トピック検索
464 件のトピックが該当しました。
- クライアントプリンタが自動作成されない - まこりん ( 2016/08/31 15:48:17 更新)
- CitrixXenApp7.6のプリンタ設定について - A.I ( 2016/04/19 13:10:13 更新)
- ユニバーサルプリンタ - question ( 2016/02/18 18:27:12 更新)
- [XenApp7.6]公開アプリケーションの詳細設定方法について - katsu ( 2015/08/24 10:58:23 更新)
- プリンターの名前規則 変更方法について - シモ ( 2015/06/09 09:31:10 更新)
- 複数ドメイン環境でのセッションプリンタ印刷 - G ( 2015/04/17 01:04:17 更新)
- クライアントプリンタ名が従来のプリンタ名にならない - かわ ( 2014/04/16 19:04:54 更新)
- 証明書インストール後の「Citrix HDX Engineは動作を停止しました」 - カピバラ ( 2014/02/24 13:28:20 更新)
- セッションプリンタ以外を表示させない - 鉛 ( 2014/01/22 11:58:04 更新)
- Xenappで印刷ができないんです - Mabuya ( 2013/11/18 23:32:21 更新)
クライアントプリンタが自動作成されない
APサーバ:Win2003 R2
Citrix Presentation Sever 4.0
の環境で10年近く利用しています。
この環境で最近、突然印刷ができなくなるという事象が発生しており困っています。
事象としては、クライアントに登録されているプリンタが今までは問題なく
自動作成機能でサーバ上に作成され、問題なく作成されていました。
ところが最近になって、突然自動作成機能でプリンタドライバが作成されなくなり
印刷できなくなるという事象が発生しています。
作成されるとしても、Microsoftだったり、PDFだったり通常使うプリンタがマッピングされません。
サーバの再起動をかけるとそのタイミングでは印刷できるのですが、その日の途中から利用できなく
なるという事が続いています。
サーバに変更は全く入っていません。
もし、ご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
Citrix Presentation Sever 4.0
の環境で10年近く利用しています。
この環境で最近、突然印刷ができなくなるという事象が発生しており困っています。
事象としては、クライアントに登録されているプリンタが今までは問題なく
自動作成機能でサーバ上に作成され、問題なく作成されていました。
ところが最近になって、突然自動作成機能でプリンタドライバが作成されなくなり
印刷できなくなるという事象が発生しています。
作成されるとしても、Microsoftだったり、PDFだったり通常使うプリンタがマッピングされません。
サーバの再起動をかけるとそのタイミングでは印刷できるのですが、その日の途中から利用できなく
なるという事が続いています。
サーバに変更は全く入っていません。
もし、ご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
また、古いシステム使ってますね。
ちょっと影響範囲が不明でアドバイスし辛いので調べてみてください。
一般的(?)な原因は下記のような感じです。
・ユーザー全体 →プリンタサービス?
・特定のプリンタだけ →ドライバ?
・特定のユーザー or クライアントだけ →プロファイル?ICAクライアント?
ちょっと影響範囲が不明でアドバイスし辛いので調べてみてください。
一般的(?)な原因は下記のような感じです。
・ユーザー全体 →プリンタサービス?
・特定のプリンタだけ →ドライバ?
・特定のユーザー or クライアントだけ →プロファイル?ICAクライアント?
返信ありがとうございます。
対象は、ユーザ全体となります。
プリンタサービスということになりますね。確認してみます。
何か、この辺とか情報をお持ちであれば非常に助かります。
対象は、ユーザ全体となります。
プリンタサービスということになりますね。確認してみます。
何か、この辺とか情報をお持ちであれば非常に助かります。
一番わかりやすいのはアプリケーションエラーでOSのプリンターのサービス(spoolsv.exe)か
Citrixのプリンターのサービス(cpsvc.exe?)が落ちてたら大体プリンタドライバが落としてたりします。
その場合はドライバを特定してアンインストールすれば直ります。
サポート外の場合はイベントログとかに出てないと特定しようが無いので、
最終のHotfixを拾ってきて適用するか諦めるかのどっちかですかね。
Citrixのプリンターのサービス(cpsvc.exe?)が落ちてたら大体プリンタドライバが落としてたりします。
その場合はドライバを特定してアンインストールすれば直ります。
サポート外の場合はイベントログとかに出てないと特定しようが無いので、
最終のHotfixを拾ってきて適用するか諦めるかのどっちかですかね。
ADのGPOの数が増えたとか、ポリシー周りの変更をしたとかないでしょうか。
CitrixXenApp7.6のプリンタ設定について
CitrixXenApp7.6において、クライアントはCitrix Receiverを利用する認識ですが、
サーバの業務アプリケーションの印刷を、クライアントのプリンタで出力させる設定はどこで行うのでしょうか。
サーバの業務アプリケーションの印刷を、クライアントのプリンタで出力させる設定はどこで行うのでしょうか。
ご質問の意図がどこまで深いかわかりませんが、一般的な回答とするならば、オートクリエイトプリンタを利用するのが普通なのではないでしょうか?
オートクリエイトプリンタはデフォルトでONなので、セッション内に自動作成されたプリンタへ印刷をかければよいだけかと思います。
参考:http://www.slideshare.net/citrixkoji/xendesktopxenapp
ただ、これをONにすると、想定していないプリンタドライバがXenAppサーバに登録され、ドライバメーカーによっては動作が不安定になることもあります。
その場合は、自動生成をOFFにし、セッションプリンタを使って回避するのが、次に一般的な手だと思います。
オートクリエイトプリンタはデフォルトでONなので、セッション内に自動作成されたプリンタへ印刷をかければよいだけかと思います。
参考:http://www.slideshare.net/citrixkoji/xendesktopxenapp
ただ、これをONにすると、想定していないプリンタドライバがXenAppサーバに登録され、ドライバメーカーによっては動作が不安定になることもあります。
その場合は、自動生成をOFFにし、セッションプリンタを使って回避するのが、次に一般的な手だと思います。
回答ありがとうございます。
参考URLを設定し、印刷検証してみます。
参考URLを設定し、印刷検証してみます。
APサーバ:Win2003 R2
Citrix Presentation Sever 4.0
の環境で10年近く利用しています。
この環境で最近、突然印刷ができなくなるという事象が発生しており困っています。
事象としては、クライアントに登録されているプリンタが今までは問題なく
自動作成機能でサーバ上に作成され、問題なく作成されていました。
ところが最近になって、突然自動作成機能でプリンタドライバが作成されなくなり
印刷できなくなるという事象が発生しています。
作成されるとしても、Microsoftだったり、PDFだったり通常使うプリンタがマッピングされません。
サーバの再起動をかけるとそのタイミングでは印刷できるのですが、その日の途中から利用できなく
なるという事が続いています。
サーバに変更は全く入っていません。
もし、ご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
Citrix Presentation Sever 4.0
の環境で10年近く利用しています。
この環境で最近、突然印刷ができなくなるという事象が発生しており困っています。
事象としては、クライアントに登録されているプリンタが今までは問題なく
自動作成機能でサーバ上に作成され、問題なく作成されていました。
ところが最近になって、突然自動作成機能でプリンタドライバが作成されなくなり
印刷できなくなるという事象が発生しています。
作成されるとしても、Microsoftだったり、PDFだったり通常使うプリンタがマッピングされません。
サーバの再起動をかけるとそのタイミングでは印刷できるのですが、その日の途中から利用できなく
なるという事が続いています。
サーバに変更は全く入っていません。
もし、ご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
すみません、間違えて返信してしまいました。
迷惑掛けてすみません。。。
迷惑掛けてすみません。。。
ユニバーサルプリンタ
ユニバーサルプリンタで印刷ができません。
プリンタの状態では「印刷中」になっているのですが、プリンターに出力してくれません。
XENAPPサーバ(7.6)とプリンターとの間にはファイヤウォールがあり不必要なポートを開くことができません。
ICA以外にポートを開放する必要があるのでしょうか?
プリンタの状態では「印刷中」になっているのですが、プリンターに出力してくれません。
XENAPPサーバ(7.6)とプリンターとの間にはファイヤウォールがあり不必要なポートを開くことができません。
ICA以外にポートを開放する必要があるのでしょうか?
[XenApp7.6]公開アプリケーションの詳細設定方法について
Xenapp5から7.6にバージョン変更を行いました。
アプリケーションとの相性の関係で公開アプリケーション個別に[アプリケーション プロパティ]内の[詳細設定]-[クライアントオプション]で「プリンタの自動作成を待たずにアプリケーションを起動する」のチェックを外していましたが7.6ではその設定項目が存在しません。
ポリシーで[プリンターの自動作成を待機する]という項目は見つけたのですが、対象が公開デスクトップのみのようです。
7.6で5と同様の設定方法を入れる方法を教えていただけないでしょうか。
アプリケーションとの相性の関係で公開アプリケーション個別に[アプリケーション プロパティ]内の[詳細設定]-[クライアントオプション]で「プリンタの自動作成を待たずにアプリケーションを起動する」のチェックを外していましたが7.6ではその設定項目が存在しません。
ポリシーで[プリンターの自動作成を待機する]という項目は見つけたのですが、対象が公開デスクトップのみのようです。
7.6で5と同様の設定方法を入れる方法を教えていただけないでしょうか。
プリンターの名前規則 変更方法について
Zenapp 7.5でクライアントのプリンターを
ユニバーサルドライバを割り当てて生成する際、
「セッション○○の(コンピューター名からの)プリンター名」
という名前の規則で作られるのですが、
「セッション○○の」を部分を、除外する方法はないのでしょうか?
毎回、接続時にプリンター名が変わらないようにしたいです。
もしご存知の方がおりましたが、教えて頂けないでしょうか?
ユニバーサルドライバを割り当てて生成する際、
「セッション○○の(コンピューター名からの)プリンター名」
という名前の規則で作られるのですが、
「セッション○○の」を部分を、除外する方法はないのでしょうか?
毎回、接続時にプリンター名が変わらないようにしたいです。
もしご存知の方がおりましたが、教えて頂けないでしょうか?
プリンタの命名規則は2通りしか無いので、多分無理だと思います。
出来たとしてもログオフする際にプリンターが削除されない可能性が出てきます。
「Client~」にするのか「セッション~」にするのかはポリシーから変更してください。
http://support.citrix.com/article/CTX120989
出来たとしてもログオフする際にプリンターが削除されない可能性が出てきます。
「Client~」にするのか「セッション~」にするのかはポリシーから変更してください。
http://support.citrix.com/article/CTX120989
回答ありがとうございます。
>>「Client~」にするのか「セッション~」にするのかはポリシーから変更してください。
クライアントが同じなので「Client~」でもいいのです。
ただ、ZenApp7.6ではサポートしてなくポリシーの変更をしても常に
「セッション~」のタイプでしか作られないと思うのですが
「Client~」に変更することが可能なのでしょうか?
※現在の環境で、「クライアントのプリンター名」ポリシーを
変更しても命名規則は「セッション~」から、
変わりませんでした。
>>「Client~」にするのか「セッション~」にするのかはポリシーから変更してください。
クライアントが同じなので「Client~」でもいいのです。
ただ、ZenApp7.6ではサポートしてなくポリシーの変更をしても常に
「セッション~」のタイプでしか作られないと思うのですが
「Client~」に変更することが可能なのでしょうか?
※現在の環境で、「クライアントのプリンター名」ポリシーを
変更しても命名規則は「セッション~」から、
変わりませんでした。
どうやらXenApp7.6では廃止されてるようなので今は「セッション~」しか使えないようです。
昔の質問に「クライアントプリンタ名が従来のプリンタ名にならない」というのがあるので検索してみてください。
使えないポリシーなら消して欲しいですよね・・・
昔の質問に「クライアントプリンタ名が従来のプリンタ名にならない」というのがあるので検索してみてください。
使えないポリシーなら消して欲しいですよね・・・
見当違いかもしれませんが、従来のプリンター名は以下のFixを適用することで復活するようです。
http://support.citrix.com/article/CTX142346
http://support.citrix.com/article/CTX142346
チャルさん、ありがとうございます
http://support.citrix.com/article/CTX142346
を適応したところ、従来のプリンター名を使用できるようになりました。
http://support.citrix.com/article/CTX142346
を適応したところ、従来のプリンター名を使用できるようになりました。
複数ドメイン環境でのセッションプリンタ印刷
業務毎にドメインの異なる4つの環境にそれぞれXenAppを構築することを検討しています。
その際、プリントサーバーをそのうち1つのドメインに所属させた場合、
他の3つのドメインのXenAppからも、そのプリントサーバーをインポートして、
セッションプリンタを作成することができますでしょうか?
ドメインに信頼関係を持たせる、グローバルドメインにする、など前提条件も合わせてがご教授ください。
補足:
シンクライアントのため、セッションプリンターの利用が必須の環境です。
その際、プリントサーバーをそのうち1つのドメインに所属させた場合、
他の3つのドメインのXenAppからも、そのプリントサーバーをインポートして、
セッションプリンタを作成することができますでしょうか?
ドメインに信頼関係を持たせる、グローバルドメインにする、など前提条件も合わせてがご教授ください。
補足:
シンクライアントのため、セッションプリンターの利用が必須の環境です。
私も詳しくはわかりませんが、どうも信頼関係は必須ではないようです。
XenAppでプリンタを設定して、OSレベルでプリンタへのアクセス権が付与されていれば使えると思います。
前提条件は下記URLを参照ください。
/////////////////////////////
注: XenAppサーバーファームとの信頼関係が設定されていないドメインのプリンタを使用するには、
[自動作成]規則でリダイレクトされるクライアントプリンタを設定します。
/////////////////////////////
ネットワークプリンタの自動作成
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp2-w2k3/nl/ja/ps-provision-autocreate-network-v2.html?locale=ja
ユーザーに提供するネットワークプリンタを設定する
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp2-w2k3/nl/ja/ps-printing-network-configuring.html?locale=ja
XenAppでプリンタを設定して、OSレベルでプリンタへのアクセス権が付与されていれば使えると思います。
前提条件は下記URLを参照ください。
/////////////////////////////
注: XenAppサーバーファームとの信頼関係が設定されていないドメインのプリンタを使用するには、
[自動作成]規則でリダイレクトされるクライアントプリンタを設定します。
/////////////////////////////
ネットワークプリンタの自動作成
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp2-w2k3/nl/ja/ps-provision-autocreate-network-v2.html?locale=ja
ユーザーに提供するネットワークプリンタを設定する
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp2-w2k3/nl/ja/ps-printing-network-configuring.html?locale=ja
クライアントプリンタ名が従来のプリンタ名にならない
Citrix Studioでクライアント プリンター名ポリシーを「従来のプリンター名」に変更して接続しても、
セッションプリンタの名称が標準のプリンター名になってしまいます。
環境は以下の構成になります。
AD:WinSv2012Std
AP:WinSv2012Std(XenDesktop 7.1)
CL:WinVista(XenApp 11.0.0.5357:Neighborhood)
他のポリシーの設定変更も適用されないのかと試してみたところ問題なく適用されました。
(クライアント プリンターを自動作成するポリシーを「デフォルトのクライアント プリンターのみを自動作成する」で確認しました)
GPOを含め、設定されているポリシーを確認しましたが、
特に同ポリシーの妨げになっていると思えるポリシーは見当たりませんでした。
アプリケーション開発に利用しているツールの都合上、
従来のプリンター名にする必要があり、大変困っています。
わずかな情報でも教えてください。宜しくお願いします。
セッションプリンタの名称が標準のプリンター名になってしまいます。
環境は以下の構成になります。
AD:WinSv2012Std
AP:WinSv2012Std(XenDesktop 7.1)
CL:WinVista(XenApp 11.0.0.5357:Neighborhood)
他のポリシーの設定変更も適用されないのかと試してみたところ問題なく適用されました。
(クライアント プリンターを自動作成するポリシーを「デフォルトのクライアント プリンターのみを自動作成する」で確認しました)
GPOを含め、設定されているポリシーを確認しましたが、
特に同ポリシーの妨げになっていると思えるポリシーは見当たりませんでした。
アプリケーション開発に利用しているツールの都合上、
従来のプリンター名にする必要があり、大変困っています。
わずかな情報でも教えてください。宜しくお願いします。
とりあえずXenDesktopと互換性の無い古代の遺産のようなバージョンを使用せずに
13.0や4.0などの最新のバージョンでの動作確認が必要だと思います。
あと、Windows7や8でも発生するかなど。
13.0や4.0などの最新のバージョンでの動作確認が必要だと思います。
あと、Windows7や8でも発生するかなど。
Reppaさん
返信ありがとうございます。
新しいバージョンが使えればいいのですが、過去資産の保守(Presentation Server 4.5と4.0)もしています。
Receiverを利用するとそちらへの接続に問題が発生した経緯もあったので、
検証用にPCが用意できるかは確認していますがすぐには動作確認できそうにありません。。。
また、他の人のPC(Neighborhood+Win7 64bit)でも同じ現象を確認しています。
他のバージョンが異なるサーバー(Win2008R2(XenApp6.0))もあるので
ポリシー設定を試したところ、両方のPCで問題なくポリシーが適用されました。。。
返信ありがとうございます。
新しいバージョンが使えればいいのですが、過去資産の保守(Presentation Server 4.5と4.0)もしています。
Receiverを利用するとそちらへの接続に問題が発生した経緯もあったので、
検証用にPCが用意できるかは確認していますがすぐには動作確認できそうにありません。。。
また、他の人のPC(Neighborhood+Win7 64bit)でも同じ現象を確認しています。
他のバージョンが異なるサーバー(Win2008R2(XenApp6.0))もあるので
ポリシー設定を試したところ、両方のPCで問題なくポリシーが適用されました。。。
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp-xendesktop-75/nl/ja/cds-overview-deprecated-features.html?locale=ja
「このリリースに含まれていない機能」に以下の記述があります。
なので、「従来のプリンタ名にはならない」ようです。
この書き方だと復活するのかどうかも不明ですね。
---------------------------
以下の機能は、このリリースでは提供されません(廃止された機能など)。
(中略)
従来の印刷機能 — 以下の印刷機能は、このリリースでサポートされなくなりました。
従来のライアントプリンター名を使用する機能を含む、Dosクライアントと16ビットプリンターに対する後方互換性。
「このリリースに含まれていない機能」に以下の記述があります。
なので、「従来のプリンタ名にはならない」ようです。
この書き方だと復活するのかどうかも不明ですね。
---------------------------
以下の機能は、このリリースでは提供されません(廃止された機能など)。
(中略)
従来の印刷機能 — 以下の印刷機能は、このリリースでサポートされなくなりました。
従来のライアントプリンター名を使用する機能を含む、Dosクライアントと16ビットプリンターに対する後方互換性。
2015/5/4付で下記パッチがリリースされています。
http://support.citrix.com/article/CTX142346
このリリースに含まれる新しい修正
1.この修正により、これまでバージョン7.xでは利用できなかったポリシーの[従来のプリンター名]が有効になります。
[ICATS760WX64012より][#LC1002]
丁度社内のシステムをXenApp5.0FP3 -> XenDesktop7.6 への移行を検討しており、
このリリースにより大幅なプログラム改修から逃れられました。
http://support.citrix.com/article/CTX142346
このリリースに含まれる新しい修正
1.この修正により、これまでバージョン7.xでは利用できなかったポリシーの[従来のプリンター名]が有効になります。
[ICATS760WX64012より][#LC1002]
丁度社内のシステムをXenApp5.0FP3 -> XenDesktop7.6 への移行を検討しており、
このリリースにより大幅なプログラム改修から逃れられました。
証明書インストール後の「Citrix HDX Engineは動作を停止しました」
先日、「ダウンロードしたCitrixのexeが実行できない」のトピを立てたものです。
あれから、下記のページから「citrix receiver」をダウンロードすることにより
exeファイルは実行&インストールができたのですが、
次は証明書インストール後に、リモート先にアクセスできないという事象が発生しました。
そのときに「Citric Desktop Viewer」の画面で表示されるエラーは、下記です。
→ 「<リモート先名称>への接続に失敗しました。状態:0または1030」
その後証明書のインストールを行ったのですが、
「Citrix HDX Engineは動作を停止しました」となり、アクセスができません。
PCの何かのアプリケーションと競合しているのでしょうか。
あれから、下記のページから「citrix receiver」をダウンロードすることにより
exeファイルは実行&インストールができたのですが、
次は証明書インストール後に、リモート先にアクセスできないという事象が発生しました。
そのときに「Citric Desktop Viewer」の画面で表示されるエラーは、下記です。
→ 「<リモート先名称>への接続に失敗しました。状態:0または1030」
その後証明書のインストールを行ったのですが、
「Citrix HDX Engineは動作を停止しました」となり、アクセスができません。
PCの何かのアプリケーションと競合しているのでしょうか。
バージョンは何ですか?
HDX Engineに関しては修正が入っているので最新版をお勧めします。
http://support.citrix.com/article/CTX134262
HDX Engineに関しては修正が入っているので最新版をお勧めします。
http://support.citrix.com/article/CTX134262
Reppaさん>
またまたお世話になります。
バージョンはサポート情報で確認しましたところ
下記のようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Diagnostic version="1.0">
<Receiver version="4.1.0.56461">
<Plugin>
<Name>Online Plug-in</Name>
<ID>{8C92B884-C818-45D0-A757-7123B78AA247}</ID>
<Version>14.1.0.0</Version>
</Plugin>
</Receiver>
</Diagnostic>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご教示いただいたページは私も拝見したのですが、
おそらく最新版をインストールしたと思います。。。。
HDX Engineが、プリンタドライバと競合することはありますか??
検索していたところ、下記のページを見つけたのですが
Powerprintはインストールされていないのです。
しかし酷似しているなぁと。。。
http://support.citrix.com/article/CTX135585#.Udbekr1P99E.blogger
http://support.microsoft.com/kb/825459/ja
またまたお世話になります。
バージョンはサポート情報で確認しましたところ
下記のようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Diagnostic version="1.0">
<Receiver version="4.1.0.56461">
<Plugin>
<Name>Online Plug-in</Name>
<ID>{8C92B884-C818-45D0-A757-7123B78AA247}</ID>
<Version>14.1.0.0</Version>
</Plugin>
</Receiver>
</Diagnostic>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご教示いただいたページは私も拝見したのですが、
おそらく最新版をインストールしたと思います。。。。
HDX Engineが、プリンタドライバと競合することはありますか??
検索していたところ、下記のページを見つけたのですが
Powerprintはインストールされていないのです。
しかし酷似しているなぁと。。。
http://support.citrix.com/article/CTX135585#.Udbekr1P99E.blogger
http://support.microsoft.com/kb/825459/ja
下記を見ると関係してるみたいですね。
プリンタのマッピングを無効にした状態で出るか確認してみてください。
それでも出る場合はReceiver4ではなくReceiver3のReceiver3.4で試してみるのもありかもしれませんね。
http://support.citrix.com/article/CTX136194
プリンタのマッピングを無効にした状態で出るか確認してみてください。
それでも出る場合はReceiver4ではなくReceiver3のReceiver3.4で試してみるのもありかもしれませんね。
http://support.citrix.com/article/CTX136194
セッションプリンタ以外を表示させない
xenapp6.5と5.0の混在環境です。
xenappサーバにインストールしたプリンタデバイスを表示させない方法はあるのでしょうか?
ユーザの誤操作を抑止するため、自動生成されたセッションプリンタ=ローカルPCにドライバインストール済のプリンタのみ表示させたいのですが、ポリシー設定などでは見つける事ができませんでした。
方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
xenappサーバにインストールしたプリンタデバイスを表示させない方法はあるのでしょうか?
ユーザの誤操作を抑止するため、自動生成されたセッションプリンタ=ローカルPCにドライバインストール済のプリンタのみ表示させたいのですが、ポリシー設定などでは見つける事ができませんでした。
方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
それはサーバーローカル上に作成されているプリンタを接続ユーザーに見せないようにということでしょうか。
プリンタのセキュリティ権限ではどうにもなりませんか?
あとはADのポリシーなど。
プリンタのセキュリティ権限ではどうにもなりませんか?
あとはADのポリシーなど。
Reppa様
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。
>サーバーローカル上に作成されているプリンタを接続ユーザーに見せないようにということでしょうか。
その通りです。
試行錯誤の結果、ドライバインストール時にxenappサーバ上に構築されたプリンタデバイスを削除し、プリンタドライバのみ残す事で希望した設定になりました。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。
>サーバーローカル上に作成されているプリンタを接続ユーザーに見せないようにということでしょうか。
その通りです。
試行錯誤の結果、ドライバインストール時にxenappサーバ上に構築されたプリンタデバイスを削除し、プリンタドライバのみ残す事で希望した設定になりました。
Xenappで印刷ができないんです
はじめまして
XenApp初心者で、サーバー構築を実施している者です。
Windows2008SVにXenappサーバー、Win7にレシーバーを入れて運用しています。
プリンターはNEC Multi Writer5500にIPを付与してネットワークで利用しています。
Win7のローカル画面からは印刷が可能。
Win7からWindows2008SVにセッション接続(RDT)しても印刷は出るのですが、Xenappのアプリケーションから印刷をかけても印刷ができません。
googleで検索してみると、印刷ジョブの経路や設定ポリシーなど色々書かれてはいますが・・よくわかりません。。。
という状況です。
かなり悩んで設定をしてみても上手く行きません。
先輩方のお知恵をお貸し下さいm(__)m。。。
よろしくおねがいします。
XenApp初心者で、サーバー構築を実施している者です。
Windows2008SVにXenappサーバー、Win7にレシーバーを入れて運用しています。
プリンターはNEC Multi Writer5500にIPを付与してネットワークで利用しています。
Win7のローカル画面からは印刷が可能。
Win7からWindows2008SVにセッション接続(RDT)しても印刷は出るのですが、Xenappのアプリケーションから印刷をかけても印刷ができません。
googleで検索してみると、印刷ジョブの経路や設定ポリシーなど色々書かれてはいますが・・よくわかりません。。。
という状況です。
かなり悩んで設定をしてみても上手く行きません。
先輩方のお知恵をお貸し下さいm(__)m。。。
よろしくおねがいします。
Mabuyaさん
こんにちは。
XenAppからの印字では、どのプリンタを利用されていますか。
(物理的に意図されているプリンタではなくOSから認識されているプリンタです)
XenAppにより作られたプリンタでしょうか。それとも、別途作成されたプリンタでしょうか。
また、印刷ができない の状況についても、もう少し詳しく書かれた方が意見をいただけるのではないかと思います。
・白紙が出る、印字エラーのメッセージが出る、うんともすんとも言わない など?
ではでは。
こんにちは。
XenAppからの印字では、どのプリンタを利用されていますか。
(物理的に意図されているプリンタではなくOSから認識されているプリンタです)
XenAppにより作られたプリンタでしょうか。それとも、別途作成されたプリンタでしょうか。
また、印刷ができない の状況についても、もう少し詳しく書かれた方が意見をいただけるのではないかと思います。
・白紙が出る、印字エラーのメッセージが出る、うんともすんとも言わない など?
ではでは。
chigeさま
返答いただきましてありがとうございます
プリンターはうんともすんともいいません
XenAppで作成したプリンターではなく、ネットワーク上に存在する任意のプリンターです。
IP体系は合っていて、PINGで疎通もとれます。
よろしくご回答くださいませ
返答いただきましてありがとうございます
プリンターはうんともすんともいいません
XenAppで作成したプリンターではなく、ネットワーク上に存在する任意のプリンターです。
IP体系は合っていて、PINGで疎通もとれます。
よろしくご回答くださいませ
クライアント側に印刷できませんでしたみたいなメッセージが出ないということは
おそらくサーバー側にスプールが溜まってると思います。
とりあえずポリシーで[常にクライアントを介して間接的に送信する]を設定して
印刷経路を変えてみてください。
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp6-w2k8-admin/nl/ja/ps-overview-client-network-print-job-routing-v2.html?locale=ja
おそらくサーバー側にスプールが溜まってると思います。
とりあえずポリシーで[常にクライアントを介して間接的に送信する]を設定して
印刷経路を変えてみてください。
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp6-w2k8-admin/nl/ja/ps-overview-client-network-print-job-routing-v2.html?locale=ja
Reppaさま
ご回答いただきましてありがとうございます
URLを参考に設定してみます
ありがとうございました
ご回答いただきましてありがとうございます
URLを参考に設定してみます
ありがとうございました
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。