シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

756 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 47
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. >

WFCIA32.EXEエラー

とも 2006/01/11 15:37:10

皆さんお世話になります。
メタフレーム起動時あるいは、起動後にWFCIA32.EXEエラーと発生し強制終了します。
起動後は業務アプリ稼動中とかに急に現れたりもし、その発生がいつおこるのかも分からない状態です。
そのエラー自体、去年の暮れから突然出始めてから解決策がみいだされません。
ただサーバーのCドライブの容量が200MB程度で少ないんですが、以前はその容量で問題なく稼動していました。
どなたかご教授お願い致します。

環境は
サーバー:Windows2000サーバー
メモリ:1G
クライアント:XP SP1

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「system.mdwは既に使用されている」といってmdbが起動しない

アクセス&メタ初心者 2006/01/11 10:35:26

基本的な質問で申し訳ありません。
windows2003サーバー
Presentation 4.0
Access97
の環境で使用しています。
ユーザーIDがadministratorでOSにログインしている場合、
「system.mdwは既に使用している為」と開くことが出来ません。
他のユーザーIDの場合は、mdbが起動できます。
この理由はどうしてでしょうか。また起動することはできるのでしょうか。
初心者で誠に申し訳ありませんが、ご教授ください。
宜しくお願い致します。

新大塚バス好き 2007/01/12 18:22:22

私とほとんど同じ検証作業を行っている様子で
同じ問題にぶつかりました。

調べてみると、microsoft資料にも出ていますが、下記の
ファイルに対して権限不足だった為、ドメインユーザを追加
したら、エラー回避できました。
C:\Program Files\Common Files\System\SYSTEM.MDW

詳細はこちら
http://support.microsoft.com/kb/301966/ja


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface内部エラー

てきとー 2006/01/11 10:13:16

WebInterfaceの内部エラーというものが出て、ログイン画面すら出てきません。
何が原因かまったくわかりません。。

環境:
Windows Server 2003SP1
MPS4.0
WI4.0

どなたかよろしくお願い致します

Caya 2006/01/11 14:43:39

どのような設定を行ったのか、全クライアントで同じ現象がおこるのか、
サーバー機そのものでもうまくいかないのか…など、情報が少ないので違うかも知れませんが、
私は以前ログイン画面が表示されないときは
クライアントからサーバーのドメインがうまく取得できてないませんでした。

てきとー 2006/01/11 18:41:14

ご返信ありがとう御座います。

設定についての詳細が抜けてしまい、申し訳ありません。

AccessSuite管理コンソールより、サイトの作成を実行し、
ローカルの設定ファイルを読むようにしただけで他はデフォルトの設定にしております。

また、全クライアントで同じ現象がおこり、サーバ機そのものでアクセスしても
同じ現象がおこってしまいます。

サーバ機そのものでおこっているので、IISの問題かと思いログ等を見たのですが、
特にエラーはなく途方にくれております。

クライアントからサーバのドメインがうまく取得できていない場合におこるとの事ですが、
ブラウザでサーバのホスト名が解決できればドメインをうまく取得できているという事で
よろしいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、何卒ご教示をお願い致します。
また自分でも調査しますので、わかり次第ご報告いたします。

Caya 2006/01/12 11:26:11

私がサーバーのドメインが取得できていなかったのは、ルーターをいくつか挟んだクライアントからの接続でした。
単純に、接続できるだろうと思っていたのが、ルーターにさえぎられエラーが出ていました。
コマンドプロンプトで ping コマンドを入力し、確認を行いました。
その後、ルーターの設定を行い、無事に接続できるようになったのですが、
その時もサーバでは問題なくログオンできていました。
サーバーでログオン画面が表示されないとのことですが、
http://localhost/ や http://127.0.0.1/ や http://サーバのIPアドレス/ でも表示されないでしょうか?
これで表示されるのであれば、サーバ名またはFQDNが設定できていないのではないかと思います。
それでもだめなら、WebInterfaceの再インストールをされてみるのもいいかも知れません。
もうされているかもしれませんが…。私も何度もやりました^^;
こんなアドバイスでごめんなさい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

一部のICAクライアントでエラーメッセージ

wise 2006/01/10 16:29:01

お世話になっております。
intranet環境にてMetaサーバを構築しております。

【サーバー】
Windows2000 server SP4
Metaframe Presentation Server 3.0

【クライアント】
OS:WindowsXP SP2 , W2K pro SP4
Program Neighborhood Version 8.00.24737

一部のクライアントで、Program Neighborhoodを起動した時に、
下記のエラーメッセージが出てしまい、起動できません。

[Component 'SSA3D30.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invaid]

Program Neighborhoodの再インストールしましたが同じでした。

何か情報をご存知の方おりましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

原因不明のエラーが発生する

Meta初心者 2006/01/10 11:56:05

教えて頂きたい事があります。
申し訳ございませんが、誰か対処方法を教えていただけないでしょうか?

<環境>
サーバ
Windows2000 Server SP2
MetaFrameXP FR2 SP2
NFuse1.7

NFuseClassic画面からユーザID、パスワードを入力して、
公開アプリケーションの一覧を表示させて、
公開アプリケーションをクリックすると、
右側に赤文字で
「原因不明のエラーが発生しました」
と表示されて、アプリケーションが起動しない場合があります。

常にというわけではなく、
現象が発生するのは不定期です。

H/Wのパフォーマンスや、
ネットワーク的にも問題ないように見えるのですが、
同じような現象が起きた方はいませんでしょうか?

その時に行なった対処方法がありましたら、
ぜひ教えてください。
お願い致します。

TEN 2006/01/11 13:01:26

XMLサービスが何らかの形で動作していないときに起こります。
WWWサービスと同じポートをXMLサービスが使っている場合、WWWサービスを停止してしまうと、
XMLサービスも停止したと判断されてしまうようです。

pancra 2006/01/12 14:15:58

XMLサービスの待ちうけポートをIISと共有にしている場合、実際にはXMLサービスはIISのプラグインとして動作します。この為、ベースとなっているIISを停止してしまうとサービス提供ができなくなります。その結果TENさんが書いている様に判断されます。

Meta初心者 2006/01/17 14:19:24

ご回答有難うございます。
早急に確認したいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスが突然停止する

NOBORU 2006/01/05 12:16:54

構成
・サーバー win Server2003 
 (サービスPAK1をインストール済み)
・Presentaion server3.0
・クライアント XP(pro)
・接続ライセンス 20
現状)
ターミナルサービスが突然停止することがある。
(突然停止後、再接続ができなくなる)
対処)
サーバー再起動で復旧
補足)
上記停止した場合はサーバーに以下のエラーが発生しています。
Ran a DLL as an App はエラーが発生したため閉じられました。
win2003のサーバビスPAKを当ててからこの現状が起きています。
因果関係があるのでようか?

どうぞ宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーション起動不可

satok 2005/12/28 08:33:59

ご教授願います。
サーバOS:Windows2000 (32台 各サーバ40台の接続キャパ)
クライアントOS:WindowsXP Pro SP2

クライアントから公開アプリケーションの起動を試みると、何のエラーメッセージも
表示されずに、起動不可となります。タスクバーにCitrixのアイコンが瞬間的に表示
されるのですが、すぐに消えてしまいます。Windows2000サーバにログインを試みる
前に終了している感じです。なお他のクライアントからの接続は問題ありありません。
何か解決のヒントを教えていただけたらと思います。

Mikan 2005/12/28 13:31:07

該当するかは分かりませんが、ICAクライアントインストール時に
追加されるはずのレジストリ権限が追加されないバグで同じような現象が発生します。
Knowledge Centerを検索すれば出てくるかと。

同現象だとクライアント側でPCをuser権限などで起動していると起こったと記憶してます。
PowerUsersやAdmin権限でクライアントPCを動かすか、
レジストリ権限を追加するか、ICAクライアント9.0以上にすると直るかもしれません。

satok 2006/01/02 07:37:30

Mikanさんありがとうございます。
Administratorで起動しようとしても同現象が起こってしまいます。
権限の問題では無いような気がします。
ちなみにICAクライアントのバージョンは7.0です。

しゅーまっは 2006/01/10 16:07:07

サーバーのイベントログに何かしらのエラーは出ていませんか。
また、最新版のICAクライアントで試してみてもいいかもしれません。

sho 2006/01/10 16:16:13

推測で申し訳ありません。
当方でも、何回か接続を試みるとアプリが起動する現象があります。
イベントログには、
 Windows 2000
 種類 : エラー
 ソース : Userenv
 分類 : なし
 イベント ID : 1000
 レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある場合は、設定は複製されません。管理者に問い合わせてください。
が出始めてからと思われます。
Microsoft User Profile Hive Cleanup Service (UPHClean)が関係している現象かもしれません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837115
複数のMetaサーバの内で、プロファイルのアンロードが失敗しているサーバ接続した場合、公開アプリケーション起動不可(但し、リトライ数回で成功してしまう?)かと思っています。

satok 2006/01/31 08:01:27

クライアントのOSからの再インストールにて解決いたしました。
お騒がせいたしました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

”サーバーの実行に失敗しました”のエラーが出る

ふく 2005/12/26 13:38:11

「アクティブにしようとしたときにコンピュータ X.X.X.X でエラー "サーバーの実行に失敗しました " が発生しました。」のメッセージがイベントログに出力されます。
主な原因、対策などがわかればご教示いただきたいです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ファーム接続エラー

やま2 2005/12/26 12:38:29

質問です・・

一日の運用の中で、時間帯によってサーバーファームのみの接続が
不安定になります。
どうも、パケットロスが数分間隔で発生しており
その時間帯になると、クライアントからのファームの接続が極端に
悪くなります。
⇒PING TIMEOUTが1分間隔でおきます 50秒正常 10秒異常の連続
しかし、他の配下のメタフレームはまったく問題ありません。

時間帯では、平日の日中帯(接続が多い)時はまったく問題なく
それ以外の時間帯(接続が極端に少ない)場合に問題がおきます。

原因について、CI?RIXの問題かネットワークの設定の問題か
判別がつきません。
糸口をつかみたいのでなにかアドバイスをください。
ネットワークやルータの設定は詳しくないので、すみません。

Mikan 2005/12/27 22:23:43

PING TIMEOUTはMetaFrameとは関係ない可能性が高いと思います。
MetaFrameファームが原因の場合、MetaFrame関連の接続は
不調になりますがPINGまでもがタイムアウトするとは思えません。

ただサーバに過剰な負荷などが掛かっている場合は
あるいはPINGもタイムアウトするかもしれません。
その負荷の原因がMetaFrameの可能性はありえます。

まずサーバのイベントログやパフォーマンスなどを見ることをお勧めします。
ネットワークについては構成が分かりませんので何とも言えません。

やま2 2005/12/28 09:17:21

mikan 様 
レス ありがとうございます。
パフォーマンスやイベントログは再三調べましたが、なにもでていません。
※ただ、セッションが切れましたなど(timeout)のmsgはでています。
パフォーマンスのcpuは最大でも20パーセントです。
ほとんど、なにも動いていない状態のままなのです。

Mikan 2005/12/28 13:25:34

ネットワーク機器なのか、サーバなのか切り分けるために
PING TIMEOUT時にトレースルートを見てはいかがでしょう。
どこからどこまでPINGが正常に通過しているのか調べることができます。
逆にPING TIMEOUTする時にサーバ側からPINGは正常に飛ぶのかどうか、
ループバックアドレスに飛ぶのかどうかなどを調べると切り分けできると思います。

やま2 2005/12/29 09:27:10

Mikan 様
トレースルートは何回か行いました。
原因不明の Request timed out が でてます。
ネットワーク担当者からは
「こっちはおかしくない」としか言われてません。

Mikan 2005/12/29 16:13:08

要はトレースなどをした結果、ネットワーク機器類は正常に通過していて
サーバがタイムアウトしてると言うことでしょうか?
でしたらタイムアウト時のサーバ~機器間のネットワーク負荷を見るとか、
サーバ側のNICでパケットキャプチャしてみるとか、などが次手かと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame COM Serverサービスが起動しない

MIBA 2005/12/20 19:50:24

・Windows2000Server
・MetaFrameXP Presentation Server3.0,Feature Release3
上記環境にて、問題が起こっています。

調査したら以下の内容を発見しました。
http://knowledgebase.citrix.com/article/CTX105350
↑とは違い、MetaFrame COM Serverサービスは表示されており尚且つ
C:\WINNT\SYSTEM32内にMFCom.exeは存在しております。
にもかかわらず、MetaFrame COM Serverサービスは停止状態のうえ、
手動で開始をしてもエラーが表示されて開始状態になりません。
【エラーメッセージ】
LOCAL COMPUTERのMetaFrame COM Serverサービスを開始できません。
エラー1053
このサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。

また、コマンドラインよりmfcom /regserverを実行してもダメでした。
解消の方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。