シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

217 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. >

【XenApp5】既存サーバファームに参加出来ない

ベジータ 2011/12/06 20:51:30

XenApp5 FP2で1つのサーバファームに2台サーバが所属していて、1台をサーバファームから
削除し、再度インストールを行いました。
「既存のサーバファームに参加する」を選択し、「既存のデータベースのODBC接続を設定する」で
データベースの種類とODBCドライバ接続の設定を行っても、「次へ」ボタンがグレーアウト
されていて先に進めない現象が発生してます。

本事象が発生する原因と解決策をご教示頂けないでしょうか。

【環境】
OS:WindowsServer2003 SP2
DB:Oracle Database SE 11gr1
接続設定:Net Configuration Assistantでローカル・ネット・サービス名構成を設定
接続ユーザ:Oracleユーザは、サーバファーム共通のユーザです。
※サーバファームからの削除は、デリバリサービスコンソールで"サーバファームから削除"を
選んでいます。

ハクナギ 2011/12/15 00:00:13

ファーム内サーバの削除ですが、コンソールからの削除は推奨されていません。
ファームからの削除にはXenAppのアンインストールが必要です。
サーバ名を変更すればファームに参加できないでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントプリンタの設定が反映できない。

roku 2011/12/01 10:28:04

Citrix XenApp4.5を使用して、Metaアプリケーションで印刷を行っています。
旧MetaFrameでは、クライアントでプリンタサーバのプリンタを参照して、クライアント内で設定を変更した場合、その変更が反映されたのですが、Citrix XenApp4.5に変更してからは反映されません。

そのため、クライアント側で両面印刷や2in1の設定を施しても通常の印刷しか出ず、また、カラーのものをモノクロに設定しても、カラーのままとなっております。

ポリシーで従来のクライアントプリンタを作成するを設定しております。


環境:
Metaサーバー
OS:Windows2003Server

クライアント
OS:WindowsXP

P 2011/12/02 11:11:59

使用するドライバによっても動作が変わるので、一概に言えないのですが、
基本的にクライアントのプリンタ設定は基本部分しか引き継げません。
メーカー独自の拡張部分は引き継げません。

このため、XenAppセッション側でプリンタ設定を行い、設定を保存するか、
もしくはユニバーサルプリンタドライバを利用するか、
もしくはプリンタメーカーのクライアント設定を継承するツールを使う方法を検討する必要があると思います。

roku 2012/01/06 10:18:57

遅くなりまして申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

基本情報くらいしか引き継げないことはわかりました。

上記の内容とは、別なのですが、初回接続時にローカルマシンの印刷設定で給紙トレイ設定を裏紙が出力されるトレイとしていました。
その後、普通の白紙を出力するため、ローカルにて給紙トレイ設定を自動に変更したのですが、その設定が反映されません。

Citrixの仕様で、初回接続時の設定をデフォルトとして、次回以降はその設定を使用するようになっていることはわかりました。
その設定を使用しない方法として、ローカルマシン側のAPPSRV.INIに"Win32FavorRetainedPrinterSettings=Off"を記載することで常にクライアントの設定を使用することはわかったのですが、サーバー側で管理することはできないのでしょうか?

もしくは、初回接続に戻す方法がございましたら、ご教授ください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

リダイレクトされたドライブへの書き込み

taka 2011/11/10 16:19:16

「XenDesktop」に関する質問です。

仮想デスクトップからエンドポイントデバイスのドライブに対して
書き込みを行うと
「ファイルが大きすぎます」
とメッセージが表示されて書き込みができません。

読み込み・リネーム・削除は可能です。

基本的な質問かもしれませんが
書き込みが可能となる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示願います。

よろしくお願いいたします。

【環境】
XenDesktop5.5(仮想化プラットフォーム:XenServer6.0)
仮想デスクトップ・エンドポイントデバイス共にWin7SP1 Ultx64

taka 2011/11/14 11:47:35

>リダイレクトされたドライブへの書き込み

用語に誤りがありましたので訂正します
"リダイレクト"ではなくクライアントドライブの"マッピング"でした

よろしくお願いいたします

taka 2011/11/17 15:10:31

自己解決しましたのでClose致します。
お騒がせしました。

めた 2011/11/24 22:50:16

どのように解決したのですか?

mami 2012/09/26 08:49:03

XenAppで遠隔地からアプリに接続して使用しています。
アプリを終了しているのにアクセスログが残ってしまいます。
Citrix6.0
WindowsServer2008R2で使用しています。
何か情報がありましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktopをSecureGatewayから利用したい

Maro 2011/09/21 10:06:50

初めて質問させていただきます。

【機器構成】
・AD兼SecureGatewayサーバ
 Windows2008R2
 SecureGateway3.2

・XenDesktopサーバ
 Windows2008R2
 XenDesktop5.0.0.187(ExpressEdition)

・XPクライアント
 WindowsXP SP3


ExpressEditionで10台までサーバ側無償利用できるので上記構成で、クライ
アント仮想化検証を行っています。

XenDesktopサーバへのWeb接続による仮想クライアント利用は問題なく
行えましたが、SecureGateway経由で行うとXenDesktopサーバでのAD認証
までは問題なく行え、接続中表示で時間が掛かり、
「DesktopViewer」"クライアント名"への接続に失敗しました。状態:1030
と表示されます。
状態1030については、
http://v12n.jp/index.php?%A5%C7%A5%B9%A5%AF%A5%C8%A5%C3%A5%D7%B2%BE%C1%DB%B2%BD%2FCitrix%20XenDesktop
の情報を参照しましたが、該当がなく、

XenDesktopサーバ側でイベントログに、2つのエラーが幾つも上がってました。
-------------------------------------------------------------------------------
ソース:Citrix Web Interface
イベントID:30003
サイト パス: C:\inetpub\wwwroot\Citrix\DesktopWeb
ポート 80 のサーバー localhost への接続処理中にエラーが発生しました。Citrix XML Service が実行中で、適切なポートが使用中であることを確認してください。Citrix XML Service が IIS とポートを共有している場合は、Microsoft インターネット インフォメーション サービス(IIS)が実行中であることを確認してください。このメッセージは、アドレス の Citrix XML Service から報告されました。指定した Citrix XML Service と通信できませんでした。このサービスはアクティブなサービスの一覧から一時的に削除されました。 [一意のログ ID: xxxxxxxx]
-------------------------------------------------------------------------------
ソース:Citrix Web Interface
イベントID:31003
サイト パス: C:\inetpub\wwwroot\Citrix\DesktopWeb
サーバーファーム Farm2 に対して構成されたすべての Citrix XML Serviceは、この XML Service トランザクションに応答できませんでした。 [一意のログ ID: xxxxxxxx]
このメッセージに関する特定の情報については、http://support.citrix.com/proddocs/topic/web-interface-impington/wi-log-messages-event-ids-hardwick.html で Web Interface のドキュメントを参照してください。
-------------------------------------------------------------------------------


■お聞きしたいこと
・SecureGatewayはXenAppに付属している製品ですので、そもそもXenDesktopでは
使用できないのでしょうか。
XenAppのライセンスがあれば利用可能でしょうか。
あるいは、単なる設定上の問題と考えられるでしょうか。

SecureGatewayの管理者ガイドを見ましたが最初にPresentationServerへのアクセスを
保護するアプリケーションとありますので、XenDesktopは対応していないのかと考えて
ます。ただ、SIerの方からこの構成での情報提供がありましたので。

お分かりになる方、よろしくお願いします。

にぼし 2012/04/18 10:42:11

Citrix XenDesktop 5 Service Pack 1 このリリースで解決された問題

Secure GatewayがXenDesktop 5 STAをポイントする場合、XenDesktop 5はSecure Gateway 3.2と連動しません。

組み合わせによる不具合みたいですね。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

xenapp5.5 とsccm2007について

apex 2011/09/15 18:18:00

下記の環境にて実現可能かどうかわかりません。
設定等で、なんとかなるレベルなのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

環境
 ①サーバー  :W2k3 R2
     Sccm2007サーバー

 ②クライアント:W2k3 R2(xenapp5.5)
         Sccm2007クライアント

現象
 ICA接続で②にログインした時に、①から配布通知がこない。

参考
 RDPのコンソールモードで、②にログインした時には、①からの配布通知がくる。
 RDPモードで、②にログインした時には、①からの配布通知がこない。

以上

apex 2011/09/15 18:33:53

xenappのバージョンは、”5.5”ではなく、"5.0"でした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ワークグループでの負荷分散について

san 2011/08/09 14:38:21

お世話になります。

【環境】
 OS:Windows Server 2003 R2 SP2
 XenAPP:CPS4.5

【内容】
 ワークグループで運用を行っているCPSサーバーに
 もう1台CPSサーバーを追加し、負荷分散を行おうとしていますが
 上手くいっていません。

 追加したサーバーにも同一のユーザーを設定し
 公開アプリケーションのサーバーに追加したCPSサーバーを
 設定しようとすると"無効なユーザー"というエラーが表示されます。
 
 何か設定などご存知の方、ご教示お願いします。

 

P 2011/08/09 16:43:36

複数台での運用はWindowsドメインが必須です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

複数NIC環境でXenApp6.0のアプリケーションが起動しない

ベジータ 2011/07/11 14:43:58

(現象)
NICが複数(それぞれ別セグメント)の環境の場合、片方のセグメントからしか
XenAppが起動できません。WebInterfaceからアプリケーションを起動しようとすると
アプリケーションの起動が途中で停止し、"指定されたアドレスには、Citrix XenApp
サーバがありません"というエラーが表示されます。片方のNICを無効にしてやると
アプリケーションが正常に起動します。

(質問事項)
XenAppを使用する際、サーバ側で複数のNICを使用している場合、どちらのネット
ワークを使用するというような設定があるのでしょうか。
※リモートデスクトップセッションホストサーバの構成で、ICA-TCPのプロパティに
 ネットワークアダプタという欄があり、これかと思いましたが、"リモートデスクトップ
 セッションホストは、この接続プロパティを取得できません"というようなエラーが
 発生し、グレーアウトされてしまっている状態になっています。

(環境)
OS:WindowsServer2008R2
XenApp6.0

Reppa 2011/07/11 15:19:58

ICAリスナー構成ツールで使用する方のNICを設定してください。
http://support.citrix.com/article/CTX126755

ベジータ 2011/07/11 16:40:33

>Reppaさん
ご回答ありがとうございます。

ICAリスナー構成ツールで使用するNICを指定することが出来ました。
ただし、こちらでNICを指定した所、再起動後Citrix IMAサービスが上がらないという
事象が発生しました。
このNICはTeaming(Active-Standby)を組んでいるのですが、Teamingを組んでいる場合は、
更に何か設定が必要になるのでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp5.0でデータコレクタ選出後、ライセンスサーバに接続できなくなる

pep 2011/07/08 11:50:28

Citrix関連の情報収集に利用させていただいております。

<事象内容>
3台のXenApp5.0にてサーバファームを構成しており、ゾーン内のCPSサーバの1台がデータコレクタとして選出された後、ラインセンスサーバに接続できなくなり、ICA及びRDPの接続が不可になる現象が発生しております。

【サーバOS】Windows2003_R2_Std_SP2
【XenAPP】CPS4.5 (Rollup5)

ゾーン内の各サーバのデータコレクタの選出を以下設定しております。
Svr#001 最優先
Svr#002 優先する
Svr#003 優先しない

以下、エベントログに記録された内容です。

①データコレクタ選出
Event 4033
サーバー Svr#003(ゾーン XXXXX) によりデータ コレクタの選出プロセスがトリガされ、サーバーSvr#003 が新たに選出されました。

②データストアの接続エラー
Event 3622
Citrix Presentation Server がデータ ストアに接続できません。エラー : IMA_RESULT_NETWORK_FAILURE データベースへの接続時に、不明なエラーが発生しました。
Event 3637
Citrix Presentation Server でデータ ストアに接続できません。エラー : IMA_RESULT_NETWORK_FAILURE データベースへの接続時に、不明なエラーが発生しました。 エラー : IMA_RESULT_NETWORK_FAILURE 間接 : 0 サーバー : DSN ファイル :

③ライセンスサーバ側との接続できない状態になり、ライセンス猶予期間に入る。

Event 9015
Citrix Presentation Server のライセンスが猶予期間に入りました。このサーバーは、720 時間後にクライアントからの接続を受け入れなくなります
Event 3622
Citrix Presentation Server がライセンス サーバー xxxx に接続できません。

サーバ(Svr#003)を再起動すると、ライセンスサーバと接続されますが、しばらくすると、②③の現象が繰り返される状態が続きます。

<対応事項>
・データコレクタの選出設定の優先度を"変更するなどして対応しましたが、同じ現象が繰り替えし発生します。
・同じゾーン内のSvr#002についても、データコレクタ選出時に同様のイベントが発生しますが、
ライセンスサーバの接続エラーは発生しません。

なにか良い対応方法がございましたら、ご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

P 2011/07/08 17:28:46

データストア、ライセンスサーバはどのサーバで稼働していますか?

この現象が出ている時、1号機を再起動などしているのでしょうか?

そもそも、XenAppの障害が発生していても、
RDP接続は関係なく接続できると思います。

もう少し、状況を整理されては如何でしょうか。

pep 2011/07/11 14:03:14

P様、

>データストア、ライセンスサーバはどのサーバで稼働していますか?
データストアサーバはSvr#001(1号機)で行っており、ライセンスサーバ別サーバ管理しております。

>この現象が出ている時、1号機を再起動などしているのでしょうか?
再起動はしておりません。

試しに、ゾーン内のサーバの再起動を実施しましたが、サーバ起動直後ライセンスサーバへ接続は(Event:9019)できますが、暫くすると、Event 3622,3637が発生し、Svr#003のみ接続できなくなります。(Svr#001#002には、同じ現象は発生しません)

>そもそも、XenAppの障害が発生していても、
>RDP接続は関係なく接続できると思います。
ICAでの接続同様、RDPではやはり接続できません。

以上、よろしくお願いします。

P 2011/07/14 10:10:09

Citrix以前にWindowsの障害ではないでしょうか?
ネットワーク、ファイアーウォール、名前解決など下層から潰していくしかないのではと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションから、ドライブマッピングが一部見えない

MMM 2011/05/20 18:45:24

いつも参考にさせて頂いております。

【XenAppサーバOS】Windows2003_R2_Std_SP2
【XenApp Ver】XenApp 5.0 FP2

会社内では、AD上のIDにてログオンスクリプトにより同一ドメイン内のファイルサーバを、
例えば、Jドライブなどとしてマップさせて利用させています。
同じユーザが自宅のPCから同じIDでCitrixにてログオンした場合にも、
公開アプリにてexplorer.exe起動により会社内でマップさせているドライブを利用させています。

しかしながら、最近になってマップさせているドライブの内一部が表示されない現象が起きてます。
例:J、K、Lドライブがマップされるはずなのに、Jドライブしか表示されない

一度エクスプローラを閉じて、再度公開アプリからエクスプローラ起動すると全て表示され
直ります。発生する頻度もまちまちなのですが、Citrixにログオン後の初回エクスプローラの
起動時には発生する確率が高いです。

特にエラーなどのログも見受けられませんが、改善・関連情報等ご存知でしたら
ご教授頂ければと思います。お願い致します。

P 2011/05/23 09:02:37

ログオンしてから直ぐにフォルダ参照を行っていないでしょうか?
XenAppの仕組みでは、見た目のログオン時間を早くするために、
ドライブマップなどの処理が完了していなくても、画面が表示されます。
しばらくして、対象のドライブが見えるのであれば、
クライアントのドライブマップに時間がかかっているだけではないでしょうか?
しばらくして、ドライブがマップされるのであれば一応は正常な動作と思います。

MMM 2011/05/23 11:30:29

P様 ご指摘有難う御座います。

確かに動作確認のため、ログオン後直ぐに公開アプリ(explorer.exe)を起動してました。
ただし、ログオン後30秒程待ってから起動しても、同様の現象が発生します。
また、現象発生後のエクスプローラ上でF5による更新などを実施しても、
表示されていないドライブは見えず、エクスプローラを閉じてから再度公開アプリ起動すると、
全てのドライブが正しく表示されるという状況です。なので一応正常といえば正常ですかね。。

XenAppの仕組み(仕様)であれば仕方のないことかもしれませんが、
導入したのが2009年12月で、ユーザからの問合せを受けて再現確認をしたのが2011年5月なので、
少なくとも約1年はこうした現象は起きていなかったとも考えられます。
※ユーザが問合せしてこなかっただけという可能性も0ではありませんが。。

現在、代替策として『"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -e』として、
ドライブマップをユーザ開放する方式を検証中です。
iexplore.exeからだと、ログオン後直ぐに開いても全てのドライブマップが表示されて、
上述のような現象は再現しません。


P 2011/05/23 13:42:52

PCに設定してあるネットワークドライブを、
Citrixセッションで自動マッピングするのを禁止にし、
Citrixセッション上でネットワークドライブのマッピングを行う方法も検討できます。

MMM 2011/07/03 15:36:15

P様、ご指摘有難う御座います。

レス遅くなり申し訳ありません。。
今手元に現状のXenApp環境の設定書がないので、改めて設定内容を確認して、
Citrixセッションでの自動マッピング禁止とセッション上でのマッピングについても
検討していきたいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp5.0でFolder-Redirectionのエラーが発生

ehan 2011/04/07 20:50:35

いつも参考にしております。
クライアントから接続する際に、常にイベントログにエラーと警告が発生しています。
対処方法、切り分けの進め方、何でもいいので助言頂ければ幸いです。

■環境
 ・サーバー
   Windows Server 2008 x64 Enterprise Edition SP2
  XenApp 5.0
   適用hotfix:rollup 1 (XAJ500W2K8X64R01)
 ・クライアント
  Windows 7 (SP無し)
  Citrix Online Plug-in 12.1.0.30
    ※WebInterface経由で接続しています

■イベントログの内容(ログインするたびにでます)
・エラー(計4つ)
  イベントID:502
  ソース:Folder Redirection
  メッセージ:「ポリシーの適用と、フォルダ "Videos" からフォルダ "\\<サーバ名>\My Documents\<ユーザ名>\My Videos"へのリダイレクトに失敗しました。リダイレクト オプション = 9211」
  次のエラーが発生しました:フォルダ"\\<サーバ名>\My Documents\<ユーザ名>\My Videos"を作成できません。
  エラーの詳細:ネットワーク名が見つかりません(0x80070043)。

  ※同様のエラーがMy Videos の他に、My Picture, My Music, My Documentsで出てます。

・警告(計1つ)
  イベントID:1085
  ソース:GroupPolicy
  メッセージ:「Folder Redirection の設定を適用できませんでした。Folder Redirection の設定には専用のログファイルが有る可能性があります。[詳細情報]のリンクをクリックしてください」
  エラーの説明:この関数を完了できませんでした。

■これまでの調査内容
 同様のエラーでググったところ、↓で同様の現象が出ているようなのですが、
   http://forums.citrix.com/message.jspa?messageID=1541200
 この事例はWin2k8R2+XenApp6.0での現象で、対応方法もWin2K8R2用のWindowsパッチを適用する内容だったため使えませんでした(Win2K8 用のパッチは見つかりませんでした)


フォルダ リダイレクトに関するポリシーの部分とは推測はしているのですが、、、
宜しくお願いします。

Reppa 2011/04/11 10:52:09

別サーバー上にあるファイルをリダイレクトで起動しようとしてませんか?
セキュリティ上「%**」を追加しないと起動できないと思います。

2. コマンドラインの末尾に「%**」を追加します("C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\winword.exe" %**など)。
http://support.citrix.com/article/CTX116949

ehan 2011/04/22 17:14:18

Reppa様

レスが遅くなってしまいすみません。
notepad を公開アプリケーションにして、教えて頂いた内容を試してみましたが結果は同じでした。

なお、ようやっとSW保守の契約を結んでもらえそうなのでメーカーに確認してみます。
原因分かったらこちらにフィードバックします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。