トピック検索
464 件のトピックが該当しました。
- PrintScreenキーの無効化について - molly ( 2008/05/21 11:12:02 更新)
- プリンタ自動生成の失敗 - suzuki ( 2008/05/17 19:01:46 更新)
- クライアントプリンタについて - ガルボ ( 2008/04/23 18:51:19 更新)
- 他のユーザのプリンタを非表示 - wave ( 2008/04/21 15:25:15 更新)
- CPS4.5の不具合? - 910-h ( 2008/02/06 16:42:21 更新)
- 拠点ごとにプリンターの設定 - あさお ( 2008/01/24 15:43:52 更新)
- プリンタ - M ( 2008/01/23 21:04:35 更新)
- ポリシー設定について - TANI ( 2007/12/28 12:38:09 更新)
- プリンターが作成されない - 斉藤 ( 2007/12/21 13:49:35 更新)
- オートクリエイトしたプリンタがオフラインに - こけこ ( 2007/12/18 17:29:56 更新)
PrintScreenキーの無効化について
シンクライアント端末で、PrintScreenキーを抑止したいとの要求があります。
シンクライアント端末(搭載OSは、WinXP Embedded)で公開アプリケーションや、Web Interfaceでクライアントアプリを起動した際に、クライアント画面がアクティブナ状態で、PrintScreenキーが押された場合、サーバに設定されているプリンタに印刷されてしまうのでしょうか。また、これを抑止する方法はあるのでしょうか。ご教授お願いいたします。
シンクライアント端末(搭載OSは、WinXP Embedded)で公開アプリケーションや、Web Interfaceでクライアントアプリを起動した際に、クライアント画面がアクティブナ状態で、PrintScreenキーが押された場合、サーバに設定されているプリンタに印刷されてしまうのでしょうか。また、これを抑止する方法はあるのでしょうか。ご教授お願いいたします。
[PrintScreen]キーは、一般的に画面イメージをクリップボードにコピーするものです。
印刷するように細工(ソフトを入れている)している場合は、わかりませんが。
細工をしていない環境では、クライアントのデスクトップ画面がクリップボードに入りました。
印刷するように細工(ソフトを入れている)している場合は、わかりませんが。
細工をしていない環境では、クライアントのデスクトップ画面がクリップボードに入りました。
プリンタ自動生成の失敗
いつも大変お世話になっております。
CPS4.5で以下のような現象が発生してしまいます。
対処方法が分からない為、対処方法を教えて頂けたらと思います。
○環境
Windows Server(R) 2003 R2 Enterprise Edition Service Pack 1
Citrix Presentation Server 4.5
○現象
イベントビューアに以下のエラーログが書き込まれた後、
プリンタの自動作成が全く行なえなくなってしまいます。
関連がないかも知れませんが、WINDOWSのリモートディスクトップの機能で
CPSサーバーに接続し作業した後、このような現象が発生するような気がします。
○エラーログ
エラー発生アプリケーション spoolsv.exe、
バージョン 5.2.3790.1830、
エラー発生モジュール CNAP2LMK.DLL、
バージョン 4.1.1.3、
エラー発生アドレス 0x000010ac
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
CPS4.5で以下のような現象が発生してしまいます。
対処方法が分からない為、対処方法を教えて頂けたらと思います。
○環境
Windows Server(R) 2003 R2 Enterprise Edition Service Pack 1
Citrix Presentation Server 4.5
○現象
イベントビューアに以下のエラーログが書き込まれた後、
プリンタの自動作成が全く行なえなくなってしまいます。
関連がないかも知れませんが、WINDOWSのリモートディスクトップの機能で
CPSサーバーに接続し作業した後、このような現象が発生するような気がします。
○エラーログ
エラー発生アプリケーション spoolsv.exe、
バージョン 5.2.3790.1830、
エラー発生モジュール CNAP2LMK.DLL、
バージョン 4.1.1.3、
エラー発生アドレス 0x000010ac
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
RDP接続時にプリンタ関連のサービスが停止していませんか?
印刷関連のサービスのプロパティで回復の設定を行った方が良いのではないでしょうか?
また、クライアント、サーバにインストールしてあるプリンタドライバの違いの確認、
CPS4.5のPatch適用も考慮した方が良いのではないでしょうか?
印刷関連のサービスのプロパティで回復の設定を行った方が良いのではないでしょうか?
また、クライアント、サーバにインストールしてあるプリンタドライバの違いの確認、
CPS4.5のPatch適用も考慮した方が良いのではないでしょうか?
クライアントプリンタについて
いつも拝見しております。
下記の状態がCPS4.5でも出ています。
OSは2003です。
[Hotfix PSJ400W2K003より][#119054]
クライアントコンピュータ上でのデフォルトプリンタの設定が無視され、プリンタリストの最初のプリンタがデフォルトとして設定されることがありました。
この問題は、Presentation Serverでのデフォルトプリンタの設定が、Windowsプリントスプーラにより削除されるために発生します。
この修正により、プリントスプーラAPIの代わりにレジストリAPIがコールされるようになり、この問題が解決されます。
CPS4.0なら上記のHotfixで対応済みなのですが、CPS4.5の場合はどうすれば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
下記の状態がCPS4.5でも出ています。
OSは2003です。
[Hotfix PSJ400W2K003より][#119054]
クライアントコンピュータ上でのデフォルトプリンタの設定が無視され、プリンタリストの最初のプリンタがデフォルトとして設定されることがありました。
この問題は、Presentation Serverでのデフォルトプリンタの設定が、Windowsプリントスプーラにより削除されるために発生します。
この修正により、プリントスプーラAPIの代わりにレジストリAPIがコールされるようになり、この問題が解決されます。
CPS4.0なら上記のHotfixで対応済みなのですが、CPS4.5の場合はどうすれば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
ターミナルサービスの構成の設定で、
クライアントのデフォルトプリンタを
CPSセッションでもデフォルトに設定できますよ。
明示的に指定しては如何でしょうか?
クライアントのデフォルトプリンタを
CPSセッションでもデフォルトに設定できますよ。
明示的に指定しては如何でしょうか?
他のユーザのプリンタを非表示
公開するアプリケーションの要件で、ユーザにAdministrator権限を与えています。
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
ターミナル構成ツールでデフォルトプリンタのみ接続する
にチェックを入れれば解決するのでは。
にチェックを入れれば解決するのでは。
CPS4.5の不具合?
CitrixPresentationServer4.0から4.5へのアップグレードを行いました。
クライアント側の既設XeroxDocuCentreプリンタを、メタフレーム接続時にクライアントプリンタ自動作成
する運用に変化はありませんが、クライアントプリンタの「プロパティ」を開こうとすると、
サーバ側サービスの「CitrixPrintManagerServiceだったか?・・・」が停止してしまいます。
サービスの開始で復旧します。(でもテストプリントや設定変更ができません)
同じXeroxのDocuPrintでは発生しません。
ドライバの更新を行っていないのが引っ掛かりますが、他で発生していませんか?
クライアント側の既設XeroxDocuCentreプリンタを、メタフレーム接続時にクライアントプリンタ自動作成
する運用に変化はありませんが、クライアントプリンタの「プロパティ」を開こうとすると、
サーバ側サービスの「CitrixPrintManagerServiceだったか?・・・」が停止してしまいます。
サービスの開始で復旧します。(でもテストプリントや設定変更ができません)
同じXeroxのDocuPrintでは発生しません。
ドライバの更新を行っていないのが引っ掛かりますが、他で発生していませんか?
既にご参照されているかもしれませんが…、
FUJI XEROX社のサイトにある情報をご確認されてみてはいかがでしょうか。
何か解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。
「Windows® Terminal Server(Service)およびCitrix社 MetaFrame® / Citrix Presentation ServerTM への対応状況」
http://download.fujixerox.co.jp/metaframe.html
FUJI XEROX社のサイトにある情報をご確認されてみてはいかがでしょうか。
何か解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。
「Windows® Terminal Server(Service)およびCitrix社 MetaFrame® / Citrix Presentation ServerTM への対応状況」
http://download.fujixerox.co.jp/metaframe.html
拠点ごとにプリンターの設定
5拠点あり、本社サーバーにシトリックスで接続しています。
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・
現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。
使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。
そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・
現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。
使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。
そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?
プリンタは、サーバのプリンタを利用されてるのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?
回答ありがとうございます
クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。
VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・
クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。
VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・
ICAユーザアカウント(サーバーへアクセスするアカウント)を
数名で使用されているのは?
以上
数名で使用されているのは?
以上
詳しい事は、解りませんが
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。
私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。
私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??
デフォルトプリンタのみ接続するにチェックを入れてみたら
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)
CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)
CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。
上記の方法で問題が解決したので報告しておきます。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。
1年前の投稿か~
CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。
で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。
どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?
CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。
で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。
どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?
すみません。
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。
狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。
しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。
あ~・・・
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。
狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。
しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。
あ~・・・
「リモートから接続しているユーザには、他のユーザのプリンタを隠す」
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
プリンタ
教えてください。
他プリンタ掲示板情報も拝見させて頂きましたが・・・
ICAクライアントver10側のプリンタ設定情報が、
Presentation server4.0側に引き継がれず困ってます。
【環境】
server:windows2000server SP4(Presentation server4.0 for win)
client:windowsXP Pro SP2(ICA ver10)
プリンタ:canon、EPSON
【テスト内容】
UDPで検証しましたが、引き継がれず。
ICA側とPS4.0側に同バージョンのプリンタドライバをインストールして
検証したが、引き継がれず。
よろしくお願いします。
他プリンタ掲示板情報も拝見させて頂きましたが・・・
ICAクライアントver10側のプリンタ設定情報が、
Presentation server4.0側に引き継がれず困ってます。
【環境】
server:windows2000server SP4(Presentation server4.0 for win)
client:windowsXP Pro SP2(ICA ver10)
プリンタ:canon、EPSON
【テスト内容】
UDPで検証しましたが、引き継がれず。
ICA側とPS4.0側に同バージョンのプリンタドライバをインストールして
検証したが、引き継がれず。
よろしくお願いします。
基本的に、ドライバがMetaFlameに対応していないと細かい設定情報は引き継がれません。
私の環境では、RicohとFujiXeroxの複合機を利用していますが、
それぞれ、MetaFlame対応のドライバをインストールするか、MetaFlame対応の専用ツールを利用しています。
そうしないと、拡張トレイの設定や、用紙の縦横設定が反映されません。
私の環境では、RicohとFujiXeroxの複合機を利用していますが、
それぞれ、MetaFlame対応のドライバをインストールするか、MetaFlame対応の専用ツールを利用しています。
そうしないと、拡張トレイの設定や、用紙の縦横設定が反映されません。
もぐさん
ありがとうございます。
でもその場合、メーカーがMetaFarme対応ドライバを提供してない場合どうしようもないのですかね?
現在、代理店技術者へ質問を投げております。
良い回答が得られいかもしれませんね。。。><
引き続き調査してみたいと思います。
ありがとうございます。
でもその場合、メーカーがMetaFarme対応ドライバを提供してない場合どうしようもないのですかね?
現在、代理店技術者へ質問を投げております。
良い回答が得られいかもしれませんね。。。><
引き続き調査してみたいと思います。
結果です。
Prensetation serverの管理コンソールのポリシー設定より
①「従来のクライアントプリンタを作成する」を追加
②ポリシーの適用
でプリンタ設定情報の引継ぎが成功しました。
従来のクライアントプリンタを作成する:従来の命名規則("Client/clientname#/HP Laserjet 4")が使用されます。
この場合、セッション間およびユーザー間でプリンタを共有できます。セキュリティ上、MetaFrame Presentation Server 3.0
またはそれ以前のバージョンのユーザーに対する互換性を保持する場合を除き、このオプションを選択しないでください。
Prensetation serverの管理コンソールのポリシー設定より
①「従来のクライアントプリンタを作成する」を追加
②ポリシーの適用
でプリンタ設定情報の引継ぎが成功しました。
従来のクライアントプリンタを作成する:従来の命名規則("Client/clientname#/HP Laserjet 4")が使用されます。
この場合、セッション間およびユーザー間でプリンタを共有できます。セキュリティ上、MetaFrame Presentation Server 3.0
またはそれ以前のバージョンのユーザーに対する互換性を保持する場合を除き、このオプションを選択しないでください。
下記の仕様と記憶しています。
1:CPSの機能では端末側のプリンタをCPSセッション内でマッピングするだけ
2:引き継げるプリンタ機能は基本DEV?部分のみだったと記憶しています。
メーカー独自の拡張部分はCPSの機能では引き継がない
ただし、メーカー製のツールで引き継ぐ事も可能な場合がある。
3:CPS4.5のUPDであれば、端末側のプリンタ設定を殆ど引き継ぐ
間違ってたら、ごめんなさい。
1:CPSの機能では端末側のプリンタをCPSセッション内でマッピングするだけ
2:引き継げるプリンタ機能は基本DEV?部分のみだったと記憶しています。
メーカー独自の拡張部分はCPSの機能では引き継がない
ただし、メーカー製のツールで引き継ぐ事も可能な場合がある。
3:CPS4.5のUPDであれば、端末側のプリンタ設定を殆ど引き継ぐ
間違ってたら、ごめんなさい。
ポリシー設定について
いつも参考にさせていただいています。
Server:Windows2003 R2 SP2 + CPS4.5
でAuto Createされるプリンタ名が長くなってしまうのでポリシーで
”従来のクライアントプリンタ”にするように設定したのですが
notopad等を公開アプリケーションに設定し、印刷をかけようとすると
オフラインとなり印刷できません。
Aute Createされたプリンタ名はClient/xxxxx/プリンタ名ときちんと
表示されるのですが印刷ができません。以前のCPS4.0であれば
その設定で問題なく印刷できたのですが4.5で何か変わったのでしょうか?
ポリシーの適用先はサーバーにしてあります。
他のポリシーで”ネイティブトライバの自動インストール”等を設定した場合
問題なく印刷されるのですがこの”従来のクライアントプリンタ”の設定のみが
うまくいかず困っています。
HotFixはあてておらずデフォルトのままです。色々検索してみたのですが
どのHotFixを当てるべきかわからず、このHotFixというのがあれば
教えてください。よろしくおねがいします。
Server:Windows2003 R2 SP2 + CPS4.5
でAuto Createされるプリンタ名が長くなってしまうのでポリシーで
”従来のクライアントプリンタ”にするように設定したのですが
notopad等を公開アプリケーションに設定し、印刷をかけようとすると
オフラインとなり印刷できません。
Aute Createされたプリンタ名はClient/xxxxx/プリンタ名ときちんと
表示されるのですが印刷ができません。以前のCPS4.0であれば
その設定で問題なく印刷できたのですが4.5で何か変わったのでしょうか?
ポリシーの適用先はサーバーにしてあります。
他のポリシーで”ネイティブトライバの自動インストール”等を設定した場合
問題なく印刷されるのですがこの”従来のクライアントプリンタ”の設定のみが
うまくいかず困っています。
HotFixはあてておらずデフォルトのままです。色々検索してみたのですが
どのHotFixを当てるべきかわからず、このHotFixというのがあれば
教えてください。よろしくおねがいします。
PSJ450W2K3R01 を適用することで回避できます。
http://support.citrix.com/article/CTX112745
[Hotfix PSJ450W2K3003より][#161053] を参照してください。
http://support.citrix.com/article/CTX112745
[Hotfix PSJ450W2K3003より][#161053] を参照してください。
ほかさん ありがとうございました。
ご教授いただいたHotfixを適用したところ現象は回避できました。
ご教授いただいたHotfixを適用したところ現象は回避できました。
プリンターが作成されない
いつも参考にさせていただいております。
類似の書き込みは多々ありましたが解決に至らなかったので書き込みさせていただきます。
現在以下の構成で運用中なのですがクライアントからCPSで提供しているシステム(シームレスウィンドウで使用)を起動するとプリンターが自動作成されないことがあります。
その際、サーバーのログには特にメッセージはあがっていないので
サービスが落ちている事は考えづらいと思います。
また、カスタムICAコネクションで接続をしても作成されない時があります
この現象の解決方法をご存じの方がいましたらご教授願えないでしょうか
よろしくお願いいたします。
構成内容
Windows2003Server R2 Std SP2
CPS4.5(ライセンスサーバー×1台、アプリケーションサーバー×7台)
PSJ450W2K3R01、PSJ450R01W2K3035適用済み
接続ユーザー数は平均100ユーザー前後
使用プリンターは各メーカーの物が数機種ずつあります。
類似の書き込みは多々ありましたが解決に至らなかったので書き込みさせていただきます。
現在以下の構成で運用中なのですがクライアントからCPSで提供しているシステム(シームレスウィンドウで使用)を起動するとプリンターが自動作成されないことがあります。
その際、サーバーのログには特にメッセージはあがっていないので
サービスが落ちている事は考えづらいと思います。
また、カスタムICAコネクションで接続をしても作成されない時があります
この現象の解決方法をご存じの方がいましたらご教授願えないでしょうか
よろしくお願いいたします。
構成内容
Windows2003Server R2 Std SP2
CPS4.5(ライセンスサーバー×1台、アプリケーションサーバー×7台)
PSJ450W2K3R01、PSJ450R01W2K3035適用済み
接続ユーザー数は平均100ユーザー前後
使用プリンターは各メーカーの物が数機種ずつあります。
特定のクライアント端末で発生しますか?
違う現象かもしれませんが、当方では、クライアント端末とサーバーに
インストールしているプリンタドライバのバージョンが違うということ
が原因でAutoCreatePrinterが作成されないということがありました。
ちなみにそのときのプリンタはKyocera mita 2860 KX でした。
プリンターが自動生成されない時点でサーバーには何かしらのログが出る
と思いますので、もう少しログを確認するのも良いかもしれませんね。
見当違いの発言でしたらあしからず。。
違う現象かもしれませんが、当方では、クライアント端末とサーバーに
インストールしているプリンタドライバのバージョンが違うということ
が原因でAutoCreatePrinterが作成されないということがありました。
ちなみにそのときのプリンタはKyocera mita 2860 KX でした。
プリンターが自動生成されない時点でサーバーには何かしらのログが出る
と思いますので、もう少しログを確認するのも良いかもしれませんね。
見当違いの発言でしたらあしからず。。
HARU様
回答が遅くなり申し訳ありません。
現象が発生するクライアントは特定のものではありません
私のマシンでも発生することがあります
ドライバのバージョンが異なる可能性は高いので調査してみたいと思います
また、自動生成されていない時にログが上がっていないのでなかなか調査が進みません
別の問題かも知れませんがログオフ時に自動生成されたプリンターが削除されない現象が
出ているのでそちらをまず解決してみたいと思います
(プロファイルのアンロードがうまくいかないのでMSのUser Profile Hive Cleanup Serviceを使用してみたいと思います)
回答が遅くなり申し訳ありません。
現象が発生するクライアントは特定のものではありません
私のマシンでも発生することがあります
ドライバのバージョンが異なる可能性は高いので調査してみたいと思います
また、自動生成されていない時にログが上がっていないのでなかなか調査が進みません
別の問題かも知れませんがログオフ時に自動生成されたプリンターが削除されない現象が
出ているのでそちらをまず解決してみたいと思います
(プロファイルのアンロードがうまくいかないのでMSのUser Profile Hive Cleanup Serviceを使用してみたいと思います)
オートクリエイトしたプリンタがオフラインに
いつも参考にさせていただいております。
ご質問させていただきます。
ProgramNeigherhoodから公開アプリケーションにつなぎ
印刷しようとするとエラーになってしまいます。
原因がわからないのですが、CPSのプリンタをみると
何個かのプリンタがオフラインになってしまっています。
どのような原因が考えられるでしょうか?
御回答よろしくお願い致します。
環境
windows2003Server
CPS4.0
で、Hotfixは何もあてていません。
ご質問させていただきます。
ProgramNeigherhoodから公開アプリケーションにつなぎ
印刷しようとするとエラーになってしまいます。
原因がわからないのですが、CPSのプリンタをみると
何個かのプリンタがオフラインになってしまっています。
どのような原因が考えられるでしょうか?
御回答よろしくお願い致します。
環境
windows2003Server
CPS4.0
で、Hotfixは何もあてていません。
CPS4.0の既知の不具合として現象が報告されています。
公開情報では、「Rollup Pack R2」で改善とされていましたが、
私の利用している環境では、それでも現象が発生していた為、
先日「Rollup Pack PSJ400W2K3R04」の適応を実施し、
今のところ現象は発生していません。
HotFixの適応をされてないとの事でしたので、一度検討されては如何でしょうか?
http://support.citrix.com/article/CTX113781
公開情報では、「Rollup Pack R2」で改善とされていましたが、
私の利用している環境では、それでも現象が発生していた為、
先日「Rollup Pack PSJ400W2K3R04」の適応を実施し、
今のところ現象は発生していません。
HotFixの適応をされてないとの事でしたので、一度検討されては如何でしょうか?
http://support.citrix.com/article/CTX113781
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。