シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1789 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 54
  3. 55
  4. 56
  5. 57
  6. 58
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. >

SSOについて

あひる 2008/08/12 17:19:18

いつも参考にさせて頂いております。
現在、MetaFrame上に公開されたアプリケーション(画面には、ログイン画面があります)に
クライアントから取得した情報(ユーザーID・パスワード等)を、
渡して、シングルサインオンできないかと検討しております。

そもそも、MetaFrame上に公開されているアプリケーションに、ユーザIDやパスワード等の
情報を渡すことは可能なのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

pancra 2008/08/14 11:08:00

回答にはなっておりませんが、
その様な用途であれば、CitrixPasswordManagerをお使いになってはいかがでしょうか?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

画面ハードコピーの防止策は?(情報漏洩対策)

ミニョン 2008/08/12 13:55:10

いつも参考にさせて頂いております。

現在、MetaFrame環境で個人情報関連の入力業務を行っていますが、
近々バージョンアップする計画があり検討しています。
利用部門からは、次期バージョンでは個人情報(氏名、住所、電話番号・・・)
の情報漏洩防止の観点で、画面ハードコピーを抑制(禁止)にできないか?
と相談されました。(できれば特定の画面のみ)

MetaFrameのクライアント(=icaクライアント)環境で、特定の画面のみ
画面ハードコピーを禁止することは、可能でしょうか。

通常のWebシステムであれば、Pirates Buster等で出来そうですか・・・

ご教授の程よろしくお願いいたします。

Hakunagi 2008/08/14 00:31:21

http://www.hummingheads.co.jp/
の製品がMetaFrameに対応していますよ。
たしか画面のハードコピーも出来なかったように記憶しています。
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ミニョン 2008/08/18 10:25:40

ありがとうございます。

画面ハードコピー(キャプチャ禁止)と
クリップボート経由のコピペ防止の対応していると
のこと。

大変参考になりました。m(__)m

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メッセージボックスの表示での障害

TANABE 2008/08/08 10:14:21

いつも参考させていただいております。
5~6台がメタクライアントでサーバと接続しており、
特定の1台で下記の障害が起こります。

良い解決策がないかお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

[環境]
サーバ
OS:windows2003server standard(R2)(32bit)
meta:Presentation server 4.5
クライアント
OS:windows xp professional sp2 (32bit)
meta:Program neighborhood 10.100.55836

[障害内容]
公開アプリケーション(1,2)の立ち上げ後、メッセージボックスが表示される処理が実行されると公開アプリケーションが固まる。

(公開アプリケーション1:メモ帳)
(公開アプリケーション2:Microsoft Access 2003)

1分ほど放置後、クライアントでタスクマネージャを起動(ctrl + alt + del)すると、裏でメッセージボックスが表示され公開アプリケーションが動くようになる。

[テスト]
1:リモートデスクトップでのサーバへの接続 → 問題なし
2:Meta公開デスクトップのサーバへの接続 → 同様のエラー(シームレスウインドウ・・・のMsgbox)
3:セーフモード + ネットワークでの起動後テスト → 同様のエラー
4:クライアントIMEの復元 → 同様のエラー

HAM 2008/08/08 16:53:22

障害内容からして、IMEがらみのトラブルのような気もします。
ここの過去の記事にIME関する障害事例がありますから参照してみてはいかがでしょうか。

また、最新のClient(10.200.xxxだったかな?)をダウンロードして実行してみてはどうでしょう。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

textboxで右詰め入力した文字が半分欠ける

Dyran 2008/08/01 17:55:29

下記の環境で、vb6.0で開発したアプリを公開してますが、
TextBoxフィールドに数値を右詰め入力した数字の右半分欠けてしまいます。
Enter等でフィールドを抜けると正常に表示されます。
シームレス/非シームレスとも同様の現象になります。
回避策をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
[環境]
製品バージョン:cps4.5 Advanced Edition (Hotfix PSJ450W2K3R02適用済み)
クライアント:Ver.10.200.2650
サーバーOS:Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition SP1
クライアントOS:Windows2000 sp4/ Xp sp3
アプリ開発ツール:VB6.0
TextBoxの主なプロパティ:Apearance=3D、BorderStyle=実線、Font=MSゴシック

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

同一ユーザー名での複数接続

よわった 2008/08/01 14:12:43

いつも参考にさせて貰ってます。
以前同一ユーザー名で複数接続をする場合、アプリケーションの制限で1ユーザーの1インスタンスのチェックを外すということを知り、CPS3.0ではその設定で同一ユーザー名で公開アプリを複数人同時に使用してました。今回CPS4.5でも公開アプリの制限事項のところで同じ設定をしましたが、同一ユーザー名で接続した際後から接続した方のクライアントマシンに画面をもってかれ先行のマシンの接続が切れてしまいます。
このような場合の対応方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

しげっち 2008/08/01 15:49:00

[管理ツール]->[ターミナルサービス構成]->[サーバ設定]にある
「各ユーザを1セッションに制限します」がデフォルトでは「有効」
になっているので、この設定を「無効」にする事でWindows2000+3.0
の時と同じような挙動をするようになります。

まささん 2008/09/03 08:51:27

このような質問が多く出ていますのね。
私も この掲示板 を色々と調べて、なかなか解決できないものだな・・
と思っていました。

確認環境
 Win2003Server SP1
 CPS4.5



しげっちさんからも回答がありますが、
自身が動作させようとする環境を把握しておく必要が有ると思います。


私が評価したポイントは
 ・匿名ログインを 認める
 ・匿名ログインを 認めない
という観点です。


 匿名ログインを「認める」 場合は、
 しげっちさんが記載された方法で対応が可能になります。

 匿名ログインを「認めない」 場合は、
 現時点でも実環境で評価しておりますが、 ダメです。
 よわったさんと同じ挙動となっています。
 常に、後からアプリケーションを実行した端末に画面が移ってきます。

 アプリケーションの動作環境として、
 【匿名ログインを 「認める」】 運用が可能な場合には、
 設定を試してみてはいかがでしょうか。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IPアドレス変更について

ティダ 2008/07/30 19:59:32

プレゼンテーションサーバー4.0を設定をしたサーバーのIPアドレスの変更をすると何か影響(不具合的なもの)は受けますか?

しげっち 2008/07/31 00:14:54

CPS4.0でIPアドレスを何度か変更していますが、サーバ側では特に問題は
発生していません。
逆にクライアント側での作業が増えたりしています。
ICAクライアントで接続先サーバをIPアドレスで指定している場合はその変更が
必要になってくるぐらいでしょうか。

nos 2008/08/04 15:13:33

IPアドレスの変更後サーバーを再起動しないと
うまくいかなかった事がありました。

必ず再起動が必要というわけではありません。

tkusa 2008/08/05 18:37:51

WIのアクセスURLなどIPアドレス打ち込みならそこも変わりますよね・・・。

ティダ 2008/08/14 14:56:49

ありがとうございました。
うまくいきました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアント接続時 ネットワークドライブのマッピングは

パパパパパフィ 2008/07/30 17:54:40

初歩的な質問になってしまうかもしれませんがどなたか教えてくください。


クライアントより Citrix Neighborhoodで接続し、 公開アプリ起動し(メモ帳でも)、
 ”名前をつけて保存”時に
サーバ側でネットワークドライブのマッピングしているのが(例 Zドライブ)
でてこないのは(Zドライブが)何がぬけておりますでしょうか?。

サーバ側のローカルドライブ(Cドライブ Dドライブ(CD-ROM))はでてくるのですが
ネットワークドライブがでてきません。
ご教授いただけると幸いです。

しげっち 2008/07/31 00:17:47

クライアント側のドライブが表示されない場合
1.CPS(MetaFrameXPでしょうか)のポリシーによりクライアントドライブがマッピング
  されない設定が施されている
2.アカウントの設定によりクライアントのドライブがマッピングされないように
  設定が施されている
3.ADのポリシーやローカルセキュリティーポリシーでドライブのマッピングを
  無効にする設定が施されている

のどれかに該当すると思われます。
現在現象が発生しているサーバ環境やクライアント環境をもう少し具体的に
書いていただけると解答が得られやすくなると思いますよ。

パパパパパフィ 2008/07/31 11:01:39

しげっち さん レスありがとうございます。
・サーバ環境は、ADサーバありで、CPSはAdvancedです。
・クライアントはXPノーマルです。

ご指摘の1・2・3みてみたいとおもいます。(どこを開けばいいのか詳しくないのですが(^^;
例のリンク先でもあればレスいただけるとさいわいです。
お世話様です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

icaクライアントから特定のアプリケーションサーバにつなぐ方法

たろう 2008/07/29 19:40:42

ICAクライアントについて、教えてください。
CitrixProgramNeighborhoodをインストール後、複数台あるアプリケーションサーバ
への接続設定を行っていますが、クライアント側より、特定のアプリケーションサーバに
接続したい場合、何か設定をすればどのアプリケーションに接続するという設定はクライ
アント側よりできるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

pi 2008/08/01 09:49:46

クライアントから公開アプリケーション接続で、
特定のCPSサーバを選択する事は出来ません。


公開アプリケーションをサーバ毎に設定する等、サーバ側での工夫を行う事しか出来ないと思います。

たろう 2008/08/01 14:49:31

サーバ側で設定するしかないのですね。。了解です。
ご回答ありがとうございました。助かりました!

nos 2008/08/04 15:10:22

質問の意図を把握できているかわかりませんが
カスタムICAコネクションを使った場合、
指定したサーバーにつながったと記憶していますが
できませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAデフォルトのショートカットキー変更方法について

Fish Bone 2008/07/28 19:29:51

ショートカットキー「Shift+F2」が公開アプリケーション上のショートカットキーと競合して
困っております。。
CPS側での設定作業のみ(クライアント側はいじらない)で、本現象を回避することは可能でしょうか?
【構成】CPS4.5、ICAクライアント9.0

*********************************************
タイトルバーの表示/非表示:このショートカットキーを押すと、[Citrix ICAクライアント]ウィンドウのタイトルバーの表示/非表示が切り替わります。[タイトルバーの表示/非表示]ショートカットキーは、デフォルトではShift+F2に設定されています。
*********************************************
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0の環境でクライアントプリンタのマッピングがうまくいく時と、うまくいかない時がある

あり 2008/07/27 10:46:10

CPS4.0の以下の環境でプリンタのマッピングがうまくいく時とうまくいかない時があり、
困っております。
環境
・CitrixPresentationServer4.0
・サーバOS:Windows2000 DBサーバ1台、APサーバ3台、ライセンスサーバ1台
・クライアントOS:Windows2000、WindowsXP
・HOTFIX:PSJ400W2KR05.msp
DBサーバはドメインコントローラサーバを兼ねており、他の4台のサーバはドメインに
参加しています。

上記の環境で、クライアントからCitrixProgramNeighborhoodを用いてAPサーバ上に
あるアプリケーションを起動しているのですが、起動したアプリケーションより、印刷
の処理をかけようとすると、通常はクライアントで持っているデフォルトプリンタを
マッピングするハズなのですが、マッピングが正常に行なわれてアプリケーション上から
クライアントのプリンタが見える場合と、見えない場合があります。
接続するAPサーバが同じでもこの現象が発生します。

マッピングに接続制限等があるのでしょうか?
解決策をご教示頂きたいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

kon 2008/08/20 16:57:32

まずはサーバのイベントログを確認し、プリンタのマッピングに関するエラー・警告などがないかを
見てはいかがでしょうか?
推測ですが、サーバ側にプリンタドライバが無いか、クライアントとサーバ間でのドライババージョンが異なるかではないでしょうか?
また、ポリシーで設定するユニバーサルドライバの適用がどのように設定されているか、確認されてはいかがでしょうか?

あり 2008/09/04 11:57:05

ご回答ありがとうございました。
アプリケーションサーバにCitrixに対応していないプリンタドライバがインストール
されており、そのドライバを削除後、使用するプリンタドライバを更新したらなおりました。

また、ドライバのバージョンがクライアントとサーバで異なっており、バージョンを統一する
作業もしました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。