トピック検索
515 件のトピックが該当しました。
- 他のユーザのプリンタを非表示 - wave ( 2008/04/21 15:25:15 更新)
- Web Interface で内部エラー - さわ ( 2008/02/22 19:41:00 更新)
- Oracleへの接続ができません - りさ ( 2008/02/20 17:47:10 更新)
- MetaFrame XP SP3が適用されているのか - kazum ( 2008/02/20 14:12:42 更新)
- Presentation Server管理コンソールファームメニューが足りない。。 - AKI ( 2008/02/15 16:34:34 更新)
- 拠点ごとにプリンターの設定 - あさお ( 2008/01/24 15:43:52 更新)
- 環境変数ClientNameが存在しない(クライアント名を取得できない - Metaぼりっく ( 2007/12/14 10:57:41 更新)
- CPS4.5からSQLServerへの認証が上手くいかず、インストールに失敗する - ymoto ( 2007/12/14 00:32:33 更新)
- Program Neighborhoodのアクセス権について - レジ ( 2007/11/13 13:09:03 更新)
- Program Neighborhoodのログイン画面について - メタ初心者 ( 2007/10/31 11:16:14 更新)
他のユーザのプリンタを非表示
公開するアプリケーションの要件で、ユーザにAdministrator権限を与えています。
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
ターミナル構成ツールでデフォルトプリンタのみ接続する
にチェックを入れれば解決するのでは。
にチェックを入れれば解決するのでは。
Web Interface で内部エラー
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
>ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
>PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした
vjslibってことは、Microsoft Visual J# 2.0 再頒布可能パッケージがWebInterfaceサーバにインストールされてないだけぢゃないか?インストール済みならわからない・・・。
>PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした
vjslibってことは、Microsoft Visual J# 2.0 再頒布可能パッケージがWebInterfaceサーバにインストールされてないだけぢゃないか?インストール済みならわからない・・・。
Oracleへの接続ができません
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
作業の中で、
Citrix(WebInterface)へのログインユーザによって、
公開アプリケーションからOracle(10g)へ接続できない事象が
起きてしまい、原因が分からなくて困っています。
administratorでログインすると問題なく接続できるのですが、
ドメインユーザ(ActiveDirectoryにて作成)でログイン
すると、接続ができません。
過去スレから、Oracleがインストールされている
フォルダへ一つずつ、Tnsnames.oraファイルまで
権限を付与するとこの事象が収まるとの内容があり、
権限を付与(フルアクセス)してみましたが、
同様の事象になってしまいました・・。
どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
作業の中で、
Citrix(WebInterface)へのログインユーザによって、
公開アプリケーションからOracle(10g)へ接続できない事象が
起きてしまい、原因が分からなくて困っています。
administratorでログインすると問題なく接続できるのですが、
ドメインユーザ(ActiveDirectoryにて作成)でログイン
すると、接続ができません。
過去スレから、Oracleがインストールされている
フォルダへ一つずつ、Tnsnames.oraファイルまで
権限を付与するとこの事象が収まるとの内容があり、
権限を付与(フルアクセス)してみましたが、
同様の事象になってしまいました・・。
どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
サーバーのOracleのインストールフォルダの権限が標準ではAdministratorにしか与えられていません。
そこを変更すればいいのではないでしょうか?
そこを変更すればいいのではないでしょうか?
上記内容では言葉が足りないようですので追記します。
Oracleのインストールフォルダ内のすべてのフォルダにとりあえず権限を与えることをおすすめします。
binフォルダなども対処済みですか?
Oracleのインストールフォルダ内のすべてのフォルダにとりあえず権限を与えることをおすすめします。
binフォルダなども対処済みですか?
1、該当OUのユーザー権利の割り当て→グローバルオブジェクトの作成に
Domain Admins, Domain Users等アプリで使用するグループを割り当てる。
2、APが動くサーバ(Computerアカウント)を該当OU(グルプーポリシーが適用されるOU)
に移動。
Domain Admins, Domain Users等アプリで使用するグループを割り当てる。
2、APが動くサーバ(Computerアカウント)を該当OU(グルプーポリシーが適用されるOU)
に移動。
http://forums.oracle.com/forums/thread.jspa?threadID=338426
の最後は参考になります?
の最後は参考になります?
以下の情報は参考にならないでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B819817
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B819817
発熱で寝込んでいた為、返信が遅れました。
ユーザ権利の割り当てで、
DomeinAdminsを追加することで解決できました。
ご親切にご教示下さいまして、有難うございました。
ユーザ権利の割り当てで、
DomeinAdminsを追加することで解決できました。
ご親切にご教示下さいまして、有難うございました。
解決してなりよりです。
お互いがんばりましょう!
お互いがんばりましょう!
MetaFrame XP SP3が適用されているのか
現在利用している環境は以下の通りです。
<Meta Server>
OS :Windows2000 Server
Meta:MetaFrameXP FR3/SP3
サーバの「アプリケーションの追加と削除」を見ると、
「MetaFrameXP FR3」はあるのですが、「MetaFrameXP SP3」が見当たりません。
このサーバにはSP3が適用されていないのでしょうか。
現在のバージョンをインストールする際に、インストール画面で
MetaFrameXP FR3とMetaFrameXP SP3が分かれいた記憶があります。
もしかしたら適用し忘れているのか・・・と思い質問致しました。。
また、最近別のMetaサーバにSP4を適用したのですが、そのサーバの
「アプリケーションの追加と削除」には「MetaFrameXP SP4」があります。
拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします<m(__)m>
<Meta Server>
OS :Windows2000 Server
Meta:MetaFrameXP FR3/SP3
サーバの「アプリケーションの追加と削除」を見ると、
「MetaFrameXP FR3」はあるのですが、「MetaFrameXP SP3」が見当たりません。
このサーバにはSP3が適用されていないのでしょうか。
現在のバージョンをインストールする際に、インストール画面で
MetaFrameXP FR3とMetaFrameXP SP3が分かれいた記憶があります。
もしかしたら適用し忘れているのか・・・と思い質問致しました。。
また、最近別のMetaサーバにSP4を適用したのですが、そのサーバの
「アプリケーションの追加と削除」には「MetaFrameXP SP4」があります。
拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします<m(__)m>
当方、管理している環境でXPのSP3のMetaFrameサーバーがありますが
SP3は「アプリケーションの追加と削除」にはありません。
管理コンソールのサーバープロパティ⇒情報でSP3が適応されている
ことを確認できます。
SP3は「アプリケーションの追加と削除」にはありません。
管理コンソールのサーバープロパティ⇒情報でSP3が適応されている
ことを確認できます。
管理コンソールより該当サーバのプロパティで確認できました。
SP3はアプリケーションの追加と削除には出てこないんですね。。
ありがとうございましたm(__)m
SP3はアプリケーションの追加と削除には出てこないんですね。。
ありがとうございましたm(__)m
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
すみません上記の内容は誤りです。
ごめんなさいm(_ _)m
ごめんなさいm(_ _)m
Presentation Server管理コンソールファームメニューが足りない。。
META初心者です。
Presentation Serverインストールサーバにて管理コンソールを起動しますと、
左のメニューツリー[XXXファーム]以下のメニューがあきらかたりません。
現在表示されているメニューは以下。
・アプリケーション(右クリックしてもメニューがでません)
・負荷評価基準
・ポリシー
・プリンタの管理
・サーバ
なぜなのでしょうか?アプリケーションの公開の選択もできず困っております。
よろしくおねがいいたします。
Presentation Serverインストールサーバにて管理コンソールを起動しますと、
左のメニューツリー[XXXファーム]以下のメニューがあきらかたりません。
現在表示されているメニューは以下。
・アプリケーション(右クリックしてもメニューがでません)
・負荷評価基準
・ポリシー
・プリンタの管理
・サーバ
なぜなのでしょうか?アプリケーションの公開の選択もできず困っております。
よろしくおねがいいたします。
ログインアカウントに管理権限が無いに1票。
インストール時の管理者ログインアカウントで
管理コンソールにログインしてみては?
パススルーしてる場合はWindowsから入りなおす
のが手っ取り早いですかね。
インストール時の管理者ログインアカウントで
管理コンソールにログインしてみては?
パススルーしてる場合はWindowsから入りなおす
のが手っ取り早いですかね。
HAMさんありがとうございました。
今回の問題結論は、citrix4.0-->4.5により
PresentationServer管理コンソールにあった機能が
Access管理コンソールに移行されておりました。
例えば、APの公開はcitrix4.0ではPresentationServer管理コンソール
にておこなっておりましたが、4.5よりAccess管理コンソールより行うなど。
お騒がせしましたが、旧Ver使用されたかた、もしくは旧Verマニュアル
お持ちの方はご注意下さい。
今回の問題結論は、citrix4.0-->4.5により
PresentationServer管理コンソールにあった機能が
Access管理コンソールに移行されておりました。
例えば、APの公開はcitrix4.0ではPresentationServer管理コンソール
にておこなっておりましたが、4.5よりAccess管理コンソールより行うなど。
お騒がせしましたが、旧Ver使用されたかた、もしくは旧Verマニュアル
お持ちの方はご注意下さい。
拠点ごとにプリンターの設定
5拠点あり、本社サーバーにシトリックスで接続しています。
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・
現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。
使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。
そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・
現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。
使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。
そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?
プリンタは、サーバのプリンタを利用されてるのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?
回答ありがとうございます
クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。
VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・
クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。
VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・
ICAユーザアカウント(サーバーへアクセスするアカウント)を
数名で使用されているのは?
以上
数名で使用されているのは?
以上
詳しい事は、解りませんが
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。
私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。
私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??
デフォルトプリンタのみ接続するにチェックを入れてみたら
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)
CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)
CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。
上記の方法で問題が解決したので報告しておきます。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。
1年前の投稿か~
CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。
で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。
どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?
CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。
で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。
どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?
すみません。
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。
狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。
しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。
あ~・・・
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。
狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。
しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。
あ~・・・
「リモートから接続しているユーザには、他のユーザのプリンタを隠す」
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
環境変数ClientNameが存在しない(クライアント名を取得できない
クライアント名を取得したいのですが、
次の様な事象が起きています
・クライアントからWebInterfaceでログインし、公開アプリケーション
(cmd.exe)を起動しsetコマンドを実行すると、
環境変数ClientNameが存在しません
・クライアントからリモートデスクトップでサーバへログインし、
cmd.exeを起動しsetコマンドを実行すると、
環境変数ClientNameは存在します
・CitrixAccess管理コンソールでログインしているユーザを確認すると、
WebInterfaceで接続しているセッションは"クライアント名"が空白ですが、
リモートデスクトップで接続しているセッションはクライアント名が表示されています
(ターミナルサービスマネージャで確認しても同様でした)
過去ログを参照して次の方法を試みていますが解決しませんでした
・サーバのdefault.icaに"ClientName="を追加
・クライアントのwfclient.iniに"ClientName="を追加
--------
接続方法
Web Interface
サーバー
OS:Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition SP2
IIS 6.0
CPS 4.5.1
クライアント
OS:Windows XP SP2
CPSクライアント ver.10.00.52110
--------
何か解決する方法がありますでしょうか
よろしくお願いします
次の様な事象が起きています
・クライアントからWebInterfaceでログインし、公開アプリケーション
(cmd.exe)を起動しsetコマンドを実行すると、
環境変数ClientNameが存在しません
・クライアントからリモートデスクトップでサーバへログインし、
cmd.exeを起動しsetコマンドを実行すると、
環境変数ClientNameは存在します
・CitrixAccess管理コンソールでログインしているユーザを確認すると、
WebInterfaceで接続しているセッションは"クライアント名"が空白ですが、
リモートデスクトップで接続しているセッションはクライアント名が表示されています
(ターミナルサービスマネージャで確認しても同様でした)
過去ログを参照して次の方法を試みていますが解決しませんでした
・サーバのdefault.icaに"ClientName="を追加
・クライアントのwfclient.iniに"ClientName="を追加
--------
接続方法
Web Interface
サーバー
OS:Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition SP2
IIS 6.0
CPS 4.5.1
クライアント
OS:Windows XP SP2
CPSクライアント ver.10.00.52110
--------
何か解決する方法がありますでしょうか
よろしくお願いします
default.icaに"ClientName="追加とワークスペースコントロール管理を無効にしましたがクライアント名が空白だったことがありました。
たしかICAクライアントの障害でバージョンアップしたら表示されるようになりましたよ。
たしかICAクライアントの障害でバージョンアップしたら表示されるようになりましたよ。
CPS4.5からSQLServerへの認証が上手くいかず、インストールに失敗する
CPS4.5をインストールしようとしていますが、以下のような現象で失敗しております。
●現象
・CPSインストール時、以下のエラーでインストールに失敗する。
"エラー26013。ファンクション InitializeTree2のCTX_IMA_InitializeTree2でエラーが発生しました。
データベース用のユーザー名とパスワードを確認してください。"
・Citrixサイト上では以下の情報があるが、該当しない。
原因の2項目(ANSI…を使用)についてはチェックボックスをオンにした状態でこのエラーが発生している。
http://support.citrix.com/article/CTX109139
・SQLServer側のイベントビューアで以下のエラーが出ている。
ユーザー'NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON'はログインできませんでした。[クライアント: **.**.**.**]
⇒CPSからSQLServerへの接続時、エラーの内容の通り認証が上手く行っていないと推測している。
●環境
CPSとSQLのサーバは物理的に別の筐体です。
・CPS4.5 FP1 (OS Windows2003R2 Std)
・SQL Server2005 Std(OS Windows2003R2 Ent)
・CPSサーバ からSQLServerへアクセスするデータソースの設定
SQLServerがログインIDの権限の確認を行う方法:ネットワークへのログインIDで、WindowsNTの認証メカニズムを使う
データソース作成時の接続テストでは、問題なく接続できている。
データソース作成後、CPSのインストールウィザードで、SQLServerを実行してるサービスアカウント(AD上のユーザ)でデータストアにアクセスするよう指定
※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています
状況からCPSというよりSQLServer側に何か見落としがあるのかもと思っておりますが…
何か気がつく点があればご指摘いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
●現象
・CPSインストール時、以下のエラーでインストールに失敗する。
"エラー26013。ファンクション InitializeTree2のCTX_IMA_InitializeTree2でエラーが発生しました。
データベース用のユーザー名とパスワードを確認してください。"
・Citrixサイト上では以下の情報があるが、該当しない。
原因の2項目(ANSI…を使用)についてはチェックボックスをオンにした状態でこのエラーが発生している。
http://support.citrix.com/article/CTX109139
・SQLServer側のイベントビューアで以下のエラーが出ている。
ユーザー'NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON'はログインできませんでした。[クライアント: **.**.**.**]
⇒CPSからSQLServerへの接続時、エラーの内容の通り認証が上手く行っていないと推測している。
●環境
CPSとSQLのサーバは物理的に別の筐体です。
・CPS4.5 FP1 (OS Windows2003R2 Std)
・SQL Server2005 Std(OS Windows2003R2 Ent)
・CPSサーバ からSQLServerへアクセスするデータソースの設定
SQLServerがログインIDの権限の確認を行う方法:ネットワークへのログインIDで、WindowsNTの認証メカニズムを使う
データソース作成時の接続テストでは、問題なく接続できている。
データソース作成後、CPSのインストールウィザードで、SQLServerを実行してるサービスアカウント(AD上のユーザ)でデータストアにアクセスするよう指定
※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています
状況からCPSというよりSQLServer側に何か見落としがあるのかもと思っておりますが…
何か気がつく点があればご指摘いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
自己レスです。
最終的に、以下の件が原因でした。
「※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています」
DBサーバ側でもログインできる権限が必要なようで、対話型ログオンができるアカウントで実施したところ問題なくインストールできました。
ちなみに、CPSサーバ側・DBサーバ側両方にログオンできる権限がないと同種のエラーが発生します。
最低限の権限のみ設定しようとアクセスされるDBサーバ側のみにログオンできる権限とした際も同じエラーとなりました。
(ローカルセキュリティポリシーでログオンイベントの監査の習得を設定して実験すると詳細なログが見れます)
最終的に、以下の件が原因でした。
「※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています」
DBサーバ側でもログインできる権限が必要なようで、対話型ログオンができるアカウントで実施したところ問題なくインストールできました。
ちなみに、CPSサーバ側・DBサーバ側両方にログオンできる権限がないと同種のエラーが発生します。
最低限の権限のみ設定しようとアクセスされるDBサーバ側のみにログオンできる権限とした際も同じエラーとなりました。
(ローカルセキュリティポリシーでログオンイベントの監査の習得を設定して実験すると詳細なログが見れます)
Program Neighborhoodのアクセス権について
Program Neighborhood10.0をインストール→再起動後、
使用ユーザでログインすると「エラー1406 キーSOFTWARE\Citrix\ICA Clientに
値MsiInstallDirを記述できませんでした・・・」とのメッセージが出て実行不可に
なります。
使用ユーザはローカルPCのuser権限なのですが、この値はインストール時に書き込まれる
ものだと思うのですが(インストールは管理者権限にて実行)、Program Neighborhood使用時に
レジストリに書き込むアクションは起こるのでしょうか?
アクセス権の問題だとは思うのですが・・・。
どなたか御教授下さい。
使用ユーザでログインすると「エラー1406 キーSOFTWARE\Citrix\ICA Clientに
値MsiInstallDirを記述できませんでした・・・」とのメッセージが出て実行不可に
なります。
使用ユーザはローカルPCのuser権限なのですが、この値はインストール時に書き込まれる
ものだと思うのですが(インストールは管理者権限にて実行)、Program Neighborhood使用時に
レジストリに書き込むアクションは起こるのでしょうか?
アクセス権の問題だとは思うのですが・・・。
どなたか御教授下さい。
はずしているかもしれませんが…
InstallShieldでアプリをインストール後に再起動が必要な場合、
再起動後に最終的なインストールプロセスが実行されます。
なので、
管理者権限でインストール→再起動→管理者で再度ログオン
と、ここまでやってインストール完了のはずです。
このあと、ログオフし、一般ユーザでログオンすればよいのではないでしょうか。
お試しください。
InstallShieldでアプリをインストール後に再起動が必要な場合、
再起動後に最終的なインストールプロセスが実行されます。
なので、
管理者権限でインストール→再起動→管理者で再度ログオン
と、ここまでやってインストール完了のはずです。
このあと、ログオフし、一般ユーザでログオンすればよいのではないでしょうか。
お試しください。
Program Neighborhoodのログイン画面について
いつも参考にさせていただいてます。
今回、Program Neighborhoodの設定について質問があります。
[環境]
Server:CPS3.0,W2K3
Client:XP SP2、Program Neighborhood 9.15
現在、公開アプリケーションにてVB.NETを公開しています。
Program Neighborhoodの設定では、ログイン情報にて[ 指定ユーザ ]を指定し
[ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]を入力し、[ パスワードを保存 ]
にチェックを入れ[ OK ]にて設定しております。
通常は、公開アプリケーションを起動するとログイン画面が出ず、公開アプリケーション(VB.NET)
が起動されます。
ただ時々、ログイン画面([ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]の画面)が起動され、
[ パスワード ]のみ消えてる状態になります。
そこで[ パスワード ]を再度入力すると、正常に接続を行うことができます。
何かログイン画面を表示しないよい方法はありませんでしょうか?何卒よろしくお願いします。
今回、Program Neighborhoodの設定について質問があります。
[環境]
Server:CPS3.0,W2K3
Client:XP SP2、Program Neighborhood 9.15
現在、公開アプリケーションにてVB.NETを公開しています。
Program Neighborhoodの設定では、ログイン情報にて[ 指定ユーザ ]を指定し
[ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]を入力し、[ パスワードを保存 ]
にチェックを入れ[ OK ]にて設定しております。
通常は、公開アプリケーションを起動するとログイン画面が出ず、公開アプリケーション(VB.NET)
が起動されます。
ただ時々、ログイン画面([ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]の画面)が起動され、
[ パスワード ]のみ消えてる状態になります。
そこで[ パスワード ]を再度入力すると、正常に接続を行うことができます。
何かログイン画面を表示しないよい方法はありませんでしょうか?何卒よろしくお願いします。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。