シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

906 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. >

クライアントPCのドライブへのファイル転送が遅い

つむ 2008/03/05 11:31:43

毎々お世話になります。

現在CPS4.5を使用しています。
アプリケーションのデータ(テキストファイル)をダウンロード
する際に、CPSのサーバ上ドライブを保存先にすると1秒程度
で完了するのに、クライアントPCのドライブへの保存には50分も
掛かってしまいます。

データ(テキストファイル)のサイズは500KBで、ネットワークに
負荷をかけるようなサイズではありません。

また、アプリケーションの動作自体は遅くないのでネットワークの
問題ではないと思っています。

対応策のご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。

つむ 2008/03/06 16:09:15

追加で教えて欲しいことがあります。

ICAセッションではスプールデータやアプリケーションの画面などは
圧縮されると聞いていますが、クライアントPCのドライブへの
ファイル転送などでも圧縮されているのでしょうか。

よろしくお願いします。

pancra 2008/03/06 16:26:52

>クライアントPCのドライブへのファイル転送などでも圧縮されているのでしょうか。
圧縮されないと聞いてます。
以前雑誌(NTPress、既に廃刊)とかでもその様な表記があったと記憶してます。

50分も掛かるのであれば、単純にネットワークの帯域が狭すぎるか遅延が大きすぎる
のだと思われます。
圧縮して送ることを考えてみてはいかがでしょう?

つむ 2008/03/06 19:49:17

回答ありがとうございます。

エクスプローラを公開アプリケーションにして、サーバ上のファイル
をクライアントPCのドライブにコピーしたところ、10MB程度のファイル
も10数秒でコピーできました。

これはネットワークの問題でもCPSの問題でもなく、アプリケーション
の問題ということでしょうか。

つむ 2008/03/07 21:11:40

毎々お世話になります。

いろいろ試してみたのですが、さらに次のような状況が
分かりました。

① 公開アプリケーションでローカルPCのドライブ(Citrixがマッピングしたドライブ)
  にダウンロードすると非常に遅い(数十分)。

② 事前にCitrixサーバ上にクライアントPCのドライブをWindows標準の
 「ネットワークドライブの割り当て」をしておき、公開アプリケーションから
  そのドライブにダウンロードすると非常に早い(1~2秒)。

上記を見ると公開アプリケーションの問題ではなくてCitrixの問題のような
気がしてきます。。。

もう何が悪いのかさっぱりわかりません。

道下正樹 2008/03/11 13:29:49

あくまで可能性ですが・・・通信経路上にネットワーク帯域制御装置のような
機器がいてCPSの通信制御を行なっていることは無いでしょうか?

①パターン
通信ポートがCPSで通信制御がされている

②パターン
通信ポートがWindowsファイル共有で通信制御がされていない

参考までに・・・

ハテナ 2008/06/17 17:21:53

同様の症状で悩んでおります。その後解決されましたでしょうか?

古いバージョンのCPSでは速度に問題を感じなかったのですが、新しいバージョンにして、速度遅延の症状がでております。設定は同一(のつもり)なのですが、、、
帳票の速度も問題ないです。

Hakunagi 2008/06/17 21:17:04

CitrixのKB(http://support.citrix.com/article/CTX116145)でAMD Opteron
プロセッサ搭載のCPSサーバでファイルのコピーに時間がかかるとの記述が
あるのですが、現在問題の発生しているサーバがこの問題に該当する
可能性はないでしょうか。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Anonユーザでのプロファイル設定

kenichi 2008/02/25 16:24:48

はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。

公開アプリケーション実行時にAnonユーザで
c:document and setting¥Anon~¥local setting¥tempに実行モジュールをコピーしツールを起動しています。

端末ごとに複数の作業者が公開アプリケーションを実行すると、
起動サーバ上でc:document and setting¥Anon~のファイルを作り
それぞれAnon000、Anon001、、、、、とプロファイルができます。
ですがAnon(番号).サーバ名というプロファイルがたまにできた時は
その公開アプリを使用する事ができません。

現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 SP1 R2 Server
Citrix:4.0
公開アプリ:Visual Studio Pro 2003

どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interface で内部エラー

さわ 2008/02/22 19:41:00

はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。

現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成

Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。

サーバのイベントログを確認すると
message: 
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)

というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。

どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。

ぶらっくじゃっく 2008/03/10 22:48:57

>ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
>PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした

vjslibってことは、Microsoft Visual J# 2.0 再頒布可能パッケージがWebInterfaceサーバにインストールされてないだけぢゃないか?インストール済みならわからない・・・。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Oracleへの接続ができません

りさ 2008/02/20 17:47:10

はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。

現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成

作業の中で、
Citrix(WebInterface)へのログインユーザによって、
公開アプリケーションからOracle(10g)へ接続できない事象が
起きてしまい、原因が分からなくて困っています。
administratorでログインすると問題なく接続できるのですが、
ドメインユーザ(ActiveDirectoryにて作成)でログイン
すると、接続ができません。

過去スレから、Oracleがインストールされている
フォルダへ一つずつ、Tnsnames.oraファイルまで
権限を付与するとこの事象が収まるとの内容があり、
権限を付与(フルアクセス)してみましたが、
同様の事象になってしまいました・・。

どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

とおりがかり 2008/02/21 14:50:51

サーバーのOracleのインストールフォルダの権限が標準ではAdministratorにしか与えられていません。
そこを変更すればいいのではないでしょうか?

とおりがかり 2008/02/21 15:07:26

上記内容では言葉が足りないようですので追記します。
Oracleのインストールフォルダ内のすべてのフォルダにとりあえず権限を与えることをおすすめします。
binフォルダなども対処済みですか?

ちぇる☆彡 2008/02/21 16:24:20

1、該当OUのユーザー権利の割り当て→グローバルオブジェクトの作成に
  Domain Admins, Domain Users等アプリで使用するグループを割り当てる。

2、APが動くサーバ(Computerアカウント)を該当OU(グルプーポリシーが適用されるOU)
  に移動。

これは 2008/02/25 12:38:21

http://forums.oracle.com/forums/thread.jspa?threadID=338426
の最後は参考になります?

TOKI 2008/02/26 15:26:03

以下の情報は参考にならないでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B819817

りさ 2008/02/26 17:30:45

発熱で寝込んでいた為、返信が遅れました。

ユーザ権利の割り当てで、
DomeinAdminsを追加することで解決できました。
ご親切にご教示下さいまして、有難うございました。

ちぇる☆彡 2008/02/27 15:07:39

解決してなりよりです。

お互いがんばりましょう!
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame XP SP3が適用されているのか

kazum 2008/02/20 14:12:42

現在利用している環境は以下の通りです。
<Meta Server>
OS :Windows2000 Server
Meta:MetaFrameXP FR3/SP3

サーバの「アプリケーションの追加と削除」を見ると、
「MetaFrameXP FR3」はあるのですが、「MetaFrameXP SP3」が見当たりません。
このサーバにはSP3が適用されていないのでしょうか。

現在のバージョンをインストールする際に、インストール画面で
MetaFrameXP FR3とMetaFrameXP SP3が分かれいた記憶があります。
もしかしたら適用し忘れているのか・・・と思い質問致しました。。
また、最近別のMetaサーバにSP4を適用したのですが、そのサーバの
「アプリケーションの追加と削除」には「MetaFrameXP SP4」があります。

拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします<m(__)m>

HAM 2008/02/21 22:25:24

当方、管理している環境でXPのSP3のMetaFrameサーバーがありますが
SP3は「アプリケーションの追加と削除」にはありません。
管理コンソールのサーバープロパティ⇒情報でSP3が適応されている
ことを確認できます。

kazum 2008/02/22 12:51:49

管理コンソールより該当サーバのプロパティで確認できました。
SP3はアプリケーションの追加と削除には出てこないんですね。。
ありがとうございましたm(__)m

さわ 2008/02/22 19:23:50

はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。

現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成

Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。

サーバのイベントログを確認すると
message: 
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)

というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。

どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。

さわ 2008/02/22 19:35:33

すみません上記の内容は誤りです。
ごめんなさいm(_ _)m
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

エラー「リーバーに接続できません。」について

メタ初心者 2008/02/18 10:11:34


メタルレーム初心者です。

今まで問題なく運用できていたのですが、
ここ1ヶ月くらい前より公開アプリケーション起動時にエラーが
出るようになりましたが原因が分かりません、
また、エラーメッセージを「OK」ボタンで閉じた後は問題なく運用できます。


環境
サーバーOS:Windows2000Server
クライアント:WindowsXP SP2
メタフレーム:Citrix Presentation Server 3
発生頻度:週に1~2回
発生タイミング:公開アプリケーション起動時


----エラーメッセージ ここから----
MetaFrame リーバーに接続できません。
ICA ブラウザと通信できません。
ネットワークの問題が発生しているか、
または[サーバーの場所]の修正が必要である可能性があります。
----エラーメッセージ ここまで----

オラクルとのやり取りは出来るので、ネットワークの問題とも
考えにくいです。

どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションのプロセスIDから実行ファイルのパスを取得

maruta 2008/02/06 01:13:23

MetaFrameサーバ上で公開しているアプリケーションのプロセスIDから、
そのプロセスの実行ファイルのパスを取得するにはどうしたらよいでしょう?

WMIでできるかと思い、Win32_ProcessのExecutablePathを取得してみたのですが
空文字列しか取得できませんでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントからの接続エラー

かず 2008/01/30 12:34:58

Presentation Server4.5を利用して、クライアント(Proguram Navorfood)で、公開アプリケーションに接続する場合に、以下のエラーが表示されます。

■エラー内容
要求したPresentation Serverの名前が見つかりません。
サーバが利用不可であるか、入力したサーバ名が正しくない可能性があります。

クライアントは、Presentation Server自体にインストールしてアクセスしても同様の
現象となります。
Access管理コンソールでアラートは検出されていませんし、Presentation Server自体も見えています。

よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

デスクトップ上の公開アプリケーションをクリックしても起動しない

山口 2008/01/10 15:15:45

いつも拝見させていただいております。

Program Neighborhood(Ver9.2)をインストールしているクライアント端末で、デスクトップ上に
作成した公開アプリケーションのショートカットアイコンをクリックしてもアプリケーションが
起動しない現象が発生しています。

《実行環境詳細》
(サーバ)
・Windows2000server(SP4)
・Citrix Presentation Server4.0
※サーバには、Program Neighborhood(Ver9.0)をインストール

(クライアント)
・Citrix Presentation Serverクライアント Program Neighborhood(Ver9.2)のみ
インストール
※以前は、クライアント端末にもProgram Neighborhood(Ver9.0)をインストールしていまし
が、デスクトップ上にTempフォルダが作成される現象が発生したため、それを回避するために
Program Neighborhood(Ver9.2)をインストールしています。

ご返答の程、よろしくお願い致します。

AS 2008/06/24 13:06:30

同じ症状で困っていたのですが、ツール → シリアルデバイス → 追加 → 標準COMポートを追加したら何故か通信できるようになったのですが…汗
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルウインドウにフォーカスが移動し、キー入力できなくなる

CITRIX製品はバグだらけ? 2007/12/29 16:28:25

公開アプリをシームレスウインドウにて使用していますが、
公開アプリ上のメッセージボックスを閉じたタイミングで、
ローカルのウインドウにフォーカスがかってに移動してしまい、
公開アプリをマウスでクリックして再度アクティブにしてみてもキー入力が効かなくなるという
現象が発生して困っています。

■発生条件、
①公開アプリ側のIMEバーを最小化しタスクバーに格納しておく。
②公開アプリ起動後、一度ローカルのウインドウをマウスでアクティブにし、
 公開アプリをマウスでアクティブにした状態で、メッセージボックスを表示し閉じる。
  
 ※公開アプリの内容は、フォームにテキストボックス、ボタン(メッセージボックスを表示するだけ)
  を配置しただけの簡単なもので発生します。

■環境
Citrix Presentation Server 4.5
サーバOS:Windows Server 2003 R2(SP2)
IME:IME2002
クライアントOS:WindowXP SP2
公開アプリ:VB.NET(VS2005)にて作成

また、この件についての
HotFixを検索してみたのですが、それらしきものはありませんでした。
(類似の障害はありましたが、ロールアップのHotFixで既に修正済みのようです。)

どなたかご存知の方おりませんでしょうか?

Magic 2008/01/16 19:39:33

私も同じような現象がありました。

ICAクライアントのバージョンが10だと発生したのですが、9に戻すと出なくなりました。

すらいむ 2008/01/17 12:36:19

この件は私もさんざん悩まされましたが、以下のシームレスフラグ
を変更するとあっさり解決しました。

http://support.citrix.com/article/ctx102584

動作させるアプリケーションによって、設定するフラグが異なると
思いますので試行錯誤する必要があります。

ima 2008/01/22 18:08:22

私の方では、環境も現象も違うのですが、公開アプリをシームレスで使用しています。
公開アプリの画面展開の際に、メモ帳等にフォーカスが移る現象が発生しております。
PNのバージョンを10.150では、この現象は改善されているとのことでしたが、改善
されていないのでしょうか? また、シームレス設定が必要なのでしょうか?

シームレスではなくウインドウサイズを固定にすると、この現象は発生しません。

(環境)
Citrix Presentation Server 4.0
サーバOS : Windows2000server(SP4)
クライアントOS : Windows2000/XP
公開アプリ:C++にて作成

CITRIX製品はバグだらけ? 2008/01/25 13:46:57

>>すらいむさん

教えていただいたシームレスフラグの資料の
『14.ウィンドウスタイルを送る動作を無効にする。』を参考に、

サーバーの下記レジストリに、16進数で『8000』をセットしたところ
問題は発生しなくなりました。

レジストリキー: HKLM/System/CurrentControlSet/Control/Citrix/wfshell/TWI
値の名前: SeamlessFlags
値の種類: REG_DWORD


ありがとうございました。

すらいむ 2008/01/26 02:01:10

>>imaさん
フォーカスの移動は次のようなパターンでよく発生ます。
予めメモ帳やIE等のアプリケーションをいくつか起動しておきます。
・公開アプリを起動後、印刷処理を実行して印刷ダイアログを表示
 →キャンセルで元のアプリケーションに戻らない
・公開アプリでメッセージボックスを表示してOKを押した後に元の
 アプリケーションに戻らない

これが発生すると間違いなくシームレスフラグの設定は必要だと
思われます。

私の環境では、以下の環境すべてでフォーカスは移動してくれました。
CPS4.0(Win2003 R2 SP2)+WinXP SP2+PN10.0 or PN10.150
CPS4.5(Win2003 R2 SP2)+WinXP SP2+PN10.0 or PN10.150

> シームレスではなくウインドウサイズを固定にすると、この現象は発生しません。
ウインドウサイズが固定の時は発生しないと聞いております。

ima 2008/01/28 11:49:08

>>すらいむさん

私の方でもメッセージボックスを表示してOKボタンを押した後に公開アプリケーション
にフォーカスが戻らない現象でした。
サポートに問い合わせたところ、下記の環境では、PSJ400W2KR04 のRollUpで改善される
か確認してもらいたいとの回答があり、それでも改善しない場合は、シームレスフラグの設定
を試してとのことでした。

とりあえず、PSJ400W2KR04で改善されるか試したいと思います。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。