トピック検索
464 件のトピックが該当しました。
- 【緊急です。】ClientNameが「Console」と表示される - 電車女 ( 2005/11/11 23:02:06 更新)
- プリンタアイコンが「セッションID・・・」になってしまう - D&D ( 2005/11/08 17:36:28 更新)
- MetaFrameXP ServicePack4 適用後の印刷出力速度 - Metaユーザ ( 2005/10/18 14:13:07 更新)
- Presentation Server 4.0アップグレード後、AutoCreatePrinterが生成されない - macchan ( 2005/10/14 16:58:25 更新)
- プリンタが消えてしまう - dash ( 2005/10/06 17:51:38 更新)
- EPSONプリンタでの両面印刷について - おおつの ( 2005/09/14 18:31:31 更新)
- MetaFrameのサービスについて - 無名の有名人 ( 2005/09/09 00:22:00 更新)
- オートクリエイトされるプリンタのプリンタ名 - たま ( 2005/09/03 13:45:23 更新)
- プリンタがオートクリエイトされない - LIFE ( 2005/09/02 14:09:20 更新)
- ローカルのプリンタ設定が反映されえない - prn ( 2005/08/23 17:32:17 更新)
【緊急です。】ClientNameが「Console」と表示される
はじめまして。
オートクリエイトプリンタのClientNameが「Console」と表示する現象が
発生したことがある、またはその原因や解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただきたくお願いします。
それが原因か印刷されない、または、ユーザの意図しないプリンタから印刷される現象が発生
しております。
サーバ
Windows2000
MetaFrameXP FR1
よろしくお願いします。
オートクリエイトプリンタのClientNameが「Console」と表示する現象が
発生したことがある、またはその原因や解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただきたくお願いします。
それが原因か印刷されない、または、ユーザの意図しないプリンタから印刷される現象が発生
しております。
サーバ
Windows2000
MetaFrameXP FR1
よろしくお願いします。
プリンタアイコンが「セッションID・・・」になってしまう
プレゼンテーションサーバ3.0と4.0で仕様が変わっており、サーバのプリンタアイ
コンの自動生成の機能で3.0ならば 「client/コンピュータ名/プリンタアイコン名/」
といったように生成されていたのですが、4.0では「セッション03/プリンタア
イコン名/」といった形に変わっています。なんとか3.0の時のようなプリンタ
生成方法に変更したいのですが・・・
webを調べているとグループポリシーを変更すると直るとか書かれていまし
たが・・・
本当に困っております、御協力お願いいたします。
環境
富士通製サーバ primargy econel40
WINDOWS2003sever スタンダード
コンの自動生成の機能で3.0ならば 「client/コンピュータ名/プリンタアイコン名/」
といったように生成されていたのですが、4.0では「セッション03/プリンタア
イコン名/」といった形に変わっています。なんとか3.0の時のようなプリンタ
生成方法に変更したいのですが・・・
webを調べているとグループポリシーを変更すると直るとか書かれていまし
たが・・・
本当に困っております、御協力お願いいたします。
環境
富士通製サーバ primargy econel40
WINDOWS2003sever スタンダード
Presentation管理コンソールを利用し、ポリシーを作成して下さい。
MetaFrameXP ServicePack4 適用後の印刷出力速度
MetaFrameXP FutureRelease3 ServicePack3環境を使用していたのですが
ServicePack4がリリースされたため、適用しました。
適用前は、印刷物が5枚あった場合、5枚が連続して出力されていたのですが
ServicePack4適用後は、1枚出力→(1~2秒)→1枚出力・・・
といった具合に、連続して出力されなくなりました。
設定等で回避できるのであれば、ご教授下さい。
サーバ
Windows2000 SP4
MetaFrameXP FR3 SP4
クライアント
WindowsXPSP1
ICAクライアント(7.0)
プリンタ
EPSON LP-8700
ServicePack4がリリースされたため、適用しました。
適用前は、印刷物が5枚あった場合、5枚が連続して出力されていたのですが
ServicePack4適用後は、1枚出力→(1~2秒)→1枚出力・・・
といった具合に、連続して出力されなくなりました。
設定等で回避できるのであれば、ご教授下さい。
サーバ
Windows2000 SP4
MetaFrameXP FR3 SP4
クライアント
WindowsXPSP1
ICAクライアント(7.0)
プリンタ
EPSON LP-8700
MetaFrameXP FR3 SP4と同時にICAクライアント(9.1)もアップデートすると直ります
ICAクライアントを最新(9.1)にすると印刷速度が改善されます。以前より早くなります。
ICAクライアントを最新(9.1)にすると印刷速度が改善されます。以前より早くなります。
Presentation Server 4.0アップグレード後、AutoCreatePrinterが生成されない
初めまして。いつも参考にさせていただいております。
検証で行き詰ってしまいましたので、質問させて下さい。
<問題点>
MetaFrameXP FR3(評価版)からMetaFrame Presentation Server 4.0(評価版)
へのアップグレード検証において、AutoCreatedClientPrinterが、Presentation
Server4.0 に上げるとプリンタ画面に全く表示されなくなった。
<環境>
MetaFrame Presentation Server 4.0評価版
※MetaFrameXP FR3(評価版)をインストール後アップグレードした状態
OS:Windows2000 (Service Pack 4)
<補足>
・XP(評価版)導入時点ではACCPはプリンタウィンドウに表示されていました。
・コネクション構成ツール:前バージョンと同様の設定済です。
・管理コンソールのプリンタのプロパティも無くなっており、マニュアルを見ながら
ポリシーを作成したり色々試してしていますが未解決です。
根本的な点を何か見落としているのかもしれませんが、どんなことでも結構ですので、
情報があれば宜しくお願い致します。
検証で行き詰ってしまいましたので、質問させて下さい。
<問題点>
MetaFrameXP FR3(評価版)からMetaFrame Presentation Server 4.0(評価版)
へのアップグレード検証において、AutoCreatedClientPrinterが、Presentation
Server4.0 に上げるとプリンタ画面に全く表示されなくなった。
<環境>
MetaFrame Presentation Server 4.0評価版
※MetaFrameXP FR3(評価版)をインストール後アップグレードした状態
OS:Windows2000 (Service Pack 4)
<補足>
・XP(評価版)導入時点ではACCPはプリンタウィンドウに表示されていました。
・コネクション構成ツール:前バージョンと同様の設定済です。
・管理コンソールのプリンタのプロパティも無くなっており、マニュアルを見ながら
ポリシーを作成したり色々試してしていますが未解決です。
根本的な点を何か見落としているのかもしれませんが、どんなことでも結構ですので、
情報があれば宜しくお願い致します。
APサーバー側に何かイベントログは上がっていませんか?
Citrixのナレッジベースは確認されましたか?
Citrixのナレッジベースは確認されましたか?
TDNS様、ご返答有難うございます。
・イベントログ
これといったログは上がっておりません。
・ナレッジベース
幾つか該当しそうなものを探して試してみましたが、今のところ
該当するものは見つかっておりません。引き続き調査してみます。
・イベントログ
これといったログは上がっておりません。
・ナレッジベース
幾つか該当しそうなものを探して試してみましたが、今のところ
該当するものは見つかっておりません。引き続き調査してみます。
ポリシーの設定はしてますか?
CPS4.0からは仕様が変更となり、プリンタ関連の設定はポリシーで設定する必要があります。
CPS4.0からは仕様が変更となり、プリンタ関連の設定はポリシーで設定する必要があります。
しゅーまっは様、アドバイス有難うございます。
ポリシーについてはXP FR3「プリンタのプロパティ」に変わる設定がそれしかなかった為
既に検証済みでしたが、変化はありませんでした。
結局手段が見つからずMFPS4.0をアンインストールし、問題の方は一応解決しましたが、
本番機でのアップグレード作業で回避できるのかは未解決の状態です。とりあえず逃げ
道は確保、いったところです。
ポリシーについてはXP FR3「プリンタのプロパティ」に変わる設定がそれしかなかった為
既に検証済みでしたが、変化はありませんでした。
結局手段が見つからずMFPS4.0をアンインストールし、問題の方は一応解決しましたが、
本番機でのアップグレード作業で回避できるのかは未解決の状態です。とりあえず逃げ
道は確保、いったところです。
プリンタが消えてしまう
教えてください。
サーバー上にオートクリエイトされたプリンタを、クライアントが
ログオフ後もサーバー上から消えないようにするために、プリンタの
コメント欄よりAuto Created Client Printer の一行を削除しました。
クライアントログオフ後、確かにプリンタは消えなかったのですが、
サーバーをリブートすると作成したプリンタが消えてしまいました。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
バージョン:MetaFrame Presentation Server4.0
OS:Windows2003 です。
サーバー上にオートクリエイトされたプリンタを、クライアントが
ログオフ後もサーバー上から消えないようにするために、プリンタの
コメント欄よりAuto Created Client Printer の一行を削除しました。
クライアントログオフ後、確かにプリンタは消えなかったのですが、
サーバーをリブートすると作成したプリンタが消えてしまいました。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
バージョン:MetaFrame Presentation Server4.0
OS:Windows2003 です。
EPSONプリンタでの両面印刷について
RICOHやFujiXeroxでは別途無償ツールを使うことで、ACCP環境でもプリンタとの双方向通信が確立され、両面印刷といったオプション機能が使えるようになるようです。
ところがEPSONではHPにもそのような対処方法が記載されておりません。
EPSONでは両面印刷は不可能なのでしょうか?
ご存知の方がいましたらご回答いただけますでしょうか。
使用しようとしているプリンタはEPSON LP7900です。
ところがEPSONではHPにもそのような対処方法が記載されておりません。
EPSONでは両面印刷は不可能なのでしょうか?
ご存知の方がいましたらご回答いただけますでしょうか。
使用しようとしているプリンタはEPSON LP7900です。
#時間もだいぶ経っているようですがもう解決済みでしょうか?
EPSONユーザではないのですが、「I Love EPSON」サイトのサポートの方に
MetaFrame対応について記事が載っていました。
両面印刷については詳しくは見ていないのでわかりません・・・。
EPSONユーザではないのですが、「I Love EPSON」サイトのサポートの方に
MetaFrame対応について記事が載っていました。
両面印刷については詳しくは見ていないのでわかりません・・・。
MetaFrameのサービスについて
OS Windows 2000 Server SP4
メタ MetaFrame Presentation Server 3.0
MetaFrameを再起動する時、いつもOS再起動をしていますがサービスで対応できないのでしょうか。
OSのどのサービスを再起動させればいいのかわかりません。
どなたか、ご存知の方おられませんでしょうか。
メタ MetaFrame Presentation Server 3.0
MetaFrameを再起動する時、いつもOS再起動をしていますがサービスで対応できないのでしょうか。
OSのどのサービスを再起動させればいいのかわかりません。
どなたか、ご存知の方おられませんでしょうか。
MetaFrameの再起動というだけであれば、IMA(Independent
~)サービスがコアになるかと思います。
サーバー上で色々なアプリを動かすことになるため、わたし自身は
結局はOSのリブートを定期的に行っていますが・・・
~)サービスがコアになるかと思います。
サーバー上で色々なアプリを動かすことになるため、わたし自身は
結局はOSのリブートを定期的に行っていますが・・・
答えになっていませんが、不要なセッションを終了させたり、プリンタスプールファイル等をクリアする(私の場合バッチでですが)のには、再起動というのは良いタイミングだと思いますが・・・
オートクリエイトされるプリンタのプリンタ名
MetaFrame Presentation Server 4.0です。オートクリエイトされるプリンタのプリンタ名ですが、接続するユーザー又はクライアント毎に名前を固定する事は可能でしょうか?
4.0からデフォルトではセッションIDが使用される形に変更されたため、
クライアント名とプリンタ名のみを使用した形でのオートクリエイトを
行うためにはポリシーを設定する必要があります。詳細はポリシーの
ヘルプを参照してください。
外していたらごめんなさい。
クライアント名とプリンタ名のみを使用した形でのオートクリエイトを
行うためにはポリシーを設定する必要があります。詳細はポリシーの
ヘルプを参照してください。
外していたらごめんなさい。
プリンタがオートクリエイトされない
はじめまして、LIFEと申します。
同一クライアントPCで、メモ帳の公開アプリではプリンタがオートクリエイト
されるのに、ノーツクライアントの公開アプリでは、特定2名を除き、プリンタ
がオートクリエイトされません。
サーバ環境
Windows Server 2003 SE
Citrix Presentation Server 4.0
・Active Directryのドメインコントローラは別サーバで、メタ利用ユーザは
DomainUsers所属
・プリンタ管理のポリシーなど新機能は使用(設定)していない
クライアント環境
Windows XP SP2
ICAクライアント(PS4.0付属)
同一PCから、メモ帳は全ユーザーOKで、ノーツは特定2名以外NGという
不可解な状況です。
何かお気づきの点がありましたら、宜しくお願い致します。
同一クライアントPCで、メモ帳の公開アプリではプリンタがオートクリエイト
されるのに、ノーツクライアントの公開アプリでは、特定2名を除き、プリンタ
がオートクリエイトされません。
サーバ環境
Windows Server 2003 SE
Citrix Presentation Server 4.0
・Active Directryのドメインコントローラは別サーバで、メタ利用ユーザは
DomainUsers所属
・プリンタ管理のポリシーなど新機能は使用(設定)していない
クライアント環境
Windows XP SP2
ICAクライアント(PS4.0付属)
同一PCから、メモ帳は全ユーザーOKで、ノーツは特定2名以外NGという
不可解な状況です。
何かお気づきの点がありましたら、宜しくお願い致します。
ローカルのプリンタ設定が反映されえない
はじめまして、prnと申します。
オートクリエイトをしたプリンタにあらかじめ登録をしていた用紙サイズを
プロパティより選択しようとしたのですが表示されないのです
(デフォルトの用紙はドロップダウンより選択できます)。
また、用紙サイズを登録しようにもプロパティ画面がグレイアウト
(プリンタ管理の権限が無い為?)していて困っています。
過去の記事にも同様なことが載っていたのですが、
やはり無理なのでしょうか?
オートクリエイトをしたプリンタにあらかじめ登録をしていた用紙サイズを
プロパティより選択しようとしたのですが表示されないのです
(デフォルトの用紙はドロップダウンより選択できます)。
また、用紙サイズを登録しようにもプロパティ画面がグレイアウト
(プリンタ管理の権限が無い為?)していて困っています。
過去の記事にも同様なことが載っていたのですが、
やはり無理なのでしょうか?
まず最初の確認としてサーバー側に、印刷されるプリンタドライバは入っていますか?
ドライバがなくても印刷できるようにUDPが入っていますが制限もありますので、専用
のドライバをインストールされたほうがよろしいかと思います。
インストール方法の補足情報などはプリンタメーカー各社のHPに記載されています。
また、さらに詳細な設定を引き継ぐためにプリンタメーカー各社よりツールが提供され
ている場合があります。
そちらも確認してみてください。
ドライバがなくても印刷できるようにUDPが入っていますが制限もありますので、専用
のドライバをインストールされたほうがよろしいかと思います。
インストール方法の補足情報などはプリンタメーカー各社のHPに記載されています。
また、さらに詳細な設定を引き継ぐためにプリンタメーカー各社よりツールが提供され
ている場合があります。
そちらも確認してみてください。
TDさん、こんにちは。
サーバにはプリンタメーカーから提供されているドライバをインストールして使っています。
また、このプリンタにはターミナルサービス用などのツールは無く、
プリントサーバに用紙サイズを登録するだけで印刷できるということです(メーカー曰く)。
サーバにはプリンタメーカーから提供されているドライバをインストールして使っています。
また、このプリンタにはターミナルサービス用などのツールは無く、
プリントサーバに用紙サイズを登録するだけで印刷できるということです(メーカー曰く)。
プロパティがグレイアウトされているという部分が気になりますね。
設定が反映されなそうな雰囲気が満点です。
いままで使ってきたプリンタは、プロパティは普通に開けてました。
UPDだとどうだったか・・・最近これになってないのでちょっとわか
りかねますが。
しつこく確認になってしまって申し訳ないのですが、UPDにはなって
いないということでよろしいのですよね?
あとは、グレイアウトしている点をメーカーへ問い合わせて見ては
いかがでしょうか?
設定が反映されなそうな雰囲気が満点です。
いままで使ってきたプリンタは、プロパティは普通に開けてました。
UPDだとどうだったか・・・最近これになってないのでちょっとわか
りかねますが。
しつこく確認になってしまって申し訳ないのですが、UPDにはなって
いないということでよろしいのですよね?
あとは、グレイアウトしている点をメーカーへ問い合わせて見ては
いかがでしょうか?
TDさん、こんにちは。
返事が遅れてすみませんでした。
>しつこく確認になってしまって申し訳ないのですが、UPDにはなって
>いないということでよろしいのですよね?
プリンタのプロパティを見ましたが、UPDにはなってなかったです。
>あとは、グレイアウトしている点をメーカーへ問い合わせて見ては
>いかがでしょうか?
メーカの回答は、「用紙設定(変更)はクライアントからは可能です」
と云われました。
何か未だ設定が足りないのかもしれないので、
もう一度、ドライバを入れなおして設定してみます。
返事が遅れてすみませんでした。
>しつこく確認になってしまって申し訳ないのですが、UPDにはなって
>いないということでよろしいのですよね?
プリンタのプロパティを見ましたが、UPDにはなってなかったです。
>あとは、グレイアウトしている点をメーカーへ問い合わせて見ては
>いかがでしょうか?
メーカの回答は、「用紙設定(変更)はクライアントからは可能です」
と云われました。
何か未だ設定が足りないのかもしれないので、
もう一度、ドライバを入れなおして設定してみます。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。