トピック検索
464 件のトピックが該当しました。
- 公開デスクトップでのプリンタ設定、その他について - みなひろ ( 2011/10/07 10:29:01 更新)
- 同一ユーザからのアプリケーション起動について - ニック ( 2011/08/18 11:20:55 更新)
- Citrixのメタ画面がハードコピーできない - daikon ( 2011/07/22 17:05:24 更新)
- PPTP接続でのローカルプリンタ印刷について - J ( 2011/07/21 13:40:22 更新)
- XenApp6のセッションプリンタについて - YamaB ( 2011/07/19 00:02:26 更新)
- 印刷中に他端末がフリーズしてしまう - 引き継いでしまった人 ( 2011/06/28 23:01:03 更新)
- サーバのプリンタへ設定した用紙サイズが元に戻ってしまう - TonTonChop ( 2011/05/26 00:15:32 更新)
- WindowsFaxでのネットワークプリンタ参照について - osu ( 2011/05/10 15:29:15 更新)
- 新しいプリンタドライバを追加したら、プリンタがみえなくなる - エコ ( 2011/04/12 19:35:43 更新)
- ターミナルサービス上で印字すると印字飛び・欠けが起きる - reijisan ( 2011/03/28 14:35:34 更新)
公開デスクトップでのプリンタ設定、その他について
こんにちわ
XenApp5.0 for w2k3 で公開デスクトップを構築しております
ポリシー設定にてネットワークプリンタを割り当てていますが、プリンタが複数台あるためにエンドユーザがデフォルトプリンタを変更することも多々あります
ユーザがセッションを張りなおすと自らが設定したデフォルトプリンタの設定が、ポリシーで適用しているプリンタに戻されてしまいますが、回避方法はあるのでしょうか?
それと、似たような症状としてエンドユーザが設定したウィンドウの表示方法(「並べて表示」⇒「詳細」など)も戻ってしまいます
何卒ご教授願います
XenApp5.0 for w2k3 で公開デスクトップを構築しております
ポリシー設定にてネットワークプリンタを割り当てていますが、プリンタが複数台あるためにエンドユーザがデフォルトプリンタを変更することも多々あります
ユーザがセッションを張りなおすと自らが設定したデフォルトプリンタの設定が、ポリシーで適用しているプリンタに戻されてしまいますが、回避方法はあるのでしょうか?
それと、似たような症状としてエンドユーザが設定したウィンドウの表示方法(「並べて表示」⇒「詳細」など)も戻ってしまいます
何卒ご教授願います
同一ユーザからのアプリケーション起動について
【環境】
OS:WindowsServer2008 R2 Standard
Xen:XenApp6.0
台数:1台
【質問内容】
複数のPCから同一ユーザでXenAppにログオンし、同じアプリケーションを両方で起動すると、
後に起動したPC側でアプリケーションを横取りし、同時に複数のPCでアプリケーションを
起動できないという現象が発生しています。
※先に起動したPC側で編集している状態で、あとに起動したPC側に表示されます。
1.上記の動作はXenAppの仕様になるのでしょうか。
2.同一ユーザで複数のPCから起動させたい場合、設定により対応することが出来るのでしょうか。
また、ある場合は設定内容についてもお教え下さい。
OS:WindowsServer2008 R2 Standard
Xen:XenApp6.0
台数:1台
【質問内容】
複数のPCから同一ユーザでXenAppにログオンし、同じアプリケーションを両方で起動すると、
後に起動したPC側でアプリケーションを横取りし、同時に複数のPCでアプリケーションを
起動できないという現象が発生しています。
※先に起動したPC側で編集している状態で、あとに起動したPC側に表示されます。
1.上記の動作はXenAppの仕様になるのでしょうか。
2.同一ユーザで複数のPCから起動させたい場合、設定により対応することが出来るのでしょうか。
また、ある場合は設定内容についてもお教え下さい。
仕様というよりは「どこからでも、自分の作業を再開できる」機能です。
ICA-TCPのプロパティで「再接続の許可」を
「以前接続したクライアントから再接続する」に設定すれば可能ですが、
そもそも、同じユーザープロファイルを利用する事になるため、
さまざまな障害の原因になります。
辞書の変換やプリンタ出力で色々問題が出たと思います。
別のユーザーアカウントで運用する事をお勧めします。
ICA-TCPのプロパティで「再接続の許可」を
「以前接続したクライアントから再接続する」に設定すれば可能ですが、
そもそも、同じユーザープロファイルを利用する事になるため、
さまざまな障害の原因になります。
辞書の変換やプリンタ出力で色々問題が出たと思います。
別のユーザーアカウントで運用する事をお勧めします。
内容としてPさんのと同じになりますが、Citrixに限ったことではなく、
基本的に複数のクライアントから同じユーザーの同時使用はNGです。
何故なら複数のクライアントから同じユーザープロファイルに対して
書き込みをしてしまうので、不具合の元になります。
http://support.citrix.com/article/CTX106701
Windows NTの時代と違って、ADに対してオブジェクトの作成上限がある訳では無いので、
クライアント毎にユーザーを別けることをお勧めします。
基本的に複数のクライアントから同じユーザーの同時使用はNGです。
何故なら複数のクライアントから同じユーザープロファイルに対して
書き込みをしてしまうので、不具合の元になります。
http://support.citrix.com/article/CTX106701
Windows NTの時代と違って、ADに対してオブジェクトの作成上限がある訳では無いので、
クライアント毎にユーザーを別けることをお勧めします。
Windows2003以降、同一アカウントで接続した場合、デフォルトでは後から接続した
端末が画面を横取りしてしまいます。これはターミナルサービスの設定で変更でき
るのですがPさんやReppaさんも書かれているように色々と弊害が発生するために
お勧めは出来ません。
端末が画面を横取りしてしまいます。これはターミナルサービスの設定で変更でき
るのですがPさんやReppaさんも書かれているように色々と弊害が発生するために
お勧めは出来ません。
ワークスペースコントロールの管理を無効にすれば、良いのではないでしょうか?
自分はそれで回避したことがあります。
自分はそれで回避したことがあります。
Citrixのメタ画面がハードコピーできない
サーバー … Windows2003server
クライアント … Windows 7
Citrix … Citrix Presentation Server 4.5
上記環境でProgram Neighborhood Ver 10.00.52110
を利用してMeta画面を表示していましたが
クライアントのCitrixを 11.0.150.5357 に
アップデートしたところメタ画面のみ
印刷できなくなりました。
印刷に使用しているのは
Mini Herdcopy Utility
というフリーソフトです。
このソフトを起動しておけば
PrintScreenキーを押すだけで画面のハードコピーが取れるのですが
メタのバージョンを上げたとたんに印刷できなくなりました。
Mini Hardcopy Utilityのプリンタ設定を変えると一度は印刷できるのですが
また出来なくなってしまうのを繰り返してしまいます。
バージョンアップしたとたんに現象が現れたのでCitrixに問題がありそうなのですが
どなたか知恵をお貸しください。
クライアント … Windows 7
Citrix … Citrix Presentation Server 4.5
上記環境でProgram Neighborhood Ver 10.00.52110
を利用してMeta画面を表示していましたが
クライアントのCitrixを 11.0.150.5357 に
アップデートしたところメタ画面のみ
印刷できなくなりました。
印刷に使用しているのは
Mini Herdcopy Utility
というフリーソフトです。
このソフトを起動しておけば
PrintScreenキーを押すだけで画面のハードコピーが取れるのですが
メタのバージョンを上げたとたんに印刷できなくなりました。
Mini Hardcopy Utilityのプリンタ設定を変えると一度は印刷できるのですが
また出来なくなってしまうのを繰り返してしまいます。
バージョンアップしたとたんに現象が現れたのでCitrixに問題がありそうなのですが
どなたか知恵をお貸しください。
>バージョンアップしたとたんに現象が現れたのでCitrixに問題がありそうなのですが
Citrixに問題があるのではなく、そもそもProgram NeighborhoodはWindows7非対応です。
Citrixに問題があるのではなく、そもそもProgram NeighborhoodはWindows7非対応です。
レスおそくなってすいません。
ではProgram Neiborhoodでの運用を見直した方がイイってことですね…
ではProgram Neiborhoodでの運用を見直した方がイイってことですね…
回避方等ありましたら教えて頂けるとありがたいのですが…
PPTP接続でのローカルプリンタ印刷について
いつも参考にさせて頂いております。
CPS4.0にて社内システムを公開しています。
VPNルーターを設定している拠点では、ローカルプリンタで印刷できるのですが、
(IPsec接続、ローカルプリンタもVPNネットワーク配下に存在する)
VPNルーターが無い拠点からPPTP接続した場合、ローカルプリンタでの印刷ができません。
(ローカルプリンタはVPNネットワーク外)
印刷機能以外はシステムは問題なく使えます。
※サーバー側には印刷処理正常終了のログができる。
※PPTP接続時、スプリットトンネリング設定は有効(社内システムもローカルプリンタも見えている)。
そもそも、上記のPPTP接続でローカルプリンタへの印刷は出来るものでしょうか。
出来る場合、どこに問題がありますでしょうか。
何か解る方がいたらご回答頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
CPS4.0にて社内システムを公開しています。
VPNルーターを設定している拠点では、ローカルプリンタで印刷できるのですが、
(IPsec接続、ローカルプリンタもVPNネットワーク配下に存在する)
VPNルーターが無い拠点からPPTP接続した場合、ローカルプリンタでの印刷ができません。
(ローカルプリンタはVPNネットワーク外)
印刷機能以外はシステムは問題なく使えます。
※サーバー側には印刷処理正常終了のログができる。
※PPTP接続時、スプリットトンネリング設定は有効(社内システムもローカルプリンタも見えている)。
そもそも、上記のPPTP接続でローカルプリンタへの印刷は出来るものでしょうか。
出来る場合、どこに問題がありますでしょうか。
何か解る方がいたらご回答頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
XenApp6のセッションプリンタについて
はじめまして。
XenApp 6のセッションプリンタの定義について、教えていただきたく願います。
セッションプリンタというのは、ポリシーのセッションプリンタ規則でプリンタサーバー上の
ネットワークプリンタを指定し、ユーザーがICA接続した際にそのネットワークプリンタが
表示されたもののことを指すと理解しているのですが、これは誤解でしょうか?
クライアントにインストールされたネットワークプリンタが自動作成されたもののことを指すのか、
クライアントプリンタの自動作成をせずにセッションプリンタ規則で指定したプリンタが表示され
たもののことを指すのか、eDocsを何度も読んだのですが今ひとつ理解できませんでした。
たとえば、ポリシーを以下の設定にしているときに、ICA接続したユーザーに表示されるネット
ワークプリンタのうち、セッションプリンタと呼べるのはどのケースでしょうか。
(当方、英語版を利用しています)
A
・クライアントプリンタの自動作成:「Do not auto-created client printers」
・ユニバーサルドライバ規則:構成しない。
・セッションプリンタ規則:プリンタサーバー上のネットワークプリンタを指定する。
B
・クライアントプリンタの自動作成:「Auto-created the client's default printer only」
・ユニバーサルドライバ規則:「Use only printer model specific driver」
・セッションプリンタ規則:「Use Default value」にチェックを入れ、プリンタサーバー上の
ネットワークプリンタは指定しない。
C
・クライアントプリンタの自動作成:「Auto-created the client's default printer only」
・ユニバーサルドライバ規則:「Use universal printing only」。
・セッションプリンタ規則:「Use Default value」にチェックを入れ、プリンタサーバー上の
ネットワークプリンタは指定しない。
ごく基本的な事柄で恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。
XenApp 6のセッションプリンタの定義について、教えていただきたく願います。
セッションプリンタというのは、ポリシーのセッションプリンタ規則でプリンタサーバー上の
ネットワークプリンタを指定し、ユーザーがICA接続した際にそのネットワークプリンタが
表示されたもののことを指すと理解しているのですが、これは誤解でしょうか?
クライアントにインストールされたネットワークプリンタが自動作成されたもののことを指すのか、
クライアントプリンタの自動作成をせずにセッションプリンタ規則で指定したプリンタが表示され
たもののことを指すのか、eDocsを何度も読んだのですが今ひとつ理解できませんでした。
たとえば、ポリシーを以下の設定にしているときに、ICA接続したユーザーに表示されるネット
ワークプリンタのうち、セッションプリンタと呼べるのはどのケースでしょうか。
(当方、英語版を利用しています)
A
・クライアントプリンタの自動作成:「Do not auto-created client printers」
・ユニバーサルドライバ規則:構成しない。
・セッションプリンタ規則:プリンタサーバー上のネットワークプリンタを指定する。
B
・クライアントプリンタの自動作成:「Auto-created the client's default printer only」
・ユニバーサルドライバ規則:「Use only printer model specific driver」
・セッションプリンタ規則:「Use Default value」にチェックを入れ、プリンタサーバー上の
ネットワークプリンタは指定しない。
C
・クライアントプリンタの自動作成:「Auto-created the client's default printer only」
・ユニバーサルドライバ規則:「Use universal printing only」。
・セッションプリンタ規則:「Use Default value」にチェックを入れ、プリンタサーバー上の
ネットワークプリンタは指定しない。
ごく基本的な事柄で恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。
印刷中に他端末がフリーズしてしまう
お世話になります。
誰か1人が公開アプリケーションで印刷処理をすると
繋げている全員の公開アプリケーションが印刷完了までフリーズするという現象が起きています。
各pcからの印刷は正常に終了します。
設定なのかアプリケーションの不具合なのか原因が不明で悩んでいます。
皆さんのお知恵を拝借できないかと、投稿しました。
xenAppの自動作成プリンタで印刷をしています。
≪公開アプリケーション≫
VisualStudio2008 C# で作成
帳票 クリスタルレポートバンドル版
同じ帳票
【ローカル】IP:192.168.0.x サブネット:255.255.255.0
┌─端末A(winXP sp3)
│
├─端末B(winXP sp3)
│
├─端末C(winXP sp3) ─ レーザープリンター1(LPTで端末Cと接続、プリンタ共有化)
│
└─レーザープリンター2(ネットワーク対応レーザープリンタ(実験的に設置))
┃
┃
[NAT変換] 192.168.0 ⇔ 192.168.10
┃
┃
【サーバー】IP:192.168.10.x サブネット:255.255.255.0
┌─window server 2008 R2 (メモリ4GB)
│
└─linux DBサーバー
やりたい事
・プリンター1より他端末がフリーズしないで、出力したい。
調査した事
・プリンター2で印刷をしましたが、現象は変わりませんでした。
何か解る方がいたらご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
誰か1人が公開アプリケーションで印刷処理をすると
繋げている全員の公開アプリケーションが印刷完了までフリーズするという現象が起きています。
各pcからの印刷は正常に終了します。
設定なのかアプリケーションの不具合なのか原因が不明で悩んでいます。
皆さんのお知恵を拝借できないかと、投稿しました。
xenAppの自動作成プリンタで印刷をしています。
≪公開アプリケーション≫
VisualStudio2008 C# で作成
帳票 クリスタルレポートバンドル版
同じ帳票
【ローカル】IP:192.168.0.x サブネット:255.255.255.0
┌─端末A(winXP sp3)
│
├─端末B(winXP sp3)
│
├─端末C(winXP sp3) ─ レーザープリンター1(LPTで端末Cと接続、プリンタ共有化)
│
└─レーザープリンター2(ネットワーク対応レーザープリンタ(実験的に設置))
┃
┃
[NAT変換] 192.168.0 ⇔ 192.168.10
┃
┃
【サーバー】IP:192.168.10.x サブネット:255.255.255.0
┌─window server 2008 R2 (メモリ4GB)
│
└─linux DBサーバー
やりたい事
・プリンター1より他端末がフリーズしないで、出力したい。
調査した事
・プリンター2で印刷をしましたが、現象は変わりませんでした。
何か解る方がいたらご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
固有のアプリのことはわかりませんが、とりあえずリモートデスクトップで同じ現象が発生するか確認してください。
http://support.citrix.com/article/CTX127143
http://support.citrix.com/article/CTX127143
リソース不足の可能性もあります。
印刷時のサーバ負荷も確認した方が良いと思います。
印刷時のサーバ負荷も確認した方が良いと思います。
サーバのプリンタへ設定した用紙サイズが元に戻ってしまう
■システム環境
ADサーバ :2台
Windows Server 2003 R2
XenAppサーバ:2台
Windows Server 2003 R2
XenApp 5.0
DBサーバ :1台
Windows Server 2003 R2
Oracle 11g
クライアント:Windows 2000
ICAクライアント Version 11.000
XenAppサーバ2台共にNEC MultiImpact 700XX2を登録し、
新規作成した用紙サイズを設定しています。
クライアントにはNEC MultiImpact 700XX2は登録していません。
またプロファイルは移動ユーザプロファイルを使用しています。
■問題点
ICAクライアントから起動したアプリケーションで、NEC MultiImpact 700XX2に
印刷したところ、設定した用紙サイズになっていませんでした。
そこでXenAppサーバ2台共にICAクライアントのユーザでログインし、
NEC MultiImpact 700XX2の用紙サイズを設定したところ、
設定どおりの用紙サイズで出力することができました。
しかし暫く経ったところで、元の用紙サイズで出力されるようになってしまいました。
接続していたXenAppサーバにICAクライアントのユーザでログインしたところ、
用紙サイズが元の設定に戻っていました。
(もう1台のXenAppサーバは設定した用紙サイズのままでした)
再設定すればその用紙サイズで出力されるのですが、暫くするとまた元に戻ります。
両方のXenAppサーバで発生しており、そのタイミングも不定期です。
オートクリエイトプリンタの設定情報保存に関する資料は見つけられたのですが、
サーバに登録されているプリンタへの保存方法は見つけられませんでした。
皆様からの情報やアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
ADサーバ :2台
Windows Server 2003 R2
XenAppサーバ:2台
Windows Server 2003 R2
XenApp 5.0
DBサーバ :1台
Windows Server 2003 R2
Oracle 11g
クライアント:Windows 2000
ICAクライアント Version 11.000
XenAppサーバ2台共にNEC MultiImpact 700XX2を登録し、
新規作成した用紙サイズを設定しています。
クライアントにはNEC MultiImpact 700XX2は登録していません。
またプロファイルは移動ユーザプロファイルを使用しています。
■問題点
ICAクライアントから起動したアプリケーションで、NEC MultiImpact 700XX2に
印刷したところ、設定した用紙サイズになっていませんでした。
そこでXenAppサーバ2台共にICAクライアントのユーザでログインし、
NEC MultiImpact 700XX2の用紙サイズを設定したところ、
設定どおりの用紙サイズで出力することができました。
しかし暫く経ったところで、元の用紙サイズで出力されるようになってしまいました。
接続していたXenAppサーバにICAクライアントのユーザでログインしたところ、
用紙サイズが元の設定に戻っていました。
(もう1台のXenAppサーバは設定した用紙サイズのままでした)
再設定すればその用紙サイズで出力されるのですが、暫くするとまた元に戻ります。
両方のXenAppサーバで発生しており、そのタイミングも不定期です。
オートクリエイトプリンタの設定情報保存に関する資料は見つけられたのですが、
サーバに登録されているプリンタへの保存方法は見つけられませんでした。
皆様からの情報やアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
>>XenAppサーバ2台共にNEC MultiImpact 700XX2を登録し、
>>新規作成した用紙サイズを設定しています。
XenAppサーバ側で、
プリンタプロパティ→詳細設定タブ→標準の設定 で用紙サイズは指定済みですか?
>>新規作成した用紙サイズを設定しています。
XenAppサーバ側で、
プリンタプロパティ→詳細設定タブ→標準の設定 で用紙サイズは指定済みですか?
ご回答ありがとうございます。
XenAppサーバ側の「プリンタプロパティ→詳細設定タブ→標準の設定」では
用紙サイズを指定していませんでした。
そこで上記設定を行ったところ、XenAppサーバにログインして700XX2の用紙サイズを
指定していたクライアントユーザ以外は、正しく印刷できるようになりました。
『用紙サイズを指定していたユーザ以外』というのが気になり、いろいろ試したところ、
最後に用紙サイズを指定したXenAppサーバに接続した時だけ正しく印刷されることが
分かりました。
そこで以下が私の憶測なのですが、いかがなものでしょうか?
・XenAppサーバにログインして用紙サイズを指定していないクライアントユーザは、
XenAppサーバの「標準の設定」の用紙サイズが継承される。
・XenAppサーバにログインして用紙サイズを指定したクライアントユーザは、
XenAppサーバの「標準の設定」の用紙サイズよりも、こちらが優先される。
・XenAppサーバにログインして指定した用紙サイズは、ユーザプロファイルに保持される。
・ローカルプロファイルの場合、それぞれのXenAppサーバに指定した用紙サイズが保持されるので、
今回のような問題は発生しない。
・移動プロファイルの場合、最後に指定した用紙サイズが保持される。
サーバ×プリンタの組み合わせではなく、プリンタ単位のみで保持している。
しかしサーバ情報も合わせて持っているため、最後に指定したXenAppサーバに接続した時だけ
用紙サイズが正しくなる。
XenAppサーバ側の「プリンタプロパティ→詳細設定タブ→標準の設定」では
用紙サイズを指定していませんでした。
そこで上記設定を行ったところ、XenAppサーバにログインして700XX2の用紙サイズを
指定していたクライアントユーザ以外は、正しく印刷できるようになりました。
『用紙サイズを指定していたユーザ以外』というのが気になり、いろいろ試したところ、
最後に用紙サイズを指定したXenAppサーバに接続した時だけ正しく印刷されることが
分かりました。
そこで以下が私の憶測なのですが、いかがなものでしょうか?
・XenAppサーバにログインして用紙サイズを指定していないクライアントユーザは、
XenAppサーバの「標準の設定」の用紙サイズが継承される。
・XenAppサーバにログインして用紙サイズを指定したクライアントユーザは、
XenAppサーバの「標準の設定」の用紙サイズよりも、こちらが優先される。
・XenAppサーバにログインして指定した用紙サイズは、ユーザプロファイルに保持される。
・ローカルプロファイルの場合、それぞれのXenAppサーバに指定した用紙サイズが保持されるので、
今回のような問題は発生しない。
・移動プロファイルの場合、最後に指定した用紙サイズが保持される。
サーバ×プリンタの組み合わせではなく、プリンタ単位のみで保持している。
しかしサーバ情報も合わせて持っているため、最後に指定したXenAppサーバに接続した時だけ
用紙サイズが正しくなる。
問題の回答ではないのですが、少し知りたいことがありましたので投稿させていただきます。
オートクリエイトプリンタの設定情報保存に関する資料というのを此方でもさがしているのですが
どちらにありましたでしょうか?
オートクリエイトプリンタの設定情報保存に関する資料というのを此方でもさがしているのですが
どちらにありましたでしょうか?
WindowsFaxでのネットワークプリンタ参照について
いつも参考にさせてもらっています。
環境は下記となります。
【①FAXサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
【②ICAサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
Citirx Presentation Server ver:4.0
【③ICAクライアント】
WindowsXp Pro SP2
①および②にWindows標準のFAXコンソールをインストールし
①サーバにて、Faxプリンタを共有しネットワーク経由でのFAX送信
を試みている所です。
②サーバから、①のFAXプリンタへのFAX送信は成功したのですが
③クライアントから、①のFAXプリンタを参照した際に、
FAXコンソール上で接続エラーと出力されてしまいます。
「PresentationServer管理コンソール」にて
プリンタ管理よりネットワークプリンタは追加し、
③クライアント上に、プリンタは表示されております。
①サーバでの共有設定もEveryOneフルコントロールとしております。
情報が少なく申し訳ありません。(適宜、追加させて頂きます。)
他に設定が必要な点等ありましたら、お知恵を拝借させて頂きたく思います。
環境は下記となります。
【①FAXサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
【②ICAサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
Citirx Presentation Server ver:4.0
【③ICAクライアント】
WindowsXp Pro SP2
①および②にWindows標準のFAXコンソールをインストールし
①サーバにて、Faxプリンタを共有しネットワーク経由でのFAX送信
を試みている所です。
②サーバから、①のFAXプリンタへのFAX送信は成功したのですが
③クライアントから、①のFAXプリンタを参照した際に、
FAXコンソール上で接続エラーと出力されてしまいます。
「PresentationServer管理コンソール」にて
プリンタ管理よりネットワークプリンタは追加し、
③クライアント上に、プリンタは表示されております。
①サーバでの共有設定もEveryOneフルコントロールとしております。
情報が少なく申し訳ありません。(適宜、追加させて頂きます。)
他に設定が必要な点等ありましたら、お知恵を拝借させて頂きたく思います。
とりあえずこれを試してみてください。
http://support.citrix.com/article/ctx117161
http://support.citrix.com/article/ctx106882
あと、サーバーに適用されているCPSのHotfixは何ですか?
http://support.citrix.com/article/ctx117161
http://support.citrix.com/article/ctx106882
あと、サーバーに適用されているCPSのHotfixは何ですか?
ご教授ありがとうございます。
単純な権限の設定誤りでした。
サーバ側のローカルユーザにクライアントと同一ユーザ(同名/同PASS)
を追加することで回避できました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
単純な権限の設定誤りでした。
サーバ側のローカルユーザにクライアントと同一ユーザ(同名/同PASS)
を追加することで回避できました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
新しいプリンタドライバを追加したら、プリンタがみえなくなる
プリンタについて質問させて頂きます
サーバ
OS:Windows Server 2003 SP2
クライアント
OS:WindowsXP SP3
Citrix ver 10.150.58643
プリンタ
富士通
これまでクライアントで問題なくプリンタがみえている状態だったものが
サーバ側に別の新しいドライバを追加したところ、
いくつかのクライアントで今まで見えていたプリンタがみえなくなった、という現象がおきたという連絡を顧客からうけました。どの端末も、というわけではなく一部でということでしたが、こういった現象が起こることはあり得ますでそうか
またあり得る場合、どういった原因か教えていただけると助かります。
情報が不足しているかと思いますので足りないものは随時確認しますので
よろしくお願いします。
サーバ
OS:Windows Server 2003 SP2
クライアント
OS:WindowsXP SP3
Citrix ver 10.150.58643
プリンタ
富士通
これまでクライアントで問題なくプリンタがみえている状態だったものが
サーバ側に別の新しいドライバを追加したところ、
いくつかのクライアントで今まで見えていたプリンタがみえなくなった、という現象がおきたという連絡を顧客からうけました。どの端末も、というわけではなく一部でということでしたが、こういった現象が起こることはあり得ますでそうか
またあり得る場合、どういった原因か教えていただけると助かります。
情報が不足しているかと思いますので足りないものは随時確認しますので
よろしくお願いします。
プリンタ関連のサービスが停止しているのではないでしょうか?
クライアントが接続する際、
プリンタドライバの不具合などで、プリンタ関連のサービスが停止することがあります。
クライアントが接続する際、
プリンタドライバの不具合などで、プリンタ関連のサービスが停止することがあります。
ターミナルサービス上で印字すると印字飛び・欠けが起きる
以下の内容で困っています。わらにもすがる思いでXenApp化も検討していますが
そもそもActiveReports製品はいずれも保障外なので原因究明や回避策の決め手が
見いだせていない状況です。
長文申し訳ありませんがご存知の方、お知恵を拝借出来れば幸いです。
----------------------------------------
質問内容 ターミナルサービス上で印字すると印字飛び・欠けが起きる
間欠発生、再現性無し
※現時点では社内LANでは発生していない
環境 ターミナルサービス接続先:Windows 2008 Server SP 2
クライアント:Windows XP Professional SP 3
開発言語:Visual Studio 2005 standard(Visual Basic)
データベース:SQL Server 2005
帳票ツール:ActiveReports for .net 2.0j standard(グレープシティ)
プリンタ:富士通FMPR5310(ドライバは最新) ※他の機種でも発生
ターミナルサービスの接続先であるサーバー:8台
※各12~13クライアントが接続
現象 ・印字がされない項目がある(項目は不特定)
・稀にヘッダーに配置している項目が別の場所(明細)に飛んでいる
そもそもActiveReports製品はいずれも保障外なので原因究明や回避策の決め手が
見いだせていない状況です。
長文申し訳ありませんがご存知の方、お知恵を拝借出来れば幸いです。
----------------------------------------
質問内容 ターミナルサービス上で印字すると印字飛び・欠けが起きる
間欠発生、再現性無し
※現時点では社内LANでは発生していない
環境 ターミナルサービス接続先:Windows 2008 Server SP 2
クライアント:Windows XP Professional SP 3
開発言語:Visual Studio 2005 standard(Visual Basic)
データベース:SQL Server 2005
帳票ツール:ActiveReports for .net 2.0j standard(グレープシティ)
プリンタ:富士通FMPR5310(ドライバは最新) ※他の機種でも発生
ターミナルサービスの接続先であるサーバー:8台
※各12~13クライアントが接続
現象 ・印字がされない項目がある(項目は不特定)
・稀にヘッダーに配置している項目が別の場所(明細)に飛んでいる
Win2008であれば、
そもそもEasy Print プリンタ ドライバを利用しているのではないでしょうか、
Easy Print プリンタ ドライバを使わない設定を行っていないのでは?
そもそもEasy Print プリンタ ドライバを利用しているのではないでしょうか、
Easy Print プリンタ ドライバを使わない設定を行っていないのでは?
P様
早々のご返答ありがとうございました。
プリンタはサーバ側のドライバを使用して
ネットワークプリンタで設定している状況です。
該当プリンタのドライバを最新のものに更新しても
現象が再発している次第です。
早々のご返答ありがとうございました。
プリンタはサーバ側のドライバを使用して
ネットワークプリンタで設定している状況です。
該当プリンタのドライバを最新のものに更新しても
現象が再発している次第です。
OSレベルで発生する現象はいくらユニバーサルドライバは汎用型だとしても、
XenAppでも同じ現象が発生する気がしますが・・・。
http://support.citrix.com/article/CTX118747
ちなみにXenAppでも同じ現象が発生しても特定のアプリ・特定のプリンタ関する問題は
サードベンダーの仕事なのでCitrixでは対応してもらえませんよ。
ターミナル経由でメモ帳で普通に印刷して発生しなければそのアプリが問題だと思います。
XenAppでも同じ現象が発生する気がしますが・・・。
http://support.citrix.com/article/CTX118747
ちなみにXenAppでも同じ現象が発生しても特定のアプリ・特定のプリンタ関する問題は
サードベンダーの仕事なのでCitrixでは対応してもらえませんよ。
ターミナル経由でメモ帳で普通に印刷して発生しなければそのアプリが問題だと思います。
言語:VisualBasic6.0
DB:sqlserver2000
VB6.0で開発したプログラムから
ストアドプロシージャ(sqlserver2000)を実行しているのですが
ローカルで実行するとエラーになりませんが、
Citrix ICA クライアント環境で実行すると下記のエラーメッセージ(VB側)が表示されます。
「実行時エラー'3704':オブジェクトが閉じている場合は、操作が許可されません。」
いろいろと探してみたのですが、解決策など明記してあるサイトにたどり着けませんでした。
どうぞご教授ください。
VB側のコーディングは以下の通りです。
【VB】
Private Function fnc_Calc() As Boolean
Dim cn As ADODB.Connection
Dim cmd As ADODB.Command
Dim strUpdDate$
On Error GoTo fnc_Calc_Err
fnc_Calc = False
Screen.MousePointer = vbHourglass
Set cn = New ADODB.Connection
Set cmd = New ADODB.Command
cn.ConnectionString = DBCon$
cn.CursorLocation = adUseServer
cn.Open
'更新日時
strUpdDate$ = Format$(Now(), "yyyy/mm/dd hh:nn:ss")
'トランザクション開始
cn.BeginTrans
With cmd
'コネクションをコマンドに設定
Set .ActiveConnection = cn
'コマンド種別 = ストアド
.CommandType = adCmdStoredProc
'ストアド名を指定
.CommandText = "usp_Calc"
'パラメータ追加:引数(I/O)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_intShoriYM", adInteger, 6, adParamInput, Format$(frmMenu.imDate年月.Value, "YYYYMM"))
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_datPROC_YMD", adDBTimeStamp, 135, adParamInput, CDate(strUpdDate$))
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_nvcPROC_NAME", adVarChar, 100, adParamInput, lbltitle.Caption)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_nvcUSER_NAME", adVarChar, 30, adParamInput, USER_NAME$)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@o_intSysErrCD", adInteger, 10, adParamOutput)
End With
'ストアド実行
cmd.Execute
If cmd.Parameters(1).Value < 0 Then
'ロールバック
cn.RollbackTrans
MsgBox "更新に失敗しました。", , "警告"
If Not (cn Is Nothing) Then
cn.Close
Set cn = Nothing
End If
Screen.MousePointer = vbDefault
Exit Function
End If
'コミット
cn.CommitTrans
'解放
cn.Close
Set cn = Nothing
Screen.MousePointer = vbDefault
'戻り値
fnc_Calc = True
Exit Function
fnc_Calc_Err:
'ロールバック
cn.RollbackTrans
MsgBox CStr(Err.Description), , "警告"
If Not (cn Is Nothing) Then
cn.Close
Set cn = Nothing
End If
Screen.MousePointer = vbDefault
End Function
DB:sqlserver2000
VB6.0で開発したプログラムから
ストアドプロシージャ(sqlserver2000)を実行しているのですが
ローカルで実行するとエラーになりませんが、
Citrix ICA クライアント環境で実行すると下記のエラーメッセージ(VB側)が表示されます。
「実行時エラー'3704':オブジェクトが閉じている場合は、操作が許可されません。」
いろいろと探してみたのですが、解決策など明記してあるサイトにたどり着けませんでした。
どうぞご教授ください。
VB側のコーディングは以下の通りです。
【VB】
Private Function fnc_Calc() As Boolean
Dim cn As ADODB.Connection
Dim cmd As ADODB.Command
Dim strUpdDate$
On Error GoTo fnc_Calc_Err
fnc_Calc = False
Screen.MousePointer = vbHourglass
Set cn = New ADODB.Connection
Set cmd = New ADODB.Command
cn.ConnectionString = DBCon$
cn.CursorLocation = adUseServer
cn.Open
'更新日時
strUpdDate$ = Format$(Now(), "yyyy/mm/dd hh:nn:ss")
'トランザクション開始
cn.BeginTrans
With cmd
'コネクションをコマンドに設定
Set .ActiveConnection = cn
'コマンド種別 = ストアド
.CommandType = adCmdStoredProc
'ストアド名を指定
.CommandText = "usp_Calc"
'パラメータ追加:引数(I/O)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_intShoriYM", adInteger, 6, adParamInput, Format$(frmMenu.imDate年月.Value, "YYYYMM"))
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_datPROC_YMD", adDBTimeStamp, 135, adParamInput, CDate(strUpdDate$))
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_nvcPROC_NAME", adVarChar, 100, adParamInput, lbltitle.Caption)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@i_nvcUSER_NAME", adVarChar, 30, adParamInput, USER_NAME$)
.Parameters.Append fnc_SetParam(cmd, "@o_intSysErrCD", adInteger, 10, adParamOutput)
End With
'ストアド実行
cmd.Execute
If cmd.Parameters(1).Value < 0 Then
'ロールバック
cn.RollbackTrans
MsgBox "更新に失敗しました。", , "警告"
If Not (cn Is Nothing) Then
cn.Close
Set cn = Nothing
End If
Screen.MousePointer = vbDefault
Exit Function
End If
'コミット
cn.CommitTrans
'解放
cn.Close
Set cn = Nothing
Screen.MousePointer = vbDefault
'戻り値
fnc_Calc = True
Exit Function
fnc_Calc_Err:
'ロールバック
cn.RollbackTrans
MsgBox CStr(Err.Description), , "警告"
If Not (cn Is Nothing) Then
cn.Close
Set cn = Nothing
End If
Screen.MousePointer = vbDefault
End Function
話の流れから何を言ってるか分からないです。
新しい質問は新しいトピックを作成してください。
ただ、新しいトピックを作成する前にリモート接続でOS側の問題か確認してくださいね。
リモート接続で同じ現象が出る場合はここの掲示板ではなくて、Microsoftの掲示板に問い合わせをしてください。
http://support.citrix.com/article/CTX127143
新しい質問は新しいトピックを作成してください。
ただ、新しいトピックを作成する前にリモート接続でOS側の問題か確認してくださいね。
リモート接続で同じ現象が出る場合はここの掲示板ではなくて、Microsoftの掲示板に問い合わせをしてください。
http://support.citrix.com/article/CTX127143
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。