シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

133 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. >

Mobility Packが適用されない

みーよい 2012/12/11 10:22:31

おつかれさまです。
一部サーバーを除いてMobility Packが適用されず困っております。

Windows Server 2008 R2 SP1
Citrix XenApp 6.5.0.0

AppCenterで確認できる適用済みHotfix:
XA650W2K8R2X64001, XA650W2K8R2X64006
XA650W2K8R2X64012, XA650W2K8R2X64015
XA650W2K8R2X64016, XA650W2K8R2X64019
XA650W2K8R2X64023, XA650W2K8R2X64024
XA650W2K8R2X64028

現在、公開アプリケーション用サーバ2台と公開デスクトップ用サーバ2台を
全サーバーが同じ環境で構築しております。

昨日Mobility Packを4台全てにインストールしました。
一番初めにMobility Packをインストールした公開デスクトップサーバ1台はMobility Packが
正常にインストールされAppCenter上でポリシーの設定をする事ができiPadでも使用可能なのを確認できたのですが、
それ以外のサーバー3台では適用が確認できない状況です。

また、Mobility Packが使用できているサーバの適用済みHotfix一覧に表示されていたのですが、
現在XA650W2k8R2X64025(Mobility Pack)は表示されていません。

1)なぜ一台だけが反映されて他は反映されないのでしょうか?
2)適用済みと表示されていたXA650W2k8R2X64025(Mobility Pack)はなぜ表示されなくなったのでしょうか?

ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

Reppa 2012/12/12 17:23:28

XA650W2k8R2X64025についての情報は下記ぐらいだと思います。
あとMobility PackというのはXA650W2k8R2X64025のことではなく、
[XenAppのHotfix]+[XenAppのポリシーのHotfix]が
1個のZIPファイルになってCitrixから配布されている物のことを示しています。
前のMobility PackはXA650W2K8R2X64011だったので。

http://support.citrix.com/proddocs/topic/mobility-pack/nl/ja/ps-mobility-pack-install.html?locale=ja
http://support.citrix.com/article/CTX129229

あとは海外のフォーラムなどで原因を調べてみてください。
http://support.citrix.com/search/forum
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppのライセンス制限

nao 2012/11/15 10:24:06

いつも参考にさせてもらっています。

弊社では、本社にリモートアクセス用のサーバをたて、そこで業務アプリ
ケーションを利用しております。
・遠隔地用にXenAppのクライアントライセンスを10ライセンス購入しました。
・社内MAC用にTS-CALを20、XenApp用に10 計 30ライセンス用意しました。

XenAppで10ユーザ使用し、同時に、RDSで20ユーザが使用できると考えて購入
しました。
ところが、合わせて10ユーザまでしか接続できません。
11ユーザ目が接続すると、XenApp、RDSともに接続できず下記のエラーを出します。

「Citrix XenApp ライセンス取得エラー(XXXサーバ):すべてのライセンスが現在使用
中です。後でもう一度実行してください。この問題が解決されない場合は追加のライセン
スを取得するために、システム管理者に連絡してください。」

30ユーザが同時接続したいのです。ご存じの方いらっしゃいましたらお願い
いたします。

Windows2008 Server
XenApp 6.0


Reppa 2012/11/15 15:19:34

RDP用のサーバーとXenApp用のサーバーに別けるか、XenAppのライセンスをプラス20個しないと
RDP接続でもCitrixのライセンスが消費される仕様なので無理だと思います。

http://support.citrix.com/article/CTX104854

chat 2013/03/01 12:57:42

ここを読む限り設定で大丈夫になるのでは?
公開アプリケーション以外の実行ができると困ると困りますけど。
実機がないので検証はできませんが。

http://support.citrix.com/article/CTX104854
Presentation Server 3.0以降のPresentation Server製品は、セキュリティを確保するために、インストール時に[公開アプリケーションのみを実行する]チェックボックスがオンになっています。この場合、RDPクライアントやPrograma Neighborhoodを使用してサーバーへ直接接続すること(デスクトップ接続)ができなくなります。管理者は、必要に応じてこのオプションをオフにすることができます。これによりRDPクライアントがサーバーへ接続できるようになります。

Reppa 2013/03/01 15:44:22

その設定をオンにするとユーザー権限のユーザーからリモート接続が出来なくなります。
(オン/オフ関わらず管理者権限からはリモート接続は出来ます)
なのでそれをオンにしてしまうと今回の環境が使えなくなってしまいます。

http://support.citrix.com/article/CTX127143

また、この設定のオン/オフに公開デスクトップは関係ありません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.5はAWEに対応しているのでしょうか?

ぴざ 2012/03/14 23:24:34

Windows2003EE(32Bit)上でCPS4.5を実行し、20〜30人程のユーザに公開デスクトップを使わせているのですが、最近動作が遅くなって来たのでメモリを4Gbyteから32Gbyteに増強しました。

しかし、対してパフォーマンスが変わりません。(BOOT.iniにPAEオプションは付けました)
メモリも4Gbyte以上使っている形跡がありません。CPSはAWEに対応していないのでしょうか?

Reppa 2012/03/15 09:03:07

やってることが全体的に見えませんが、とりあえずAWEって何ですか?
あと32bitOSは4GBまでしか使用出来ないのに32GBを増設したということでしょうか。

とおりすがり 2012/03/15 10:58:37

AWE -> http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc775523(WS.10).aspx

Reppa 2012/03/15 17:46:55

あぁ、PAE(物理アドレス拡張)のことですか。
PVSの情報はあるようですが、CPSに関しては無いようですね。

グレートメタ 2012/03/15 19:50:47

そもそも遅くなった原因がメモリ不足だったのでしょうか?
違うところにボトルネックがあるのでは?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Receiverからファイルを転送したい

apple 2011/12/21 14:33:25


Windows Server 2003 R2 SP2
Citrix Presentation Server 4.5
Citrix Receiver 5.0.2

iPadからCitrix Receiverを使って、ドメインの公開デスクトップや公開アプリケーションを
利用しています。

iPadで撮影したjpgファイルを、Citrix Receiverから社内のファイルサーバーの共有フォルダ
に直接転送したいのですが、別にデバイスが必要となって同期に時間のかかるiTunesや、
USBやメール・オンラインストレージでの受け渡し以外のもので、Citrix Receiverを
使って何かできないか模索しています。

出張先でリアルタイムにiPadで撮影したjpgを転送する必要があり、Citrix Receiver以外でも
利用可能なものがありましたらご紹介頂きたくお願いいたします。

的外れな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

P 2011/12/22 10:48:21

クライアントのドライブマッピングを有効にすれば、
CPSセッション内で、iPadのドライブが参照できるのではないでしょうか?
とりあえずは、CPSの管理者に相談してみてはと思います。

クライアントがWindowsではないので、
もしかしたら、Receiver側の設定がいるかも知れません。

apple 2011/12/22 14:13:42

>Pさま

ご回答有難うございます。

ドライブマッピングを有効にしてiPad内を参照できるようになりましたが、文字化けした
ファイルが見えるだけのようです。

iPadで写真が格納される場所を特定する必要がありますね。

この辺の情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

宜しくお願いします。

ruut 2015/09/25 19:40:32

間違えてiPadからいくつかの貴重な写真を削除しましたか?心配しないでください。 Coolmuster iPadの写真復元は簡単にiPad4 、新しいiPadとiPad miniの写真を取り戻すことができます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

iPhoneからCitrix RecieverでCPS4.5に接続したらアプリが終了できない

apple 2011/10/21 19:24:51

【利用環境】
Windows Server 2003 R2 SP2
Symantec Endpoint Protection 12.1
Citrix Presentation Server 4.5

Citrix Receiver for iPhoneをインストールし、Citrix Presentation Server 4.5の
公開アプリケーションが起動するところまではできています。

公開アプリケーションの終了ができない現象が発生しています。

Citrix Receiverのメニューにある「×」で終了できず、ログオフしたような何もない画面に
なりボタン表示もなく操作を受け付けなくなります。Access管理コンソールには『切断』の
状態のまま残ってしまうもので、この『切断』状態で再接続すると「×」で終了できない
元の何もない画面になってしまいます。

Access管理コンソールから強制的に「ログオフ」するとCitrix Receiverに再接続できますが、
Citrix Receiverから公開デスクトップも含め全てのアプリが終了できません。

iPhoneの3GからでもCitrix Receiverであれば想像以上にレスポンスがよく、RDPより快適に
かつ軽快に操作できるのでとても期待しているのですが、アプリの終了で悩んでいます。

ご指導頂きますようお願いします。

P 2011/10/24 13:52:54

アプリの問題の可能性もあります、
OS標準のメモ帳を公開アプリ設定し、確認しては如何でしょうか、

P 2011/10/24 13:57:40

WebInterface管理画面で、
対象サイトのプロパティに「クライアント側のプロキシ」設定があります。
デフォルトでは「ユーザーのブラウザ設定」になっていると思います。
この箇所を色々試されては如何でしょうか。

P 2011/10/24 13:58:34

上の書き込み、間違えました。
無視して下さい。

apple 2011/10/24 18:08:40

>アプリの問題の可能性もあります、

Pさま、ご回答下さいまして有難うございます。

Excel2007で発生します。
公開デスクトップからExcel2007を起動して終了させるのには問題ありません。

Excel2007を公開すると終了できず、セッションが「切断」のままになるものです。

宜しくお願いします。

P 2011/10/25 17:32:01

根本的な解決ではないのですが、
切断時間が一定時間経過した時にログオフさせる設定は可能です。

Windows2008もリモートAPPでは同じ様にセッションが残るため、
プロトコルに設定を追記しています。

ICA-TCPのプロパティで切断セッションをログオフする設定を行えば可能です。

apple 2011/11/02 17:05:31

>ICA-TCPのプロパティで切断セッションをログオフする設定を行えば可能です。

Pさま、返信が遅くなりました。

やはり一時的な対応となりそうですね。
とりあえず、ICA-TCPのプロパティ設定で回避を検討してみます。

有難うございました。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開デスクトップでのプリンタ設定、その他について

みなひろ 2011/10/07 10:29:01

こんにちわ
XenApp5.0 for w2k3 で公開デスクトップを構築しております
ポリシー設定にてネットワークプリンタを割り当てていますが、プリンタが複数台あるためにエンドユーザがデフォルトプリンタを変更することも多々あります
ユーザがセッションを張りなおすと自らが設定したデフォルトプリンタの設定が、ポリシーで適用しているプリンタに戻されてしまいますが、回避方法はあるのでしょうか?

それと、似たような症状としてエンドユーザが設定したウィンドウの表示方法(「並べて表示」⇒「詳細」など)も戻ってしまいます

何卒ご教授願います
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6でRDP

KA 2011/05/17 11:31:44

いつも参考にさせてもらっております。

【XenAppサーバ】Windows Server 2008 R2 Std SP1 + XenApp6 1台
【AD】Windows Server 2003 Std SP2 1台

という環境でテスト環境を構築しております。
RDSのライセンス数は20
XenAppのライセンス数は5
を用意してそれぞれインストールしました。

基本的にRDPでのリモートデスクトップを利用し、
モバイル環境など帯域の細い場合はICAで公開デスクトップを利用しよう思っておりました。

CTX124784の文書とおりポリシーを変更して
RDPでのリモートデスクトップを使えるようにはなったのですが
同時接続の6ユーザー目でライセンス数の上限に達した旨のメッセージが表示されて
接続できませんでした。


XenApp6サーバのイベントログにもエラーが出力されていました。

Citrix XenApp ライセンス取得エラー (-4) : すべてのインストール済みライセンスが現在使用中です。追加のライセンスを取得するために、システム管理者に連絡してください。

結果から考察すると
XenApp6のライセンス数の制限での現象のようですが
RDPのライセンス数分の同時接続はできないのでしょうか?

情報や改善方法をご存知でしたら
ご教授いただきますよう
お願いいたします。

Reppa 2011/05/20 14:37:01

回避方法があるのかわかりませんが、RDP接続でもCitrixのライセンスが消費されるのは仕様だと思いますよ?

RDP接続によってPresentation Serverの接続ライセンスが消費される
http://support.citrix.com/article/CTX104854
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix XenApp Web Plugin でadmin権限でないとIMEがOFFのままになる

souzi 2011/05/17 01:12:29

■現行環境
【ICAサーバ】
 Windows Server 2003R2 Standard Edition
(IME2000をCDからインストール)
【ICAクライアント】
  Windows2000 SP4
【ソフト】
XenApp Web Plugin
XENAPPWEB.exe (バージョン:6,0,3790,0)
【公開ソフト】
アクセス2000

■質問内容
ドメイン参加アカウントで
XenApp Webで接続しています。
admin権限のアカウントだと問題がないのですが、
それ以外の権限アカウントで
XenApp Webクライアントで接続すると
IME2000がOFFのままで、
ALT+半角/全角でもIMEがONにできない状況です。
IMEバーも表示されないので、
数字やアルファベットしか入力できず、
漢字入力不可となっております。
アクセスがIME2002だと、IME関連のオフション動作が
されない為、今回IME2000で利用を進めたい状況です。

IMEがONにできない原因は、なんかの権限関連が
原因なような気がするのですが、IME関連がONに
ならない件、どのポリシーが関係するのか等、
情報や改善方法お持ちの方がいらしたら、
お願いいたします。

Reppa 2011/05/17 10:09:35

IMEが表示されない場合は単純に最小化されて戻せなくなっている場合があります。
一度、現象が出るクライアントから公開デスクトップに接続してIMEを復元してみてください。
http://support.citrix.com/article/CTX104421


どちらかというとIMEはMSの問題の場合が多いです。
リモート接続で[接続時に次のプログラムを起動する]をチェックして
メモ帳等のパスを指定して同じ現象が発生するか確認してみてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc782233%28WS.10%29.aspx
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880632

P 2011/05/17 16:00:25

マルチランゲージ環境のWindowsで、ユーザーのデフォルトが英語の場合
似たような環境に遭遇した事があります。
デスクトップ接続してみて、そもそも日本語入力が可能か確かめてみては如何でしょうか。

各ユーザーのセッションで、
地域と言語のオプションを確認してみて下さい。

souzi 2011/05/19 00:43:36

ありがとうございます。
確認できた件について報告申し上げます。

・IMEの最小化について
⇒最小化というか表示させると、IMEバーが2個出ている
状態になります。
(標準の2002のバーとIME2000のバー)
・admin権限でログインすれば何をしても
IMEのONOFFできました。
・地域の言語のオプションについて
⇒トラブル発生のアカウントでは、
地域の言語のオプションからIME2000のプロパティを
押しても何も反応しないことが判明しました。
・リモートデスクトップの接続について
⇒こちらは事情により確認できませんでした

今回の件いただいた件で状況を確認したところ下記点を
発見しました。

・標準搭載のIME2002については何のアカウントでも
ユーザー辞書ファイルリンクは問題なし。
・問題の無いadminアカウントではIME2000の辞書が
正常に設定されているのですが
(例:C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\~)
adminアカウントではないアカウントで確認すると、IMEのユーザー辞書ファイルの
場所が、存在しないフォルダになっておりました。
(例:C:\WINNT\~)
ちなみにアカウントは移動プロファイルではありませんが、
下記情報と何か関連性があるのでしょうか。
http://support.citrix.com/article/CTX102392
http://support.citrix.com/article/CTX105055
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Presentation Server 4.0とSymatec EndPoint Protection

さんたまるや 2011/05/12 15:45:36


Windows Server 2003 R2のサーバーにCitrix Presentation Server 4.0をインストールし、
利用者へアプリケーションを公開しています。

公開するアプリケーションはクラサバの仕組みとなっております。
Citrix Presentation Server 4.0へクライアントソフトウェアをインストールして、
別建てのアプリケーションサーバーへと接続して使用します。
利用者のPCのデスクトップへ、公開アプリケーションのアイコンを配置してあり、利用者
はアイコンをダブルクリックすることで、Citrix Presentation Server 4.0を経由し、
公開アプリケーションを使用することが出来るようになっています。

このたび、これらのサーバーにSymatec EndPoint Protectionのクライアントプログラムを
インストールしました。
※Symatec EndPoint Protectionの親サーバーは別にあり、上記のサーバーではありません。

【環境概要】
Aサーバー:Citrix Presentation Server 4.0サーバー1号機
Bサーバー:Citrix Presentation Server 4.0サーバー2号機
Cサーバー:公開アプリケーションのサーバー(兼ActiveDirectoryのドメインコントローラ)
Dサーバー:Symatec EndPoint Protectionの親サーバー


Symatec EndPoint Protectionをインストールすると、2つの問題が起きました。

1.Symatec EndPoint Protectionのアイコンが、タスクトレイへ複数表示される。
  PCで公開アプリケーションを起動するたびに、Symatec EndPoint Protectionの
  アイコンが、出来上がり、終了してもそれが消えない。
 
2.公開アプリケーションのアイコンをダブルクリックしても、アプリケーションが起動しない。
  ダブルクリックが「空振り」するような感触です。
  発生のタイミングは、公開アプリケーションを起動~終了し、再び起動しようとアイコンを
  ダブルクリックするときです。
  推測ですが、先のセッションが正常に終了できずに残っているのでしょうか。
  「空振り」することで、残っていた不適当なセッションがリセットされ、再度ダブルクリック
  することで、あらためてセッションが張られるのかもしれません。

「1.」についてSymantec社へ問い合わせをしたところ、既知の問題として以下の情報を
いただきました。

<ターミナルサーバークライアントがターミナルサーバーに接続後、セッションが切断されない>
http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&id=TECH106503&locale=ja_JP

この情報はCitrix Presentation Serverの設定を変更してください、という案内です。
Citrix Presentation Serverの設定は変更したくなく、別の方法がないかと考えています。
Symatec EndPoint Protectionの設定項目に、タスクトレイにアイコンを表示しないという設定
がありますので、それによってアイコン複数表示問題は回避しましたが、「2.」の問題は解決で
きていません。

コネクションセンターの画面を見ていると、アプリケーションを終了しても接続されたままなのか
セッションが切れずそのままになってることがあります。

このような状況ですが、対処方法が見つからず悩んでおります。
どなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

以上、よろしくお願い申し上げます。

Reppa 2011/05/12 17:33:52

>Citrix Presentation Serverの設定は変更したくなく、別の方法がないかと考えています。
設定は変更したくないというのは何故でしょうか。
Citrix Presentation Server 4.0自体のメーカーサポートは終わってるので、
メーカーは他の方法を出してはくれません。


>コネクションセンターの画面を見ていると、アプリケーションを終了しても接続されたままなのか
>セッションが切れずそのままになってることがあります。

クライアントのコネクションセンターではなく、
サーバーのターミナルサービスマネージャから見てみてください。


それかシームレスフラグの設定の話をしているので、
リモート接続で[接続時に次のプログラムを起動する]をチェックして
メモ帳等のパスを指定して同じ現象が発生するか確認してみてください。
Citrixの動作が関係無く、EndPointのプロセスが引っかかっているのであれば
同じ現象が出る気がします。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc782233%28WS.10%29.aspx


ちなみに公開デスクトップでも同じ現象は出ますか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WEBINTERFACEからの公開デスクトップでプロトコルドライバーエラー

rhiro 2011/04/12 08:54:38

いつも参考にさせてもらっています。
現在、以下のCPS環境を構築済みです。

環境は下記となります。
【サーバー】
Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
1.Presentationサーバ
  Citrix Presentation Server
  Ver:4.5 build 3600
2.Access管理コンソール
  Ver:4.5
3.Citrixライセンスサーバ
  Ver:11.6.1 build 10007
4.WebInterfaceサーバ
  Ver:5.4.0.59

【クライアント】
  WindowsXp Pro SP2(想定)
  Citrix Online Plug-in 12.1.0.30

質問です。
いままで利用していた環境ではなく、
今回新規で構築しWebInterfaceをクライアントと見立て、
Webクライアント(Online Plug-in 12.1.0.30)をインストールし、
Webinterfaceへアクセス

ID・PW・ドメインを入力し、AD認証

公開デスクトップ起動中

すると下記エラーとなります。
「アプリケーションを起動できません。Citrix XenAppサーバに接続できません。
プロトコルドライバーのエラー」

CPSのポート1494はリッスンしてます。

下記を見つけ対応しましたが、解消しませんでした。
<参考サイト1>
http://support.citrix.com/article/CTX106872
<参考サイト2>
http://support.citrix.com/article/CTX110673

以上、よろしくお願いします。

Reppa 2011/04/15 10:31:44

セッション画面の保持を使っているなら2598も開ける必要があります。


>Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
>2.Access管理コンソール
>  Ver:4.5

最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
一部古いのは何か理由があるんですか?
あとHotfixはR06ですか?

他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
http://support.citrix.com/article/CTX126734

rhiro 2011/05/10 09:36:38

長い間、レス出来なく申し訳ございませんでした。
結果、自己解決出来ました。
CPS側の画面保持を無効し、公開デスクトップが可能となりました。

>最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
>一部古いのは何か理由があるんですか?
業務アプリが対応していないため
>あとHotfixはR06ですか?
R06です。

>他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
>http://support.citrix.com/article/CTX126734
管理コンソールは4.5のまま様子をみたいと思います。今後不具合が出た際に
、管理コンソール4.7.2にすることを検討します。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。