シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

580 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 50
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. >

Win2000のライセンス

システム担当パシリ部門 2004/03/16 17:11:25

環境:Win2000Terminal+MetaFrameXP FR2です

で、質問なんですがクライアントがWin2000/XPでライセンスはあまり関係が無く過ごしてまいりましたが、1台だけWinMEで繋ぎたいというてはるんです。

この場合は1台分だけのアクセスライセンスだけでいいんでしょうかね?

もしかして全クライアント分購入が必要なんでしょうか?

何分初心者なんでよろしくお願いいたします。

こん 2004/03/16 19:18:47

そうですね、1台分のライセンスで問題無かったと思います。
ただ、WindowsMEって正式対応してましたか???

tomo 2004/03/16 21:18:43

1台分のライセンスで問題ないのですが
TSCALを購入するときは、5ライセンスからだったように思います・・

pancra 2004/03/17 22:33:50

パッケージ商品ではなく、オープンライセンスであれば、1ユーザから買えたと思いますよ。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ログイン時間とアイドル時間

巨人ファン 2004/03/16 11:03:39

こんにちは。

MetaFrameServerでターミナルライセンスマネージャや
Citrixの管理ツールでクライアントのセッションを確認
すると、ログイン時間とアイドル時間が合っていない気が
するのですが、正常なのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスのクライアントアクセスキーパックについて

TAKE 2004/03/06 17:30:05

ターミナルサーバ(W2K、同一ドメイン内)が3台あります。 ライセンスサーバーにてそれぞれのサーバをアクティブ化しています。 クライアントはそれぞれのサーバにアクセス
します。 その場合 クライアントアクセスキーパックは全てのサーバにインストールしなくてはならないのでしょうか? 例えば30ライセンス購入の場合それぞれのサーバに
キーパックをインストールする場合 全て30ライセンス数と入力していいのでしょうか? それとも10ライセンス数づつに分けてインストールしなくてはならないのでしょうか?

Scan 2004/03/08 16:12:23

ライセンスサーバはドメイン内にひとつ構築すれば十分だと思いますが。Metaでそれぞれファームを作ってるのですか?
もしひとつのファームでの運用でしたらドメインコントローラーにライセンスサーバを置き、ターミナルサービスを提供する3台のサーバが配下にあればCALはライセンスサーバに30登録すればOKです。

TAKE 2004/03/09 08:56:34

レスありがとうございます
私はターミナルサーバ自身をアクティブ化するものだと思っていました
ライセンサーバをアクティブ化するという事なのですね であれば一つですよね 
METAファームは一つでサーバ3台の構成です 
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ロードバランス時のTSCAL

Kaz 2004/03/05 10:57:57

 お世話になります。
 ロードバランス時、METAFRAMEのサーバライセンスはサーバの
台数は無関係ということでした。
 Windows2000ServerのTSCAL(ターミナルサーバクライアントライセンス)は、
どうなるのでしょうか?
 クライアント台数×サーバ台数の数だけ必要なのでしょうか?

pancra 2004/03/05 13:27:47

クライアント台数分あればよいですよ。

Kaz 2004/03/05 17:07:38

 どうもありがとうございました。
 マイクロソフトのホームページにてTSCALの説明を見ても
よくわからなくて困っていました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバ管理ツールの内容が表示されない

katu 2004/03/04 20:35:12

お世話になります。
NT4.0TSE+Metaframe1.8でWebicaクライアントで使用しています。
時々(最近は週1、2回)サーバでサーバ管理ツールを使用するときに
「情報を収集しています。しばらくお待ちください。」のまま
画面が変わらず、表示されません。

MetaFrameのライセンスは、十分足りています(15ライセンス+追加5ライセンス)。
特にユーザがログオン出来なくなることもありません。困っています。
サーバを再起動すれば復旧します。
原因がわかりません。
どなたか、このような現象について情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、どんな情報でも結構ですので、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。


Nobody 2004/03/06 22:48:03

ICABrowserサービスの再起動で復旧しませんか?
マスタブラウザサーバーに負荷がかかっているとか・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再インストール時のライセンスのアクティブ化について

SAKU 2004/03/04 12:06:54

現在、MetaFrameXPを開発用のサーバでシステムの開発・テストを行っています。
本番稼動の前に、新しいサーバにインストールしなおすのですが、
その時に、再度、ライセンスのアクティブ化をする必要があると思っているのですが、
最初の時と同じようにアクティブ化は可能なのでしょうか?
また、FR3のライセンスはもう一度申し込む必要があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
宜しくお願い致します。

Scan 2004/03/04 18:36:55

インストールのたびにシリアルに付加されるマシンコードが異なる為再びアクテイブ化をする必要があります。2回目くらいまではWebでアクテイブ化は可能です。(それ以上だとメールにてアクティブ化コードが送付される形になったと思います。)FR3のライセンスについてですがこちらは経験したことがないので正確ではありませんが、マシンコード込みのライセンスで申請する以上もう一度ライセンスの取得が必要になるのではないでしょうか?

中村です 2004/03/08 11:14:21


<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは2台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectoryネイティブモードで、1台がDCになっています。
・3月1日(月)に作成したテスト環境のため、ターミナルサービス、MetaFlameともに
 アクティブ化はしていません。


<質問内容>
弊社では、NFuseを使用し公開アプリケーションにアクセスする環境を構築しました。
Macintoshクライアント(OS9)から接続した場合、「launch.asp」というファイルが
ダウンロードされ、必ずローカルに残ってしまいます。
「launch.asp」ファイルがダウンロードされずに、公開アプリケーションに接続する
設定はありますでしょうか。
また、上の設定が不可能な場合、公開アプリケーションの接続を解除した場合に、
自動で「launch.asp」ファイルが削除される方法でも構いません。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

中村です 2004/03/08 11:17:37

誤って、レス欄に新規投稿してしまいました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

m(__)m
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameコネクトライセンスのユーザ割り当て

NB 2004/03/02 11:02:07

はじめまして。
MetaFrameXPa(20ユーザパック)で利用しているのですが、
WindowsのIDや、デバイスで利用するライセンスを固定出来ないでしょうか?

例えば、AさんとBさんには、絶対にライセンスを持たせて、
その他のユーザはMAX18しか利用出来ない、という形態です。
御回答、宜しくお願いします。

NB?鏡 2004/03/02 11:20:52

同じApplicationを2つ公開して、1つはMAX18のGroupにもう1つはA,Bに公開する。
MAX18のGroupの公開Applicationに制限をかける。(Farmで18Instance,1人1Instance)
そうすればMAX18のGroupは最大18人までしかAccess出来なくなる。
どうでしょう?

NB 2004/03/02 11:30:25

お返事感謝します。
こんな方法があるのですね、感銘致しました。
さっそく設定を行ってみます。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameServerへの接続

吉田 2004/03/01 15:49:49

こんにちは。
MetaFrameServerに接続しているクライアントが居る
状態でServerを再起動したところ接続中であったクライアント
からの接続が行えなくなってしまいました。
再度、接続設定などクライアント側で行っても回避できません。

どのような方法で回避することができますでしょうか?

pancra 2004/03/01 16:48:10

最低限の情報は提供しないと誰も助け様がないと思いますよ。
1.サーバOSの種類&サービスパックの適用有無
2.MetaFrameのバージョン&サービスパック/パッチの適用有無
3.ドメイン環境を構築しているのか?(している場合はNT4のドメインかアクティブディレクトリか?)
4.クライアントOSの種類
5.ライセンスサーバをどこに(どのサーバーに)構築しているのか?
さらに、うまくいっているときとうまくいっていない時の違いはサーバの再起動
だけとは思いがたいので、その他思い当たる節はないのか?

吉田 2004/03/01 16:50:37

すみません。

原因が判明しました。

同時接続数の問題で超えていたので、それ以降の
クライアントで使用できませんでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントのプリンタについて

2004/02/27 20:01:54

こんにちは。
さっそくですが、メタフレームに接続すると、クライアントのデフォルトプリンタに
「Citrix ICA リモート ジョブ」
というものが作成され、このジョブが消えるまでサーバのデスクトップが表示されません。
時間的には、3分ほどかかります。

接続後にプリンタが自動作成されているか見てみると作成されていません。
コネクション構成ツールで、プリンタ接続を有効にして、
管理コンソールのプリンタ管理で、自動生成も有効にしています。

ほかに、設定がひつようなのでしょうか?

環境は、
MetaframeXP SP3
Windows 2003 Server 
です。

どうぞ、宜しくお願い致します。

Nobody 2004/02/29 03:00:45

英語版ではHotfixがありましたが、、、日本語版は確認してません。

Scan 2004/03/01 11:28:28

Windows2000-KB822428-x86-JPN.exeというパッチがあります。
ただしこれはMicrosoftのホームページではまだ公開されていないみたいですけど。
内容はプリンタの作成/削除に時間がかかってログオン/ログオフが遅くなる問題の修正です。うちの会社ではMSから直接もらったみたいですよ。

Scan 2004/03/01 11:34:28

2chに情報あったので参考までに
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997376301/501-600

2004/03/02 17:39:01

有難う御座います。

>Nobodyさん
英語版のhotfixを見てみました。
(といっても、サイト翻訳しながらなんであまり理解できませんでしたが・・)
英語版のhotfixは、8つもあるんですね。
日本語の場合は1つしかないんですが、やはり日本語版のHotfixがでるのを待つしかないのでしょうね。

>Scanさん
Windows2000のパッチのようですが、Windows2003でも同様の障害があるのでしょうか?
2chスレ参考になりました。

2004/03/15 16:32:21

解決しました。
FR3のライセンスを取得してアクティブ化したら、
正常にプリンタを認識するようになりました。

お騒がせしました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバーファーム名の変更は可能か?

AS 2004/02/24 11:22:51

はじめて投稿させていただきます。

MetFrameを新規にインストールした時につけた
サーバーファーム名をその後変更する事は可能でしょうか?

【環境】
Server:Windows2000ServerSP4
Meta:MetaFrameXP-FR3
3台でロードバランスしています。

よろしくお願いします。

pancra 2004/02/24 11:53:43

ファーム名のみの変更はできません。
ファームを新規に作成してください。

Nobody 2004/02/24 18:48:09

変更できたはずでは?プログラム名は忘れましたが・・・

tanaka 2004/02/24 21:04:03

多分 ファイル名を指定して実行からのchgfarm.exeで可能ですが
新規作成か既存ファームへの移動のどちらかになり
ファームを新規に作り直す場合ライセンスのアクティベーションが必要に
なったと思います。

うろ覚えです・・・

pancra 2004/02/26 09:58:59

>Nobodyさんへ
tanakaさんがおっしゃる通りCHFARMでは既存のファーム名を変更する
ことのみを行うことはできないのです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。