シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

464 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36
  11. 37
  12. >

オートクリエイトプリンタのサーバ上での表示

プリンタ設定中 2004/11/21 18:57:52

いつもこの掲示板にはお世話になっています。

クライアントにプリンタケーブルで接続したプリンタを共有しているのですが、直接接続されているプリンタは問題ないのですが同じLAN上の端末からこの共有プリンタをインストールした際のMetaFrame経由での印刷時に不具合が発生しています。

通常、MetaFrameを接続し、サーバに作成されたオートクリエイトプリンタを確認すると『\\Client\PC名\プリンタ名』で表示されると思うのですが、この環境では『プリンタ名』がそのまま表示されています。プリンタのプロパティではコメント欄には何も記載されていませんがログアウトをすれば削除されます。
また、プリンタの設定を変更しても次回の接続時にその設定が反映されないのです。

このプリンタを『\\Client\〜』と表示させる事が出来れば設定を反映させる事が可能だと考えているのですがそのように表示させる事は可能なんでしょうか?
また、『\\Client\PC名\プリンタ名』や『プリンタ名』と表示される違いは何なのでしょうか?
直接プリンタが接続されているのと間接的にプリンタに接続しているくらいしか違いが見当たらないのですが・・・
よろしくお願いします。

構成は下記の通りです。
Server
Windows2000ServerSP3
MetaFrameXPFR2

Client
WindowsXPPro

Nobody 2004/11/23 09:36:53

『\\Client\PC名\プリンタ名』と『プリンタ名』が表示される違いはMetaframeサーバに
そのプリンタのドライバがインストールされているかいないかです。『\\Client\PC名\プリンタ名』
と表示されるのはユニバーサルドライバでの利用になるからです。
あと、プリンタの設定は反映されない仕様ではなかったでしょうか?プロファイルなどを
利用すれば可能かもしれませんが・・・。私はやったことがないです。

pingu 2004/12/08 17:22:49

バグでではなく、Fr3の新機能ですね。
ネットワークプリンタであれば、クライアントを経由する形式とプリンタへ直接接続する形式が選択でき、デフォルトではプリンタへ直接接続されるため、この様な形で見えると思います。

福岡 2004/12/09 11:00:41

FR1からの機能です

CCEA 2004/12/10 00:36:33

ネットワークプリンタをクライアント経由で出力したいのであれば
レジストリを変更すればできると思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

オートクリエイトプリンタについて

Meta見習い中 2004/11/09 18:04:31

現在、下記の構成でMetaFrameサーバを構築しております。
MetaFrameXP FR2
Windows 2000 Server

クライアント端末は全てWindows XP Pro

クライアントからサーバの公開デスクトップに接続した際にプリンタの一覧を見ると現在登録されているのとは違うプリンタ名のプリンタが表示されます。
現在登録されているプリンタも問題なく表示されています。

よく考えてみると検証の為にプリンタの追加と削除を繰り返し行っていたので削除したプリンタが表示されているようです。

MetaFrameでは一度オートクリエートしたプリンタの情報が保持されているのでしょうか?
またそれはローカルで削除を行ったプリンタに関しても表示されてくるのでしょうか?

pancra 2004/11/10 13:37:08

プロファイルにプリンタ設定が保存される様になっているからだと思います。
気になる様でしたら、デスクトップ接続をしてプリンタを削除するか、プロファイルの再作成を行えば、良いと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンターのMeta対応

Micky 2004/11/01 11:19:17

お世話になっております。
今までMetaFrameに使うプリンターってのがリコーのプリンターしか使ったことが無いのです。Metaとの相性に一番外れが無いって言われてたもんで・・・。
で、今回HPのページプリンタを使用する事になりそうなんですが。
まともに動くのでしょうか?
HPのプリンタでMeta動かしてる人教えて下さい。

福岡 2004/11/01 13:06:39

まずはご自身で調べてから聞いてください。
http://www.citrix.co.jp/cgibin/application.cgi
HPのサイト
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/laserjet/news/config2.html

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタジョブ削除

maru 2004/10/19 17:04:44

公開アプリケーションからネットワークプリンタに
大量の印刷をしたときにクライアント側からスプール
された内容を削除したいのですができますか。
メタサーバからの削除はできるのですが毎回
そんなことできないですよね
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタ作成エラーなどなど・・・困っています。

卆卆 2004/10/19 00:32:02

いつも参考にさせていただいています。

ユーザがログインする際に、なんらかの状況でAutoCreateに失敗した場合に、
MetaFrameサーバ本体で設定しているプリンタを通常使うプリンタとして
認識してしまい、知らずにユーザが印刷すると、期せずして他拠点のプリンタに
出力されてしまうという現象がでています。
これをなんとか回避したいと思い、せめて、
「ユーザログイン時にAutoCreateに失敗したことをユーザに通知する。」
ことが実現できればと思うのですが、このような対応を取られた事例等
ありますでしょうか?
というか、本来ならば、プリンタ作成エラーをなくしたいのですが。。
ドライバインストール、割り当てを行っていても上記現象が発生します。
HOTFIXも当ててますし。。

どうも、WebInterface接続でのクライアントに対して
そのような現象が発生しているようです。
※WebInterface接続用のAPサーバについては、ICAクライアント接続のAPサーバよりも
 CPU負荷が高い傾向にあります。(←こういう事例経験された方いらっしゃいますか?)

いろいろ書いてしまいましたが、
なにか情報お持ちの方おられましたら、
ご教授いただきたく。
よろしくお願いいたします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

VB上でプリンタが見えなくなる現象について

タケ 2004/09/29 15:20:58

メタ上でVB5.0で開発したアプリケーションから印刷をかけているのですが、突然印刷が出来なくなってしまう場合があります。この状態の時は、VB上でプリンタ自体が読み込めておらずそれが原因で印刷が出来ないのは分かっています。ただ何で突然プリンタが読み込めなくなるのかが分かりません。
こうなった場合、メタを再起動するか、
コントロールパネル ⇒ 管理ツール ⇒ サービス ⇒ Print Spooler を一旦停止して
開始する事で回避出来るようですが、現象が起こる度に毎回こういう事は出来ません。

どなたかご教示下さい。お願いします。困り果ててます、、。

TD 2004/09/29 18:27:55

まずは、原因の切り分けをすることをお奨めします。
○MetaFrameもしくはプリンタの原因
  該当アプリケーション以外でも、プリントできなくなる
○アプリの原因
  該当アプリケーションでのみ、プリントできなくなる

アプリが原因の場合は当然そちらを調査するべきです。
MetaFrameもしくはプリンタの原因の場合、プリンタの対応状況
確認する。また、MetaFrameのパッチなどを試す(可能であれば
ですが)という方法もあります。

MetaFrameのバージョンを記載していただいたほうが、経験のある
方から回答がいただけると思います。

TOYO 2004/09/30 01:44:30

Metaのバージョンを書かれていないのではっきりしたことは言えませんが、どのバージョンでもPRINT SPOOLER関連の障害は多数報告されており、たいていの場合HOTFIXを適用することで解消します。少々乱暴かもしれませんが、適用していないHOTFIX(もしくはSP)をかたっぱしからあてるのも手だと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

AutoCreateのプリンタが消えない

デベロッピー 2004/09/07 15:37:11

AutoCreateされたプリンタがログアウト後もサーバ上に残っています。
原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?

環境
MetaFrameXPs1.0 FR3
サーバ:Windows2000Server SP4
クライアント:WindowsXP Pro
プリンタ:XEROX DocuCentre 559CP

ITC 2004/10/20 09:37:45

自動マッピングされたプリンタドライバのプロパティのコメント欄には通常「AUTO CREATE CLIENT ...」のコメントが入っています。このテキストを削除するとログオフしてもドライバが削除されなくなります。もしかしたらコメントを削除か変更してませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレームの帳票ツールデルバイについて

アニエス A 2004/09/02 17:04:03

メタフレームにデルバイをインストールすると、プリンタドライバはクライアント側に入れればいいのですか??

獻琥 2004/09/07 11:30:49

印刷処理は全てクライアント側で行うのでサーバー側にドライバを導入する必要はないみたいですね。
http://www.pbsystems.co.jp/に公式サイトがあるようなので一読されてみては如何でしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

モデムやISDNからの場合、セッション確立までの時間が非常にかかる

tomo 2004/08/31 18:23:42

LANもしくはWAN上でのクライアントからMetaFrameへ接続した場合は数秒でセッションの確立がされるのですが、
モデムやISDNを用いてクライアントからMetaFrameへ接続した場合は
セッションの確立までに2〜3分もかかるのですが、これは標準の仕様なのでしょうか??

CCEA 2004/08/31 18:29:49

外部からのアクセスする場合は、デバイスマッピング、プリンタマッピング
などを使わない設定にしてはいかがでしょうか。早くなります。

tomo 2004/09/03 09:27:42

ありがとうございます!

参考にさせていただいて、早速テストをしてみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷設定がサーバーに引き継がれません

ぷりんたピンチ 2004/08/24 17:00:59

メタフレームの環境
 サーバー:WINDOWS2003
 クライアント:WINDOWS95
 クライアントプリンタ:リコーIPSIO NX730N

この環境でメタサーバーにログインしても
クアイアントプリンターの用紙の拡大縮小設定が
サーバーに引き継がれません。
(用紙サイズはバッチリ反映されるのですが・・)

プリンタドライバをRPCSやRPDLに設定しても
ダメでした。

回避先や設定方法を教えてください。

おさる 2004/08/25 20:19:57

こちらご一読を
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX102993
リコーさんのソリューションはこちら
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/utility/ioassist/
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。