シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1055 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. >

WindowsMediaPlayerについて

ラン 2006/07/11 10:26:24

いつも参考にさせていただいています。素人な質問ですみませんが
どなたか教えてください。
Metaに公開しているIEであるWebを見るときに
WindwosMediaPlayerが必要な場合はMetaのサーバに
MediaPlayerがインストールされていればいいのでしょうか?
特に公開する必要はないと思っていますがいかがでしょうか?
環境は、
MetaFrame Presentation Server 4.0
WindowsServer2003SE
です。
よろしくお願いいたします。

pancra 2006/07/11 12:58:34

本来の形ではおっしゃるとおりです。
ただし、実用レベルではないと思われます。(LANだったらOKかも)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続が落ちない(ICAコネクションセンターが残ってしまう)

ちゃ 2006/07/10 18:21:52

server[win 2000]
meta[4.0]
Ica Client[9.00.32649]→Webクライアントのみインストール

いつも参考にさせていただいています。
クライアント側からパススルー認証でアプリケーションに接続し、 アプリケーションを終了
させても、コネクションセンターにて、Program Manager が消えないため、サーバの管理
コンソールにアクティブで接続が残ってしまうためライセンスがいっぱいになってしまいます。
Metaのバージョンが3.0の時にはなかった(コネクションセンターに表示すらない)のですが
どなかた後存知のかたおりませんか?ちなみにアプリケーションは3.0では正常に切断終了します。
素人ですがよろしくお願い致します。

svc 2006/07/11 20:10:54

この情報は参考になるでしょうか。
http://support.citrix.com/article/CTX102282

ちゃ 2006/07/12 10:54:32

SVCさんありがとうございます。まさしくそのとおりでしてその中の下記の現象で
アクティブになってたようです。↓
http://support.citrix.com/article/entry.jspa?entryID=6553
Office2003が入っており、IME2003が邪魔をしてるなんて思いもしませんでした。
本当にありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアント(ica32.exe)のサイレントインストール

CPSビギナー 2006/06/28 12:07:59

はじめまして、初めて利用させていただきます。

マニュアルには「サイレントインストール」の記述があるのですが、
「ica32.exe」によるサイレントインストールについて具体的な手順が
ありませんので、ご教示いただけませんでしょうか。
--------------------------------------
自己展開型実行ファイルのクライアントソフトウェアも、配布する前にインストール設定を変更することができます。サイレントインストールでProgram Neighborhoodをインストールすると、ユーザーはさまざまな必須の設定をしなくても、インストール後すぐにProgram Neighborhood を使用することができます。
--------------------------------------
※購入手配中のためマニュアルが手元に無く大変失礼致します。

どうぞ宜しくお願いいたします。

major 2006/06/30 00:10:17

Client Packagerを使うことをお勧めします。
詳細は、購入先の会社より明確な回答がもらえるでしょう。

svc 2006/06/30 09:30:11

未確認で、がせかもしれませんが・・・
ica32.exeはInstallShieldで作成されていませんでしたっけ・・
であれば、InstallShieldのパラメータを調査されるのがいいと思います。
確か -s オプションがサイレントインストールだった気がしますが・・
手元に環境がないので、未確認ですみませんが・・

ひさ 2006/06/30 10:46:01

最近はICAクライアントって自己解凍EXEではなく、MSIファイルで配布されていますよね。
なので、
1、CitrixのサイトからICAクライアント(Ica32Pkg.msi)をダウンロード
2、コマンドプロンプトから、c:\> msiexec Ica32Pkg.msi のように実行
とすると、初期設定済みのインストーラが作成できます。
ユーザはこれを実行するだけですね。
確認画面を出さない設定などもできます。
詳しくは、ICAクライアントの管理者ガイドの21ページを参照してください。

CPSビギナー 2006/06/30 17:25:19

major様、svc様、ひさ様
大変ありがとうございます。
皆様のお話を参考にさせていただきます。
以上
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開させるアプリケーションのインストールはターミナルサービスインストールの前??

ロッテン 2006/06/28 09:18:04

はじめまして。

初めて質問させて頂きます。
MetaFrame を使用していて、素朴な疑問があるのですが・・・

MetaFrame で公開させるアプリケーションは、ターミナルサービスを
インストールする前に全てインストールしておいた方が良いのでしょうか?

ターミナルサービスインストール後に、公開させるアプリケーションを
インストールしても悪影響は出ていないのですが、推奨されている順序を
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

ターミナルサービスの仕組みが理解出来ていないので、このような初歩的
な質問をしてしまい、恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。

svc 2006/06/28 19:21:10

アプリケーション導入は、ターミナルサービスインストール後、メタ導入後です。Officeなど、ターミナルサービスが導入されているかどうか判断して、設定されるようです。

ロッテン 2006/07/03 09:57:46

svc 様

お忙しいところ、教えて頂きましてありがとうございました。

インストールをする時の参考にさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「RPCサーバが接続できない」って??

あねぺんぺん 2006/06/27 20:58:41

Win2003 Server, IIS6.0環境下でライセンスサーバ及びWeb Interface、ライセンス管理コンソール、Access Suite管理コンソールをインストール後、Access Suite管理コンソールにて[設定ツール]-[Web Interface]にて検出の設定と実行をしたところ、下記のような警告アラートが出現しました。
----------
RPCサーバーはサーバxxxx(Webサーバ名)に接続できません。

[詳細表示]
サーバー名が正しく、サーバーの電源が入っていて、MetaFrame Presentation Server がインストールされていることを確認してください。

523
----------

これは、WebInterfaceサーバにもCPSのインストールが必要ということなのでしょうか?それとも、どこか設定を変更すれば、このようなアラートは出現しないのでしょうか?

ご教授お願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンスサーバインストール時の不具合

けろけろ 2006/06/27 12:01:14

昨日ライセンスサーバ構築のため、既存Webサーバ(IIS6.0)に下記作業を実施したところ、
既存Webアプリが起動しなくなりました。
調べたところ既存Webサイトに「jakarta」フォルダが自動作成されており、優先的にそちらに接続されるようになっているようなのですが、どうすればいいでしょう?
みなさん、HELP!!です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

高速ラインプリンタをMETAFRAME環境で使用したい

TOYO 2006/06/26 14:27:54

ユーザ様より、箱型の高速ラインプリンタ(富士通であれば、VS-340S)を、METAFRAME環境で使用したいとの要望が挙がっています。営業所でMETAFRAME経由で伝票発行しているのですが、枚数が多く、通常のドットプリンタでは、時間がかかり過ぎます。プリンタメーカ各社のMETAFRAME対応状況を見ると、高速ラインプリンタについては、未対応のケースが多いようです。
METAFRAME動作未検証のプリンタを、METAFRAME上で安定して使うとしたら、どういった方法が考えられるでしょうか?デルバイ、キトラスの利用で解決できるのでしょうか?このあたりの経験のある方、ぜひアドバイスをお願い致します。

ちなみに現在の環境は次のとおりです。
Win2000 server SP4 + MetaXP FR3 SP3

pancra 2006/06/26 14:42:13

>デルバイ、キトラスの利用で解決できるのでしょうか?
TerminalServiceやMetaFrameのAutoCreatePrinterで動作検証とれていない
プリンタでも、クライアントOSに対応したWindows用のプリンタドライバが
あれば、デルバイ、キトラスで解決できます。
ただし、デルバイの場合はアプリケーションの印刷指示部分を
CSV吐き出し処理と、フォームを指定した印刷指示に変更する
必要があります。
キトラスの場合はクライアントにファイルを転送するツールで
ある為、印刷対象のデータをアプリケーションデータとして
転送して、クライアント側にそのアプリケーションがインストール
されている状態であれば、そのアプリケーションを起動すること
で対応が可能と思われます。
詳しくはこのホームページ運営元であるピー・ビーシステムズに
問い合わせをすれば答えてもらえると思いますよ。

TOYO 2006/06/27 09:46:11

pancra様
お忙しい中、貴重なアドバイス有り難うございます。既存の「印刷アプリケーション」に手を加えたくないので、そういう意味ではデルバイ、キトラスの単純な利用では実現できないということになると思います。
今回の件に関連して、あまりに初歩的な質問かもしれませんが、ふと疑問に思ったので教えてください。各社プリンタメーカが、Metaframe動作検証済といっているのは、AutoCreatePrinterに限定した話なのでしょうか?何が聞きたいかと言うと、Metaframe動作未検証のプリンタであっても、AutoCreatePrinterを利用せずに、Metaサーバから直接対象プリンタを定義すれば(Standard TCP/IPポート等)、問題なく印刷できるのか?、ということです。



pancra 2006/06/27 10:17:18

MetaFrame動作検証済といっているのは基本的にAutoCreatePrinterを使用できること
を指します。(条件付だったりしますが・・)

TOYO様がおっしゃっている形はローカルプリンタとしてMetaFrameサーバに定義する
形では通常のWindowsマシンと変わらないので可能です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタのデフォルト設定について

なかむら 2006/06/23 18:50:20

皆さん、いつも勉強させて頂いています。

Metaframeのプリンタ設定について質問があります。
弊社ではクライアントプリンタは使用せず、サーバにインストールされているネットワークプリンタを使用しています。
ここで質問があるのですが、初めてユーザがプリンタを使用する場合、原稿の向きが常に「縦」になってしまいます。
どのユーザでもデフォルト「横」という設定は可能なのでしょうか?

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。・・・」のメッセージ

じょなさん 2006/06/23 11:32:45

お世話になります。

公開アプリケーション起動時に
「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。
このバージョンMetaFrameクライアントを実行する前に、旧バージョンをすべて終了してください。」
とメッセージが表示されます。

2週間前くらいに、インストールされていたICAクライアントをアンインストールし、
公開されている最新のICAクライアントをインストールしましたが、
今日、このメッセージが始めて出力されました。

このメッセージの解決方法がわかりません。
何か、ご存知の方はおられないでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンス管理コンソールが表示されません

MIYA 2006/06/16 21:08:03

皆さんのお力を貸していただけませんでしょうか?

初めてCitrix Presentation Server4.0の環境を構築しています。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 アプリケーションサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバです。

ライセンス管理コンソールを起動するとログイン画面が表示されてきてしまいます。
Administratorでもログインできずに、最終的には”HTTPエラー 401.1 権限がありません。
資格情報が無効のためアクセスが拒否されました。”と表示されてしまいます。
対処方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

groovearmda 2006/06/20 04:50:23

こんにちはこのサイトの情報にはお世話になります。まず気をつける事としてはライセンス管理コンソールのアクセス権ですがデフォルトでまずCITRIXライセンシングをインストールした管理者に与えられます、したがってはドメインアドミニストレータであってもライセンス管理コンソール自体にアクセス権を所有していないとアクセスできません、でもなんとなく以下が該当する気がしますがどうでしょう。
http://support.citrix.com/article/CTX107955
もうだれがインストールしたか分からないって時は以下(英語しか見つかりませんが)のXMLファイルにて確認、もしくはアップデートできます。(このファイルの格納場所とどのステートメントかはページにかいてあります)
http://support.citrix.com/article/CTX103346&searchID=-1
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。