようですが、Q924066 出たそうです。

靴屋のスミス 2006/10/17 12:11:38

http://support.microsoft.com/kb/924066/ja
KB924066 出ましたね。

サポートに問い合わせてパッチを入手して適用した場合、今後の WindowsUpdate は
普通に適用できるんでしょうか。

オカシンジャー 2006/10/21 00:55:22

靴屋のスミス様へ>>
私は9月頭時点でKB924066を入手し(メーカなもんで容易に入手可能)
そのまま利用していますが、WindowsUpdate等にも影響ないようです。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

データストア、ローカルホストキャッシュダウン時の動作の確認

2006/10/15 18:12:12

表題の件でご質問があります。
自分の知識を整理しているのですが、表題の動作時の動作が不明確のため
ご存知の方、ご教授願えると助かります。

<構成>
・CPS4.0 × 3台(Aサーバ、Bサーバ、Cサーバとする)
・AにMetaライセンスサーバ、データストア(Access)を配置。

<動作内容>
上記の環境でAがダウン。この場合の動作は、各サーバのローカルホストキャッシュを使用し
クライアントは接続できる。
ただし、Metaライセンスサーバとの通信も切れているため720時間以内にMetaライセンスサーバとの
通信を確立する必要がある。
ここまでは認識しております。

ここで、Metaライセンスサーバとの通信が確立できていないときはローカルキャッシュの情報で
接続できるのですが、このときのライセンス数の変動は誰が管理するのでしょうか?
1)ローカルホストキャッシュですか?
 この場合、各ローカルホストキャッシュ同士で通信してライセンス数の変動を管理?

2)データコレクタが管理?
 ただ、データコレクタは通常はライセンス情報は保持していないのでは・・・

3)ダウン時のライセンス数のみ保持し、その後のライセンス数の変動は管理していない。
 ってことは、30日間(ライセンスサーバ猶予期間)は何台でも接続可能?

この辺りの知識をまとめたいです
どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。

Asterisk 2006/10/16 10:31:55

マニュアルに以下の記述がありました。3)に近い形になるでしょうか…
ご参考になさってください。
===============================
ライセンスサーバーに障害が生じても、MetaFrame Access Suite 製品が直ちに停止
することはなく、猶予期間に入って動作を続けます。この猶予期間では、ライセンス
サーバー上に保持されていたすべてのライセンスにアクセスできます。たとえば、5
台のMetaFrame Presentation Server が接続するライセンスサーバーに100 ライセ
ンスが保持されていた場合、ライセンスサーバーとの通信に問題が生じても、各
Access Suite サーバーで100 ライセンスを消費できます(つまり、猶予期間中は500
の同時接続ユーザーがサポートされます)。猶予期間が終了すると、ライセンスシステ
ムの問題が解決されるまで、MetaFrame Presentation Server が動作を停止します。
===============================

以上

2006/10/19 23:14:23

Asteriskさん、ご返信ありがとうございます。
ライセンスのマニュアルを確認しました。

3)に近い形のようですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CitrixPS4.0上でのPDFの作成について

m.t. 2006/02/20 17:52:45


CitrixPS4.0上でPDFファイルを作成したいと思っています。
本来ならSkyComのSkyPDFなどを購入してやるのがいいとは思うのですが、
できればフリーのPrimoPDFを使いたいと思っています。
# 最悪、SkyPDF買うことになるかもしれないですが

ただ、PrimoPDFだとファイルパスを入れる画面がリモート操作だと
MSターミナルサービスのコンソールモードで開かなくてはいけないらしく
ICAクライアントからでは画面が出てきません。

なんらかの設定でうまく動作している事例がありますでしょうか?
また、フリーのPDFWriterでPS4.0で動作しそう/うちは動作しているなどの
情報をいただけませんか?

よろしくお願いします。

si 2006/02/20 18:18:41

クセロPDFなどはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se339554.html
PDFファイル作成の都度、広告用Webサイトが表示されるのが難点かもしれませんが
クライアントPCでは使い勝手がよかったように記憶しています。

ちなみにうちでは現在、Adobe Acrobat 7.0 Elementsを使用しています。
比較的安価ですし、CPS4.0でもきちんと動作していてよいかなと思います。
ただ100ライセンス未満はライセンス販売の取り扱いがないため
パッケージで購入しなければならず、メディアの管理が大変です。
(書庫に本ソフトのパッケージが山のように積まれています..)
余談になってしまいました。

m.t. 2006/02/20 20:17:25

siさんご返答ありがとうございます。

クセロはおっしゃるとおりポップアップがくるのが難点で。
# 実際Metaには載せてないですが。

> ちなみにうちでは現在、Adobe Acrobat 7.0 Elementsを使用しています。
本家ですか。CPS4.0対応してるとは。@5000円だとSkyPDFほかCitrixReadyな
ものと変わらないですね。普通のクライアントでも使えるのがGoodですが。

引き続き情報お待ちしています。

m.t. 2006/02/23 22:25:16


残念ながらクセロPDFはだめでした。

引き続き情報をお待ちしています。

h 2006/08/02 19:33:06

クライアント製品でのアプローチではありませんが、
Adobe Server製品を利用してPDF作成を行わせるような製品を出しているところもあるようです。
http://hitachisoft.jp/katsubun/pdfstaff/index.html

サーバ製品なのでクライアント数によらないライセンス費用になってきますよ。
Acrobatライセンスをたくさん購入するのが難しく、
Adobe純正のPDF作成エンジンを諦めていたかたはご参考になってはいかがでしょうか?

ccp 2006/09/15 11:31:47

同じようにCPS4でのPDF作成を検討しているものです。

Adobe Acrobat 7.0 Elementを検討しており、
下記の、siさんの情報を参考に実機検証を予定しています。

>ちなみにうちでは現在、Adobe Acrobat 7.0 Elementsを使用しています。
>比較的安価ですし、CPS4.0でもきちんと動作していてよいかなと思います。

ちなみに、この構成の場合、
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225775+002
の情報によると、
 ・ライセンス購入しないと起動しない
 ・同時に起動できない
が記述されていて、少々不安です。

実際にElementをメタで利用されている方は、このあたりいかがでしょうか。
もしご存知であれば教えてください。

最悪、Element 6.0も選択肢としてあるのかもと思っています。

きくりん 2006/09/19 15:18:30

Acrobat ElementsはCPSに正式対応しておりません。
Ready for Citrixでも対応と謳っているのはAcrobat 7.0のみです。
仮に自社内で動作確認できたとしてもAdobeのサポートは受けられません。

安価でしかもCPS正式対応なのは
スカイコムの「SkyPDF Server for MetaFrame」になるかと思います。
100ライセンスで\500kなので、1ライセンスあたり5千円です。
営業見積ではもう少し安くなるでしょう。

自分が手がけた案件でPDF作成の要件があった場合は、必ずAcrobat Professionalか
SkyPDF Server for MetaFrameを利用していただいています。

きくりん 2006/09/19 16:08:02

追記です。
Adobe Acrobatは、普通の製品版で購入した場合はCPSで動作させることはできません。
かならずVL版を購入してください。

si 2006/09/21 16:36:58

> ちなみに、この構成の場合、
> http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225775+002
> の情報によると、
>  ・ライセンス購入しないと起動しない
>  ・同時に起動できない
> が記述されていて、少々不安です。

Adobe Acrobat 7.0 ElementはWindows Server 2003+CPS4.0の
環境で動作いたします。また、同時起動も特に問題ございません。
(Ready for Citrix ではAcrobatのバージョンだけで
Professional/Standard/Elementsの差は書いてないですね)

以前Adobeに問い合わせを行ったところ、パッケージを
ユーザ数分購入すれば、利用に関してはOKとの回答を
いただいています。

そのとき動作保証云々に関しては特に言われませんでしたが、
きくりんさんのおっしゃるとおり、動作はそちらで確認して
くださいといわれたような気はします。

きくりん 2006/09/28 16:24:13

Elementsは個人およびSOHOを販売ターゲットとしていることから、
コストを抑えるためにMetaFrame上での動作検証を行っていないのです。
ですから、Ready for Citrixに記載されているAcrobatは、Elementsは対象ではありません。
そのため、自己責任で使ってくださいということになりますから
企業で利用するのはいかがなものかという意味でユーザには勧めないのです。
(基本モジュールは一緒でしょうから動くことは動くと思います)

また、Professionalをパッケージ版で購入した場合はアクティベーションのモジュールが起動するため、
MetaFrame上で動作させると、各ユーザ毎にアクティベーションウィザードが起動してしまいます。
ですから、アクティベーションの必要のないボリュームライセンス(VL)版を購入する必要があります。
ちなみにElementsはローエンド製品のため最初からアクティベーションはありません。

si 2006/10/10 11:50:34

> きくりんさん

なるほどですねー。
自社で使用するのでは影響は少ないですが、お客さまへの提案などでは
正式に対応している製品を使用したほうがよさそうですね。
勉強になります。

弊社では使用したElementsがたまたまうまく動いてよかったです。

mori 2006/10/18 13:55:32

うちでは、PDFCreatorを使っています。
プリンタサーバにインストールしてプリンタ共有で利用しています。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションのセッションが切れる

あひる 2006/10/17 23:09:18

CPS4を使用しております。

Program Neighborhoodを使用しておりますが
なぜか、セッションが後2分で切れますといったメッセージが出力されます。

コネクション構成ツールのコネクションの構成設定上では
タイムアウトなしにしているのですが。。。
その他、クライアントの設定等あるのでしょうか?

どなたかご教授願います。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

VirusScan オンアクセススキャン実行時の印刷エラーについて

toshi 2004/03/31 20:25:08

初めて投稿させていただきます。
VirusScan Enterprise 7.1.0インストール後から、
メタフレーム上でClientがWin98の場合、
ある特定の帳票を印字すると
ドキュメント ”帳票名” を ”プリンタ名” に出力するときにエラーが見つか
りました。再実行しますか、それともジョブを取り消しますか?
との旨のMSGが表示され困っています。

障害発生環境:
Server: Win2K TSE
Client: Win98
VirusScan: VirusScan Enterprise 7.1.0(Server)
メタフレームで接続後、クライアントプリンタで印刷時

回避方法は今のところ下記しか思い当たりません・・・
? .機璽弌爾?VirusScan Enterpriseのオンアクセススキャンを無効にする
?◆^茲鬟?ライアントプリンタポートでは無くサーバー上で作成したポートにする
?? クライアントをすべてWinXPに変更
?ぁ‖仂歡?票をエラーの出ない形に変更する

?,魯札?ュリティーの面からNG
?△魯廛螢鵐燭隆浜?複雑になるので避けたい
??はClientの台数を考えると早急には困難
?い魯譽ぅ▲Ε箸?非常に重要な帳票の為難しい

どなたか、良い回避方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

あひる 2006/10/17 23:05:04

CPS4を使用しております。

Program Neighborhoodを使用しておりますが
なぜか、セッションが後2分で切れますといったメッセージが出力されます。

コネクション構成ツールのコネクションの構成設定上では
タイムアウトなしにしているのですが。。。
その他、クライアントの設定等あるのでしょうか?

どなたかご教授願います。

あひる 2006/10/17 23:08:39

申し訳ございません新規投稿をレスしてしまいました。。。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタのコメント欄を消して、サーバー再起動するとプリンタの設定が消える

ume-ue 2006/09/16 11:34:30

Win2k3 SP1 + CPS4.0 Enterpriseの環境で、動かしています。

プリンタの設定を残したいので、プリンタのプロパティを開いて、コメント欄のAuto Created Client Printerを消しました。
サーバーを再起動するまでは、プリンタが保存されているのですが、サーバーを再起動するとプリンタの設定が消えてしまいます。

ポリシーで、[従来のクライアントプリンタを作成する]を摘要しています。

何かヒントがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

まさ 2006/09/18 13:33:46

hotfix出てましたが適用済みですか?

ume-ue 2006/09/19 08:36:56

実は、全く同じ構成のサーバーをもう1つ用意しているのですが、
両方ともhotfixを摘要してましたが、片方は、再起動してもプリンタ設定が消えません。
片方は、再起動すると必ず消えてしまいます。

これは、再セットアップが必要でしょうか





umeue 2006/10/17 10:29:03

再セットアップせずに、hotfix(PSJ400W2K3R02)を適用したところ、
再起動してもプリンタ設定が保持されるようになりました。

参考までに、前回適用していたhotfixは、PSJ400W2K3R01 です。



上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Memory Optimization Schedule

あひる 2006/10/13 13:49:03

CPS4を使用しております。
MetaFrameの設定を行った後、タスクにMemory Optimization Scheduleが
できているのですが、これはなにでしょうか?
また、このタスクを削除しても問題ないのでしょうか?
ちなみに、実行するファイル名は
"C:\Program Files\Citrix\Server Resource Management\Memory Optimization Management\Program\CtxBace.exe" -optimize

となっています。

Asterisk 2006/10/13 16:23:00

英単語通りの意味で、メモリーの最適化です。

無効でも本体機能自体には影響を及ばさないと思います。
パフォーマンス上の問題ですね。

あひる 2006/10/13 16:35:40

ありがとうございます。

どうやらエンタープライズだと、管理コンソールから
設定が可能なようですね。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

更新ボタンを毎回押さないと公開アプリに接続できない

ken 2006/10/12 13:55:20

よろしくお願いします
windows2003std+CPS4.0のサーバで公開しているアプリケーションへ3台のPCで接続しています。

3台のうち2台のPCがデスクトップ上のアイコンをクリックしてもアプリケーションが起動しない状況です。

左下にPNのアイコンが数秒間表示され消えてしまいます。

PNを開いて更新ボタンを押すとデスクトップ上のアイコンが更新されて接続できるようになります。
PCを再起動するとまたつながらなくなります。
PC3台とも新規購入であり、PNのバージョンも設定も設置環境も同じなので悩んでおります。

umeue 2006/10/12 16:44:09

クライアントソフトのバージョンは、9.200ではありませんか?

私も同じ症状で悩んでいました。どこかに、原因は「シームレス」が
どうのこうのと書いてあったような気がします。パッチも公開されてたと思います。
ちょっと曖昧な回答ですいません。

私は、とりあえず9.150に落として使っています。

ken 2006/10/12 18:03:52

ありがとうございます。
ご記載の通りです。
9.150で対応しました。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0公開アプリのインスタンス制限について

tomdog 2006/09/21 16:09:14

Windows Server 2003 + MetaframeXPa 2台で構成されていた環境を、先日
Windows Server 2003 R2 + Presentation Server4.0 2台へ移行しました。

このサーバーでは次のようなbatファイルを公開アプリに設定しています。

【C:¥test.bat】
------------------------------------
NET USE  <<ドライブマッピング>>
START  アプリケーション.EXE(メモ帳など)
------------------------------------

このアプリは「アプリケーションの制限」設定で、
「各ユーザーについて1インスタンスのみ許可する」ようにしています。

移行前の環境ではこの設定に基づいて
同じユーザーからの複数起動ができなくなっていたのですが、
移行後は同じ設定であるにも関わらず複数起動が可能な状態になって
しまっていました。

この設定の振る舞いが変更になったのか、
それともWindowsのバージョンが上がったことによる影響か…?

何か情報をお持ちの方、教えてください。
宜しくお願いします!

きくりん 2006/09/28 14:52:54

試しにnet useコマンドはログオンスクリプトで実行し、
公開アプリケーションは実際のアプリケーションを登録してみてはどうでしょうか?

ログオンスクリプトは、ドメイン環境であればActiveDirectoryのグループポリシーから設定し、
WORKGROUP環境であればMetaFrameサーバのローカルポリシーで設定します。

それで解決するようであれば、上記の方法で運用すればよいと思うのですが。

tomdog 2006/09/29 16:34:53

きくりんさん

返信ありがとうございます。

> 試しにnet useコマンドはログオンスクリプトで実行し、
> 公開アプリケーションは実際のアプリケーションを登録してみてはどうでしょうか?

ログオンスクリプトということは、
他に稼動しているアプリケーションを起動した場合にもnet useが処理されますよね…?
他のアプリにも影響が及ぶのであれば、
せっかくご提案いただいたのに申し訳ありませんが、その対応は差し控えたいと思います…。


やはり気になっているのが、設定の変更が無いのに動作が変わっているところです。
これを確認するにはもうサポートへ問い合わせるしかないのでしょうか・・・。

bukuro 2006/10/11 17:14:18

PS4.0 では、インスタンスの制限の設定が反映されないバグがあったと記憶しています。
Rollup Pack 1を適用してみてはいかがでしょう?
下記の修正内容が該当していると思うのですが。
 ↓
67. この修正により、同時に起動する公開アプリケーションのインスタンス数を制限する機能について、以下の問題が解決されます。
o 一部のアプリケーションで、起動するインスタンス数を制限しても、この設定が無視されることがありました。[#97994, 121849]

上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SGのリレーモードと通常モードの違いについて

2006/10/07 02:26:34

はじめました。
龍といいます。いつも勉強させて頂いてます。

いまSGについて調べており、リレーモードについて聞きたいことがあり、
ここに書かせていただきました。

(SG管理者ガイドより抜粋)
警告:リレーモードは、Secure Gateway の使用上推奨されるモードではありません。
このモードのSecure Gateway は、本質的には、ファイヤウォールを通過する暗号化
されたトンネルとして機能します。 サーバーのIPアドレスはクライアントから参照で
きます。 周知のポートをファイヤウォール上で開放していることと、それに伴う危険
について認識しておく必要があります。

上記の警告にあるように、リレーモードは推奨されてなく、セキュリティ的にも甘いと
書いてあると認識してます。
ただし、どの部分で甘いのか、通常のSGのノーマルモードとどこがセキュリティ的に違うのか
理解できずにいます。
ご教授願えますでしょうか。

まず、
>本質的には、ファイ
>ヤウォールを通過する暗号化されたトンネルとして機能します。
とありますが、通常モードでもそれは同じなのではないでしょうか。

また、
>サーバーのIPアドレスはクライアントから参照で
>きます。 周知のポートをファイヤウォール上で開放していることとこちらについても、通常モードと同じでクライアント(ここではPN)はSGのIPアドレスおよび、
FWは443のみ開放してあれば問題ないのではないでしょうか。

いまいち違いがはっきりしてません。
ご教授いただけると助かります。

よろしくお願い致します。
上記へのレスはこちらにどうぞ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文