シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1055 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 81
  3. 82
  4. 83
  5. 84
  6. 85
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. >

VirusScan オンアクセススキャン実行時の印刷エラーについて

toshi 2004/03/31 20:25:08

初めて投稿させていただきます。
VirusScan Enterprise 7.1.0インストール後から、
メタフレーム上でClientがWin98の場合、
ある特定の帳票を印字すると
ドキュメント ”帳票名” を ”プリンタ名” に出力するときにエラーが見つか
りました。再実行しますか、それともジョブを取り消しますか?
との旨のMSGが表示され困っています。

障害発生環境:
Server: Win2K TSE
Client: Win98
VirusScan: VirusScan Enterprise 7.1.0(Server)
メタフレームで接続後、クライアントプリンタで印刷時

回避方法は今のところ下記しか思い当たりません・・・
? .機璽弌爾?VirusScan Enterpriseのオンアクセススキャンを無効にする
?◆^茲鬟?ライアントプリンタポートでは無くサーバー上で作成したポートにする
?? クライアントをすべてWinXPに変更
?ぁ‖仂歡?票をエラーの出ない形に変更する

?,魯札?ュリティーの面からNG
?△魯廛螢鵐燭隆浜?複雑になるので避けたい
??はClientの台数を考えると早急には困難
?い魯譽ぅ▲Ε箸?非常に重要な帳票の為難しい

どなたか、良い回避方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

あひる 2006/10/17 23:05:04

CPS4を使用しております。

Program Neighborhoodを使用しておりますが
なぜか、セッションが後2分で切れますといったメッセージが出力されます。

コネクション構成ツールのコネクションの構成設定上では
タイムアウトなしにしているのですが。。。
その他、クライアントの設定等あるのでしょうか?

どなたかご教授願います。

あひる 2006/10/17 23:08:39

申し訳ございません新規投稿をレスしてしまいました。。。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションを起動しても表示されません

ここなぎ 2004/03/26 10:32:26

MetaFrameXP/FR3(Win2000SP4)を導入したのですが、クライアント15台(デスクトップ1台、ノート14台)
のうちデスクトップ1台だけうまく動作しません。

◎現象
 Citrix Program Neighborhood7.100を使用して、公開アプリケーション(Excel等)を
 起動すると、ウィンドウ枠だけ表示されて中身は真っ青になる。

◎クライアント環境
 Windows2000SP4※正常稼動している他のノートも同じ
 常駐ソフト(Easy CD CreatorでDirectCD機能を使用)※障害発生デスクトップのみ使用
 ※ローカルドライブ、プリンタマッピング機能使用

ちなみに下記方法をためしてもダメでした。
??ICAクライアント再インストール(プロファイル情報を含めてすべて削除してから)
?▲?ライアントのTSCALをレジストリから削除後、ICAを再接続
??ターミナルクライアントで公開アプリケーションを起動

注)障害の出ている機種と同じ機種でやるとうまく起動できました。
  ※ライティング環境はありませんが。

他の正常稼動しているノートとの違いといえば、ライティング環境を使用している位
なのですが、そういう事も原因するのでしょうか?

いずみ 2004/06/23 18:58:15

私も、現在ICAをセットアップして、同じ症状が発生しました。クライアントOSはMEです。
どなたか助言お願いします。

metaメタメタ 2004/06/28 15:50:48

サーバー MetaFrameXP/FR2(Win2000SP2)
クライアント ICA 7.0はクライアント

現象はここなぎさんと同じです。

以前は
ダイヤルアップ(VPN)→RAS認証→メタサーバ の順番で公開アプリに
接続できていたのですが、
ADSL(VPN)→ RAS認証 → メタサーバにしたろこと公開アプリが使用できなくなりました。ちなみにクライアントOSはMe、98です。


どなたか助けてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再インストール・再アクティブ化してしてもライセンスの注意メッセージが出る

鈴木 2004/03/23 19:45:15

お世話になります。
MetaFrame XP1.0を再インストールして、再アクティブ化しました。
管理コンソールにはライセンスがアクティブ化されているのですが、
ログオン時に「ライセンスについての注意事項」の警告が出てライセンスの追加を
するようなメッセージが出ます。
どこかおかしくなってしまったのでしょうか?
OSごと再インストールするしかないでしょうか。

鈴木さん 2004/03/24 10:02:47

FRのLicenseやプロダクトコードに間違いはありませんか?

Meta 2004/03/24 16:25:39

SP3であれば、Citrix社さんにライセンスの申請を行い、
SP用のライセンスも取得しなければいけませんが、それは行われていますか?

Meta 2004/03/24 17:01:04

失礼しました。
SP3→FR3です。

鈴木 2004/03/25 01:53:51

レスありがとうございます。
Citrix社へのライセンス申請をまだしていませんでした。
ライセンスがアクティブ化されていれば使えるものと思っておりました。
これから申請したいと思います。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アクティベーション

ももんが 2004/03/23 15:22:35

初歩的な質問ですいません。
アクティベーションを行い場合の影響、機能制限がされてしまうのでしょうか?
それともインストールしても全く利用できないのでしょうか?

ももんが 2004/03/23 16:45:29

記入間違えがありました。
「アクティベーションを行わない場合の影響」です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタ情報が消える??

SG 2004/03/23 10:02:28

不可解な現象が出ており、困っています。
現象は下記の通りです。

メタサーバ上にプリンタドライバをインストールしました。
ICAから接続してテストプリント及びアプリケーションからの
印刷も正常に動作しました。

ところが数日後、ICAから接続してアプリケーションから印刷
指示をかけると、「プリンタがありません」のエラーメッセージ
が表示され、サーバのプリンタ情報を見ると登録したプリンタ
情報が消滅していました。

人為的に削除していないことは確かです。
何か、別の要素でプリンタ情報が消えるということはあるので
しょうか?

どなたかこのような現象を体験した方、ご教授願います。

yas 2004/04/05 13:21:00

私のお客さんの所でも同じ現象が起こりました。
サーバを再起動すればプリンタは復活するようです。
根本的な原因までは分かってないのですが・・・

Nobody 2004/04/06 14:31:37

Print Spoolerが止まってたりすると消えることはありますね。
とりあえず現象出たときに上記のサービスを再起動してみてはどうでしょうか?
それで回復するのならPrinterの問題とかになりますので対処方法もあるかと・・・

yossy 2004/04/12 18:32:19

うーん、うちのところでもPrintSpoolサービスが突然落ちてしまうことがありました。確か、MetaFrameXPであれば修正パッチが出ていましたよ。
まずは、そういう状況になっていたときにWindowsのイベントログをご確認されることをお勧めします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

移動プロファイルの設定について

むらけん 2004/03/22 21:16:19

<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは3台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectory混合モードで、1台がDCになっています。


<質問>
DCにローカルログオンした際に一般ユーザの場合、権限があってもローカルプロファイル
が作成されず、TMPという一時プロファイルが作成されます。一般ユーザのローカルプロ
ファイルは作成されないのでしょうか。

ActiveDirectoryのユーザ設定で「ターミナルサービスのプロファイル」欄に、
DCに出来るローカルプロファイルのパスを設定しています。Admin権限を持つユーザでも
「プロファイルのパスが見つからないため、一時使用のプロファイルを使用します。」という
旨のメッセージが表示されます。

DC上にローカルプロファイルを作成し、それを移動プロファイルとして使用することは
できないのでしょうか。

4月より本格稼動が決定し、大変困っております。
皆様、ご指導お願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ドメインユーザーとローカルユーザー

Meta初心者 2004/03/16 22:46:13

環境:Windows2000Terminal+MetaFrameXP FR3です。

現在、ActiveDirectoryを作成せずに、Metaのサーバーのローカルユーザーのみの登録を行っているのですが、イベントビューアを見ると、TerminalServiceでエラーが出ている状態となっています。
これを解消するために、ドメインコントローラが入っているサーバーにもTerminalServiceのインストールを行おうと思っているのですが、これに加えてMetaサーバーの方にもドメインコントローラは必要でしょうか?

また、ActiveDirectoryを作成しない方法でも問題はない事は過去ログで載ってらっしゃいましたが、ユーザーの登録方法で特別な事はいらないのでしょうか?
資料を探してみたところプロファイルをいじる必要があるのかもしれない、という程度にしか分かりませんでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

tanaka 2004/03/16 22:55:30

すみません
エラーとはどのようなメッセージが出ているのでしょうか?

Meta初心者 2004/03/16 23:13:00

>tanakaさん
お返事ありがとうございます。
エラー内容は、画像ショットで取ったのですが今手元に無く詳細が分かりません、申し訳ありません・・・・
ライセンスエラーがどうとかいう事であったので、ドメインコントローラがあるサーバーを認識できていないのかな、と思い立ちました。

tanaka 2004/03/17 00:46:42

●ドメインの件
ドメインはMetaframeと別にし2つにする必要性はありません。
(ちなみにMetaframeサーバーはドメインサーバーにしないほうがよいです。)

Metaframeサーバーが2台以上でロードバランシングを行った場合は
ドメインでユーザー管理を行い各ユーザーに移動プロファイルを設定する
必要があります。


※通常のクライアントが使っているドメインとMetaframeのドメインが一緒の場合
 はターミナルサービスのプロファイルの位置だけを変えるようにしてください。
 そうしないと大変なことに・・・・

●エラーの件
ライセンスのエラーですと恐らくMetaframeサーバーがTSE CAL
を管理しているターミナルサービスライセンスサーバーを発見できない為に
でているものです。TSE(アプリケーションモード)が起動してから90日
以内に対処が必要です。
Metaframeサーバーが既存のドメインに参加しているメンバサーバーでしたら
ドメインコントローラにアプリケーションの追加と削除より
ターミナルサービスライセンスをインストールしてアクティベーション(?)してください。
ただしMetaframeに接続するクライアントがWIN2000/XP以外ですと
TSE_CALの購入が必要になります。

以上を参考に対処してみてください。
内容間違ってたらごめんなさい。

Meta初心者 2004/03/17 09:02:10

>tanakaさん
ありがとうございました。
一度試してみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

管理コンソールが起動しない

tatu 2004/03/11 19:03:53

MetaFrameXPs1.0 FeatureRelece3 ServicePack3にて、インストール・アクティブ化完了後に再起動すると、管理コンソールが起動画面の表示はされるが管理コンソール自体が起動しない現象が発生しています。

CitrixのKnowlege Centerにて検索した所、以下の情報を得ました。
○原因:Citrix管理コンソールで使用しているJava仮想マシン(JVM)が、内部のWebサーバーに対して暗号化パッケージを要求するよう設定されています。このWebサーバーが停止していたため、証明書を取得できませんでした。その結果JVMがタイムアウトし、通知やイベントを送信せずにアンロードされました。

○解決方法:この問題を解決するには、すべてのサーバーでjava.security設定ファイルが実行されていることを確認します。

このような回答が載っていたのですが、実行中のモジュールやサービスを参照してもそれらしいものが無い状態です。

◎java.security設定ファイルの確認/実行方法、もしくは、それ以外でこのような現象を回避する方法をご存知であれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

Nobody 2004/03/11 21:15:35

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3561&fromSearchPage=true

これでは?
私のところでは、テスト環境ですがDirectXをバージョン8.1にアップグレードすることで
解決されました。

tatu 2004/03/12 11:01:19

Nobodyさん返信ありがとうございました。
早速DirectX Ver9.0にアップグレードしてみた所、正常に起動しました。
まさにPcAnyware 10.5をインストールしている環境にて発生していました。

Citrixで検索はしていたのですが、ヒットせずに大変困っていましたので、
非常に助かりました。

本当にありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続のたびに「launch.asp」がダウンロードされます

中村です 2004/03/08 11:18:43

<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは2台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectoryネイティブモードで、1台がDCになっています。
・3月1日(月)に作成したテスト環境のため、ターミナルサービス、MetaFlameともに
 アクティブ化はしていません。


<質問内容>
弊社では、NFuseを使用し公開アプリケーションにアクセスする環境を構築しました。
Macintoshクライアント(OS9)から接続した場合、「launch.asp」というファイルが
ダウンロードされ、必ずローカルに残ってしまいます。
「launch.asp」ファイルがダウンロードされずに、公開アプリケーションに接続する
設定はありますでしょうか。
また、上の設定が不可能な場合、公開アプリケーションの接続を解除した場合に、
自動で「launch.asp」ファイルが削除される方法でも構いません。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

Nobody 2004/03/09 00:03:07

ローカルのデスクトップにダウンロードされると言う事でしょうか?そうであればMACの仕様?です。ブラウザの設定で、ダウンロード先を他のディレクトリに指定するなどの方法が必要でしょう。他に方法があるかもしれませんが、ちょっとわかりません。

中村です 2004/03/09 20:32:30

Nobodyさん、御返答ありがとうございました。

仰られている通り、デスクトップにダウンロードされることへの
対応方法を探していました。
Macの仕様であれば、仕方ないですね。お教え頂いた内容のとおり、
ダウンロード先を変更いたします。
やはり手動で削除するしかないですね。

Nobody 2004/03/11 21:18:38

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=135&entryID=2781&fromSearchPage=true

参考にですが、Citrixのサイトにも情報ありますね。

中村です 2004/03/12 19:13:39

Nobodyさん、ご返答ありがとうございます。

お教えいただきましたサイトの内容を確認し、設定変更を行いましたが
状況は変わりませんでした。
(OS10を使用して確認を行いました)

また何か情報がありましたら、ご連絡よろしくお願い致します。
ご指導ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスのクライアントアクセスキーパックについて

TAKE 2004/03/06 17:30:05

ターミナルサーバ(W2K、同一ドメイン内)が3台あります。 ライセンスサーバーにてそれぞれのサーバをアクティブ化しています。 クライアントはそれぞれのサーバにアクセス
します。 その場合 クライアントアクセスキーパックは全てのサーバにインストールしなくてはならないのでしょうか? 例えば30ライセンス購入の場合それぞれのサーバに
キーパックをインストールする場合 全て30ライセンス数と入力していいのでしょうか? それとも10ライセンス数づつに分けてインストールしなくてはならないのでしょうか?

Scan 2004/03/08 16:12:23

ライセンスサーバはドメイン内にひとつ構築すれば十分だと思いますが。Metaでそれぞれファームを作ってるのですか?
もしひとつのファームでの運用でしたらドメインコントローラーにライセンスサーバを置き、ターミナルサービスを提供する3台のサーバが配下にあればCALはライセンスサーバに30登録すればOKです。

TAKE 2004/03/09 08:56:34

レスありがとうございます
私はターミナルサーバ自身をアクティブ化するものだと思っていました
ライセンサーバをアクティブ化するという事なのですね であれば一つですよね 
METAファームは一つでサーバ3台の構成です 
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。