シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

756 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 65
  3. 66
  4. 67
  5. 68
  6. 69
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. >

公開アプリケーション実行時にi/oエラー

T&S 2003/05/31 10:22:02

MetaFrameXpを使いローカルネットワークで1台とNTTのフレッツグループを利用したVPNで10拠点を接続しています。ローカルネットワークの1台は問題ないのですが、拠点では”サーバーに接続できません I/Oエラー”と表示され起動ができません。サーバーで公開アプリのICAファイルを作成しそれも呼び出しています。
何か設定が必要なのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IMAサービスがおちる現象が出ます

リアズ 2003/05/09 22:19:45

はじめまして、リアズと申します。

現在、MetaFrameXP FR2 にて業務アプリケーションを各クライアントに利用する
様にしております。

ここしばらくは無かったのですが、IMAサービスが勝手におちてしまう
現象がでています。
MetaFrameサーバーをリブートすれば、IMAサービスは起動されるので
問題はないのですが、これでは根本的な解決になりません。
何かしらの情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?

<環境>
・MetaFrameXP(FR2)サーバー ・・・ Win2000server + SP3

の1台構成です。

よろしくお願い致します。


F系SE 2003/05/14 18:42:39

落ちるタイミングでイベントログにエラーなり警告なりが記録されていませんか?
タイミングがわからないとなると、原因を追うのがかなり難しくなります。

リアズ 2003/05/15 11:54:22

F系SEさんレスありがとうございます。
情報が少なすぎましたよね。

IMAサービスがおちたタイミングでは以下の様なログが出ていました。

イベントログ
Service Control Manager エラー
Independent Management Architecture サービスは
不正に終了しました。これは 1 回発生しています。
次の修正動作が 0 ミリ秒以内に行われます

又、アプリケーションログに時間的のは数時間ほど前ですが、以下の様なログ
が出ていました。
アプリケーションログ
Perflib エラー
"サービス ""Tcpip"" (DLL ""C:\WINNT\system32\Perfctrs
.dll"") の Collect プロシージャで、例外が発生したか、または
無効なステータスが返されました。カウンタ DLL により返される
パフォーマンス データは、 パフォーマンス データ ブロックに返
されません。返された例外またはステータス コードは、 データ
DWORD 0 です。 "

というログが残っていました。

どんな情報でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

F系SE 2003/05/16 17:38:16

うーん、自分の知りうる情報では遭遇したことないですね。
構成はシンプルなMeta1台構成なんですよね?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SSLエラー18が発生する

vespa 2003/04/23 19:03:42

はじめまして。
非常に頼りになる掲示板で、いつも拝見させていただいています。
今回は質問させていただきたいことがあります。

メタフレームXP、NFUSE1.7、CSGサーバーという構成でSSLを使用しているのですが、一部のクライアントで「セキュリティの警告:不正なSSLパケットを受信しました。不正なアクセスや改ざんを受けた可能性があります。(SSLエラー18)」が表示されます。
クライアントはブラウザモードで使用、ブラウザはIE6を使用しています。
考えられる原因を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

vespa 2003/04/28 13:23:09

板違いでしょうかね?

ekus 2003/04/29 01:06:32

特に思いつく原因がないからではないかと。
私はこのエラー見たこと無いですし。

Salem 2003/05/01 22:33:36

以前、やはり一部のクライアントでMetaframeサーバに
接続できない現象がありましたが、IEの設定が原因でした。
その時は、うまく接続できるクライアントのインターネットオプションと
エラーの出るクライアントのインターネットオプションを見比べて
直しました。(IE→ツール→インターネットオプション)
セキュリティの設定がカスタマイズされてるとか、考えられませんでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

METAサーバへのOFFICE製品のインストールについて

OH-JI 2003/04/23 18:06:46

いつも拝見して、参考になる事ばかりなのですが、
今回、行き着いてしまいました。

メタサーバ上で自社作成業務アプリケーションを稼動させよう
と思うのですが、業務アプリケーションでEXCELシートに情報を
展開したいものがあり、メタサーバにofficeをインストールしたいのですが、OFFICE2000リソースキット 又は、リソースキットのインストラクションに従ってくださいとのメッセージが出て、インストールが
進みません。
絶対にリソースキットを買わないといけないのかも、判らない状態で、
買うわけにも行かず、何とか追加ソフトを購入しなくてもインストールできないものかと苦しんでおります。

サーバ:windows 2000
OFFice:offise 2000 PRO

を考えています。

ご存知の方、宜しくお願いします。

SNY 2003/04/23 19:09:16

下記URLでダウンロードできるORKTOOLS.EXEに含まれています。
http://www.microsoft.com/japan/Office/Project/prk/2000/APPNDX/toolbox.asp

OH-JI 2003/04/23 21:02:00

SNYさん、ご回答有難うございます。
早速、downloadして、実行させ、
正常終了メッセージの後、officeをインストールさせたら
同じエラーになってしまいました。

この後どの様に対応したらよいのか、
教えていただけますでしょうか。

お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願いします。

rui 2003/04/23 21:16:25

以下のモジュールをダウンロードをしてインストールすれば、ターミナルサーバーにインストール出来るようにファイルを変換してくれるのでうまくいくと思います。

http://www.microsoft.com/japan/Office/Project/prk/2000/APPNDX/toolbox.asp#termsrvr

rui 2003/04/23 21:19:17

ファイル名をお伝えするのを忘れました。失礼しました。「Microsoft Project 2000 用 Terminal Server トランスフォーム」

OH-JI 2003/04/23 21:49:30

??download しました
??解凍し、term・・・.mst 作成しました
??フォルダ teminal・・・の中に格納しました。
??office インストールしました。
?ゥ┘蕁写簑蟆鮠辰靴泙擦鵑任靴拭?

助けて、ください。

SNY 2003/04/23 22:24:55

こちらにインストール方法がありました。
http://report.station.ez-net.jp/software/microsoft/office/w2k_ts.asp

SNY 2003/04/24 11:36:13

丁寧にお教え頂き有難うございました。
無事完了しました。

CDからSETUP.EXEを起動かけた後に、Terminal Server トランスフォームの設定を入れるものだと思い込んでいた為、エラーになっていました。

本当に助かりました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

エラー1043 パラメータが無効です

おおくら 2003/04/22 14:07:47

はじめまして、大倉です。

MetaFrameXPをクライアントからICA WEB Cliant、Ica Cliantを開こうとすると
「エラー1043 パラメータが無効です」
と言うエラーメッセージが出てしまいます。
別アプリケーションで「I-KEY」と言うセキュリティソフトを使っているのですが、
このソフトをインストールしていると上記のエラーが出る・・・
と言うところまではわかりました。しかし、回避策がわかりません。
他にも複数上記のエラーの出るアプリがあるようです。
エラーの出しているアプリがわかるものはアンインストールを今はしてもらっています。
何か、回避策などを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

以上、宜しくお願いします。


[環境]
・MetaFrame XP(SP2)
・ICAはWin32版の6.31.1051を使用

いとう 2005/07/06 13:00:53

はじめまして、伊藤です。

現在、同じような環境で同じような現象に陥っています。
すでに、回避策をご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

p5 2005/07/06 16:50:20

1. ikeyドライバをアンインストール
2. OS再起動
3. ikeyドライバを下記コマンドでインストール(オプションを付ける)
  iKeyAll.exe -a VR=ON READERS=1
4. OS再起動

ICA Client Error 1043: Invalid Parameter with a Rainbow SmartCard
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX102768
http://www.tokeshi.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1576

いとう 2005/07/07 10:27:27

早速の回答ありがとうございました。
問題を解決することができました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Metaがいない

ken 2003/04/17 22:21:53

公開APのアイコンNeighborhoodの中身が消えてしまいました。
デスクトップアイコンは残っています。
(クリックするとエラーになりますが・・・)

必ず起こる現象ではないのですが、結構な頻度で起きています。
環境的には、Win98のマシンで起きています。

Meta XPa1.0FR2(Win2K)
ICA Ver:6.30

どんな情報でもかまいません。よろしくお願いいたします。

かぱぷ 2003/04/18 13:08:44

これはWIn98、95系でデスクトップを共有しているために、
この様な現象が起こっていると思います。

公開アプリケーションの設定情報はユーザー毎に保存されますので、
公開アプリケーションを設定したユーザーと、今使用しようとしたユーザーが違うために起こっています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルへのアクセス権限

Kazuya 2003/04/10 10:24:34

MetaframeXP Fr2を利用しています。
Metaframeに初めて接続したときにローカルへのアクセス権限を
設定するような画面がでてくるのですが、自分ではまた確認するを
選んだようにしたつもりだったのですが、以後でてこなくなりました。
これはレジストリをさわらないといけないのでしょうか?
ICAクライアントの再セットアップを行いましたが、
ローカルドライブへのアクセス権限設定の画面は表示されませんでしいた。。

ご存知の方がおられましたらご教授願います。
クライアントはWindows2000です。

SNY 2003/04/11 12:50:22

C:\WINNT\WEBICA.INIに
GlobalSecurityAccess= の行がありますでしょうか。
この値が404、405だったりするとICAセキュリティ画面が
表示されません。
GlobalSecurityAccess=の行を削除してあげれば
再度ICAセキュリティ画面が表示されますのでお試しください。

Kazuya 2003/04/11 14:26:21

SNY様、レスありがとうございました。
GlobalSecurityAccess=の行を削除しましたら、
表示されました。ありがとうございました。

Citrix Program Neighborhoodの場合は、
何処を変更すればよろしいのでしょうか?
もし、こちらもご存知であれば、ご教授いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

SNY 2003/04/12 12:17:47

今手元に無いので確かではありませんが、
Metaframeサーバ接続時、タスクバー右に表示される
ICAコネクションセンターのアイコンを開き、
セキュリティをクリックすると変更できませんでしたでしょうか?

Kazuya 2003/04/14 14:38:03

SNY様。度々、レスありがとうございます。
NFUSEもCitrix Program Neighborhoodもコネクションセンターで
設定変更が可能でした。。
本当にありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。

ASK 2003/04/17 11:05:38

はじめまして。

ローカルアクセスの権限なんですが、
ICAコネクションセンターで「フルアクセス」の
「このアプリケーションでは確認しない」に設定したのですが、
クライアントのCドライブを見にいくと「アクセス権がありません」となって見にいけないです。
(EXCELやメモ帳などでマイネットワークで指定しても
既存のファイルが表示されなく、書き込みもできません)

ほかに何か設定等あるのでしょうか?
解る方がいれば教えて頂けないでしょうか?

環境は
metaframeXPe FR2 (全4台)(ロードバランス)
クライアントはWINXPです。

SNY 2003/04/17 13:26:03

Metaframeサーバの公開アプリから自分のクライアントの
ファイルにアクセスさせてよいかという確認が
「ICAクライアント ファイルのセキュリティ」の
ダイアログ(ここで言うローカルドライブへのアクセス権限設定の画面)になります。

ご質問の件で
>クライアントのCドライブを見にいくと「アクセス権がありません」となって見にいけないです。

とありますが、Metaframeサーバからマイネットワークで見にいったとき、
ネットワーク上のクライアントのCドライブにアクセスできないという
ことでしょうか。

もしそうだとすると、Metaframeには関係なく、クライアントのCドライブに
「共有」のアクセス権限が不足していると思われますが、いかがでしょうか?

ASK 2003/04/17 19:28:08

SNY様、レスありがとうございました。
ですが、アクセス権限が違う所にかかっていた為でした。

ユーザーの権限がPOWER USERSになっていた為と推測しています。
それで、POWER USERSですと、ローカルドライブに読みには行けるんですが、
書き込みでエラーとなってしまいました。
ほかの権限でも同様でした。
ADMINISTRATORしかダメなんでしょうか?

jeid 2003/04/18 00:05:41

どこに書き込みに行ってますか?
ローカルでその場所に書き込みしようとした際にも、同様のエラーが発生しませんか?

ASK 2003/04/18 10:31:50

jeid様、レスありがとうございます。
おっしゃる通りで、Cドライブ直下にローカルで書き込みを
しようとした際にエラーとなりました。
ですが、PROGRAMFILESフォルダには書き込み出来た
ので、そちらで管理するようにします。

ありがとうございました。

かぱぷ 2003/04/18 13:15:53

MetaFrameのセッションでローカル資源が使用出来るかどうかはMetaFrameの世界ですが、
どのドライブorフォルダに書き込みが出来るかは
対象となるドライブorフォルダに対するアカウントの権限の設定です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WINDOWS XPだけがMETAに通信できません

伊藤 仁 2003/04/04 15:00:02

・WindowsXPクライアントのみMetaFrameサーバにログインできない。(win98,NT4.0,WIN2000のクライアントからはOK)

Windows2000サーバのドメインには参加できおり、MetaFrame以外のネットワーク業務はOKです。
ログインできているユーザ名・パスワードを転用してもNG。
MetaFrameのログには”CONNECT/DECONNECT”以外に何もありません。
画面上にもエラーは表示されません。
よろしくお願いします

通りすがりの者 2003/04/14 13:17:48

他のWindowsXPクライアントも同様ですか?

伊藤 仁 2003/04/30 18:34:19

RESありがとうございます。
他のXPもすべてです。(XP以外はうまくいきます)

jeid 2003/04/30 20:14:29

XPのファイアウォール機能で遮断してませんか?

shizuka 2003/05/06 12:37:35

お世話になっております。

クライアントプリンタのプロパティ設定の引継ぎについてお伺いします。

クライアントが接続し、MetaFrame上に論理クライアントプリンタが作成される際、クライアント側のプロパティ設定も引き継がれるとのことですが、設定内容によって引き継がれないのでしょうか。

設定したい項目は、「プロパティ」-「詳細設定タブ」のスプールの設定です。どのプリンタメーカで試しても、「スプールせずに・・・」に設定しても、MetaFrameへ接続すると「全ページスプール・・・」に設定されてしまっています。

そこで、MetaFrameのデスクトップへ同一ユーザへ接続して、プリンタ設定をし、再ログインしましたが、また、「全ページスプール・・・」に戻ってしまっています。

環境は、以下の通りです。
MetaFrameXPe1.0 FR2
Windows2000Server Family
Client WindowsXPPro
ICA WebVersion 6.31.1051

お力をお貸し下さい。

かぱぷ 2003/05/06 13:05:37

MetaFrame環境において
プリンタの全てのプロパティーが引き継がれる訳ではありません。
プログラムで制御するか、又は
MetaFrameにログオンした状態で
引き継がれない分のデフォルト設定を[標準の設]の所で行えば良いのでは?

shizuka 2003/05/07 18:02:02

お世話になっております。

<伊藤様
新規トピックス作成をするつもりが、
誤ってこちらへ送信してしまいました。
大変失礼を致しまして、申し訳ございません。

<かぱぷ 様
レスありがとうございました。
早速、検証させて頂きます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NFUSE1.5と1.7の違いについて

NAL 2003/04/01 15:37:12

いつもお世話なります。

NFUSE1.5で動作している公開アプリのログイン画面が、NFUSE1.7にあげるとエラーが発生し公開アプリを取得できなくなりました。

基本的には、NFUSE1.5のサンプル「Token」フォルダの内容を元に作成しています。
ちなみに、NFUSE1.5標準のTokenのサンプルも同様のエラーが発生します。
エラーメッセージは「エラーが発生しました:クライアントから、セッション フィールド NFuse_Template の値を設定できません。NFuse Classic 管理者に連絡してください。」が表示されます。

NFUSE1.7のサンプルはまったく内容が変更されているので、どのように修正すれば良いか困っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

中道 2003/04/02 11:45:33

弊社でも同じ問題が発生し、Citrixに問い合わせましたところ
NFuse.confのUnrestrictedSessionFiledに
”NFuse_Template,NFuse_TamplatesDir"を追加することで
正常に表示するとのことです
よろしくお願いします

NAL 2003/04/02 17:39:35

レスありがとうございます。
動作しました。
本当に本当にありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameXP1.0sFR1-JPへのアップグレード

海山 2003/03/26 15:39:04

現在の状況はWindows2000サーバーにMetaFrame1.8J+SP2とNFuse1.5がインストール済みです。
そのサーバーにMetaFrameXPFR1をインストールしたいのですが、
以前、行った時に複数の問題が発生し、OSから再設定しました。
(エラー内容は正しく覚えておりません)

どのように行えばエラー無しにアップグレードするのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

通りすがりの者 2003/04/15 23:23:40

XPのメディアから普通にインストールすればアップグレードできると思います。特に難しいことはなかったと思います。
でも安全策はOSからインストールすることかもしれません。変なサービスも残ってるし。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。