Privacy Policy
プライバシーポリシー
株式会社ピー・ビーシステムズ(以下、弊社)は、氏名や住所、メールアドレスのような特定の個人を識別できる情報 (個人情報) を適切に取り扱うことを、企業としての社会的責務であると深く認識し、下記の各項に基づいて個人情報を保護し、尊重することをお約束します。
個人情報保護方針
- 弊社は、個人情報の取得にあたり、取得目的を明確にするとともに、個人情報の利用および提供に際しては、その目的範囲内で適切に取り扱います。
- 弊社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針、その他規範並びに社内規程を遵守し、厳正に行います。
- 弊社は、個人情報を含むデータを受託した場合は、契約を遵守し、厳正な管理を行います。
- 弊社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等の予防並びに安全性・正確性の確保を図るため、適切な安全対策を講じ、万一これらが発生した場合には、速やかに是正対策を実施します。
- 弊社は、個人情報開示等の請求、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ・苦情・相談について、その問い合わせ窓口を設定し迅速に対応します。
- 弊社は、個人情報保護に関するマネジメント・システムを継続的に見直し、適切に改善します。
改定日:平成21年1月5日
(制定日:平成20年9月9日)
株式会社ピー・ビーシステムズ
代表取締役 冨田 和久
開示対象個人情報の利用目的
- お客様に関する個人情報
- お客様との売買契約、保守契約などの各種契約の履行
- 与信管理
- 当社が開催(主催・共催・協賛)するセミナー等に関するご案内およびご連絡
- 当社が取り扱う商品・サービスまたは情報技術に関するご案内およびご連絡
- システム開発・保守サービスの打ち合わせ及び業務連絡
- 受注及び納品
- 問い合わせ、質問に関する対応
- 年賀状などの季節のご挨拶
- 取引先に関する個人情報
- 業務上必要な連絡・商談・受発注
- 取引先情報管理、支払い・収入処理
- 採用応募者に関する個人情報
- 採用希望者への連絡
- 採用選考
- 入社手続き
- 株主に関する個人情報
- 法令に基づく権利の行使・義務の履行
- 各種便宜の供与
- 法令に基づく株主データ作成などの株主管理
- 当社役員・従業員に関する個人情報
- 人事管理、給与支払い、その他の労務管理
- 福利厚生
- 法令その他の規範に基づく届出・報告
当社が取り扱う個人情報の利用目的
- お客様に関する個人情報
- お客様との売買契約、保守契約などの各種契約の履行
- 与信管理
- 当社が開催(主催・共催・協賛)するセミナー等に関するご案内およびご連絡
- 当社が取り扱う商品・サービスまたは情報技術に関するご案内およびご連絡
- システム開発・保守サービスの打ち合わせ及び業務連絡
- 受注及び納品
- 問い合わせ、質問に関する対応
- 年賀状などの季節のご挨拶
- 取引先に関する個人情報
- 業務上必要な連絡・商談・受発注
- 取引先情報管理、支払い・収入処理
- 採用応募者に関する個人情報
- 採用希望者への連絡
- 採用選考
- 入社手続き
- 株主に関する個人情報
- 法令に基づく権利の行使・義務の履行
- 各種便宜の供与
- 法令に基づく株主データ作成などの株主管理
- お取引先から委託を受けた個人情報
- 契約内容及び受託した業務を遂行するため(開発・テスト・検証・移行作業などお客様からお預かりしたデータによる稼動確認)
- 受託データの処理及び管理
- 当社役員・従業員に関する個人情報
- 人事管理、給与支払い、その他の労務管理
- 福利厚生
- 法令その他の規範に基づく届出・報告
保有個人データの安全管理のために講じた措置
- 基本方針の策定
個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「問い合わせ窓口」等についての基本方針を策定しています。 - 個人データの取り扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、移送、消去・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取り扱い内容を策定しています。 - 組織的安全管理措置
個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法令等や取り扱いの規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。 - 人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修や教育を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。 - 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を実施しています。 - 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。 - 外的環境の把握
外国において個人データを取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で安全管理を実施します。
※当社は外国において、個人データを取り扱うことはありません。
当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の解決の申出先
※以下の窓口では個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
03-5860-7565 / 0120-700-779
開示等の求めの手続き
- 開示等の求めをされる方は、開示等の求めに必要な書類を送付いたしますので、当社「個人情報相談窓口」までお申し出下さい。
- 開示等の求めをされる場合、本人確認の書類として下記のいずれかが必要となります。(本籍地の記載は不要です)
- 運転免許証写し
- パスポート写し
- 住民票写し
- 健康保険の被保険者証写し
- 年金手帳写し
- 開示等の求めをされる方は、開示等の求めに必要な書類を送付いたしますので、当社「個人情報相談窓口」までお申し出下さい。
- 代理人による開示等の求めをされる場合は、委任状が必要となります。
- 個人情報に関する利用目的の通知及び開示の求めに対しては、手数料として1件につき430円分の郵便切手が必要となります。
- 開示等の求めに対しては、手数料の入金及び必要書類の到着後、2週間以内に回答いたします。
- 当社が、開示等の求めに応じることが出来ない場合であっても、その理由をお知らせいたします。
お問合せ窓口
個人情報に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
株式会社ピー・ビーシステムズ
「個人情報相談窓口」
住所:〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵3丁目3-24
電話:092-481-5669
FAX:092-481-2286
個人情報関連E-mail:pp@pbsystems.co.jp
電話の受付時間:午前9時00分から午後17時30分まで/土曜、日曜、祝日、年末年始を除く
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。