シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

464 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 36
  3. 37
  4. 38
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. >

Windows2000ServerのSP4適用について

@p@ 2003/07/09 12:11:52

お世話になります。
TerminalServiceのエラーが頻繁にでてると思います。
今回,Windows2000ServerのSP4にて修正されている分を
適用したいと思っています。
適用にあたり,MetaFrame XPeに影響は
あるのか,動作可能か
わかる方,教えて下さい。

YT 2003/07/20 00:06:46

MetaFrameXPsFR3とw2ksp4との組合せでやったら、Neighorhoodから公開アプリケーションを実行してみたら、ドメインにログオンしてからアプリケーションが出るまで、かなり遅くなってしまいました。参考にまでに。

YT 2003/07/23 20:37:55

あとで見つけたのですが、W2KSP4の問題点を書いているサイトがありました。http://www.tokeshi.com/raturl/w2ksp4issues
2.にCitrix ICA sessionsが遅いって書いてますね。

ポポポ 2003/07/23 15:57:10

うちでは、1時間程経ってもログインできなくなってます。SP4はアンインストールしてますよ。

メタメタ 2003/07/25 21:27:33

>ドメインにログオンしてからアプリケーションが出るまで、かなり遅くなってしまいました
うちも同じ症状です。新規インストールでこの現象です。SP4対応のパッチが待ち遠しい...

Metaにメッタメタ 2003/07/29 09:41:42

Meta初級管理者です。
いつも大変参考にしております。
Windows2000 HOTFIXをMetaサーバに適用しましたが、
PreSP4のQ329170の適用後、
プリンタの印刷書式が自動的に置き換わる現象が発生しました。
Q329170のアンインストール後、正常動作に戻りましたが、
私の他にこのような現象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?

チー 2003/07/29 11:24:12

こちらも、以下の環境でMetaFrameXP1.0+Fr3の検証中ですが、

Win2000Server+SP3
Win2000Server+SP4

CMCでMetaFrameの設定を更新を行うとサーバが頻繁にフリーズします。
皆さんは大丈夫ですか?
原因は調査中ですが、

icaは魔物 2003/07/29 11:29:50

フリーズの現象について,管理コンソールで使用している
javaのバージョンが,影響していると聞いたことがあります。

jaguar 2003/07/29 14:14:40

>チーさん
それは、下記が関係してませんか?
http://knowledgebase.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=2866&fromSearchPage=true

tokeshi.comの情報を見るに、たくさん問題があるようですよね。
パッチが待ち遠しい。

チー 2003/07/30 10:48:25

jaguarさん
情報を頂きまして、ありがとうございます。
早速、検証してみます。

てつくn(メタ初心者) 2003/08/11 19:35:02

いつも拝見させて頂いております。
ここにレスつけた方々にお伺いしたいのですが、
公開アプリの起動がかなり遅くなったとのご報告がいくつか
あるようですが、これは、SP4適用直後からなのでしょうか?
私の所でも適用してみたのですが、適用直後は公開アプリの起動が
遅いと感じなかったのですが、最近非常に遅くなっていまして、
これがSP4適用のせいなのか、他に原因があるのかがよくわかりません。
何かコメントあればお願いしたいのですが。。。
環境は、Win2KServer(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)を2台で
ロードバランスしています。
宜しくお願い致します。

jaguar 2003/08/12 13:48:53

一番の多いのは、ログオン・ログオフが遅くなるといったことのようですね。うちでは、ログオフが遅くなったこと以外異常ないです。環境によって変わってくるのかもしれません。また、必ず発生するわけでもないようで、問題なく動作しているとこも知ってます・・。

↑他に原因がなければSP4のせいと考えていいかもしれませんね。

kaname 2003/08/21 17:19:00

公開アプリケーションの起動が遅くなる原因は、明らかにSP4が原因です。
流行のウイルス(ワーム)の感染から守るために、気が進まなかったのですがSP4をあてることにして、テスト環境で実験したところ、上記現象が出たので、調べたとろ下記のサイトに当たりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824309
とりあえずSP4はやめてセキュリティパッチだけを当てることにしましたが、早く何とかしてもらわないと、SP4前提のセキュリティパッチがリリースされた場合、当てることができません。
シトリックスからは、なんのコメントもないようです(少なくとも日本は)。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ネットワークプリントサーバのインポート

Siren 2003/07/08 17:19:55

いつもお世話になっております。
MetaFrameXPFR2+Win2000serverでMACクライアントの自動ネットワークプリンタの割り当てを考えています。
CMCでプリントサーバのインポートを行うさい
プリントサーバの名前
接続アカウントに他のドメイン\ユーザ名を指定していますが以下のエラーメッセージが表示されます。
C013002D 指定したドメインが存在しないか、このサーバーファームを信頼していません。

接続アカウント、パスワードを記入しないと登録はされますが
WinICA、MACICAとも指定したユーザでログインしてもプリンタが作成されません。
何かプリンターサーバなどでセキュリティの設定など必要なのでしょうか?
また、MACクライアントに有効な自動割当方法をご存知のかたはおられませんでしょうか?助言をよろしくお願いいたします。

pancra 2003/07/11 10:19:12

ネットワークプリントサーバのインポート機能と自動作成の機能
をご利用されているのであれば、以下の条件が必要です。
MetaFrameサーバが属しているドメインがプリントサーバ(ネットワークプリンタが定義されているマシン)の属しているプリントサーバが属しているドメインに信頼されている必要があります。

atat 2003/07/14 15:06:57

プリントサーバーで以下を行ない、接続アカウント、パスワードを
記入しないでインポートすると、何とか使用できると思われます。

「プリンターのセキュリティにEveryoneを追加」
「MetaFrameにログインする時のユーザIDとパスワードを
 登録する」


ご存知だと思われますが、FR2の導入・運用ガイドに
"ネットワークプリンタ情報をインポートできない"
という記述があります。

Siren 2003/07/15 14:59:46

pancraさん、atatさん返信ありがとうございます。
atatさんのおっしゃる通り、FR2の導入・運用ガイドに
"ネットワークプリンタ情報をインポートできない"に原因が書いてありました。

今回の私の場合、プリントサーバのドメインにMETAFRAMEにログインするユーザが登録されていなかったのが原因だったようです。
WIN,MACともユーザを変えてテストしてみましたので参考にしてください。

プリントサーバーのあるドメインにUserAを追加した
ネットワークプリンタの自動作成が成功した…○
           UserA      UserB
           WinICA MacICA WinICA MacICA
CMCで接続アカウントを ○   ○    ×   ×
指定しない
CMCで接続アカウントを ○   ○    ×   ×
UserAで指定する

CMCのインポートで接続アカウントを指定すれば自動作成したユーザが
だれでも使えるという認識ではなく、プリントサーバ、ドメインに登録されているユーザのみが自動作成されるという結果でした。

追記ですが。MACでクライアントのプリンタを手動で登録する方法が
[Macintosh クライアント 管理者ガイド]にありましたが、いざ印刷というところで
「現在のプリンタは、ダイレクト「パススループリント」をサポートしていません。プリントジョブがキャンセルされます。」とエラーが
でました。MACでローカルプリンタを使用しようとする方いらっしゃいましたら
事前のプリンタ、ドライバの選択に注意してください。

pancra 2003/07/16 18:42:41

MACのローカルプリンタであれば、通常オートクリエイトプリンタ
を使いますが、印刷可能なのはポストスクリプト対応
プリンタであったと思います。
最新版のMAC用ICAクライアントではそんな制限ないかもしれませんが、最近MAC触ってないので確認してみてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンターポートについて

なかい 2003/06/27 11:58:19

MetaFrame上のプリンターのポートについてお伺い致します。

クライアントプリンタ(自動作成)機能を使ってプリンタを
使用しております。

自動作成されたプリンタは、Userがログオフすると消えるのですが、
ClientPrinterPort(CLIENT\[client]\[printer])が残ったまま
となっています。
あまりに数が多くなってしまったので削除したいのですが、
プリンターのプロパティやプリントサーバーのプロパティで
「ポートの削除」を行ってもエラーメッセージ
「選択されたポートを削除できません。この要求は、サポートされていません。」
と表示されて、削除ができません。

ClientPrinterPortはどのように行えば削除できるのでしょうか?

アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

不思議な現象???

G250 2003/06/20 22:44:25

こんばんは。
ちょっと不思議な現象に遭遇しています。バグが原因かもしれませんが以下が不思議な現象です。

某社が販売しているアプリケーションをMetaFrame
を利用していますが公開アプリケーションを起動後、しばらくするとICAリモートジョブが印刷できません・・・と言うダイアログが表示される。何も印刷指示していないのにです。
プリンタの中を見るとかなりの量の印刷ジョブがたまっています。
ジョブを削除してもしばらくするとまたたまっています。
ジョブすべてがICAリモート・・・となっているのでMetaFramが
からんでいるところまではわかるのですが何が印刷をしている
のかがわかりません。
とりあえず印刷ジョブを印刷してみてそれが何なのか
確認してみます。が他に似たような現象を経験された
方がいましたら助言をお願いいたします。


<環境>
Windows2000 Server(SP3)+MetaFrame XP1.0 FR2+ICAクライアント6.31.1051

CITROEN 2003/06/22 23:01:22

某社が販売しているアプリケーションとはなんですか。
アプリケーションが悪さをしているのではないでしょうか。

G250 2003/06/23 16:49:54

ありがとうございます。
かなり実績のあるソフトでCitrixのReady for MetaFrame
にも掲載されています。名前を出すと問題になるので
出しません。
また調べてみます。

CITROEN 2003/06/24 22:32:42

その某社に聞いてみるのが一番ですね。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

TSE+Meta1.8での印刷プレビュー

Nakata 2003/06/20 15:35:40

印刷プレビューを行うと何故か
一回目はおかしくなり、印刷プレビューを二回以上すると
正しいプレビューとなります。
これってオートクリエイトに関する問題でしょうか?

CITROEN 2003/06/22 23:08:36

どんなプリンタを使ってそのような現象が起きるのでしょうか。

Sugimoto 2003/06/23 17:08:51

上記現象は私のグループでも出ています。
印刷の向きが横で,B4ベースのA4縮小
として画面に出ているにも関わらず,印刷出力や
プレビューをするとA4縦で出力される
現象があります。

プリンタはエプソンのLP-8600FX、LP-9200など
今把握しているのはドライバ3.52のものに
なります。

始めはアプリケーション側の問題と思っていたの
ですが、Nakata様も同じ現象ということで
便乗させていただきました。
SP4が公開されましたし、何かあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

MetaFrame1.8 SP3+NT4.0 TSEです。
hotfixはMJ183T031まであたっています。

CITROEN 2003/06/24 22:26:35

Windows2000では聞いたことがないです。OSを変えてテストするわけにはいかないですか?
プレビューはどんなデータでもその現象がおきますか?
(データが大きいとそれが発生するとか。)

Sugimoto 2003/06/27 14:36:36

プレビューはデータ量に関係なく起きてしまいます。
クライアントのOSは98でも2000でも当現象は
発生しています。上記の回答のようなので
アプリケーション側で調査をしてみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントプリンターについて

Casval 2003/06/10 14:16:20

クライアントプリンタについてお伺い致します。

MetaFrameXP FR2(Windows2000ServerSP3)+NFuseを使用してアプリケーションを公開しています。
プリンタは、クライアントプリンタをログオン時自動作成機能で使用しております。
「クライアント側からアプリケーションで印刷のキューを出しても印刷されない」と問い合わせを受け、サーバー側でプリンタをキューを確認した所、72バイトでジョブが止まっていて、キューが溜まっていました。
サーバー側からクライアントプリンタにテストプリントをしても72バイトで止まってしまいます。
公開Desktop(Administrator権限)上で別のプリンタにキューを送ると、何度やっても4KBでキューが止まり、
「ドキュメント“〜”を“Client\Clientname#\Printername”に出力するときにエラーが発生しました」とエラーメッセージが表示されます。

ドライバはプリンタメーカーのWebサイトよりダウンロードしてインストールしてあります。

考えられる原因や対処方法をアドバイス頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。

Casval 2003/06/10 18:40:00

補足です。

上記現象がでるのは一部プリンタで、正常に印刷できるプリンタも
あります。
また、上記障害が発生しているプリンタでも、MetaFrameServerに
ログインするUserが代わると正常に印刷できます。
逆に、上記障害が発生しているUserでも、他のプリンタでは正常に
印刷できます。

特定のUser(Administrator権限Userを含む)とプリンタの組み合わせ
のみ、上記障害がでております。

yama 2003/06/15 15:07:54

私も同じ症状が出ます。
プリンタはNEC製のものです。
解決方法はないのでしょうか?

けんた 2003/08/21 16:43:00

以前、キヤノン製のプリンタで同様の現象が発生しました。

その際の原因は、プリンタドライバが正しくインストール
されていないためでした。

(1)最新版のドライバ(フルセット)をダウンロード
(2)上記に含まれるアンインストールツールで
   旧ドライバを削除
(3)サインし版ドライバ「inf版」をダウンロード
(4)プリンタインストール

※ドライバにinf版を使用するのがミソとのこと。。。
 。。。嘘みたいですが上記手順以外ではうまくいきませんでした。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

大量印刷に関して質問

TOI 2003/06/07 15:23:33

はじめて書き込みさせていただきます。
印刷に関してお伺い致します。

MS-Access2000SR-1で作成したフォームを含んだアプリケーションをMetaFrame環境(LAN)で使用しているのですが、業務で500枚以上の出力を一度に行う事があります。その際、プリンタで紙切れがおこり用紙を補充すると、またいちから出力されてしまうということが、起きています。
プリンタはEPSON LP-9400を使用しています。プリンタのメーカーに問い合わせましたが、そのような事例はないとのことでした。何が原因かもわからないのですが、何かよい方法がありましたらご教示をお願い致します。

なお、クライアント環境は、Windows95、Winndows98、Windows Xp Proです。
Citrixのバージョンは、6.30以降を使用しています。
以上宜しくお願い致します。


かぱぷ 2003/06/09 16:48:34

MetaFrameが原因なのかクラサバ型でも発生するのか、他のプリンタでも発生するのか、もう少し範囲を絞り込んだ方が良いと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバ側のドライブやプリンターを隠す方法

Sun 2003/06/05 13:58:22

メタで悩んでおります。
サーバ側のドライブやプリンターを隠す方法は無いでしょうか?
サーバはアプリだけを動かし、データの保存や印刷はクライアント
側だけにしたいのです。(サーバ内も見せたくは有りません)
ドライブに関してはグループポリシーで制限や非表示があり、試し
ているのですが、ダイアログをMyコンピュータから下る場合は非表
示に出来るのですが、何もしないとMyDocumentとなってしまいます。
どなたかお知恵を貸してください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷障害に関する質問

Taki 2003/05/20 17:11:44

いつも拝見させて頂いております。
印刷に関してお伺い致します。

MS-Access2000SR-1で作成したフォームを含んだアプリケーションを作成し、MetaFrame環境で使用しているのですが、印刷物が1枚目はほぼ正常に出力されますが、2枚目は、罫線枠だけ印刷されたり、データの一部だけが印刷されたりする現象がおこっております。一度Citrix Program Neighborhoodを終了して再度立ち上げれば1枚だけは印刷出来るのですが、効率的では有りません。
 何かよい方法がありましたらご教示をお願い致します。
なお、環境ですが、下記の通りです。
Windows NT 4.0 TSE + MetaFrame 1.8
プリンターは、TSE対応のメーカ製のドライバ(3社)
クライアントは、Windows95、Winndows98、Windows Xp Proです。
Citrixのバージョンは、6.30以降を使用しています。
以上宜しくお願い致します。

かぱぷ 2003/05/21 09:44:00

これはMetaFrameの問題というよりは
MetaFrame環境下での印刷の問題なので、
プリンタメーカーへ質問を出したほうが良いのではないでしょうか?

Taki 2003/05/21 13:16:34

レスありがとうございました。METAに載せる前に単体で(サーバ上にファイルをおいた状態で)は正常に出力されるので、META環境に特有の症状かと考えこちらの掲示板に質問させて頂きました。プリンタメーカの方に質問を出してみます。ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

デフォルトプリンターの認識について

hito 2003/05/07 19:39:53

メタサーバーに接続していない状態でクライアントPCの通常使うプリンタ設定を変更しました。その後メタサーバーに接続(業務アプリケーション又はICAクライアントで接続)した所、別クライアントのプリンタを通常使うプリンタとしてMetaFrameが認識してしまいました。
環境
 メタサーバー:Win2000sv+MetaFrameXPaFR2
 クライアント:WinXP、Win2000
プリンタドライバー:EPSON LP-8400、Canon LBP-1820

これはプリンタドライバーの問題でしょうかそれともMetaFrameの不具合でしょうか。
どんな情報でもかまいません。
宜しくお願い致します。

かぱぷ 2003/05/08 19:52:28

MetaFrameに接続したときに他のセッションのプリンタが見えてしまう現象でしょうか?
それであれば、CitrixのサイトにHotFixは出ていましたよ。

hito 2003/05/14 19:32:19

かぱぷ様、早速のレスありがとうございます。
CitrixのサイトにHotFixの内容を確認しました。
まだパッチを充てていませんが、内容を読む限りあたっていそうです。5月末にパッチを実施する予定です。
情報ありがとうございました。

oni 2005/11/28 20:32:14

参考にさせていただきたいので、HotFixの具体的な名称を教えていただけませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。