トピック検索
464 件のトピックが該当しました。
- 特定の帳票で帳票がプリンタから出力されない - yas ( 2004/08/24 12:01:53 更新)
- ユーザ定義サイズでの印刷 - シュン ( 2004/08/23 15:17:51 更新)
- サーバWindows2000の場合 - じんちゃん ( 2004/08/19 16:02:27 更新)
- オートクリエイトプリンタについて - ともゆき ( 2004/07/31 22:44:16 更新)
- メモリの使用量について - 野球小僧 ( 2004/07/28 17:26:05 更新)
- プリンタ管理 - 山中 ( 2004/07/12 15:19:35 更新)
- クライアントとネットワークでつながっているプリンタがリストに出ない。 - Hiro ( 2004/07/02 17:58:13 更新)
- spoolサービスがバングアップした時の復旧方法 - 初心者2号 ( 2004/06/30 17:20:39 更新)
- 印刷したいプリンタのみを表示し、選択する方法 - メタ吉 ( 2004/06/27 20:43:47 更新)
- 通常使うプリンタ以外への出力 - ばす ( 2004/06/22 15:15:38 更新)
特定の帳票で帳票がプリンタから出力されない
いつも参考にさせて頂いてます。
現在、MetaFrameXPsFR1でクライアント10台でアプリを使用しているお客がいるのですが、
とある1箇所でアプリから特定の月次の帳票(10〜15枚程度)を印刷すると、プリンタに
エラーが表示されるという現象が起こって困っています。つい最近までは、正常にプリンタから出力されてたとのことでした。帳票のプレビュー表示も全く問題なく、この期間は特にアプリのプログラムの更新等は全く行ってません。
同じ枚数またはそれ以上の枚数の他の帳票は正常にプリンタから出力されます。
印刷されない時、端末側は通常、印刷が終了したときのメッセージが表示されてます。
ちなみに使用しているプリンタはゼロックスのDocu Print C2220です。
よろしくお願いします。
現在、MetaFrameXPsFR1でクライアント10台でアプリを使用しているお客がいるのですが、
とある1箇所でアプリから特定の月次の帳票(10〜15枚程度)を印刷すると、プリンタに
エラーが表示されるという現象が起こって困っています。つい最近までは、正常にプリンタから出力されてたとのことでした。帳票のプレビュー表示も全く問題なく、この期間は特にアプリのプログラムの更新等は全く行ってません。
同じ枚数またはそれ以上の枚数の他の帳票は正常にプリンタから出力されます。
印刷されない時、端末側は通常、印刷が終了したときのメッセージが表示されてます。
ちなみに使用しているプリンタはゼロックスのDocu Print C2220です。
よろしくお願いします。
先程記述し忘れましたが、
サーバのOSがWindowsNT4.0TSE、クライアントのOSがWindows98で
会計システムを公開アプリで起動させています。
帳票はActiveReports1.0を使用しています。
サーバのOSがWindowsNT4.0TSE、クライアントのOSがWindows98で
会計システムを公開アプリで起動させています。
帳票はActiveReports1.0を使用しています。
本音のお話は、富士ゼロックスさんのWeb
http://download.fujixerox.co.jp/metaframe.html
にも、TSEはプラットフォームとして「Windows NT® 4.0 Terminal Server Edition上で
の動作が不安定なため、動作保証することができません。」と書かれているので、
OSのサポートの問題を含めてもTSEから抜けるキッカケなのかも・・・
少なくともMetaFrameの問題では無さそうですね。
http://download.fujixerox.co.jp/metaframe.html
にも、TSEはプラットフォームとして「Windows NT® 4.0 Terminal Server Edition上で
の動作が不安定なため、動作保証することができません。」と書かれているので、
OSのサポートの問題を含めてもTSEから抜けるキッカケなのかも・・・
少なくともMetaFrameの問題では無さそうですね。
事情も斟酌せず回答にもなっていない回答は放置するとして、
プリンタに表示されるエラーというのは具体的にどんなものなのでしょうか?
プリンタに表示されるエラーというのは具体的にどんなものなのでしょうか?
ユーザ定義サイズでの印刷
メタフレームを利用して、ユーザ定義サイズで印刷を行いたいのですが、
実際に印刷を行うとサーバ、クライアント側に用紙を定義してるのにもかかわらず
違う用紙サイズで印刷されてしまいます。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
環境
MetaFrameXPs1.0 FR3
サーバ:Windows2000Server SP4
クライアント:WindowsXP Pro
プリンタ:NEC PR-D201MX
実際に印刷を行うとサーバ、クライアント側に用紙を定義してるのにもかかわらず
違う用紙サイズで印刷されてしまいます。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
環境
MetaFrameXPs1.0 FR3
サーバ:Windows2000Server SP4
クライアント:WindowsXP Pro
プリンタ:NEC PR-D201MX
オートクリエイトされたプリンタでは、クライアントではなく、サーバ上のプリンタドライバの初期値が適用されてしまいます。
この場合、オートクリエイトされたプリンタの設定をサーバ上で変更する必要があります。但し、クライアントがログオフすると、オートクリエイトプリンタは削除されてしまいますので、プリンタのコメントを消す、もしくは内容を変更する等して、オートクリエイトプリンタではなくする必要があります。
この場合、オートクリエイトされたプリンタの設定をサーバ上で変更する必要があります。但し、クライアントがログオフすると、オートクリエイトプリンタは削除されてしまいますので、プリンタのコメントを消す、もしくは内容を変更する等して、オートクリエイトプリンタではなくする必要があります。
オートクリエイト時にUPDが割当されていないか確認しましたか?
もしUDPが割当されているとサイズが限定されます。
たとえばA3サイズ等は出力されません。
サーバ側に正式なドライバをインストールしクライアントに割りあたるよう設定してください
もしUDPが割当されているとサイズが限定されます。
たとえばA3サイズ等は出力されません。
サーバ側に正式なドライバをインストールしクライアントに割りあたるよう設定してください
こちらご一読を
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX102993
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX102993
サーバWindows2000の場合
みなさん、こんにちわ。ご存知の方教えてください。
クライアントがWindows XPでサーバがWindows2000の場合で、クライアントにあるネットワークプリンタがオートクリエイトされ、ユニバーサルプリンタドライバになってしまいます。
サーバには同じプリンタのWindows2000用ドライバがインストールされているのですが。なぜでしょうか?
クライアントがWindows XPでサーバがWindows2000の場合で、クライアントにあるネットワークプリンタがオートクリエイトされ、ユニバーサルプリンタドライバになってしまいます。
サーバには同じプリンタのWindows2000用ドライバがインストールされているのですが。なぜでしょうか?
最初に次の二点確認されてみては如何でしょう。
1.管理コンソールの「プリンタの管理」ノードのプロパティで自動作成する際に使う
プリンタドライバが選べますので、そこの設定を確認。
2.クライアントとサーバーのドライバ名が同じかどうかを確認。
違っていたらドライバの割り当てが必要だと思います。
マニュアルの該当個所を参照してください。
でもリコーさんのWebの解説も丁寧です。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/utility/sbc/management/cmc_04.html
1.管理コンソールの「プリンタの管理」ノードのプロパティで自動作成する際に使う
プリンタドライバが選べますので、そこの設定を確認。
2.クライアントとサーバーのドライバ名が同じかどうかを確認。
違っていたらドライバの割り当てが必要だと思います。
マニュアルの該当個所を参照してください。
でもリコーさんのWebの解説も丁寧です。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/utility/sbc/management/cmc_04.html
オートクリエイトプリンタについて
初めまして。オートクリエイトプリンタについてご質問があります。
オートクリエイトプリンタは、クライアントとサーバに同じプリンタドライバがあればサーバに「Client\・・・」という名称でプリンタが作成されると思うのですが、現在私が担当しているお客様の環境では、サーバにドライバがないものもサーバに作成されてしまいます。この現象は正しいのでしょうか?
イメージとしては、MetaFrameサーバに接続した時点でクライアントにあるプリンタドライバがサーバにアップロードされているような感じです。
このような現象を経験された方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
オートクリエイトプリンタは、クライアントとサーバに同じプリンタドライバがあればサーバに「Client\・・・」という名称でプリンタが作成されると思うのですが、現在私が担当しているお客様の環境では、サーバにドライバがないものもサーバに作成されてしまいます。この現象は正しいのでしょうか?
イメージとしては、MetaFrameサーバに接続した時点でクライアントにあるプリンタドライバがサーバにアップロードされているような感じです。
このような現象を経験された方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
UPD。
MetaFrame初心者で申し訳ありません。
[UPD]とはどういったものでしょうか?
[UPD]とはどういったものでしょうか?
こんばんわ。
UPDとはユニバーサルプリンタドライバ(汎用的なプリンタドライバ)のことです。
サーバー側にプリンタドライバがない場合このUPDが代替して印刷をします。
デフォルトではサーバーにプリンタドライバがない場合はUPDを使うようになっています。
Citrix管理コンソールよりプリンタのプロパティで変更します。
詳細は、管理者ガイドをご覧下さい。
UPDとはユニバーサルプリンタドライバ(汎用的なプリンタドライバ)のことです。
サーバー側にプリンタドライバがない場合このUPDが代替して印刷をします。
デフォルトではサーバーにプリンタドライバがない場合はUPDを使うようになっています。
Citrix管理コンソールよりプリンタのプロパティで変更します。
詳細は、管理者ガイドをご覧下さい。
CCEAさんありがとうございます。
実は私が実験している環境ではどんなことをしても客先の現象を再現する事ができません。
UPDは別途インストールしなければならないのでしょうか?
それともMetaFrameインストール時にインストールされるのでしょうか?
実は私が実験している環境ではどんなことをしても客先の現象を再現する事ができません。
UPDは別途インストールしなければならないのでしょうか?
それともMetaFrameインストール時にインストールされるのでしょうか?
UPD自体はMetaFrameと一緒に自動的にインストールされます。
確認方法は、Citrix管理コンソールのプリンタでドライバのタブを見ていただければ
結構です。
ともゆきさんの環境でそのようにならないのはCitrix管理コンソールの設定で
UPDを使うようになっていないと思われます。
詳細はマニュアルをご覧下さい。
確認方法は、Citrix管理コンソールのプリンタでドライバのタブを見ていただければ
結構です。
ともゆきさんの環境でそのようにならないのはCitrix管理コンソールの設定で
UPDを使うようになっていないと思われます。
詳細はマニュアルをご覧下さい。
>確認方法は、Citrix管理コンソールのプリンタでドライバのタブを見ていただければ
>結構です。
無知で申し訳ないです。ドライバのタブを見たのですが、どれがUPDドライバかが分かりません。
現在表示されているのは、以下の通りです。
・AGFA-AccuSet v52.3
・EPSON LP-8900
・SHARP AR-S650 PCL5e
>ともゆきさんの環境でそのようにならないのはCitrix管理コンソールの設定で
>UPDを使うようになっていないと思われます。
これは、「Citrix管理コンソール」-「プリンタ管理」-(右クリック)「プロパティ」-「ドライバ」で設定できますよね?
現在の設定では、「ネイティブドライバが無効な場合はユニバーサルドライバを使用」が選択されています。
MetaFrameXPは、Feature Release1以降を使っていますか?
もしかしたらサービスパックだけを使っていませんか?
その場合は、UPDは使用できません。(仕様です。)
確認方法は、サーバーを選択してプロパティでFeature Releaseのレベルを
参照して下さい。
もしかしたらサービスパックだけを使っていませんか?
その場合は、UPDは使用できません。(仕様です。)
確認方法は、サーバーを選択してプロパティでFeature Releaseのレベルを
参照して下さい。
W2KのOS付属のプリンタドライバなら、メーカ製の物を別にインストールしていない場合
それを勝手に使用してくれます。
それを勝手に使用してくれます。
現在使用しているサーバではどうしても現象を発生させることができなかったので、別PCにMetaFrmaeXP FR3をインストールしてログオンするとUPDを使用してプリンタが自動生成されました。
ご教授くださいました皆様には厚くお礼を申し上げます。
ご教授くださいました皆様には厚くお礼を申し上げます。
メモリの使用量について
MetaFrameを導入するに当たってサーバの台数、スペックを検討しているのですが基本的に考え方として1セッションあたりに使用されるサーバのメモリはどのくらいで見積もればいいでしょうか?
私の記憶ではセッションが接続される度に40MBのメモリ容量が割り当てられて、その中で動作するみたいな事を聞いた事があるのですがそれで間違ってないでしょうか?
私の記憶ではセッションが接続される度に40MBのメモリ容量が割り当てられて、その中で動作するみたいな事を聞いた事があるのですがそれで間違ってないでしょうか?
追加で質問なのですが、1セッションあたりで使用されるメモリの制限をかける事は可能なのでしょうか?
管理コンソールを調べていたのですがそのような項目が見つからなかったので質問しています。
どうぞよろしくお願い致します。
管理コンソールを調べていたのですがそのような項目が見つからなかったので質問しています。
どうぞよろしくお願い致します。
根本的な思い違いがあるようなので基本から勉強し直すことを推奨。
動作させるアプリケーションによります。
ミニマムな環境を構築し、1セッションあたりのリソース消費を調査しては如何でしょうか。
ミニマムな環境を構築し、1セッションあたりのリソース消費を調査しては如何でしょうか。
プリンタ管理
メタフレームサーバを利用して共有しているAPLでの印刷をローカルで接続している
プリンタへ今まで行えていたのですが、急に行えなくなりました。
原因不明で困っているのですが、このような現象が起こっているときは、どのよう
な対処をすれば良いのでしょうか?
管理コンソールのプリンタ管理に現象が起こっているプリンタのドライバを追加
してみようと思ったのですが方法がわかりませんでした。
どのように追加することができるのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
プリンタへ今まで行えていたのですが、急に行えなくなりました。
原因不明で困っているのですが、このような現象が起こっているときは、どのよう
な対処をすれば良いのでしょうか?
管理コンソールのプリンタ管理に現象が起こっているプリンタのドライバを追加
してみようと思ったのですが方法がわかりませんでした。
どのように追加することができるのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
クライアントとネットワークでつながっているプリンタがリストに出ない。
お世話になります。
今回、初めてMetaFrameの評価版をインストールして検証しているのですが、クライアントのネットワーク内にあるプリンタから印刷ができません。メモ帳を公開アプリとして起動し印刷画面を表示してもクライアント側のプリンタ情報がリストに表示されていません。
MetaFrame側の設定は一通り行なったつもりです。。(プリンタ関係の設定は、Citrixコネクション構成ツールのica-tcpのクライアント設定、MetaFrameの管理コンソールのプリンタの管理での設定、公開アプリケーションごとの設定を行いました。)
クライアント側のプリンタのポートをLPR Portか、Standard TCP/IP Portを利用しているのですが、このような場合でも通常は印刷できるのでしょうか?
すみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
<環境>
・メタサーバー:Windows Server 2003 Enterprise Edition
:MetaFrame Presentation Server FR3 評価版
・クライアント:Windows XP Professional
今回、初めてMetaFrameの評価版をインストールして検証しているのですが、クライアントのネットワーク内にあるプリンタから印刷ができません。メモ帳を公開アプリとして起動し印刷画面を表示してもクライアント側のプリンタ情報がリストに表示されていません。
MetaFrame側の設定は一通り行なったつもりです。。(プリンタ関係の設定は、Citrixコネクション構成ツールのica-tcpのクライアント設定、MetaFrameの管理コンソールのプリンタの管理での設定、公開アプリケーションごとの設定を行いました。)
クライアント側のプリンタのポートをLPR Portか、Standard TCP/IP Portを利用しているのですが、このような場合でも通常は印刷できるのでしょうか?
すみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
<環境>
・メタサーバー:Windows Server 2003 Enterprise Edition
:MetaFrame Presentation Server FR3 評価版
・クライアント:Windows XP Professional
hotfixを適用することで解決いたしました。
差し支えなければ・・・どのHotfixでしたでしょうか?
私も同じ状況になっています。どのHotfixを当てたか
お教え願えますでしょうか?
お教え願えますでしょうか?
XJ103W2K082 ??
違っていたら、すいません。
違っていたら、すいません。
spoolサービスがバングアップした時の復旧方法
複数のICAクライアントから大量の印刷データを印刷した時に
spoolサービスがバングアップして、
プリンタの一覧が全て消えてしまう現象が発生しました。
サーバを一時停止して復旧したいのですが
「サービス」から「print spooler」を自動で起動するように
しても、イベントビューアには、サービスを開始できません、という
エラーがのってきて、
プリンタ一覧にもプリンタが表示されません。
--------------------------------------------------
種類:エラー
ソース:Service Control Manager
イベント:7031
説明:Print Spooler サービスは不正に終了しました。これは、2回発生しています。。次の修正動作が0ミリ秒内に行われます。
--------------------------------------------------
追加しようとすると、
「リソース不足のため、プリンタ操作を続行できません。」をいう
エラーがでる状態です。
同様の現象を経験された方、ご教授いただけないでしょうか。
<環境>
・MetaFrameXPFR3
・サーバ:Windows2000Server SP3
・クライアント:Windows2000Professional
spoolサービスがバングアップして、
プリンタの一覧が全て消えてしまう現象が発生しました。
サーバを一時停止して復旧したいのですが
「サービス」から「print spooler」を自動で起動するように
しても、イベントビューアには、サービスを開始できません、という
エラーがのってきて、
プリンタ一覧にもプリンタが表示されません。
--------------------------------------------------
種類:エラー
ソース:Service Control Manager
イベント:7031
説明:Print Spooler サービスは不正に終了しました。これは、2回発生しています。。次の修正動作が0ミリ秒内に行われます。
--------------------------------------------------
追加しようとすると、
「リソース不足のため、プリンタ操作を続行できません。」をいう
エラーがでる状態です。
同様の現象を経験された方、ご教授いただけないでしょうか。
<環境>
・MetaFrameXPFR3
・サーバ:Windows2000Server SP3
・クライアント:Windows2000Professional
私も同様の経験があります。
その時はMetaのHotFixをあてて対応しました。
その後、本現象は発生しておりません。
一度に複数のHotFixをあてたのでどのHotFixかは特定できませんが、XJ103W2K028、XJ103W2K059辺りがそうだと思います。
初心者2号さんも一度HotFixを確認してみてはいかがでしょうか?
その時はMetaのHotFixをあてて対応しました。
その後、本現象は発生しておりません。
一度に複数のHotFixをあてたのでどのHotFixかは特定できませんが、XJ103W2K028、XJ103W2K059辺りがそうだと思います。
初心者2号さんも一度HotFixを確認してみてはいかがでしょうか?
こみんさん、レスありがとうございます。
パッチ(XJ103W2K082)を当てて
復旧できました。
ありがとうございました。
パッチ(XJ103W2K082)を当てて
復旧できました。
ありがとうございました。
印刷したいプリンタのみを表示し、選択する方法
入力ミスしてしまいました
すみません
環境
WIN2k Meta FR3
ICAクライアントで接続した場合、自分のプリンタ以外のプリンタが
表示されてしまうとプリンタを切り替えるときに選択しずらいので
ICAクライントのユーザは通常のプリンタ+切り替えたいプリンタのみ
表示され、その中からプリンタを選べるようにする方法はありますか
ご教授のほどよろしくお願いします
すみません
環境
WIN2k Meta FR3
ICAクライアントで接続した場合、自分のプリンタ以外のプリンタが
表示されてしまうとプリンタを切り替えるときに選択しずらいので
ICAクライントのユーザは通常のプリンタ+切り替えたいプリンタのみ
表示され、その中からプリンタを選べるようにする方法はありますか
ご教授のほどよろしくお願いします
通常使うプリンタ以外への出力
通常使うプリンタ以外への出力
お世話になっております。
プリンタの切り替えについてご教示願います。
○環境
Meta Server : Windows2003 / MetaFrameXP FR3 2台
Meta Client : Windows98,XP
○開発アプリケーション
MicroSoft Visual Stadio .NET
Crystal Repots 9.2.3.787
Oracle 9i
○現象
Crystal Repotsでアプリを構築したのですが、
レーザープリンタとドットプリンタがあり、プリンタ出力先を変える場合、
毎回、METAよりLOGOUTを行い「通常使うプリンタ」を切り替えMETAにLOGIN
しないと出力先を変える事が出来ません。
Crystal Repots上でプリンタ名を指定している状態でMETAを介さずに印刷を
行うと、「通常使うプリンタ」の設定を変更する事無く任意のプリンタに印刷
を行う事が出来ます。
しかし、METAを介した場合「通常使うプリンタ」に必ず出力先されてしまいます。
どなたか通常使うプリンタ以外への出力する方法をご存知ありませんでしようか?
ちなみにCrystal Repotsのプレビュー画面上での出力先変更では印字フォーマット
が異なる為駄目でした。
宜しくお願い致します。
お世話になっております。
プリンタの切り替えについてご教示願います。
○環境
Meta Server : Windows2003 / MetaFrameXP FR3 2台
Meta Client : Windows98,XP
○開発アプリケーション
MicroSoft Visual Stadio .NET
Crystal Repots 9.2.3.787
Oracle 9i
○現象
Crystal Repotsでアプリを構築したのですが、
レーザープリンタとドットプリンタがあり、プリンタ出力先を変える場合、
毎回、METAよりLOGOUTを行い「通常使うプリンタ」を切り替えMETAにLOGIN
しないと出力先を変える事が出来ません。
Crystal Repots上でプリンタ名を指定している状態でMETAを介さずに印刷を
行うと、「通常使うプリンタ」の設定を変更する事無く任意のプリンタに印刷
を行う事が出来ます。
しかし、METAを介した場合「通常使うプリンタ」に必ず出力先されてしまいます。
どなたか通常使うプリンタ以外への出力する方法をご存知ありませんでしようか?
ちなみにCrystal Repotsのプレビュー画面上での出力先変更では印字フォーマット
が異なる為駄目でした。
宜しくお願い致します。
通常に使うプリンタ以外オートクリエイトプリンタとして利用できますか?
CCEA様 ご返答ありがとうございます。
オートクリエイトプリンタですが、メモ帳等でも利用可能です。
Crystal Repots上でもプレビュー画面にて出力先を変更する事により
オートクリエイトプリンタに印刷は可能です。
追記
METAサーバー上にプリンタを追加し、通常使うプリンタに設定しても
メモ帳、開発アプリ共クライアントにて定義した通常使うプリンタが
通常使うプリンタとして認識されてしまいます。
クライアントのプリンタをマッピングしない様に設定を変更しても
METAサーバーに追加したプリンタを通常使うプリンタとして認識して
くれないようです。
オートクリエイトプリンタですが、メモ帳等でも利用可能です。
Crystal Repots上でもプレビュー画面にて出力先を変更する事により
オートクリエイトプリンタに印刷は可能です。
追記
METAサーバー上にプリンタを追加し、通常使うプリンタに設定しても
メモ帳、開発アプリ共クライアントにて定義した通常使うプリンタが
通常使うプリンタとして認識されてしまいます。
クライアントのプリンタをマッピングしない様に設定を変更しても
METAサーバーに追加したプリンタを通常使うプリンタとして認識して
くれないようです。
繰り返しのご質問になって申し訳ないのですがオートクリエイトプリンタは、
通常使う以外の他のオートクリエイトされたプリンタが見えますか?
通常使う以外の他のオートクリエイトされたプリンタが見えますか?
はい。見えます。自分のプリンタも他のPCのプリンタも見えます。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。