シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

906 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. >

公開アプリからメッセージボックス出力後に

かつお 2010/04/13 16:20:10

いつも参考にさせて頂いてます。

<SV環境>
OS:Windows server 2003 R2 SE
Citrix Presentation Server 4.5

<CL環境>
OS:Windows XP SP3

VB.Net 2008 でアプリを開発し、公開アプリケーションとして利用しています。

以下の症状です・・・
① 公開アプリからメッセージボックスが出力される
   ↓
②OKボタンなどでメッセージボックスが消える
   ↓
③見た目は公開アプリ側がアクティブ状態になっていて、入力エリアにカーソルもいっているが、文字入力が反映されない。

どうも制御がデスクトップ側に移っているようで、矢印キーなどを押下すると、デスクトップ上のアイコンのカーソルが移動します。

一旦マウスで公開アプリ側のウィンドウをクリックすれば、正常に入力できるようになります。

これを回避し、メッセージボックス出力後も正常に動くようにしたいのですが、良い方法はないでしょうか?
ご意見、ご指摘頂きたいと思います。

宜しくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

セッションが強制終了(?)されてしまいます

Kei 2010/03/22 14:59:35

こんにちは。いつも参考にさせて頂いております。
先日、メタフレームサーバをVMwareの仮想OS上へ移行致しました。
移行後数日間は問題は無かったのですが、最近になりセッションが強制終了されるような症状が多々発生しております。
クライアント画面上からは、立ち上げていたアプリケーションが全て急に消えてしまったり、アプリケーション画面が固まり
何も出来ない状態になります。
サーバ側、クライアント側共にエラーログの発生はありません。

どなたか同症状が発生、原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、解決方法をご教授お願いできませんでしょうか。


メタフレームのスペック等は以下の通りです。

 OS:Windows2000Server SP4
 Metaバージョン:MetaFrame XP Server Feature Release 3(SP4)
 サーバスペック:メモリ2GB、CPU 3GB×4コア、ディスク空き容量20GB
 構成:メタフレームサーバ2台
 公開方法:Web、同時接続最大25クライアント
 クライアントOS:Windows2000Pro、WindowsXP Pro
 Officeバージョン:Office2003Pro SP3


症状発生タイミングは以下の通りです。

 ①VBで作成したアプリケーションにてテキストデータを出力した時点
 ②VBで作成したアプリケーションよりAccessを呼び出した時点
 ③VBで作成したアプリケーションよりAccessを開き、レポートを呼び出した時点
 ④VBで作成したアプリケーションよりAccessを開き、レポートを呼び出し印刷をかけた時点
 ⑤Accessで作成したアプリケーションを開いた時点
 ⑥サーバ負荷が極力低いと思われる際には発生確立が低い(問題が発生している際でもCPU5%程度、メモリ使用率20%程度)
 ⑦サーバ負荷に関わらず、問題が全く発生しない日と多発する日がある


以下を試してみましたが、症状は変わりませんでした。

 ①Officeのバージョンを2003⇒2000へ変更
 ②サーバ、クライアントのウイルスバスターをアンインストール
 ③「Citrix Program Neighborhood」での公開
 ④ユーザプロファイルの再作成


何か少しでも思い当たる点が御座いましたらご教授お願いできませんでしょうか。

P 2010/03/23 09:01:49

下記のパターンで調査してみては、如何でしょうか?
・RDP接続でも同現象が発生しますか?
・公開デスクトップのセッションで、同アプリを実行しても発生しますか?
・シームレスウィンドウでも発生しますか?
・シームレスウィンドウを禁止にしても発生しますか?

Kei 2010/03/24 20:38:05

P様

ご回答頂きどうも有難うございます。
頂いた内容で原因切分を実施し、ご報告させて頂きます。

Kei 2010/03/27 14:40:54

P様

こんにちは。
頂いた内容をテストした結果、以下の通りとなりました。

>・RDP接続でも同現象が発生しますか?
 ⇒ リモートデスクトップ経由では発生しない

>・公開デスクトップのセッションで、同アプリを実行しても発生しますか?
 ⇒ 発生しない

>・シームレスウィンドウでも発生しますか?
 ⇒ 発生する


>・シームレスウィンドウを禁止にしても発生しますか?
 ⇒ 発生する

以上の結果から公開アプリケーション接続で発生するが、公開デスクトップでは発生しないということがわかりました。

公開アプリケーションでは、何かネットワーク的な問題が発生しているのでしょうか?
本掲示版の過去ログ、Citrixのページでは該当する問題はありませんでした。
(IPsec通信で問題発生する可能性はあるが、MPLS通信についての記述はありませんでした。)

原因を追及する手段、情報、または公開デスクトップセッションでデスクトップを見せずにアプリケーションのみユーザに見せる方法が御座いましたらご教授お願い出来ませんでしょうか。

私も公開アプリケーションで強制切断される際にどのようなパケットが流れているのか確認するように致します。

お手数ですが宜しくお願い致します。

ハクナギ 2010/03/27 21:57:07

ICAセッションが強制終了しているのではなく、単にアプリケーションが
強制終了しているのではないでしょうか。
強制終了してしまっている場合、イベントログに記録が残ったと思います。

Kei 2010/03/30 23:09:29

ハクナギ様

ご回答頂きどうも有難うございます。
イベントログを確認致しましたが、サーバ側、クライアント側共にエラーログは見当たりませんでした。
また何か思い当たる点が御座いましたらご教授頂けましたら幸いです。
(現在期末の多忙期の為、テストが出来ない状況です。申し訳御座いません)

p 2010/04/05 15:02:30

ICAクライアントの不具合ではないでしょうか?
バージョンを変更してから、検証してみてはいかがでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタが表示されない公開アプリケーションがある

sisbo 2010/03/17 11:51:58

Windows 2003
CPS4.5

お世話になります。

特定のユーザのみの現象なのですが、公開アプリケーションであるExcelから印刷をしようと
するとプリンタがひとつも表示されません。
ただし、同じように公開アプリケーションのメモ帳から印刷しようとするとプリンタが
表示されます。

何か対応策をご存知の方、ご教授願います。

J 2010/03/17 12:21:34

これだけの情報からでは回答が難しいと思いますが、以下のようなナレッジは見つけました。
http://support.citrix.com/article/ctx106701

また、もう少し踏み込んで切り分けたほうが良いと思うので、以下の確認をお願いします。
1)本当にユーザー単位での現象なのか?
 正常に印刷できるほかの端末で、該当のユーザーでログオンしても同様ですか?

2)プリンタドライバはネイティブ?ユニバーサル?
 クライアント側とサーバ側に該当のプリンタドライバが正常に入っているか、
 またバージョンが最新のものがあれば最新のものを適用してどうか?

3)公開デスクトップで接続した場合はどうか?

4)Excelの公開アプリを開いたタイミングで、サーバ側のイベントにエラーは無いか?

5)正常に印刷されるユーザーと印刷ができないユーザーの違いは?

まずはこのあたりを確認してみてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントFDドライブマッピング不可

YAGI 2010/03/17 11:19:08

CPS4.0、公開アプリケーションの環境で、クライアントFDドライブをCPSポリシーでドライブマッピング(ClientのA$)し、これまで問題なく稼動していましたが、ある日突然マッピングが無効となり、クライアントのマイコンピュータに代わって3.5インチFD(サーバのFDドライブ?)が表示されるようになってしまいました。
TS、AD、GPOの制限確認をしましたが、意図的に変更もしておらず、結果特に問題は見つかりませんでした。
本サイトでも情報収集してみましたが、ヒントとなる情報が見つかりませんでした。

非常に困っており、チェック項目等のアドバイスでも結構ですので、ご教授いただければと思っています。
宜しくお願い致します。

J 2010/03/17 11:46:36

環境をもう少し詳細に記載したほうが、推測は立てやすいと思います。
ある日突然ということですが、ハード構成などは変わっていないことが前提でよろしいですよね?
※特にUSB接続のFDDなどをサーバ側に接続したままなど、考えられますが・・・。

ちなみに、デバイスのマッピングに関してはYAGIさんが記載されているところ以外にも2箇所あり、
そちらは確認されていますでしょうか?
1)[コネクション構成ツール]内のICA-tcpセッション
2)[PresentationServer管理コンソール]内ポリシー

まずはここを確認し、設定上本当に問題がないか確認してください。

また、上記に関して問題が無いようでしたら、該当のクライアントがCPSサーバに接続
したタイミングのイベントログ(サーバ側)に、何か手がかりとなるエラーなど出て
いないか確認するのも手だと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

program neighborhoodのショートカットアイコン

pip 2010/03/03 16:48:11

お世話になっております

公開アプリケーションの種類をストリーム配信にしています。
それで、クライアントディスクトップにショートカットの作成にチェックを入れているのですが、
クライアント側でショートカットが作成できません。
クライアントにはprogram neighborhood,XenAppStreamingを使用しています。

アプリケーションの種類が【サーバ上で実行】であればショートカットできるのですが・・・。
ストリーム配信の場合、クライアントのディスクトップにショートカットは作成されないのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

なお、現在は以下の構成です
サーバ:Windows Server 2003
Citrix XenAPP 5.0

クライアント:Windows XP
program neighborhood
XenAppStreaming

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ドライブの参照について

mse 2010/03/01 13:33:41

公開アプリケーション(EXCEL)などから、『ファイルを開く』でドライブを参照する場合、ローカルPC側で、『ネットワークの割り当て』を行った仮想ドライブも見えるように設定することは可能でしょうか?
メタフレームのバージョンは、MetaframeXP FR3
です。

よろしくお願いします。


2010/03/01 20:10:16

MetaXPの設定でだめなら、
対象ユーザーがMetaXPへログオンする際、
Net Useコマンドでネットワークドライブの
マッピングを行えば良いのではないでしょうか?

MetaXPの環境が手元にないので、不確かな記憶ですが、
端末のネットワークドライブのマッピングが無かったかもしれません。

asuka 2010/03/10 11:31:05

■クライアント側
Zドライブをネットワークドライブとして割り当て

■サーバ側
C:\WINDOWS\system32\Usrlogn1.cmd
上記ファイルにnet useコマンドを書けば、ユーザがアプリを使用したタイミング(ターミナルサーバへログインしたタイミング)でネットワークドライブの割り当てを行います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンス使用率が常に100%になってしまいます

こうじ 2010/02/26 19:00:21

お世話様です。
CPSライセンスに関して質問させて頂けますでしょうか。

Windows Server 2003 R2 Standard SP2
citrix Presentation Server 4.5 RollupPack2
Citrix Licensing 11.6.1

この環境の元、クライアントStreamingと公開アプリを使用しております。
先日、ライセンスサーバーを再起動したところ、
急にライセンスの使用率が100%になってしまう現象が発生し始めました。
クライアントストリーミングのオフラインセッションと
公開アプリで使用している接続数を合計しても
全然足りているはずなのですが、なぜか20分程で100%を示します。

ライセンスファイルの破損を疑い、MyCitrixより一度ライセンス返却、
再アクティベート後、ライセンスファイルの入れ替えをしたのですが、
結果としては変わらずです。

RollupPack4からストリーミングのライセンスを
消費しない仕様になっているということなので
適用してみようかとも思っておりますが、
根本の原因が分からないままパック適用は
リスキーなので出来ればそれは避けたいと思っております。

現在はCitrix Licensingサービスを定期的に再起動させています。
同症状をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。





  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタ名称につくセッションIDを除く方法

つむ 2010/02/23 11:40:19

お世話になります。
Citrix上で自動生成されるクライアントPCのプリンタは名称にセッションIDが
ついてくると思いますが、これを除く方法はありますでしょうか。
Excelを公開アプリケーションにしているのですが、印刷しようとすると
プリンタ名称が長くなりすぎて目的のプリンタを判断することができません。

セッションIDを除く方法、あるいは対応策をご存知の方がいましたらご教授願います。
Citrix Presentation Server 4.5を使用しております。

以上

p 2010/02/23 14:39:32

クライアントプリンタを自動作成するポリシーで、
従来のクライアントプリンタを作成するを有効にすれば良いと思います。

リチャード 2010/03/04 09:34:12

citrix presentation 4.0の新機能評価のためのガイドブック26ページに
inetpub\wwwroot\citrix\metaframe\confの中にあるdefault.icaをメモ帳で開いて
[wfclient]の欄に
ClientName=
という記述の行を追加入力します。
とあります。 CPS4.5でもできました。

p 2010/03/04 15:15:41

リチャードさんの書かれた
[wfclient]の欄に
ClientName= ・・・

についてはWI経由でログオンする際、
ホスト名がランダムな文字列になる場合の対策だと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアント自動配布を拒否した場合の公開アプリの起動について

UAUAUA 2010/02/12 18:02:25

はじめまして。

環境W:Windows 2003 SP2(WebInterface 5.1 + Citrix Presentation Server 4.5)

WebInterface5.1でサイトを作成し、アプリケーション(IEとメモ帳)を公開しています。
本サイトではPlugin11.2を自動配布するためWebInterface.confを編集しており、ユーザーが本サイトにアクセスした際、クライアントアップグレードが要求されるようになっています。参考サイト:http://support.citrix.com/article/CTX123276
挿入箇所:ClientIcaWin32=Filename:CitrixOnlinePluginWeb.exe,Directory:ica32,Mui:Yes,ClassID:238f6f83-b8b4-11cf-8771-00a02451ee3,Version:11.2


と、ここまでは当方の希望通りの動きですが、
このアップグレード要求を「あとでアップグレードする」を選択し、拒否した場合、公開アプリケーション(IEとメモ帳)が全く起動しなくなります。特にエラーが出る訳でもなく、何も反応しなくなります。

つまり上述のWebInterface.confの挿入部分をコメントアウトすると旧バージョンのクライアントでもアプリケーションは起動しますが、Activeにすると旧バージョンクライアントで起動しなくなるといった現象です。

本現象について何かご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

acrobat6.0Jインストール後、既存のプリンタが選択不可

hamatomo 2010/02/09 17:00:19

初めて投稿致します。hamatomoと申します。

公開アプリケーションから出力される帳票をPDFで保存する用件が発生し、
サーバに自社で保有しているボリュームライセンス版のacrobat6.0Jを
インストールしたところ、
クライアント側の公開アプリケーションのプリンタに
「adobe PDF CONVERTER」と「Microsoft Image Writer」しか
表示されない事象が発生しました。
(ドライバインストール済の既存のプリンタが表示されなくなりました)
すぐにacrobatをアンインストールし、元に戻りました。

原因、対応方法を教えていただけますでしょうか。

OS:windows server 2003 standard SP2
meta:4.5(管理コンソールのバージョンより)

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。