シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

906 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 78
  3. 79
  4. 80
  5. 81
  6. 82
  7. 83
  8. 84
  9. 85
  10. 86
  11. 87
  12. >

メタサーバのネットドライブが公開アプリから参照できない

てつくn(メタ初心者) 2003/07/21 18:54:10

MetaFrameXP FR2sp3(Win2KServerSP4)+ICAクライアント7.0を使用してアプリケーションを公開しています。メタサーバは2台でロードバランスしています。ちなみにアクティブディレクトリ環境ではありません。このメタサーバに他のサーバのフォルダをドライブマップしてるのですが、公開アプリから参照できません。設定に問題があるのか、メタフレームの仕様なのかがはっきりしません。
どなたか、御存知の方居られましたらご教授願います。

kuchi 2003/07/28 14:58:46

ちょっと確認ですが、他のサーバフォルダのマッピングは、
どうやられてますか?

てつくn(メタ初心者) 2003/07/29 15:17:26

kuchi さん、レスありがとうございます。
この件については、どうも、メタフレームというより、
ターミナルサービスの制約?で出来ない、という事を他の方から助言を頂きまして、別の方法で解決しておりました。

ICAクライアントからのログインユーザと同じものを
参照したいサーバ(同一サブネット内)に作成する事で
メタ上のアプリから参照が可能になりました。

自己レスするのを忘れていて、申し訳ありませんでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリの起動要求が処理できない

ちやき 2003/07/18 18:12:46

はじめまして
現在不思議な現象に悩んでいます。
8台のサーバ(Win2kAS SP3)を使用しロードバランシングを行っています。
テストでノートパッドを公開アプリとしたのですがICAからアプリが起動できるサーバと起動できないサーバがあります。
ロードバランシングはうまくいっているようです。
8台ともアプリのパスは同じです。
一応過去ログも検索しましたが該当がありませんでした。
同様な現象を経験していましたらご教授をお願います。

pancra 2003/07/23 21:09:48

アプリケーションが何であるか
(パッケージや、VBの自作とか、OCXも使っているとか)
分からないので何ともいえませんが、起動できないサーバ
上でアクセス違反が起きていませんか?
プリンタドライバをインストールするタイミングで
DLLのアクセス権限が変わってしまったりするケースも
ありますので、まずはその辺を疑ってみるのも一考。
また、RDPクライアントではどうなのか?
ICAでもICAのカスタム接続ではどうなのか?
といった所もチェックしてください。
接続できないサーバは当然のごとく、データストアや
データコレクタをホストしているサーバの後に起動
してますよね。

接続できないサーバのイベントビューアに何かエラーが
記録されてませんか?

pancra 2003/07/23 16:12:21

起動できないマシンにドメインコントローラさせてませんか?

ちやき 2003/07/23 19:24:01

お返事ありがとうございます。
起動できないマシン含めてMetaサーバではドメインコントローラにはしていません。ドメインサーバは別のサーバにしています。
色々と調査してみているのですが8台とも同様にサーバを構築しているため原因がまったく分からない状態です。

ちやき 2003/07/24 16:39:24

アプリケーションはノートパッドを公開しています。
RDPはまったく知識がないため確認していません。
ICAで公開デスクトップなら正常に動作します(関係ないですね。。。)
起動順序も疑って何度かやってみましたが効果なしでした。
イベントビューワーにはまったくエラーはありませんでした。
(?_?)
現在もう少し色々とやってみて駄目であれば再インストールを考えています。

pancra 2003/07/25 10:21:16

ログオンユーザにより接続できたり、そうでなかったりする場合
はコネクション構成ツールのセキュリティの部分も確認して
ください。

ちやき 2003/08/01 13:03:27

原因は不明のまま再インストールし正常動作の確認をしました。
pncraさん いろいろありがとうございました。
(原因を究明したかったのですが。。。)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WBT端末使用時の画面スクロールの異常

Metaにメッタメタ 2003/07/17 14:13:59

Meta初級管理者です。
現在、MetaFrameXP_FR2を使用しています。
クライアントはシンクライアント(WBT端末)を使用し、
MetaサーバのIEのバージョンは、IE5.5SP2です。
WBT端末で、MS-RDPでは問題ないのですが、
ICA-Clientを使用すると、データ量の多い画面では、
スクロールバーでのマウスクリックにより、
ワンクリックで数画面移り変わってしまうという現象が出ています。
IEの場合では、IE6.0にバージョンアップし、
オプション設定でオフスクリーンの設定をすれば、
現象は回避できますが、
これはユーザプロファイル毎の設定になるという点と、
他のMS-Excel等での同様の現象で対応できないという点で、
完全な問題解決にはなりません。
MS-RDPでは、サーバ直接指定の接続となり、
公開アプリケーションを使用して、
MetaのLoadBalance(LoadManager?)の機能を
使うことができません。
何か対応方法がありますでしょうか?
分かりましたらご教授願います。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

コンテンツリダイレクトの件

con 2003/07/17 10:02:52

Metaサーバの公開アプリ上のURLをクリックしたらクライアントのブラウザが起動するように管理コンソールで「サーバーからクライアントにコンテンツをリダイレクトする」にチェックをいれましたが、Metaサーバのブラウザが起動してしまいます。ICAのバージョンなど条件はあっているとおもいますが、他に何か設定が必要でしょうか。公開アプリは、VBやACCESSで作成したものや、WORD、outlookなどを想定しています。よろしくご教示ください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Windows2000ServerのSP4適用について

@p@ 2003/07/09 12:11:52

お世話になります。
TerminalServiceのエラーが頻繁にでてると思います。
今回,Windows2000ServerのSP4にて修正されている分を
適用したいと思っています。
適用にあたり,MetaFrame XPeに影響は
あるのか,動作可能か
わかる方,教えて下さい。

YT 2003/07/20 00:06:46

MetaFrameXPsFR3とw2ksp4との組合せでやったら、Neighorhoodから公開アプリケーションを実行してみたら、ドメインにログオンしてからアプリケーションが出るまで、かなり遅くなってしまいました。参考にまでに。

YT 2003/07/23 20:37:55

あとで見つけたのですが、W2KSP4の問題点を書いているサイトがありました。http://www.tokeshi.com/raturl/w2ksp4issues
2.にCitrix ICA sessionsが遅いって書いてますね。

ポポポ 2003/07/23 15:57:10

うちでは、1時間程経ってもログインできなくなってます。SP4はアンインストールしてますよ。

メタメタ 2003/07/25 21:27:33

>ドメインにログオンしてからアプリケーションが出るまで、かなり遅くなってしまいました
うちも同じ症状です。新規インストールでこの現象です。SP4対応のパッチが待ち遠しい...

Metaにメッタメタ 2003/07/29 09:41:42

Meta初級管理者です。
いつも大変参考にしております。
Windows2000 HOTFIXをMetaサーバに適用しましたが、
PreSP4のQ329170の適用後、
プリンタの印刷書式が自動的に置き換わる現象が発生しました。
Q329170のアンインストール後、正常動作に戻りましたが、
私の他にこのような現象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?

チー 2003/07/29 11:24:12

こちらも、以下の環境でMetaFrameXP1.0+Fr3の検証中ですが、

Win2000Server+SP3
Win2000Server+SP4

CMCでMetaFrameの設定を更新を行うとサーバが頻繁にフリーズします。
皆さんは大丈夫ですか?
原因は調査中ですが、

icaは魔物 2003/07/29 11:29:50

フリーズの現象について,管理コンソールで使用している
javaのバージョンが,影響していると聞いたことがあります。

jaguar 2003/07/29 14:14:40

>チーさん
それは、下記が関係してませんか?
http://knowledgebase.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=2866&fromSearchPage=true

tokeshi.comの情報を見るに、たくさん問題があるようですよね。
パッチが待ち遠しい。

チー 2003/07/30 10:48:25

jaguarさん
情報を頂きまして、ありがとうございます。
早速、検証してみます。

てつくn(メタ初心者) 2003/08/11 19:35:02

いつも拝見させて頂いております。
ここにレスつけた方々にお伺いしたいのですが、
公開アプリの起動がかなり遅くなったとのご報告がいくつか
あるようですが、これは、SP4適用直後からなのでしょうか?
私の所でも適用してみたのですが、適用直後は公開アプリの起動が
遅いと感じなかったのですが、最近非常に遅くなっていまして、
これがSP4適用のせいなのか、他に原因があるのかがよくわかりません。
何かコメントあればお願いしたいのですが。。。
環境は、Win2KServer(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)を2台で
ロードバランスしています。
宜しくお願い致します。

jaguar 2003/08/12 13:48:53

一番の多いのは、ログオン・ログオフが遅くなるといったことのようですね。うちでは、ログオフが遅くなったこと以外異常ないです。環境によって変わってくるのかもしれません。また、必ず発生するわけでもないようで、問題なく動作しているとこも知ってます・・。

↑他に原因がなければSP4のせいと考えていいかもしれませんね。

kaname 2003/08/21 17:19:00

公開アプリケーションの起動が遅くなる原因は、明らかにSP4が原因です。
流行のウイルス(ワーム)の感染から守るために、気が進まなかったのですがSP4をあてることにして、テスト環境で実験したところ、上記現象が出たので、調べたとろ下記のサイトに当たりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824309
とりあえずSP4はやめてセキュリティパッチだけを当てることにしましたが、早く何とかしてもらわないと、SP4前提のセキュリティパッチがリリースされた場合、当てることができません。
シトリックスからは、なんのコメントもないようです(少なくとも日本は)。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICA接続エラー

izumi 2003/07/07 21:15:51

お世話になります。ICAをインストール後、メタフレームサーバーの
アプリケーションのセットアップ(公開アプリ)の通信が、できなくて悩んでいます。

エラー内容は、「META-Frameサーバーに接続できません。指定された
サブネットアドレスへの通信路がありません」

使用環境は下記の通りです。
ルーター間でトンネリングさせてメタフレームサーバーを使用してます
ちなみに、カスタムICAコネクションでは、サーバーに接続できてます。

 ICAクライアントの設定なのか、ルーター間でのフィルタの設定なんでしょうか?

以上 よろしくお願いします。


こまったMAN 2003/07/08 14:46:30

似たような現象でがあったのですが、解決策になるかどうかわかりませんがカキコ致します。
ファームを使っていて接続できなくないという報告がきたのですが、「新規アプリケーションセット検索」で別名でアプリケーションセットを登録しなおしたらうまくいったという事例があります。
利用しているのは1.8ですが、同様にルータを使っています。
何でこの方法でうまく行ったかは?ですが、参考までにお知らせします。

izumi 2003/07/08 18:35:07

こまったMANさん カキコ有難うございます。
回答のところでわからなかった部分があったんですが、「新規アプリケーション検索」とは、Citrix Program Neighborhoodを起動させ「新規アプリケーションの追加」セットの名前を別名で登録してあげて、メタフレームサーバIPを登録して、ファーム名選べばよろしいのでしょうか?

追伸 いろいろテストを行ったりしているので、登録したファーム名を
   引き継いで悪さしているっぽいです。

結果は、後日お知らせします。

よろしくお願いします。

こまったMAN 2003/07/10 13:45:16

izumiさんの書かれた
>・・・「新規アプリケーション・・・でしょうか?
は、その通りで〜す。
カスタムICAコネクションでは、うまくいくので、何かの拍子にファーム名での接続情報がおかしくなったのかなぁ?

私の時は、隣接している他のクライアントでは、何も問題なく動作していたので、障害の発生したクライアント固有の問題と考えて、いろいろとトライした結果でした。

izumiさんも解決に向かって頑張って下さい。

いずみ 2003/09/04 19:47:24

やはりルーターのフィルタによる問題でした。
ルーター間のトンネリングができていれば、メタ側は
問題ないことがわかりました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAclientの件で質問があるのですが

masa 2003/07/06 13:27:11

いつも参考にさせて頂いております。masaと申します。

ICAclientの件で質問があるのですが。
ProgramNeighborhoodの「ネットワークプロトコル」の設定で、
Citrixのマニュアルでは、TCP/IP+HTTP を推奨されている
のですが、TCP/IP だけの場合との決定的な違い、ここが優
れている、などは何があるのでしょうか?

どんな情報でも構いませんので、よろしくお願いします。


ポポポ 2003/07/08 10:59:45

1.TCP/IP+HTTP:TCP/IPとHTTP(XML形式のデータを扱う為)でのやり取りを行う。
2.TCP/IP:メタでは、実際にはUDPを使用のようです。ファイヤウォールでHTTPポートを閉じるなどの環境に使用か。1.と比べて効率は悪くなる。

一般的に、UDPは信頼性が低く、転送速度は高い。
TCPは信頼性が高く、転送速度は低い。
メタでは、信頼性が必要とされる為、通常は、1.の方を推奨するということでしょう。

masa 2003/07/08 17:44:45

ポポポさんレスありがとうございます。

現在、TCP/IP での運用を考えておりましたが、TCP/IP+HTTPの線も考えてみます。

dp 2003/07/25 11:24:06

プロトコルにUDPを使用している場合、異なるセグメント間で使用しているルータにUDPポートの穴が開いてないと、セグメント越えが出来ず、ICAクライアントから別セグメントにあるサーバの情報(公開アプリケーション等)が見えなくなることがあります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

不思議な現象???

G250 2003/06/20 22:44:25

こんばんは。
ちょっと不思議な現象に遭遇しています。バグが原因かもしれませんが以下が不思議な現象です。

某社が販売しているアプリケーションをMetaFrame
を利用していますが公開アプリケーションを起動後、しばらくするとICAリモートジョブが印刷できません・・・と言うダイアログが表示される。何も印刷指示していないのにです。
プリンタの中を見るとかなりの量の印刷ジョブがたまっています。
ジョブを削除してもしばらくするとまたたまっています。
ジョブすべてがICAリモート・・・となっているのでMetaFramが
からんでいるところまではわかるのですが何が印刷をしている
のかがわかりません。
とりあえず印刷ジョブを印刷してみてそれが何なのか
確認してみます。が他に似たような現象を経験された
方がいましたら助言をお願いいたします。


<環境>
Windows2000 Server(SP3)+MetaFrame XP1.0 FR2+ICAクライアント6.31.1051

CITROEN 2003/06/22 23:01:22

某社が販売しているアプリケーションとはなんですか。
アプリケーションが悪さをしているのではないでしょうか。

G250 2003/06/23 16:49:54

ありがとうございます。
かなり実績のあるソフトでCitrixのReady for MetaFrame
にも掲載されています。名前を出すと問題になるので
出しません。
また調べてみます。

CITROEN 2003/06/24 22:32:42

その某社に聞いてみるのが一番ですね。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションに接続時に I/O エラーが発生します。

@@@ 2003/06/12 20:42:32

はじめまして
ICAクライアント接続で
公開アプリケーションで接続する時に I/O エラーが発生します。
ちなみに、サーバで選択し接続した場合は、正常に接続できました。
公開アプリケーションで接続による、I/O エラーの原因が解れば
教えて下さい。
宜しく御願いします。

<条件>
・同時接続数の設定は、5ライセンス
・メタフレームの接続ライセンスは、20
・今回、接続した端末のみ、接続を行っていた。※他は使用していない。
・負荷評価基準でサーバのユーザロードの設定は、未設定
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントから業務アプリケーションが起動しない障害が多発します。

ONOUE 2003/06/04 21:38:25

はじめまして!
業務アプリケーションを各クライアントにて利用する様にシステムを構築中ですが、
クライアント端末から、アプリケーションを起動する際、何回かに1度、若しくは
最悪連続で以下のメッセージが出て、クライアントから業務アプリケーションが起動
しない事象が発生して困っています。

エラー
「指定されたファイルが見つかりません。
 この作業ディレクトリは無効です:D\xxxクライアント
 構成の作業ディレクトリを確認してください」
    
 のメッセージが出力されてしまいます。
 
 ちなみに上記 D\xxx は業務アプリケーションの格納場所です。

 1台しかクライアント端末を接続していない場合でも
 上記エラーが出てしまいます。

 初めて、メタを利用するのですが、対応方法をご存知の方
 宜しくお願い致します。

ドメインコントローラ(ActiveDirectory) ×1台
※Windows2000Server(SP3)    

MetaFrameサーバー            ×2台

めた 2003/09/04 15:52:34

はじめまして。
同じ現象で悩んでいます。

ONOUEさんは、その後解決されましたか?
どなたか、同じ現象の経験者はおりませんでしょうか?
もし解決されておりましたら、ご伝授ください。

[構成]
・MetaFrame XPe FR2(Windows2000Server SP3)
・公開アプリ VB6.0で開発した業務アプリ

いずみ 2003/09/04 16:01:12

こんにちは。
もしかして、2台目のメタサーバーにアプリをインストールしてないのでは?
両方とも入れる必要があると思います。どうでしょう?

めた 2003/09/04 16:59:43

いずみさま
ご回答ありがとうございます。
2台ともアプリケーションはインストールされている状況です。
実際に利用しているユーザも数名います。しかし、利用できないユーザが
限定されているわけでもなく・・・。
ネットワークのトラフィック負荷によりこの現象が出る可能性はあるのですか?

いずみ 2003/09/04 19:41:38

こんばんわ。
そうですね〜トラフィックによるものかどうかは、わかりませんが
私の場合は、アプリの格納先が2台のサーバーで違った場合とか、片方しかアプリを
インストールしていなかったため、「指定されたアプリが見つかりません〜」と
出力されました。やはり、たまにアプリが起動しない場合がありました。
参考にならなくてすいません。

あきば 2003/09/04 19:52:05

いつも拝見されて頂いています。
アプリケ−ションが起動しない場合のサ−バ−は1台に限定されていますか、それとも2台とも
同じ症状が出るのでしょうか。
もし1台であれば、作業ディレクトリが共有化されているか 又は公開アプリケ-ションのコマンドラインと作業ディレクトリも確認してみてはどうでしょうか。

みい 2003/09/05 10:35:48

業務アプリケーションをメタ環境で利用する場合、共通で利用できる作業エリアだったら全員が同じ場所を見に行っても問題ないはずですが。。。
もともとクライアントにインストールするアプリケーションをマルチ環境で利用するわけですから、今回のように”作業エリアが無効です”というトラブルを回避するには、アプリケーションをインストールする先は、D:\XXXというような共通の場所でいいと思いますが、他に作業エリアが必要でしたらそれは個々人のプロファイルやホームディレストリ上にする必要があると思います。参考までに。

めた 2003/09/08 12:01:52

みなさんご回答ありがとうございます。
詳しい情報がないため原因の切り分けが出来ていません。
もう少し情報を絞りこんでみます。切り分けが出来たらまた投稿いたします。
みなさん情報ありがとうございます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。