シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

464 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. >

サーバ側ネットワークプリンタがエラーとなる

sun 2005/01/17 16:21:42

はじめまして、SUNと申します。
サーバ側プリンタの設定でご教授願いたいのですが・・・

MetaFrameXP(FR2,OS:Windows2000)をNON-Active Directory環境で使用しております。
今まで印刷はAutoCreatePrinterのみを使うようにしていたのですが、大量の印刷が
必要になり、メタサーバから直接、プリントサーバに接続しているプリンタに印刷
出来るように環境を変更中です。

?.瓮織機璽个縫廛螢鵐燭寮瀋蠅鮃圓ぁ△修譴?印刷できる事を確認(メタ経由ではない)
??CMCのプリンタの管理で「ネットワークプリントサーバのインポート」を行い
 自動作成の設定でユーザの登録を行いました。

メタフレームのアプリ(EXCELを公開)から印刷しようとするとエラーになります。
原因がわからず困っています。
デスクトップを公開し、Administratorでloginして、コンパネのプリンタを見ると
状態・・・「アクセス出来ません。接続が拒否されました」と表示されています。
AutoCreatePrinterの方は 状態・・・「準備完了」となります。

メタサーバにメタ経由ではなく直接Loginした場合は、問題なく印刷できます。


サーバ側のネットワークプリンタの設定で何か漏れは有るのでしょうか?
宜しくお願いします。

動作環境は以下のとおりです;
MetaFrameXPa (Feature Release 2)
Windows2000 (Service Pack 4) ※NON-Active Directory環境
サーバ台数: 1
現在プリンタ使用中のユーザー: 5名(将来増えます)
※クライアントはWindowsXPPro
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷時の入出力エラーメッセージについて

ミツタ 2005/01/05 17:03:41

プリンタをオフラインにし、USB経由である程度大きいファイルを印刷すると、
途中でデータの送信が停滞し、そこから2分ほどで”USBポートへの入出力でエラーが発生しました。再試行しますか?キャンセルしますか?”というメッセージがでます。
このメッセージが出るまでのタイムアウト値(というのかな?)を2分以上にしたいのですが、レジストリのどこかの値を変更する事で可能でしょうか?可能な場合、どの値でしょうか?(プリンタドライバのせい?)
曖昧な部分があるような文章ですが、よろしくお願いいたします。

ちなみにOSはWin2000です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

RDPの設定の影響について

ルーロン・ガードナー 2004/12/30 10:14:29

RDPの設定の影響について教えて下さい。

MetaFrameサーバにターミナルサービスにてログインするたびに、Windowsのシステムイベント
ログに以下エラーログが出力されます。
「種類:エラー ソース:TermServDevices 説明:プリンタに必要なドライバが認識されせん」
(このログのあとセッションが作成されたとのログもあります)

これは下記ターミナルサービスの設定が有効になっているためですが、ターミナルサービス接続時には
プリンタは使用しないので、ログを出さないためにも、下記RDP設定を無効にしたいと思っています。

ですが1つ心配している点があります。
この設定はMetaFrameのICA-Tcpにも影響があるのでしょうか。
何かご存知の方がおられましたら教えて下さい。

ターミナルサービス構成>接続>RDP-Tcpプロパティ>クライアントの設定>無効にする設定の、
□Windowsプリンタマッピング
□LPTポートマッピング

CitrixICA 3.0、MicrosoftRDP 5,0
MetaFrameXP、Windows2000ServerSP4

勉君 2004/12/30 11:17:00

問題ないですよ

朱雀 2004/12/30 14:55:07

影響ないです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

AutoCreateプリンタについて

YT 2004/12/25 16:35:18

いつも拝見させていただいております。
【サーバ環境】
Windows2000ServerSP4
MetaFramePresentation Server3.0
【クライアント環境】
WindowsXP Professional SP1

上記の環境で、サーバ、クライアントともにEPSON LP-7900のドライバを
インストールしているのですが、公開アプリケーションを起動しても
サーバ上にプリンタが作成されません。
まだ現地に行って確認できていないので、推測でも結構ですので、
AutoCreateプリンタがサーバ上に作成されない場合の原因として、
どんなことが考えられるでしょうか?

たいへんあいまいで申し訳ないのですが、もし少しでも原因として
考えることがありましたら、どんなことでも結構ですので、
ご教授願えないしょうか。よろしくお願いいたします。

ハリ・セルダン 2004/12/27 04:31:15

他の機種のプリンタは作成されるのですか?

CCEA 2004/12/27 08:19:42

「互換性」を使っては?(詳細はマニュアルを参照して下さい。)

YT 2004/12/27 22:52:01

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
>ハリ・セルダン様
他の機種もすべて作成されない状態となっています。

>CCEAさま
「互換性」の部分をヘルプで見ながら試してみましたが
だめでした。

MetaFrameのプリンタ設定自体は特になにも触らず、デフォルトの
状態となっているはずなので、通常ならAutoCreateされると思って
いたのですが・・・。
MetaFrameではなく、OS側に何か問題があるのでしょうか・・・?

もちろん、当方でもいろいろと調べていますが、
引き続き、何か情報がございましたら、よろしくお願いいたします。

ハリ・セルダン 2004/12/27 23:02:31

> 他の機種もすべて作成されない状態となっています。

それなら構築あるいは設定に基本的なミスがあったのでしょう。

最初の質問でプリンタの機種名は出すべきではないですね。
普通はこれを読めば機種固有の問題だと考えてしまいます。

pingu 2004/12/28 17:41:15

CMC、または、コネクション構成ツール等で
クライアントのプリンタを接続を制限する設定にしていませんか?

しゅーまっは 2004/12/28 20:11:53

サーバーのイベントログにプリンタに絡むエラーイベントはないでしょうか。

鈴木 2005/01/07 09:28:24

Print Spoolerのサービスが落ちていませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリを実行するとFAXソフトが起動

いわ 2004/12/23 16:38:39

お世話になっております。
クライアントにFAXソフト(まいとーくFAX7 PRO)をインストールした後、
公開アプリを実行すると、FAXソフトの画面が起動してしまう現象が
発生しており、回避策に苦戦しています。
クライアントのプリンタには、FAXソフトのプリンタが登録されており、
それを削除して公開アプリを実行すると画面は起動しません。
また、公開アプリと同じexeをC/S形式で実行しても、画面は起動しません。
MetaFrameの起動にに関連してFAXソフトが起動していると思います。
回避策等ご存知でしたら、ご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。

ハリ・セルダン 2004/12/23 23:37:22

FAXソフトの画面が起動するのは、クライアント側ですか?サーバ側ですか?

プリンタマッピングの機能を一時的にOFFにすると現象はどうなりますか?

朱雀 2004/12/24 09:11:22

コネクションの設定で[クライアントのデフォルトプリンタにのみ接続する]にチェックを入れてみては如何でしょうか?

# すべてのプリンタがマッピングされなければならない事情がある場合はNGですが。

しゅーまっは 2004/12/28 20:17:11

互換性リストやUPDの利用をしないよう設定したらいいかもしれません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタスプールのサービスが停止状態

SATO 2004/12/20 16:03:54

帳票を印刷した時に、「プリンタデバイス情報ファイルが見つからないか、出力する
プリンタのデバイス情報として識別できません。」というメッセージが表示され、
正常に印刷ができない時があります。
※MFサーバは2台あり、ロードバランスを行っているのですが、上記の現象が起きる
 のは、必ず2台目のサーバ(全てのクライアントは、1台目に接続し、負荷により
 2台目に接続される。その2台目)でしかこの障害はおきていません。
(全く同じ設定にしているのですが、これが不思議です。)
※設定などで回避策があれば教えて下さい。

[MFサーバの状態]
 ?.廛螢鵐織好廖璽襪離機璽咼垢?停止状態
  →イベントログを確認したところ、「PrintSpoolerサービスは不正に終了しま
   した。これは、1回発生しています。次の修正動作が0ミリ秒ないに行われます:
   何もしない」というメッセージがあった。
 ?▲廛螢鵐燭両霾鵑?クリアされた。
 ??スプールファイルが存在していた。
[一次的な回避]
 ?.好廖璽襯侫.ぅ襪虜鐔?
 ?▲廛螢鵐織好廖璽襪離機璽咼垢粒?始
 ※スプールファイルの削除が出来ない時もあり、プリンタスプールのサービスの停止
  後に回避の? 銑△鮗孫圓垢訃豺腓發△襦?
[現在までの対応]
 ?.廛螢鵐織好廖璽襪?保管されるディレクトリの変更
  C:\WINNT\system32\spool\PRINTERS → D:\spool\PRINTERS
 ??現象が起きたと思われるMFサーバのプリンタドライバーの再更新
 ??プリンタサービスが不正に終了した場合に、サービスを再起動する設定を行なっ
  た。

[構成内容]
サーバー:Windos2000 Server + SP4 + Citrix MetaFrame XPa Feature Release3
クライアント:Windows2000とWindowsXP + ICAクライアント 7.1
使用プリンタ:NEC MultiWriter2360N MultiWriter2300  MultiWriter2300N
MultiWriter2650 MultiWriter2650E MultiWriter2650M
 CANON LBP1810 など

勉君 2004/12/20 18:16:46

CitrixのHPを見て、Hotfixを当ててみてはいかがですか?

ハリ・セルダン 2004/12/20 23:12:34

スプーラサービスを定期的に再起動してみてください。
大抵のことはこれで解決しますよ。

ちなみにサービスの再起動は、atコマンドなり、タスクスケジュールなりを
使えば完全に自動化できますので念のため。

板垣 2004/12/21 09:05:17

SATO様 はじめまして

当方の環境でも似たようなの現象が起きましたが、当方では
2003/10/22 Re: 発行済みの帳票がある時一斉に出力される
が起こっていました。

1年もたっているのにスプーラサービスが停止する現象がまだ
解消されていないというのもおかしい気がしますが、
「ログオフ時に保留中の印刷ジョブを削除する」のチェック
ボックスをオンにしたら上記現象は回避されました。

参考までに。
もしはずしていたらごめんなさい

CCEA 2004/12/22 19:59:25

>>「ログオフ時に保留中の印刷ジョブを削除する」のチェック

これが一番有効な方法だと思います。FR3なら簡単にできます。

SATO 2004/12/24 10:39:53

みなさん、いろいろの情報を有難う御座いました。
みなさんの情報をもとに、いろいろと試してみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライントごとにデフォルトプリンタを設定する方法について

中村です 2004/12/17 14:32:39

皆様、いつも拝見させて頂いています。
中村です。

---環境---
<サーバ>
Windows2000Server SP3 ×3台
MetaFrameXP FR2 SP3

<クライアント>
2000、XPPro


---質問---
弊社の環境では、オートクリエイトプリンタを使用せず、サーバにインストールしてあるプリンタを使用しています。
この場合、クライアントごとにデフォルトプリンタを設定することは可能なのでしょうか。
なにとぞ、ご返答よろしくお願い致します。

勉君 2004/12/17 22:07:54

各サーバーにクライアントが使用するプリンタキューを作成して、権限を与えて、
公開アプリにプリンタフォルダを公開して、各クライアントがデフォルトプリンタを
設定してみては?

ハリ・セルダン 2004/12/19 22:06:27

なぜオートクリエイトプリンタを使わないのですか?

> クライアントごとにデフォルトプリンタを設定することは可能なのでしょうか。
まさに、オートクリエイトプリンタを使用すれば解決する問題です。

中村です 2004/12/20 14:42:12

勉君さん(ちょっと不思議な言い回しですね)、ハリ・セルダンさん、ご回答ありがとうございます。

<To 勉君さん>
早速、公開アプリの件試してみたいと思います。
結果は後日、報告致します!

<To ハリ・セルダンさん>
プリンタドライバーが、MetaFrameに対応していなプリンタが存在するからです。
よって、動作検証を行った一部のプリンタのみを使用させたいと考えています。
そのプリンタのみオートクリエイトプリンタとして、使用する方法はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

ハリ・セルダン 2004/12/20 23:10:16

> プリンタドライバーが、MetaFrameに対応していなプリンタが存在するからです。

「対応していないプリンタ」って言いますけど、検証はしたんですか?
ウチの会社では、随分古いプリンタとか、インクジェットのプリンタとか、
おそらく「対応」はしていないんでしょうけど、何の問題もなく印刷できてますよ。

「対応」だの「非対応」だの、紙の上の話ばかりせずに、とにかく一度検証するのが
一番です。心配していたのがアホみたいにサクサク印刷できますよ。

CCEA 2004/12/22 19:57:31

MetaFrame XP FR1以上の場合、クライアント側にプリンタサーバー経由の
プリンタの設定がある場合、オートクリエイトプリンタが自動的に
ネットワークプリンタ経由として設定され利用できます。
(クライアントプリンタではない。)

つまり、クライアント側にネットワークプリンタのエントリーを作成してそれが
デフォルトプリンタであれば要求項目は満たされると思います。

もしくは、MetaFrameにログインして一人ひとりにプリンタのエントリーを作成して
それをデフォルトプリンタにしてしまうという方法もありますがかなり面倒かも
しれません。その場合はクライアントのオートクリエイトプリンタをさせないように
Policyもしくは、コネクション構成ツールで制限させてしまいましょう。

しゅーまっは 2004/12/28 20:22:43

最初の質問に戻りますが、サーバー上に作成した複数のプリンタをユーザーごとに選んで通常使うプリンタに設定する事は、ログオンスクリプトを利用する事で可能です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリが起動してくれません

シナ 2004/12/14 17:02:33

公開アプリがWEBブラウザでもMetaFrameクライアントでも起動しない場合、苦しんだ経験され解決された方、どこを確認したらよいかチェックリスト項目挙げていただけませんか?思いつく原因は何かシェアいただければうれしいです。

状況:
ログイン後、公開アプリをダブルクリックしても接続はされているみたいですが起動してくれません。

サーバ環境:
W2000Serverが2台(ドメインコントローラ+MeraFramePresentationServer3.0

クライアント環境:
XP Pro SP1

RS 2004/12/17 16:44:26

シナさん、状況が余りにも漠然過ぎます。
まずはデータベースなどは使わない、OS付属のメモ帳なり電卓なりを公開して
管理者権限ででも接続してみたらどうでしょう?
それができればユーザ権限を変えてみるとか公開したコマンドプロンプトから
使用するデータベースを覗いてみるとかして一つ一つ問題を切り分けていくものです。
最初から、「知っていることを洗いざらい教えろ」とでも言うような
都合のいい要求をしても誰も見向きもしてくれないと思いますよ。
別に情報をシェアしたくなくて隠してるわけではなく、
そういう、あらゆる可能性を考えた原因など膨大過ぎて
そうそう用意できるものじゃないですから。

わひわひ 2005/02/02 11:35:42

シナさん、Metaを触って1週間の私が経験したのは、起動不安定というものでした。
起動できたり、この事例にあるような内容の現象が発生しました。
この件についての回避方法としては、対象となるクライアントのIPを指定して
サーバーの管理よりポリシーを定義して、HD、プリンタ等をクライアント設定を
利用しないようにしてチェックしました。
結果をいうとクライアントのプリンタドライバーが問題でした。
Metaのドライバーとクライアントのドライバーのバージョンが不一致
(クライアントが古いバージョン)の為で、これを同一バージョンにする
ことで回避できました。
この内容が、この事例にあうかどうか解りませんが、現在は順調です。

CCEA 2005/02/02 23:44:56

購入した所に聞いてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

No title

ローカルプリンタ 2004/12/07 16:05:31

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

日本語版Metaサーバーに英語OSクライアントを接続

akaza 2004/11/25 17:28:40

日本語のMetaサーバーに英語OSのクライアントを接続しようと考えています。
この場合に、プリンタの選定に悩んでいます。
日本のサイトには各プリンタメーカーのMeta対応が載っているのですが、
海外のサイトで見つけられません。(私が見つけられないだけかも?)
現在考えているのはエプソン製のドットマトリクスプリンタで、日本でいうと、VPシリーズですが、
それに相当するプリンタはDLQまたはLQシリーズになるみたいです。
ガワは同じに見えるのですが、中身は生産国が違っているらしく、同じものでは無いとのこと。
しかも、LQシリーズは日本で買うことが出来ず、海外で購入後、
テストの為に日本へ送ってもらおうと思っています。
しかし、おそらく日本語OSに入れるドライバーはなく、
クライアントに設定したプリンタがサーバー側にオートクリエートされ、その時に割り付けるドライバ・・・?
などど考えていると、日本のプリンタを導入してサーバーにだけ設定しても
使用出来るのではないか、と思ったり。

どなたかアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

Nobody 2004/11/26 16:07:45

ドライバファイル(DLL)自体が同一のバージョンであれば問題ないでしょうけどね。

ハリ・セルダン 2004/12/05 18:43:22

akazaさん

具体的に何を悩んでいるのか判りません。対処は
「使いたいプリンタのドライバをMetaFrameサーバにインストールするだけ」
だと思いますし、簡単に試せると思うのですが、実際に試したのですか?

> おそらく日本語OSに入れるドライバはなく、

これ本当ですか?英語版ドライバを日本語OSに入れることの
何が問題なのですか?

> 日本のサイトには各プリンタメーカのMeta対応が載っているのですが、

ここに掲載されたものは、あくまで「動作確認したもの」です。
掲載されていないことが、動作しないことを示すわけではありません。

それと、半角カナ文字の使用は止めましょうね。



  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。