シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

756 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. >

ライセンスサーバ、ライセンス管理コンソールについて

ます 2007/09/01 16:39:59

お世話になります。
現在CPS4.5をワークグループ環境でインストールし、ターミナルサーバ、ライセンスサーバ、METAラ
イセンスサーバも兼任してます。
しかしサーバ起動すると[ライセンスサーバを特定できません]エラーが発生し、イベントログにも
ID:9014,9017(警告)26(情報)が出ています。(製品エディションが何とか・・・)
また、ACCESS管理コンソールからライセンス管理コンソールを開くと[ページを表示できません]画面
となってしまい、現在のライセンス使用状況などが確認できない現象も出ています。
ライセンスのアクティベーションの時には正常に表示していたのですが・・・。(きっかけ不明)
おそらく2つの現象の原因は異なると思っていますが、もしよろしければ対処方法を教えてください。
お願いいたします。
(今は「猶予期間?」のライセンスで使用自体はできています。)

shimo 2007/09/02 15:35:06

ライセンスサーバーのアンインストール&インストールをして下さい。

ます 2007/09/03 00:31:54

やっぱりそうですか・・。
そうなると、取得したライセンスファイルは別の場所に保存しておいて
再インストール後にまたMYFILE配下に保存すればいいのでしょうか?

ます 2007/09/03 00:37:27

やはりそうですか・・。
そうなると取得したライセンスファイルは別に保存しておいて、
再インストール後、MYFILES配下にまた戻して再読み込みすればいいのでしょう
か?

shimo 2007/09/06 00:05:22

1 アンインストール
2 MYFILES以下も削除
3 再インストール
4 再設定(ライセンスファイルの読み込み)

MYFILESが残ったままでもいけるとは思いますが、そこまで聞くのであれば一番確かな方法でやってください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameのVBのチェックで端末は警告音が鳴らせるのでしょうか。

松島七個 2007/08/30 18:23:59

経験が浅く詳しくないので、どなたか教えてください。

当然、端末側は音がでる設定です。VBの画面にエラーチェックでBEEPを
鳴らすという様なプログラムが、Meta上にあれば、チェックに引っかかれば
端末はなりますか?

       m(..)m   どなたか親切な方、教えてください。

まさ 2007/08/31 14:37:18

ターミナルサービスのデバイスマップでオーディオをマッピングすれば
クラサバ環境と同様になります。

松島七個 2007/08/31 17:18:21

まさ様、回答ありがとうございます。

 的はずれだったらごめんなさい、サーバ側にサウンドボード等の
 デバイスは必須なのでしょうか。

松島七個 2007/08/31 17:18:22

まさ様、回答ありがとうございます。

 的はずれだったらごめんなさい、サーバ側にサウンドボード等の
 デバイスは必須なのでしょうか。

松島七個 2007/08/31 17:18:28

まさ様、回答ありがとうございます。

 的はずれだったらごめんなさい、サーバ側にサウンドボード等の
 デバイスは必須なのでしょうか。

tkf 2007/08/31 18:59:58

> サーバ側にサウンドボード等のデバイスは必須なのでしょうか。
TerminalServerと同等と考えれば、不要です。
# ごめんなさい、Metaでは試していません。

> VBの画面にエラーチェックでBEEPを
いわゆるハードベル(CHR(7))は、CPS側で鳴りそうなんですが。
# これも試したわけでは・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタアプリの権限について

ocmik 2007/08/28 21:01:43

始めましてocmikと申します。
CPS+VisualStudio2005+Oralce10gのシステムを構築中です。

[環境]
Windows2003Server
MetaFrame Presentation Server4.0
Active Directory運用
構成上はAD1台・CPS2台ですが、症状の切り分けのためCPS1台に対してドメイン
ユーザではなくローカルユーザでメタアプリを起動しています。

[状況]
上記構成でサーバ上で一般ユーザA(admin権限なし)でのアプリケーションの動作は
問題ないのですが、ICAクライアントからCPSサーバのAユーザで実行すると
Microsoft .NET Frameworkのエラー「OCIEnvCreateが失敗しました。リターンコード -1
が返されましたが、エラーメッセージはありません。」が出てアプリケーションの
起動が出来ません。ちなみにICAクライアントからAdminユーザBで接続すると問題なく動作します。

アクセス権限絡みの問題かと考え、Aユーザに対して全フォルダ・Oracle関係のレジストリの
フルアクセス権限を与えてみましたが症状は変わりませんでした。

何かお気づきな点がございましたらご指導よろしくお願いいたします。

ocmik 2007/08/29 16:46:10

自己レスです。
過去ログを見て同様の内容がありました。

ローカルセキュリティの設定で、「グローバルオブジェクトの作成」ポリシーに
Domain Usersを追加したら問題なく起動しました。

チー 2007/09/21 12:02:13

補足ですが、
Oracle10クライアントも同様の現象が出ていますので、
注意が必要です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサーバー起動時のメッセージについて

Higurasi 2007/08/24 20:17:50

ライセンスサーバーのインストールは完了しましたが、2003Server起動時に「ライセンスサーバーを特定できません。Independent Management Architectureサービスが正しく実行されており、エラーが発生していないことを確認してください。必要な場合はAccess管理コンソールでライセンスサーバーを指定してください」および「Program Neighborhoodエージェント -Citrixサーバーと通信できません URL 'http://サーバー名/Citrix/PNAgent/config.xml'に接続できません。URLが正しく入力されていないか、サーバーが停止しています。サーバーのURLを再入力しますか」が出ます。どのような原因でどう対処したらいいでしょうか。

まさ 2007/08/31 15:02:27

前者のライセンスサーバーを特定できない問題はライセンスサーバに適切なライセンスが
入っていないかサーバファームでライセンスサーバの指定が間違っている可能性があります。

後者はPNエージェントがインストールされており、かつWebInterfaceがインストールされていない
のではないかと思います。PNだけの運用ならば、PNエージェントをアンインストールすれば
OKです。

Higurasi 2007/09/03 09:07:13

調査してみます。ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバーが再起動される

まさぶん 2007/08/07 10:58:14

1週間に1回程度ですがメタサーバが自動的に再起動する障害が発生しております。

システムログにもエラーログがなく、対応方法に苦慮しています。
調査手順をお教えいただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

Presenntation server 3.0 2台を使用しています。

TDNS 2007/08/10 17:00:38

この辺りかな・・・
http://support.microsoft.com/kb/905245/ja

ブルースクリーンになるときもあれば、リブートする場合もあります。
OSの最新サービスパック宛てることになります。

まさぶん 2007/08/16 13:42:29

怖いですが最新サービスパックを宛ててみます。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Presentation Serverのインストール時のエラー

あらき 2007/08/01 09:43:37

Citrix Presentation Server インストール時に「エラー:10001」が表示されます。
これについてはDocument ID:CTX109539を読み、
Windows Installer 3.1へアップデートすればよいのは分かりました。

Microsoftより、Windows Installer 3.1をダウンロードし、
インストールしようとしましたが、

「このシステムのServicePackが適用しようとしている更新より新しいバーションであることが
 検出されました。この更新をインストールする必要はありません。」

というような旨のエラーメッセージがでてインストールできませんでした。
どうすれば良いのかご教授頂きたく。よろしくお願いいたします。

<環境>
 ・Citrix Presentation Server 4.5 評価版
 ・データストア:Access
 ・OS:Windows Server 2003 R2 SP1
 ・インストールしようとしたWindows Installer 3.1:WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe

JIRO 2007/08/17 23:27:16

R2にその修正は必要ありません。
まずは"CTX110683"を確認してみてください。
URL=http://support.citrix.com/article/CTX110683

海豚 2007/09/10 15:31:21

私もMetaFrame 4.5、WindowsServer2003R2の
環境下で評価版をインストールしたところ、
同じ10001のエラーが発生し、インストールできません。

JIROさんの記載されている、URLの解決策を行っても直りませんでした。

どなたか、同様の現象が発生し、解決している方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

あらき 2007/09/10 17:01:26

自己レス?です。
CPS4.5をインストールするサーバーにDNSサーバーが
インストールされているとエラーになったような気がするのですが・・

Taka 2007/09/17 14:40:20

当方も
・Citrix Presentation Server 4.5評価版
・Windows2003R2sp1
環境下で同内容エラーが発生し、悩んでおりました。

あきらさんの
「DNSサーバーがインストール・・・」
を見て環境確認したところ、見事にActiveDirectoryが
インストールされていました。

削除したところ、正常にインストールを完了できました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

セッションが切れて再接続時にMetaServerへ接続できない。

H.H 2007/07/19 08:27:38

初めましてtarouと申します。
CPS4.0+弥生販売ネットワーク版導入で通常は普通に使えています。

[利用]
WAN

[環境]
Windows2003ServerR2(IBM2007モデル)
MetaFrame Presentation Server4.0 Ver9.00.32649 5CAL
TerminalService 5CAL ライセンス登録済み
トレンドマイクロウイルスセキュリティ
弥生販売06
回線 Bフレッツファミリー100

通常時は普通に、接続できて使えていますが、クライアント側でタスクバー上に1時間ほど使用しないときに、まずセッションが切れます。
そして、クライアント側より 再接続したときに 接続できません。

Metaが入っているWindows2003ServerR2を見ると一見ハングアップはなく、IE6を起動すると、インターネットに外部接続できなくなっています。 サービスも一見該当するようなエラーは見当たりません。
ルーターもハングアップはなく、問題ありません。
Windows2003ServerR2を再起動すると、またクライアント側から接続が出来ます。

IE6を起動すると、インターネットに外部接続できなくなっている状況が問題のようです。

ポートは、1494、2598、3389を開放しています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Auto Restored Client Printerと、0x70aエラーについて

コーラ 2007/07/11 01:11:08

お世話様です。2点質問させていただきたいことがあります。

環境は
windows server 2003 sp2
CPS4.0 Standardで、R03までパッチ適用済み
クライアントからの接続は、WEBとProgramNeighborhoodを使っています。
印刷はauto created printerを利用しています。

1.Auto Restored Client Printer の消し方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
いつのまにかプリンタフォルダの中に、
「PC001 からの) Canon LASER SHOT LBP-1810 Auto Restored Client Printer」
というようなアイコンが作成されており、削除してもmetaにログインしなおすと再度作成されてしまいます。
サーバ側のレジストリにて、該当のコンピュータ名とプリンタ名で検索し全て削除もしてみましたが、再ログイン後、また勝手に作成されてしまう状況です。


2.イベントID1116、「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」
というエラーが発生し、クライアント側にauto createdプリンタが表示されないことがあります。
この時、admin権限ユーザでmetaサーバのプリンタフォルダを参照すると、該当のプリンタが自動作成されてはいるのですが、プリンタのセキュリティにて、
該当ユーザが「不明なアカウント」になってしまっているようで、権限がないためクライアント側に表示できないようです。
現象が発生したプリンタに対しては、auto createをコメントアウトし、セキュリティにて該当ユーザーを追加しなおして運用しているのですが、同様の現象の対処策等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
http://support.citrix.com/article/CTX112552
によれば、auto createdプリンタが、自動削除されず残ってしまうのが原因らしいですが、そもそも何故残ってしまうときがあるのか、また、根本的な解決策が見つけられず、悩んでおります。

以上、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

Netwanderer 2014/07/07 13:54:58

私もこの投稿の2.のエラー「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」で困っていましたが、解決できましたので備忘録として残します。

Server: Windows Server 2008 SP2
Citrix: XenApp 5.0

原因はクライアントがサーバからログオフする際に自動生成されたクライアントプリンタが削除されなかったから、ということのようです。
ちなみに、ステータスコードの0x70Aは10進数で1802で、コマンドプロンプトで「net helpmsg 1802」と入力すると、「このプリンタは既にあります。」と表示されます。

【参考文献】
CTX112105 - Event ID 1116 - Printer auto-creation failure. Reason: AddPrinter() failed with status 0x70A - Citrix Knowledge Center
http://support.citrix.com/static/oldkc/CTX112105.html

それで解決方法は下記の資料を参考にしました。

【参考文献】
CTX051476 - Auto-Created Printers are not Deleted after Users Log Off - Citrix Support
http://support.citrix.com/article/CTX051476

この資料の「問題の原因」について言及している箇所をチェックしていったのですが、
その1つにスプーラサービスがログオフ時に正常な動作をしていないと書かれていて、
その場合はサーバのレジストリにて該当のプリンタオブジェクトを手動で削除するように書かれていました。
 レジストリーキー:HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Print\Printers
私の場合、このキーを見ると確かに自動生成されなかったクライアントプリンタのキーがあったので削除しました。
その後、資料に書かれていた通りプリントスプーラサービスを再起動してログオフしたら、
次からは正常にクライアントプリンタが自動生成されるようになりました。

以上、ご参考まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ImaSrv.exeのエラーで接続できない

溝口 2007/07/07 12:56:56

いつも参考にさせて頂いています。
ありがとうございます。

クライアントからサーバへの接続が急に出来なくなる現象が発生し、
困っています。その時NETは接続できていますので回線は疎通しています。
再起動を行うと接続できるようになりました。

【環境】
 Windows 2003 Server SP1
 Citrix MetaFrame Presentation Server for Windows; Ver 4.0.1.0
【イベントログエラー内容】
・ソース:Application Error
・分類:(100)
・イベントID:1000
・説明:エラー発生アプリケーションImaSrv.exe 
     バージョン 4.0.1.0
    エラー発生モジュールunknown
     バージョン 0.0.0.0
    エラー発生アドレス 0x00010301

何か原因らしきものはわかりますか?
色々調べているとメモリーリーク、不正なライセンス等でています。
再起動すると接続できるのでリークの可能性もありますが・・・

よろしくお願いします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0数十枚単位で印刷した場合、プリンタエラーが出る

山口 2007/06/21 15:51:39

今回、XPa FR3からCPS4.0へバージョンアップを行いました。
バージョンアップ後、弊社のシステムから数十枚単位での印刷を行うと、プリンタで領域不足のエラーが出て
しまい、正常に印刷ができない状況です。(5枚程度なら正常に印刷できます)
複数のメーカーのプリンタを資料していますが、どのプリンタでも同様の現象が行っております。

ご教授お願いいたします。

<環境>
サーバ:Windows2000server(SP4)
    Ctrix Presentation Server4.0
クライアント:Windows2000, XP

英恵 2007/06/25 12:19:36

私もPS4.0へアップグレードした際に同様の現象が発生しております。
サーバ:Windows2000Server
Ctrix Presentation Server4.0
クライアント:Windows2000 pro, WindowsXp pro
ICAクライアント7.0
プリンタ:EPSON LP-9400, MultiWriter6600 *サーバ・クライアントにはメタ対応のドライバ適用

の環境で、メタ上に公開したアプリケーションから印刷すると10枚以上を印刷する場合などは6枚しか
印刷ができなかったりします。クライアント・サーバにはエラー等は表示されません。
MultiWriter6600には、コール61のエラーが表示されます。これは、送信データのエラーか通信エラーが
考えられるとサポートセンターから回答がありました。
また、直接プリンタに接続したPCからは正常に印刷ができています。

同様の現象がある方や原因について分かる方は、教えて下さい。
よろしくお願いします。

てすと 2007/06/26 10:05:30

昔、プリンタのメモリ容量が少なくて、直接プリンタ出力で、数十枚の印刷ができない状況になったことがありました。

当時、そのプリンタを1台のPCに接続して、そのプリンタを共有させて、数十枚の印刷ができた記憶があります。

英恵 2007/06/28 18:27:28

テストさん、ありがとうございます。

プリンタのメモリ容量は十分にありましたので、ICAクライアントのバージョンを7.0→9.0へ
アップして試したところ正常に印刷できました。
PS4.0へアップする際に、ICAクライアントはアップしなくて良いと販売店から回答があったので、
ICAクライアントのアップはしていませんでした。

正常に印刷ができるようになったので、全端末のICAクライアントを9.0へアップしようと
思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。