シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1789 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 45
  3. 46
  4. 47
  5. 48
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. >

XenAppクライアントのIPアドレス取得方法

hira 2009/06/05 11:04:46

XenApp Program Neighborhood経由で公開したアプリケーションを使用しようとしています。

そのアプリケーション内で「接続してきたクライアントのIPアドレスによって、動作を分岐する」ことを行おうとしております。
(アプリケーションの開発言語はVB2008です。)

以前MetaFrame時代には後述のコードで採取していたのですが
そもそもこのdllファイルがXenAppでは存在しません。

そこで
1)XenAppの提供するapiの手引書などはありますでしょうか。
  使ったことがあれば、ご教授願います。

2)IPアドレスの取得方法をご存知でしょうか?
  VB2008でコーディング経験があれば、お教えください。


以上、ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

- - -
MetaFrame時代に使用していた、IPアドレス取得関数は以下の通りです。


Public Shared Function GetIPAddress() As String
Dim mfcFarm As New MetaFrameCOM.MetaFrameFarm
Dim mfcSession As New MetaFrameCOM.MetaFrameSession

mfcFarm.Initialize(MetaFrameCOM.MetaFrameObjectType.MetaFrameWinFarmObject)
mfcSession = mfcFarm.GetSession(MetaFrameCOM.MetaFrameObjectType.MetaFrameWinSrvObject, System.Net.Dns.GetHostName(), -1)

Return mfcSession.ClientAddress

End Function
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

必要な接続を実行中にエラーが発生しました

ボケネコ 2009/06/02 22:44:06

WEB Interfaceで公開サイトにアクセスし、ログイン後、
公開アプリケーションを起動しようとすると、
「必要な接続を実行中にエラーが発生しました」とメッセージが表示され起動できません。
NotePad.exeさえ起動しません。
XenApp5.0がインストールされています。
思い当たる点がある方、ご教授ください。

環境としては、サーバ一台にクライアント一台の単純な構成です。
ライセンスサーバ等も同じサーバにインストールしています。
もちろん、ターミナルサービスおよびXenAppのライセンスは正しく適用されている
ことを確認しました。
また、リモートデスクトップも問題なく接続できました。
ウィルスソフトやファイアーウォールのせいかと考え、全てサービスを停止しましたが、
状況は改善しません。
インストールガイドも読み直し、必要なAPも全てインストールしました。

ちなみにOSは下記のとおりです。

●サーバ
OS:win server 2008 sp1

●クライアント
OS:win XP sp2

腐乱死体 2009/06/03 16:18:10

ProgramNeighborhoodで作成した場合は繋がりますか?

ボケネコ 2009/06/03 18:34:58

Program Neighborhoodの場合は問題なく繋がります。
再インストールもしてみましたが、ダメでした。

kon 2009/06/12 17:17:28

WebInterfaceの設定でクライアントのプロキシの設定はどのようになっていますか?
プロキシサーバを経由しないのに「自動検出」になってませんか?
(CPS4.0の設定までしか知らないので、同じかどうか確証がないのですが)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ログインに時間がかかるようになった・・・

wakers 2009/06/02 17:02:54

<現 象>
・クライアントからのログインに時間がかかる
<環 境>
・サーバ 2003R2x7台(ロードバランス構成)
・CPS 4.5
・クライアント Thinクライアントx100台&PCクライアント20台程度

導入当初は数秒でログインできていたのに、全体的にログインに数分(2~5分)かかるようになってきしまいました。
各ユーザの移動プロファイルは50MB程度に抑えてはいるのですが、どうもレジストリが肥大化しているように感じられます。移動プロファイルを新規に作成しなおせば、また、数秒でログインできるようになります。

上記の現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご指摘頂けませんでしょうか。

宜しくお願いします。



Taka 2009/06/03 15:19:18

Xeroxプリンタを使用しドライバが古いものだった時は、プリントする度にレジストリに値が追記され、次第にレジストリが肥大化するという現象は過去ありましたけど。肥大化進行具合はプリント頻度に因りますが・・・。

wakers 2009/06/05 18:03:04

taka様
レスが遅くなりまして失礼いたしました。

参考になりました。
一度、調査してみます。

ありがとうございました。

ttt 2009/06/11 19:13:11

公開アプリケーションでIEなど使っていませんか?もしそうなら、Cookieファイルが蓄積されている可能性があります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

USBテンキー接続時にキーボードからのキー入力が出来なくなる

aniki 2009/06/01 18:03:12

いつも参考にさせて頂いてます。

【サーバ環境】
  OS:Windows server 2003 R2 SE
  Citrix Presentation Server 4.5
【クライアント環境】
  OS:Windows XP SP3
  ICAクライアント Ver.10.100.55836
【Active Directory 環境】
  Win2000 Active Directory


顧客先にてUSBテンキーを接続したノートPCで
公開アプリケーションを利用していただいております。

そちらで1日に数回、公開アプリ使用中にキーボードからのキー入力が出来なくなる事があり、
その状態からUSBテンキーを押下するとキーボード入力が回復するといった現象が発生してます。

原因切り分けの為にUSBテンキーを外した状態で数日間運用して頂いた結果、
その現象は発生しなくなりました。

上記の現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご指摘頂けませんでしょうか。

宜しくお願いします。

2009/06/04 17:54:43

全てのキーで発生していますか?
もしかして、キーボード右側のテンキー代用可能な部分のキーだけ発生しています?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷不具合について

火だるま 2009/05/29 12:59:41

以前より参考にさせて頂いております。
皆様宜しくお願い致します。

【Citrix製品名、及びバージョン】
Citrix Presentation Server 4.0

【サーバOS、及びService Pack】
Windows Server 2003 32bit+Service Pack2
サーバ4台構成

クライアントはPN環境です。
PN Ver 9.00.32649

【使用プリンタ、及びドライババージョン】
FUJI XEROX DocuPrint505 Ver2.5.12
メモリ:384MB(128MB+256MB)

上記環境にて運用していますが、
まれに上記プリンタにて印刷した際に
全てのページ数が印刷されず、途中までしか
出力されません。(例⇒総ページ数:50/出力数:30)
プレビュー画面では全てのページ内容を確認出来るのですが
プリンタを選択し印刷した際に当事象が発生する事があります。
ちなみに、対象プリンタは、CPSサーバ上にインストールされており
クライアントはサーバ上のプリンタを選択して出力します。
原因として何が考えられるのでしょうか?

腐乱死体 2009/06/03 16:26:47

ターミナルサービスでCPSサーバに接続しアプリケーションを立ち上げ印刷してみてはいかがでしょうか。
それで同じ現象が出ればアプリケーションやCPS設定以前の問題が考えられないでしょうか。


その他無いとは思いますが、そのアプリケーションに入力してはいけない文字などがある場合、その部分だけ抜けて印刷されたことはありますね。確か出なかったこともあったな・・・
そのときはデータ見直して頂き解決しました。スペースとか改行とかその他etc・・・

MF 2009/06/12 10:55:59

FUJI XEROXのプリンタであれば、メーカーの出しているプリントユーティリティ(FUJI XEROXのHPから入手できます)をサーバ、クライアント両方にインストールすれば解決しないでしょうか。

私は同様の現象がそれで解決しましたが・・・

しげっち 2009/06/14 22:05:41

CPS4.0でどのHotFixを適用されているのかにもよりますが、あまり古いようですと
大量印刷する場合に不具合があります。
一度HotFixの修正内容を確認し、古いようですと適用してみてはいかがでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルライセンスサーバの変更について

doppel 2009/05/29 10:46:35

いつも有益な情報を活用させていただいております。

さて、
現在、以下の構成で稼動しています。
・CPS4.0
・TSのOSはWIndows2000SV ×2
・ドメインコントローラはNT4.0でTSはNTドメインのメンバーサーバ
・TSライセンスサーバは、TS2台のうちの1台
・クライアントはWinXP

ドメインコントローラを2003SVのADに移行する予定です。
ADにすると、TSライセンスサーバはDCでしか動作できなくなるため、
現在メンバーサーバで動作しているTSライセンスサービスが動かなくなります。
AD移行のタイミングで新しい2003のDCでTSライセンスサービスを動作させます。
結果、TSライセンスサーバが変わることになりますが、
クライアント側は、何か設定変更の必要が生じるでしょうか?
事前にテスト環境でAD移行を行ったのですが、クライアントへの
影響だけがわからなかったので、(現在の有効期限が切れた場合、
どのような動きになるのか?)ご教示願います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

意図しないセッションプリンタが追加される。

そら 2009/05/27 16:13:18

Citrix製品名、及びバージョン
Citrix Presentation Server for Windows(64bit版)
Version 4.5 with Feature Pack 1

サーバOS、及びService Pack
Windows Server 2003R2 64bit+Service Pack2
クライアントはWeb Interfaceを使用したPNエージェント環境です。
Versionは10.200

クライアントOS
Windows XP Pro +SP2

上記環境でセンターにサーバを設置し全国の拠点にクライアントを設置しています。
プリンタは各拠点に設置されておりプリンターサーバをセンターに設置して共有しております。

このプリンターを拠点毎にポリシーを作成してログオン時に端末のある拠点に設置しているプリンタのみセッションプリンタを生成する方式を取っています。(拠点の端末IPアドレスで適用範囲を設定)

アクティブディレクトリを構成しており、ユーザは移動ユーザプロファイルを使用しております。

上記環境下で最近発生しているのが、セッションプリンタのポリシーにないプリンタが追加される事象が発生しております。
ポリシー自体に誤りは無く見えるのですが、原因が特定できず困り果てております。
同じような事象に対応された方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願いいたします。

Rockwell 2009/05/28 10:18:27

CPS4.5はRP04まであててあるんですよね~?!

そら 2009/05/28 15:13:26

Rockwell様

現状適用しているパッチは以下の2つのみの状態です。
PSJ450W2K3X64R01
PSJ450R01W2K3X64019

RP04までに該当のFixのような事例があったのでしょうか?
ナレッジで発見できなかったものでして・・・
よろしくお願いいたしますっ
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Presentation Server Web クライアントで他ユーザの画面が表示される

のどん 2009/05/26 12:51:37

以下の現象が発生しています。
原因・解決策がお解りでしたら教えてください。

Citrix Presentation Server Webクライアントを使用して、ユーザAがWebアプリを操作している際に
ユーザBが操作している同Webアプリの画面が、ユーザAが使用しているPCに突然表示される。
・ユーザA、Bはそれぞれ個別のユーザIDにてCitrixにログインしている
・Webアプリ側の問題とは考えられません。

宜しくお願いします。

Rockwell 2009/05/26 16:51:13

具体的なOS環境(SPも)やCPSバージョン(RPも)、構成など記載しないと答えを得られづらいように思います。

2009/06/04 17:58:52

同一ユーザーアカウントで接続しているのでは?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

レジストリについて

test304 2009/05/25 11:57:49

お世話になります。

実行時にレジストリ登録するアプリケーションを公開(サーバ上で実行する)しています。
クライアントで実行するとレジストリが全く登録されなくエラーが発生して困っています。
レジストリ登録するためには、どのようにすればよいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションへパラメータの渡し方

tsuru 2009/05/22 10:50:59

お世話になります。

ICAクライアント10.2において
公開アプリケーションをコマンドにて起動する場合
パラメータの引き渡し方がわかりません。
citrixのマニュアルには、
"D:\Program Files\Citrix\ICA Client\pn.exe" /APP "アプリケーション名" /param "パラメータ"

と入力すれば、/param以下の内容がアプリケーションに渡されるという記載がありますが
上記コマンドでは上手くいきません。

例えば、notepadを公開している状態で、ICAクライアントかあnotpadを起動した際
パラメータに指定した文字列がテキストに表示されたりしたいのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。