トピック検索
515 件のトピックが該当しました。
- データコレクタサーバにローカルプロファイルが作成される - 金子 塁 ( 2006/07/02 09:33:50 更新)
- 特定のアプリケーションで他人のプリンターが表示される - らー ( 2006/06/21 16:03:13 更新)
- ログインユーザ名の取得 - しゅん ( 2006/06/19 16:03:20 更新)
- ライセンス管理コンソールが表示されません - MIYA ( 2006/06/16 21:08:03 更新)
- ドメイン環境でのアプリの起動時間の違いについて - むむ ( 2006/06/15 21:20:09 更新)
- セッションプリンタがアプリ使用中に消える - じょなさん ( 2006/06/09 10:49:35 更新)
- ログオンメッセージ - jyama ( 2006/06/01 18:33:24 更新)
- 再接続ができない - 初心者Meta管理者 ( 2006/05/24 19:46:22 更新)
- ライセンス不足エラー出力について - jyama ( 2006/05/24 16:13:31 更新)
- ターミナルライセンスサーバ障害時の動作 - とま ( 2006/05/22 21:39:06 更新)
データコレクタサーバにローカルプロファイルが作成される
認証にActiveDirectoryを使用し、移動プロファイルを使用して、複数台のプレゼンテーションサーバを利用しています。
本来は新規ユーザがMetaFrameにログインすると、プロファイルサーバに新しくプロファイルフォルダが作成されますが、一部のユーザはなぜかデータコレクタサーバにローカルプロファイルが作成されてしまいます。
なぜでしょうか。
構成
すべて Windows Server 2003 SP1
ドメインコントローラ2台
プロファイルサーバ1台(移動プロファイルを保存)
プレゼンテーションサーバ4台
データコレクタサーバ1台
データストアサーバ1台
本来は新規ユーザがMetaFrameにログインすると、プロファイルサーバに新しくプロファイルフォルダが作成されますが、一部のユーザはなぜかデータコレクタサーバにローカルプロファイルが作成されてしまいます。
なぜでしょうか。
構成
すべて Windows Server 2003 SP1
ドメインコントローラ2台
プロファイルサーバ1台(移動プロファイルを保存)
プレゼンテーションサーバ4台
データコレクタサーバ1台
データストアサーバ1台
特定のアプリケーションで他人のプリンターが表示される
MetaFrame Presentation Server 3.0(AdvancedEdition)
windows2000server 3台で負荷分散構成
Microsoft Excel2000とDomino5.0.13において、
Meta上から印刷指示すると他人(MetaFrameにログインしている全員分)の
プリンターが表示されてしまいます。
MetaおよびMSofficeにはわかる限りのパッチを当てたのですが、
解決しませんでした。
どなたか、解決策をご存知ないでしょうか?
windows2000server 3台で負荷分散構成
Microsoft Excel2000とDomino5.0.13において、
Meta上から印刷指示すると他人(MetaFrameにログインしている全員分)の
プリンターが表示されてしまいます。
MetaおよびMSofficeにはわかる限りのパッチを当てたのですが、
解決しませんでした。
どなたか、解決策をご存知ないでしょうか?
接続しているユーザーがAdmin権限を持っているとかありませんか。
しゅーまっは様
早速のコメントありがとうございます。
いえ、ADドメイン上でAdmin権限を持っていないユーザでも
Excel2000だとでてきます。 接続時、最初は自分のものだけが
表示されていますが、しばらく(5分程度)すると他人のもの
(Client\他のPC名#\EPSONxxxなど)が続々と増えています。
また、MS word2000では、発生しません。
早速のコメントありがとうございます。
いえ、ADドメイン上でAdmin権限を持っていないユーザでも
Excel2000だとでてきます。 接続時、最初は自分のものだけが
表示されていますが、しばらく(5分程度)すると他人のもの
(Client\他のPC名#\EPSONxxxなど)が続々と増えています。
また、MS word2000では、発生しません。
これが原因でしょうか。
↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;297883
↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;297883
あと、これも考えられますね。
↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;253922
↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;253922
ok様
報告が遅れまして済みません。ご提供いただいた情報より
office2000のパッチをあてましたところ、無事Excel2000は
他人のプリンターが出なくなりました。
(ベンダーからもらったパッチセットは当ててはいたのですが、
該当するパッチが含まれていなかったようでした)
ありがとうございます。
あとは、Domino5.0.13ですが既にサポート対象外製品ですので
こちらは、諦めることにしました。
報告が遅れまして済みません。ご提供いただいた情報より
office2000のパッチをあてましたところ、無事Excel2000は
他人のプリンターが出なくなりました。
(ベンダーからもらったパッチセットは当ててはいたのですが、
該当するパッチが含まれていなかったようでした)
ありがとうございます。
あとは、Domino5.0.13ですが既にサポート対象外製品ですので
こちらは、諦めることにしました。
ログインユーザ名の取得
VB5.0で作成したツールをMetaFrame上から各ユーザに利用してもらう事を考えています。
この際に操作ログとして操作したユーザ名を残したいと考えているのですが、VB5.0で取得する方法(API等)をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
この際に操作ログとして操作したユーザ名を残したいと考えているのですが、VB5.0で取得する方法(API等)をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
環境変数でUSERNAMEを取得するのが一番簡単と思われます。
ご回答ありがとうございます
pancra様が教えてくださったようにEnviron関数を使用するかWin32APIを使用するのが良いのかなと思っていました。
一番簡単との事なので環境変数で取得してみます。
有難うございます。
pancra様が教えてくださったようにEnviron関数を使用するかWin32APIを使用するのが良いのかなと思っていました。
一番簡単との事なので環境変数で取得してみます。
有難うございます。
ライセンス管理コンソールが表示されません
皆さんのお力を貸していただけませんでしょうか?
初めてCitrix Presentation Server4.0の環境を構築しています。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 アプリケーションサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバです。
ライセンス管理コンソールを起動するとログイン画面が表示されてきてしまいます。
Administratorでもログインできずに、最終的には”HTTPエラー 401.1 権限がありません。
資格情報が無効のためアクセスが拒否されました。”と表示されてしまいます。
対処方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
初めてCitrix Presentation Server4.0の環境を構築しています。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 アプリケーションサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバです。
ライセンス管理コンソールを起動するとログイン画面が表示されてきてしまいます。
Administratorでもログインできずに、最終的には”HTTPエラー 401.1 権限がありません。
資格情報が無効のためアクセスが拒否されました。”と表示されてしまいます。
対処方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちはこのサイトの情報にはお世話になります。まず気をつける事としてはライセンス管理コンソールのアクセス権ですがデフォルトでまずCITRIXライセンシングをインストールした管理者に与えられます、したがってはドメインアドミニストレータであってもライセンス管理コンソール自体にアクセス権を所有していないとアクセスできません、でもなんとなく以下が該当する気がしますがどうでしょう。
http://support.citrix.com/article/CTX107955
もうだれがインストールしたか分からないって時は以下(英語しか見つかりませんが)のXMLファイルにて確認、もしくはアップデートできます。(このファイルの格納場所とどのステートメントかはページにかいてあります)
http://support.citrix.com/article/CTX103346&searchID=-1
http://support.citrix.com/article/CTX107955
もうだれがインストールしたか分からないって時は以下(英語しか見つかりませんが)のXMLファイルにて確認、もしくはアップデートできます。(このファイルの格納場所とどのステートメントかはページにかいてあります)
http://support.citrix.com/article/CTX103346&searchID=-1
ドメイン環境でのアプリの起動時間の違いについて
お力をお貸しください。
現在、ドメイン環境にて2台構成で構築しておりユーザーの違いによるアプリの起動時間の違いで悩んでおります。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバ+アプリケーションサーバ
上記構成でユーザーをドメインに登録し、公開アプリの起動も正常?に行えておりますが
Web Interfaceにてログインした後の実際のアプリが画面に表示される時間が通常のユーザーだと遅くDomain Admin権限を持っているユーザーだと瞬時に立ち上がります。
ログイン認証に関してはどちらも同じ時間で認証されるのですが、アプリの立ち上がり時間に5秒ぐらいの差が出ます。
Admin権限を付けたりはずしたりで再現されるので、権限周りが絡んでいそうな気はするのですが
いかんせんAdmin権限では運用したくないので、お知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願いします。
現在、ドメイン環境にて2台構成で構築しておりユーザーの違いによるアプリの起動時間の違いで悩んでおります。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバ+アプリケーションサーバ
上記構成でユーザーをドメインに登録し、公開アプリの起動も正常?に行えておりますが
Web Interfaceにてログインした後の実際のアプリが画面に表示される時間が通常のユーザーだと遅くDomain Admin権限を持っているユーザーだと瞬時に立ち上がります。
ログイン認証に関してはどちらも同じ時間で認証されるのですが、アプリの立ち上がり時間に5秒ぐらいの差が出ます。
Admin権限を付けたりはずしたりで再現されるので、権限周りが絡んでいそうな気はするのですが
いかんせんAdmin権限では運用したくないので、お知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願いします。
イベントビューアに、Admin権限とUsers権限でのログインした場合の違いは
ありませんか?
ログイン時に自動で実行しているものがあれば、Users権限では認証に失敗していて
タイムアウト待ちなどが考えられますが・・・
ありませんか?
ログイン時に自動で実行しているものがあれば、Users権限では認証に失敗していて
タイムアウト待ちなどが考えられますが・・・
TDNS様
お忙しい中ありがとうございます。
イベントビュワーには特に権限が違うことによる差はありません。
また、最初はGPOを使用してドライブの制限等しておりましたが、権限の差をなくすため現在は使用しておりません。
追記
CPSは4.0で2005.04のパッチまで当ててあります。
今のところ考えられるのは権限ぐらいしか思いつきません。
引き続き情報お待ちしております。
お忙しい中ありがとうございます。
イベントビュワーには特に権限が違うことによる差はありません。
また、最初はGPOを使用してドライブの制限等しておりましたが、権限の差をなくすため現在は使用しておりません。
追記
CPSは4.0で2005.04のパッチまで当ててあります。
今のところ考えられるのは権限ぐらいしか思いつきません。
引き続き情報お待ちしております。
こんにちは
上記の事象はメタを経由しないで直接アプリを起動しても発生しますか?
まずは
①メタの問題
②TSの問題
③アプリ(Windows)の問題
の切り分けを検討されてはいかがでしょうか?
既に解決済みでしたらゴメンナサイ
上記の事象はメタを経由しないで直接アプリを起動しても発生しますか?
まずは
①メタの問題
②TSの問題
③アプリ(Windows)の問題
の切り分けを検討されてはいかがでしょうか?
既に解決済みでしたらゴメンナサイ
セッションプリンタがアプリ使用中に消える
お世話になります。
セッションプリンタで運用しているのですが、
印刷指示をかけるとアプリから実行エラーが帰ってくるので、プリンタが認識できているかを
確認したところ、アプリからプリンタが見えなくなるケースがあります。
印刷指示を何回か行っていると、上記が発生し、アプリをログインしなおすと、最初は使えているのですが、また発生します。
クライアントが10台あるのですが、そのうちの一台が、しょっちゅう、上記の現象が発生します。
こういった場合、何に原因があると考えられますでしょうか?
また、切り分け方法があれば、教えてください。
セッションプリンタで運用しているのですが、
印刷指示をかけるとアプリから実行エラーが帰ってくるので、プリンタが認識できているかを
確認したところ、アプリからプリンタが見えなくなるケースがあります。
印刷指示を何回か行っていると、上記が発生し、アプリをログインしなおすと、最初は使えているのですが、また発生します。
クライアントが10台あるのですが、そのうちの一台が、しょっちゅう、上記の現象が発生します。
こういった場合、何に原因があると考えられますでしょうか?
また、切り分け方法があれば、教えてください。
お世話になります。
上記ですが、消えたあとに、メタサーバーにそのユーザーでログインすると、
プリンタが復活します。
ログインユーザーに問題があるのでしょうか?
もしくは、ドメインに問題があるのでしょうか?
上記ですが、消えたあとに、メタサーバーにそのユーザーでログインすると、
プリンタが復活します。
ログインユーザーに問題があるのでしょうか?
もしくは、ドメインに問題があるのでしょうか?
ログオンメッセージ
いつも利用させていただいています。
以下の環境での ライセンスのカウントについて質問が
有ります。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授
をお願いいたします。
【環境】
OS:Windows2003 Standered Edition
MetaFrame:Citrix Presentation Server 3.0
【質問】
使用ライセンス数がいっぱいの状態で、Metaサーバへ
リモートデスクトップでログインを行うと以下のメッ
セージが出力されます。RDPセッションもMetaのライ
センスとしてカウントされるのでしょうか?
Citrix クライアント ログオン メッセージ
ライセンスで許可されているシステムへのログオン数の
最大数に達しました。後でログオンし直してください。
よろしくお願いいたします。
以下の環境での ライセンスのカウントについて質問が
有ります。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授
をお願いいたします。
【環境】
OS:Windows2003 Standered Edition
MetaFrame:Citrix Presentation Server 3.0
【質問】
使用ライセンス数がいっぱいの状態で、Metaサーバへ
リモートデスクトップでログインを行うと以下のメッ
セージが出力されます。RDPセッションもMetaのライ
センスとしてカウントされるのでしょうか?
Citrix クライアント ログオン メッセージ
ライセンスで許可されているシステムへのログオン数の
最大数に達しました。後でログオンし直してください。
よろしくお願いいたします。
3.0からRDP接続がサポートされている為、消費されます。
詳しくは以下を参照してください。
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX104854
詳しくは以下を参照してください。
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX104854
再接続ができない
いつも参考にさせていただいています。
【環境】
OS:WIndows2003
MetaFrame:Presentation Server 4.0
Webinterface利用でログイン
公開デスクトップの利用
【質問】
Presentation Server 3台構成で一日に1回再起動を行なうように設定をしております。
(管理コンソールのサーバのプロパティの再起動スケジュールにて設定)
時間をずらして再起動を行なっているのですが、再起動の○○分前に新規の接続を
受付ないように設定しています。
問題はその再起動○○分前にセッション状態が切断状態で残っている場合に
再接続を行なうとリモート接続が無効となっているため、接続回復ができない状態に陥っております。
新規の接続は受け付けないが、再接続に関しては受け付けるというような設定は可能でしょうか?
また、WebInterface経由でのログインの為か、ログイン時に自動的に再接続が行なわれる為、
同一ユーザで新規にセッションを作成する事もできません。
最悪上記問題が解決できない場合は新規に接続が行なえるようにでもしたいのですが…。
皆さんのお知恵を拝借したいです。
以上宜しくお願い致します。
【環境】
OS:WIndows2003
MetaFrame:Presentation Server 4.0
Webinterface利用でログイン
公開デスクトップの利用
【質問】
Presentation Server 3台構成で一日に1回再起動を行なうように設定をしております。
(管理コンソールのサーバのプロパティの再起動スケジュールにて設定)
時間をずらして再起動を行なっているのですが、再起動の○○分前に新規の接続を
受付ないように設定しています。
問題はその再起動○○分前にセッション状態が切断状態で残っている場合に
再接続を行なうとリモート接続が無効となっているため、接続回復ができない状態に陥っております。
新規の接続は受け付けないが、再接続に関しては受け付けるというような設定は可能でしょうか?
また、WebInterface経由でのログインの為か、ログイン時に自動的に再接続が行なわれる為、
同一ユーザで新規にセッションを作成する事もできません。
最悪上記問題が解決できない場合は新規に接続が行なえるようにでもしたいのですが…。
皆さんのお知恵を拝借したいです。
以上宜しくお願い致します。
Windows2003を利用しているのであれば再起動を1週間に1度ぐらいに変更してはいかがですか。
Hiroshima様
運用面でカバーできる部分も考慮しております。
まだ、サーバ的に週一の再起動で十分なものなのかの検証も済んでいないので…。
(ベンダーからの「毎日」というのに縛られておりました。)
運用で再接続できない状況を減らすという事は大事な事だと思っているのですが、
根本解決では無いと思っています。
それともこればかりは仕様で解決不可なのでしょうか?
運用面でカバーできる部分も考慮しております。
まだ、サーバ的に週一の再起動で十分なものなのかの検証も済んでいないので…。
(ベンダーからの「毎日」というのに縛られておりました。)
運用で再接続できない状況を減らすという事は大事な事だと思っているのですが、
根本解決では無いと思っています。
それともこればかりは仕様で解決不可なのでしょうか?
ライセンス不足エラー出力について
いつも利用させていただいています。
今回は、Presentation Server3.0 のライセンス不足についての
質問です。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいた
します。
【環境】
OS:Windows2003 Standered Edition
MetaFrame:Citrix Presentation Server 3.0
【質問】
現在 200ライセンスで運用していますが、エンドユーザより「ログ
オン可能なライセンス数の最大値に達しました。」と出力されて
公開アプリが利用できないといわれています。
ライセンスの追加の基礎情報として、このメッセージでログイン
出来なかった一日当りの回数を調べたいと思っています。
このような情報を取得する方法はありますでしょうか?出来れば、
CUI(コマンド)で取得出来る方法が良いのですが...
よろしくお願いいたします。
今回は、Presentation Server3.0 のライセンス不足についての
質問です。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいた
します。
【環境】
OS:Windows2003 Standered Edition
MetaFrame:Citrix Presentation Server 3.0
【質問】
現在 200ライセンスで運用していますが、エンドユーザより「ログ
オン可能なライセンス数の最大値に達しました。」と出力されて
公開アプリが利用できないといわれています。
ライセンスの追加の基礎情報として、このメッセージでログイン
出来なかった一日当りの回数を調べたいと思っています。
このような情報を取得する方法はありますでしょうか?出来れば、
CUI(コマンド)で取得出来る方法が良いのですが...
よろしくお願いいたします。
ライセンスサーバの情報を収集してはどうでしょうか。
コマンドでは提供されていないと思います。
コマンドでは提供されていないと思います。
Windowsのイベントログに「ライセンスいっぱいです」のポップアップメッセージを出したとの情報があるのでそれを参考にされてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
maximus に教えていただいた方法で イベントログの内容
をVBSで集計しようと思います。
ありがとうございました。
maximus に教えていただいた方法で イベントログの内容
をVBSで集計しようと思います。
ありがとうございました。
ターミナルライセンスサーバ障害時の動作
以下のような環境を想定して
ターミナルライセンスサーバが停止した場合のユーザ影響を次のように考えています。
齟齬がないか、また、猶予期間(復旧しなくても一時ライセンスでしのげる期間)はどれぐらいかご教授下さい。
宜しくお願い致します。
環境:
CPS4.0(W2k3)3台で、うち1台はライセンスサーバ(兼MetaFrameライセンスサーバ)
1.これまでにログインしたことのあるユーザ
→影響なし(ライセンスが切れるまで)
2.一度もログインしたことのないユーザ
→テンポラリのライセンスが付与される
ターミナルライセンスサーバが停止した場合のユーザ影響を次のように考えています。
齟齬がないか、また、猶予期間(復旧しなくても一時ライセンスでしのげる期間)はどれぐらいかご教授下さい。
宜しくお願い致します。
環境:
CPS4.0(W2k3)3台で、うち1台はライセンスサーバ(兼MetaFrameライセンスサーバ)
1.これまでにログインしたことのあるユーザ
→影響なし(ライセンスが切れるまで)
2.一度もログインしたことのないユーザ
→テンポラリのライセンスが付与される
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。