シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1055 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 69
  3. 70
  4. 71
  5. 72
  6. 73
  7. 74
  8. 75
  9. 76
  10. 77
  11. 78
  12. >

Presentation Server インストールについて

迷い子 2005/06/07 01:23:31

Presentation Server 4.0評価版です。
ドメインコントローラ、DNS、IIS/ASPすべて
スタンドアローンで検証したいのですが、Windows Server 2003 へインストール中、
エラーが発生してインストールできません。イベントログにはインストーラのエラーとして「EventID=10001」が出力されます。インストール手順はVer3の物を利用していますが、何かわかる方いっらっしゃいますでしょうか?

さるきんぐ 2005/06/08 03:12:55

4.0はドメインコントローラへのインストールが制限されているようです。
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=6397&categoryID=618
回避方法はまだ私もわかっていません。

E46 2005/06/27 16:57:07

同じトラブルが発生しました。
AD構築しているとインストールエラーが出るようです。
以下のインストールで回避出来ました。
ただ メーカーの保証は無いでしょうね

・2003サーバー構築(スタンダーロン)
・TSセットアップ
・IIS・DNSセットアップ
・メタフレームインストール(ライセンス及びサーバ)
・AD構築
・ライセンスサーバーアンインストール
・ライセンスサーバーインストール

一応 クライアントからの接続は可能でした。
試験で使用するには大丈夫かな??

早く回避策が出ればいいのですが。

LONGSHOT 2005/07/07 09:44:08

ドメインを使用しなければインストールは可能でした。
(単純にドメインコントローラの設定、MPSサーバのドメインへの参加と飛ばしてインストールを行うだけ)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

citrix管理者の復活について

ひろ 2005/05/29 17:58:01

ドメインサーバーの入れ替え中、管理コンソールのcitrix管理者のadministrator(読み取り、書き込み権限がある)が消えてしまい。現在、読み取り専用のユーザしか残っていない状態になって、コンソールの変更ができなくなってしまいました。なんとか復活する方法がないでしょうか。

しゅーまっは 2005/06/09 19:17:26

なぜ消えてしまったのでしょうか。ドメイン名が変更になったからでしょうか。
それとも突然消えてしまったのでしょうか。

ひろ 2005/06/12 11:51:12

お世話になります。
ドメイン名は同じ名前です。
ドメインサーバの入れ替えを行った後にメタ用サーバーから管理コンソールで従来の
ドメイン名administratorでログインしようとしたところ、ログイン権限がないと
(正確には忘れましたが)メッセージが出てログインできなくなりました。
そこで一度元のサーバに戻し、メタ用サーバーのローカルのadministratorを追加し
(このとき書込権利の設定を忘れていた)、再度新サーバに入れ替え、登録した
administratorでログインしたところ、元のドメインadmistratorが消えていました。
再度元サーバーに戻しましたが同じ状態でした。
元サーバはNTで新サーバは2000ADです。

未だに解決策が見つからず苦慮しております。
これはもう再インストールしかないんでしょうか。



元はNTで新サーバが2000のADです

Windows NT(Domain)Serverから、Windows2000(AD)Serverに入れ替え作業を行い、MetaFrameサーバ
行ったところ、管理コンソール上のCitrix管理者権限を持つ、NTドメイン用
のAdministratorが消えてしまい。
MetaFrameサーバのローカルadministrator(読みとり権限のみ)だけが残り、
管理コンソールの変更が何もできなくなってしまいました。
旧ユーザーを復活させるか、現在のローカルユーザーを書込み権限のある
ユーザーに変更する方法はないでしょうか。

Citrix管理者 2005/06/13 00:13:49

残念なら管理者を復活させることはできません。
MetaFrameをインストールした場合、Citrix管理者にローカルの管理者を
追加するのは当然の作業です。ドメインの管理者だとドメインを移動して
しまうと作業ができなくなってしまうからです。同じ名前のドメインでも
SIDが違えば別物と判断されます。

ひろ 2005/06/13 13:09:01

回答有り難うございます。
やはり復活は無理なんですね。
がんばって再インストールします。
有り難うございました。

CCEA 2005/06/13 13:21:06

再インストールせずにやる方法が1つだけあります。(chfarm)
ただし、公開アプリケーションは再作成、XPでしたらライセンスの再アクティベーションなどが必要です。(3.0は不要)再インストールはすべて1からの構築になるので、手間を考えるとその方がいいと思いますがいかがでしょう。
再構築したらCitrix管理者はローカルの権限をつけて下さい。

ひろ 2005/06/13 19:53:06

お世話になります。
さっそく週末にでもやってみます。
chfarmですが、今回の場合「新しいサーバーファームを作成」を
選択すれば良いんでしょうか。
ご教授お願いします。


CCEA 2005/06/16 09:34:27

その通りです。頑張ってください。

ひろ 2005/06/27 09:52:52

お世話になります。
週末にchfarmをやってみました。
実行すると「MetaFrame XP 1.0を参照」ダイアログが開き、
イメージへのパス(d:\w2k,d:\tseなど)を入力して、[OK]をクリックしてください。
のところで「参照」ボタンからCD-ROMのw2kフォルダなどを指定してみましたが、
どれも「指定したパスは無効です。」のメッセージが表示され先に進むことが
できません。
イメージへのパスとは?ここでは何を指定すれば良いのでしょうか。
実行環境はXP FR1です。
よろしくお願いします。



  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントモジュールの完全削除について

りん 2005/05/16 14:49:01

普通、アンインストールは、プログラムの追加と削除で行うか、CD−ROMを入れて、インストーラを起動して、削除するかのどちからかだと思います。
でも、これですと、レジストリなどが残ると思います。
完全消去したい場合は、どのようにすればいいのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

特定がユーザが特定の公開アプリを起動できなくなった

いんぷれ 2005/05/11 19:59:05

初めて投稿致します。
以下の件について、調査方法、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

運用中のメタサーバ(Windows2000Server(MetaFrameXP)×2台)のうちの
1台(サーバAとします)で以下の作業を行ったところ、
特定のユーザが特定の公開アプリケーションを起動する際、
サーバAに接続した場合、起動できなくなりました。

行った作業は、特定のユーザ、特定の公開アプリケーションで、プリンタの
メタサーバ上での動作確認作業です。
?.機璽?Aへのプリンタドライバのインストール
?▲?ライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認
??サーバAのプリンタドライバの設定変更(出力ポートを変更)、
 他メタサーバへプリンタドライバのインストール、
 メタ管理コンソ\ールからプリンタの互換性を追加、
 メタクライアントにプリンタドライバをインストール、
 クライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認
?ぅ瓮心浜灰鵐?\ールからプリンタの互換性を削除、
 サーバAのプリンタドライバの設定変更(出力ポートを?△北瓩?)、
 クライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認

プリンタの印字確認を行っているときは、公開アプリケーションを起動できていた
のですが、その後、起動できる場合とできない場合(※1)が起こるようになり、
現在では、公開アプリケーションをダブルクリック、ユーザ入力を行っても
まったく起動しません。
あくまでも特定のユーザが特定の公開アプリケーションを起動する場合です。
他のユーザは該当の公開アプリケーションを起動できますし、
当該のユーザも他の公開アプリケーションは起動できます。

※1・・・起動できない場合の動作について(以下の動きがランダムに発生)
・メタサーバのデスクトップのような青画面のみが表\示される
・公開アプリケーションを起動しても何も上がって来ない(エラー画面等はなし)

よろしくお願い致します。

rungon 2005/05/16 21:53:45

公開アプリケーションが起動できない端末のレジストリに異常が発生しているかもしれません。
公開アプリが起動できない端末で以下のことを試してみてはどうでしょうか。
1.レジストリエディタを起動
2.HKEY_LOCAL_MACHINE\\SoftWare\\Microsoft\\MSLicensingキーを選択し、
  そのキーをバックアップしておく(レジストリの書き出しですね)
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\\SoftWare\\Microsoft\\MSLicensingキーそのものを削除する
4.端末を再起動(このとき、削除されたMSLicensingキーが再作成される)

私どもの環境では、上記の対応で動作するようになりました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタ-への印刷で、ドライバーインストールのメッセージが表\示される

りん 2005/05/10 12:27:15

下記のような構\成で、ある特定のクライアントで、帳票を印刷している時に、
「プリンタドライバをインストールしてください。」のメッセージが表\示されます。
どなたか、解決方法をご存知の方がいましたら、教示ください。
上記が生じるPCは、OSが、XPです。20台あるうちの、1台のみです。

1.サーバ
OS:Win2003Server SP1
Metaframe:MetaFrameXPs V1.0 FP3/SP3

2.クライアント 60台
・XP 20台
OS:XP SP1
ICAクライアント:Ver 7.0
・Win98 40台
OS:Win98SE
ICAクライアント:Ver 7.0

以上、よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタの自動複製

iwaiwa 2005/05/09 12:52:54

いつも参考にさせて頂いております。

・環境
サーバー :W2KSP3、MetaframeXPe FR2 12台構\成

現在プリンタドライバに異常が出ていて、再インストールを行いたいのですが、
サーバー上で当該ドライバを削除後に再起動すると、
起動時に勝手に自動複製されてしまいます。
元々が他のサーバーより自動複製したためだと思われます。

ここで質問なのですが、この場合複製元のサーバーはどれになるのでしょうか?
初期の複製時に複製元としたサーバーでしょうか?
また、起動時の自動複製を停止する術はあるのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface インストール中にエラー

やすきち 2005/04/12 16:01:30

おせわになります。

下記環境において、メタフレームをインストールしています。
WebInterfaceインストール中にエラーが発生し、インストールが終了してしまいます。
どこに問題があると考えられますか?お教えください。
よろしくお願いいたします

環境 OS:Windows2000Server SP4 (OEM)
メタフレームバージョン Presentation Server3.0
エラーまでの過程 CDより製品のインストール->Presentation Serverのインストール
-> WebInterfaceのインストーラで
            ComponentsCDからクライアントをインストールするを選択
            ComponentsCDを入れ、クライアントフォルダとして
                         CDのドライブ:ICAWEB を指定
            "デフォルトのWebページをWebInterface用に設定する"を選択
エラーの内容 エラー1609.セキュリティの設定を適用するときにエラーが発生しました。
ASPNETは有効なユーザーまたはグループがありません。これはパッケージの問題か、または
ネットワーク上のドメインコントローラに接続するときの問題の可能性があります。

さかむけ太郎 2005/04/13 14:58:53

CITRIXのKnowledge Baseに上記の問題に関する情報が載せられています。

「Service Pack 4を適用したWinodws 2000ドメインコントローラへのWeb Interfaceのインストールの問題 」
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=300&entryID=4388

さかむけ太郎 2005/04/13 15:01:33

追記。
評価版をお持ちの場合は「評価版インストールガイド」の巻末付録に同様の記載が詳細に解説されています。

やすきち 2005/04/15 17:13:48

ありがとうございました。
解決しました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンターについて

?? 2005/04/07 13:29:42

Server:Win2003
CL:WinXP、Win98など
Meta:MetaFrame XPs 1.0

上記環境において、日に1回は、クラインアントで、「プリンタドライバーをインストールしてください。」と表示されますが、帳票をよく出力するクライアントですと、
さけられないのでしょうか?

以上

ネゴシエート 2005/05/10 16:41:47

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

管理コンソールが遅い

1028 2005/04/05 15:07:21

XPeを FR2→FR3へアップグレードしました(53台)。
そうしたところ管理コンソールがとても遅くなりました。
(開くのに3分程かかる。)

<環境>
OS Windows2000ServerSP4
IE IE6.0SP1
J2RE 1.4.2_06

データストアーはSQLServer2000を使用していて、
CPUの優先度をあげたり、メモリのチューニング等
をしていますが、全く改善されません。

どなたか、解決策を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

FR2→FR3ではなく、FR3新規が良かったのでしょうか?

しゅーまっは 2005/04/13 19:50:24

これ↓に該当しませんか?
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=2788&fromSearchPage=true

9981 2005/04/25 19:22:15

しゅーまっはさん情報提供ありがとうございます。
1028の同僚です。
自己レスになりますが、
FR2とFR3の混在が問題だったようです。
全てのMetaサーバをFR3にした結果、
Citrix管理コンソ\ールの起動が元に戻りました。
お騒がせいたしました。

1028 2005/07/19 00:17:48

Metaサーバーが障害により53台→41台となってしまいました。
なぜかこのタイミングで、管理コンソールがまた遅くなってしまいました。
12台を早急に復旧すれば回復されるのでしょうか?
とりあえず、10台は再インストール中です。

ちなみにデータコレクタは専用マシンではありません。
『20台以上の環境では専用マシンにした方が良い』とある本
に書かれていましたが、これに該当する問題なのでしょうか?

曖昧な記憶なのですが、障害後にデータコレクタを
専用機から兼MetaFrame機に変更したかもしれません。
(障害前がどうだったのか覚えていません。)

あと、気になる点としてデータストア(SQLServer)がかなり
肥大化しておりました。特にログは10GBも膨らんでします。
一応、スケジュールでDBの縮小を行うようにしています。
また、SQLServerを毎日再起動する運用にしました。
しかし、全く改善されていません。
以前は、こんなことは無かったのですが...。

どなたか、問題点をご指摘して頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

しゅーまっは 2005/07/20 12:18:34

DSCHECK /CLEANコマンドで正常化されませんか。
また、SQLはあまり詳しくありませんが自動的にサイズが大きくならないような設定をしてみると効果があったりしませんか?

1028 2005/08/07 22:53:52

DSCHECK /CLEAN 試してみました。
変なレコードがいくつも見つかり削除されていました。
これで直ると期待したのですが、改善されませんでした。

データコレクタも専用マシンにしてみましたが、結果は変わりません。

SQLServerの運用も、自動圧縮をスケジュールで行うようにしました。
今のところ1GB(DATA+LOG)で落ち着いていますが
改善には至っておりません。

54台の中に変なサーバがあるのでしょうか?

CCEA 2005/08/07 23:51:16

これだけの大規模(サーバー54台)の運用で問題が起きているようでしたら
販売元を通じてメーカーにサポートしていただいてはどうでしょうか。

ここはサポート窓口ではありませんし、万一間違えると取り返しのつかない
ことになってしまいます。

適当でよければ書いてもいいのですが。

1028 2005/08/24 22:06:53

ゥ????X???B
????????????????????????B

?S?T?[?o??`?F?b?N?????
IMA?T?[?r?X??N????????????????B
??????G???[?C?x???g??????o?????????B
?N???[?j???O????????????P?????B

?T?[?r?X?????N?????????
?f?[?^?X?g?A??????????????????B
????????Q???????S???^?T?[?o??_????????B
???????????B
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

試用版について

yamada 2005/03/24 22:21:57

ご教授お願いいたします。

Windows2000Serverに試用版のMetaFrame Presentation Server3.0をインストールしています。
クライアントからdomainのユーザで公開アプリケーション(権限にdomainのユーザを追加)を起動しようとしたところ
「ライセンスで許可されているシステムへのログオン数の最大数に達しました。後でログオンし直してください。」
とメッセージが出ます。
ライセンスはCitrixのホームページより取得したものを使用して、管理コンソールから
確認すると残り99(Administratorの分は使用されている)となっています。
クライアントからドメインやサーバのローカルのadministratorでのログオンは出来ます。
原因をご存知の方、よろしくお願いいたします。

ほか 2005/03/24 22:57:02

MetaFrame Presentation Server 管理コンソールで MetaFrame ライセンス サーバの指定はしていますか?(サーバファーム or MetaFrame サーバ)
また、ライセンス サーバの指定を行っているのであれば、ライセンス ファイルを取得するときに入力したライセンス サーバのコンピュータ名が大文字小文字のレベルまで同じか確認してください。もし、ライセンス サーバ名に相違がある場合、イベントログに警告がでているのであわせて確認してください。
ライセンス サーバ名を変更する場合、リホストを行ってください。

yamada 2005/03/25 09:42:36

ありがとうございました!
ライセンスの申請を行った際に大文字小文字をあまり意識しないでやったらしく
サーバのコンピュータ名と違ったようです。
Citrixのページから、サーバのコンピュータ名の変更を行ってライセンスファイルを取得し
サーバに登録したらうまくいきました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。