シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

756 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 50
  3. 51
  4. 52
  5. 53
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. >

FR3バージョンアップ

田舎もの 2005/07/13 15:50:51

はじめまして。初期インストールでFR2で設定されている環境をFR3にバージョンアップし、FRレベルを「3」にするとアプリケーションに接続できません。接続しようとすると、メタフレームサーバーが全く動かなくなり強制シャットダウンするしかない状態になってしまいます。(NumLockキーは反応する)FRレベルを無しにすると正常に動きます。ライセンスは基本のものと、FR3がインストールされています。最初は管理コンソールも開かなかったのですが、それはディスプレイドライバの更新と、jreのアップグレードで修正できました。FR3を初期インストールした時にはこのような現象は起きませんでした。どなたか回答のほうよろしくお願いします。

環境:XPs,FR2→FR3,SP4 2000 Server ターミナルライセンスサーバーは別にあり

ピグ 2005/07/13 16:10:04

Fr3のライセンスを取得&アクティブ化していないのではないでしょうか

田舎もの 2005/07/15 19:42:20

基本ライセンスアクティブ化→FR3のライセンス取得・アクティブ化は完了してます。ので起動時にライセンスエラーは出ません。FRレベル無しだときついでしょうか?

ウッチー 2005/07/17 22:19:49

製品ライセンスのFR3化の他に、クライアントアクセスのFR3化もしていますか?
あとは、クライアントPCのICAのバージョンも合わせてみてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

マクロを含んだExcelで処理を実行するとExcelが落ちてしまう

ふうせん 2005/06/28 15:23:45

マクロを含んだExcelを実行させるとExcelが終了してしまいます。
サーバの管理者ユーザでも、一般ユーザでも同じ現象が起こりました。
メタフレームサーバは、複数台あるのですが、そのうち1台だけ現象が起こっています。
Excelのマクロ自体が悪いのかとも思いましたが、別のサーバ上では問題なく動きます。
デバッグ実行も試みたのですが、エラーが起こりえない場所でエラーが出て終了させるしかできなくなってしまいます。(デバッグができないのは、全サーバです)
もし、同じような体験をされた方がおられましたら、そのときの対処法を教えてください。
NT Server(sp6)、MetaFrame XPa for Windows Version 1.0(Build 1045) service pack2
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ユーザ選択画面で削除した子ドメインが表示される。

F 2005/06/25 14:28:39

お世話になっております。

MetaFrameの管理者の追加や、公開アプリケーションのユーザ設定の画面などで、
削除した子ドメイン名が表示されていしまいます。
それを選択すると、「管理コンソールエラー:このドメインのユーザアカウントを一覧表示できません。…エラーコード:802d0005」と表示されます。

この存在しない子ドメインを表示されないようにしたいのですが、
1、MetaFrameがドメインのどこの(どの設定)情報を見ているのか
2、この問題を回避するにはどうしたらよいか。

上記2点おわかりになる方おりましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続処理中にエラー

メタ初心 2005/06/23 20:36:55

ログオンをした時に、接続エラーが発生して下記のメッセージがでました。

MataFrameサーバーで、CitrixXMLServiceが実行され、有効なリスナーポートが割り当てられている事を確認してください。
CitrixXMLServiceがIISとポートを共有している場合は、IISのWWWサービスが正しく実行されている事を確認して下さい。

この時、サーバがダウンしてしまいました。

この現象は、月に1度発生する程度で原因が判らず、対応方法が判りません、

宜しくお願いします。

Citrix管理者 2005/06/25 08:43:34

MetaFrameのバージョン、サーバーOSなど環境を書いてもらわないと
誰も回答しませんよ。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Presentation Server4.0の分離環境設定について

荒井 2005/06/22 11:43:16

現在、MPS4.0評価版を入手してもともとマルチユーザ対応していないアプリ(二重起動禁止)
を分離環境にて動作できないかと検証中です。

MPS管理コンソールにて、分離環境を有効にして、分離環境を設定し、公開アプリ設定
で分離環境にチェックを入れました。ただし、分離環境のプロパティはデフォルトの
ままです。
以上の設定では二重起動エラーが解消されませんでしたので、ユーザプロファイルルート
を各ユーザのプロファイルとなるように設定しましたがそれでも駄目でした。

上記の分離環境のプロパティ設定が怪しいとは思いますが、その他に設定・確認事項
などはありますでしょうか。

設定の問題なのか、アプリの特性上分離環境でも対応できないのかを見極めたいと
思っております。どなたか、情報をお持ちでしたら御教授いただけますよう宜しく
お願いいたします。


評価環境は以下の通りです。
Windows2003Server StandardEdition SP1
MetaFramePresentationServer EnterpriseEdition3.0 から 4.0へのバージョンアップ(評価版)
単独サーバでのサーバファーム構築
※今回の問題には、OSのSP1が原因ということはないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Presentation Server インストールについて

迷い子 2005/06/07 01:23:31

Presentation Server 4.0評価版です。
ドメインコントローラ、DNS、IIS/ASPすべて
スタンドアローンで検証したいのですが、Windows Server 2003 へインストール中、
エラーが発生してインストールできません。イベントログにはインストーラのエラーとして「EventID=10001」が出力されます。インストール手順はVer3の物を利用していますが、何かわかる方いっらっしゃいますでしょうか?

さるきんぐ 2005/06/08 03:12:55

4.0はドメインコントローラへのインストールが制限されているようです。
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=6397&categoryID=618
回避方法はまだ私もわかっていません。

E46 2005/06/27 16:57:07

同じトラブルが発生しました。
AD構築しているとインストールエラーが出るようです。
以下のインストールで回避出来ました。
ただ メーカーの保証は無いでしょうね

・2003サーバー構築(スタンダーロン)
・TSセットアップ
・IIS・DNSセットアップ
・メタフレームインストール(ライセンス及びサーバ)
・AD構築
・ライセンスサーバーアンインストール
・ライセンスサーバーインストール

一応 クライアントからの接続は可能でした。
試験で使用するには大丈夫かな??

早く回避策が出ればいいのですが。

LONGSHOT 2005/07/07 09:44:08

ドメインを使用しなければインストールは可能でした。
(単純にドメインコントローラの設定、MPSサーバのドメインへの参加と飛ばしてインストールを行うだけ)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷スプーラサービスが停止してしまう。

かみ 2005/06/06 16:36:25

Windwos2003 Serverを起動すると「spooler Subsystem Appはエラーが発生したために閉じられました。」の表示が出てしまいます。
MetaFrameXPs FR3で今まで印刷されていたのですがクライントで印刷の不具合があって
から突然、サーバの「プリンタとFAX」でアイコンが表示されなくなりました。
print spoolerサービスを再起動しても数秒で停止になってしまいます。
何が原因なのかヒントでもけっこうなので教えていただけないでしょうか?
citrixのホームページを見てもわかりません。お願いいたします。

kee 2005/06/09 10:26:54

クライアント側のでの印刷の不具合(クライアント側のプリントドライバーのバージョンが古いなど)が原因だと思います。
印刷できないデータがスプールに大量に溜まったままになり、サーバ起動時にspoolerが起動しなくなってしまったのでは?と思います。
spoolerが起動しにないと、アイコンが表示されない場合があります。
C:\WINNT\system32\spool\PRINTERS(2000SERVERの場合)のスプールを直接削除し、spoolerを再起動してみてください。
(実際にあった事例なので、参考になると思いますが・・・)

TOYO 2005/06/14 01:35:19

当然のことながら、SERVICE PACK、HOT FIXはすべて適用していますよね。
MetaXPに関しては、SP4(私はバグFIX版と思っています)が出ています。
以前、私も同じようなトラブルに悩まされましたが、当時のHOT FIX適用で解消しました。

http://support.citrix.com/hotfixes.jspa?product=0&languages=Japanese&x=9&y=14
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

同一ユーザー名で複数端末に接続した場合の挙動

YYY 2005/05/13 10:44:36

いつも参考にさせていただいております。
初めて投稿させていただきます。

質問内容は同一ユーザーで複数端末から接続した場合の動作に関してです。
(過去ログにも同様なログがありましたが、自動生成プリンタの仕様に
 関して確認したいと思い、投稿させていただきました。)

状況としては、
?|舎?Aからユーザー名:META1がログイン
??端末Bからユーザー名:META2がログイン(?,離蹈哀ぅ鵑老兮鈎罅?

上記状況の場合に以下の事象が発生すると過去ログにありました。
 端末Bから自動生成されたプリンタに対して印刷した場合に、
 印刷エラーが発生する。
(サーバー側から端末Bに印刷データが配信されない?)

本事象が発生する原因としては
 端末B(ユーザー:META2)にてサーバー側に自動生成される
 プリンタは、端末Aにマッピングされる為、印刷データは
 端末Bには送られず、エラーとなる。
ことが原因と考えてよろしいのでしょうか?

また、同一ユーザー名を使用しての運用はMetaFrameの仕様上、
不可能\でしょうか?(設定等の変更を行う方法はないでしょうか?)

基本的な内容で申\し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

特定がユーザが特定の公開アプリを起動できなくなった

いんぷれ 2005/05/11 19:59:05

初めて投稿致します。
以下の件について、調査方法、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

運用中のメタサーバ(Windows2000Server(MetaFrameXP)×2台)のうちの
1台(サーバAとします)で以下の作業を行ったところ、
特定のユーザが特定の公開アプリケーションを起動する際、
サーバAに接続した場合、起動できなくなりました。

行った作業は、特定のユーザ、特定の公開アプリケーションで、プリンタの
メタサーバ上での動作確認作業です。
?.機璽?Aへのプリンタドライバのインストール
?▲?ライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認
??サーバAのプリンタドライバの設定変更(出力ポートを変更)、
 他メタサーバへプリンタドライバのインストール、
 メタ管理コンソ\ールからプリンタの互換性を追加、
 メタクライアントにプリンタドライバをインストール、
 クライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認
?ぅ瓮心浜灰鵐?\ールからプリンタの互換性を削除、
 サーバAのプリンタドライバの設定変更(出力ポートを?△北瓩?)、
 クライアントからメタ環境を使用してプリンタの印字確認

プリンタの印字確認を行っているときは、公開アプリケーションを起動できていた
のですが、その後、起動できる場合とできない場合(※1)が起こるようになり、
現在では、公開アプリケーションをダブルクリック、ユーザ入力を行っても
まったく起動しません。
あくまでも特定のユーザが特定の公開アプリケーションを起動する場合です。
他のユーザは該当の公開アプリケーションを起動できますし、
当該のユーザも他の公開アプリケーションは起動できます。

※1・・・起動できない場合の動作について(以下の動きがランダムに発生)
・メタサーバのデスクトップのような青画面のみが表\示される
・公開アプリケーションを起動しても何も上がって来ない(エラー画面等はなし)

よろしくお願い致します。

rungon 2005/05/16 21:53:45

公開アプリケーションが起動できない端末のレジストリに異常が発生しているかもしれません。
公開アプリが起動できない端末で以下のことを試してみてはどうでしょうか。
1.レジストリエディタを起動
2.HKEY_LOCAL_MACHINE\\SoftWare\\Microsoft\\MSLicensingキーを選択し、
  そのキーをバックアップしておく(レジストリの書き出しですね)
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\\SoftWare\\Microsoft\\MSLicensingキーそのものを削除する
4.端末を再起動(このとき、削除されたMSLicensingキーが再作成される)

私どもの環境では、上記の対応で動作するようになりました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

re:朝一の接続エラー

yama 2005/04/27 20:06:42

mataframe4台構\成の win2000serverです。
クライアントのログインが 0 の状態 つまり朝一や深夜に接続を行うと
以下のMsgがでて、接続させてくれません。
何回かリトライ(3回くらい)すると入れます。

昼間の数十\人接続中ならば問題ありませんが
対処をご存知のかたお願いします

******************************
Program Neighborhood エージェントのアプリケーション起動エラー

アプリケーションを起動できません。サーバーが停止しているか launch.aspファイルの場所が不正です。
または、launch.aspファイル内容に不正があります。
***************************************
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。