シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. >

ファイルダウンロード時のエラーについて

y 2020/02/06 18:56:46

お世話になっております。
CitrixStoreFrontにて、PDFファイルをダウンロードする際に、下記のようなエラーメッセージが出現します。こちらの対処方法ご存じの方は、方法をご教授いただいてもよろしいでしょうか?なお、背景については、後ほど詳細を記載いたします。

エラーメッセ―ジ:指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけられていません。プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合はコントロールパネルの【既定のプログラム】でプログラムを関連づけてください。


もともとの原因は、CitrixVDAサーバにPDFViewerを入れていなかったことが原因でした。今はVDAサーバにPDFViewerをインストールし、コンパネの設定を実施したため、VDAサーバ上は正常にファイルダウンロードを行うことができます。ただ、一度上記のエラーをCitrixStoreFrontの画面に出現した場合、再度PDFファイルのダウンロードを試みると同じエラーが出現してしまいます。CitrixStoreFront上ではコンパネの設定を変えることができず、またユーザごとにVDAを払い出しているわけではないため、現在エラーが発生しているユーザ個人のStoreFrontのみだけエラーを解消するということができない状況です。

こちら、なにか対応方法を知っている場合は、教えていただいてもよろしいでしょうか?

ぎんぎつね 2020/02/07 09:16:20

このあたりの操作がよくわからないのですが、StoreFrontに接続後、pdfをダウンロードするまでの操作をもう少し詳しく記載していただけませんか。

差し支えなければ、youtubeなどに動画を上げていただいたほうが手っ取り早いかもですが。


>CitrixStoreFrontにて、PDFファイルをダ>ウンロード

Reppa 2020/02/12 09:31:02

現状使ってるのかどうかわかりませんが、
コンテンツリダイレクト機能を使えばいいんじゃないですかね。
環境的にクライアントからサーバーのみ使用になるんでしょうね、多分。

フォルダのリダイレクト機能とともにクライアントからサーバーへのコンテンツリダイレクト機能を設定する方法
https://support.citrix.com/article/CTX125206
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

シンクライアント端末起動時に「citrix reciever」を表示させたくない

すずきと 2020/01/10 20:23:35

お世話になります。
どなたか設定方法が判る方、教えて頂けないでしょうか

シンクライアント端末にCitrix Recieverがインストールされています
接続は、ブラウザから実施します。
スクリプトでブラウザを表示させている為、以下のように表示される
ポップアップを表示させたくありません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Citrix Reciever

ドメイン/ユーザ「________________」
パスワード   「________________」


「ログオン」「キャンセル」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レジストリの値で制御できると助かります

よろしくお願いします

ぎんぎつね 2020/01/13 06:41:52

認証をスキップしたいのであれば、ドメインパススルーという機能が有効かもしれません。

https://docs.citrix.com/ja-jp/receiver/windows/current-release/authentication/config-pass-through.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サイト構成時にエラーが発生する(Error Id: XDDS:F4355220)

M 2019/12/16 19:22:03

お世話になります。

現在、下記通りOSアップグレードを行いXenApp7.15環境を構築しようとしています。

【現行】
OS:Windows Server 2008R2 Standard
Citrix XenApp 6.5

【新】
OS:Windows Server 2012 Standard
Citrix XenApp 7.15
※冗長化させる予定ですが、現在は全てのコンポーネントを1台に
 まとめて検証しています。

1.XenApp6.5アンインストール
2.OSアップグレード
3.XenApp7.15(ライセンスサーバ・Delivery Controller)インストール
4.サイト設定
5.マシンカタログ・デリバリーグループ設定
6.XenApp7.15(VDA)インストール

4.サイト設定でエラーが発生します。
Error Id: XDDS:F4355220

CTX218815の修正が適用されていないため
と情報があったのですが、適用しても改善されません。

また、新規にWindowsServer2012を構築し、同様の手順で
XenApp7.15をインストール・サイト設定をした際は
エラーが発生しませんでした。

OSアップグレード後にXenApp構築はできないのでしょうか?

どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

ぎんぎつね 2019/12/17 13:52:01

以下を見ると6.5だと一旦7.6を経由して7.15へアップグレードが必要なようです。

https://docs.citrix.com/en-us/xenapp-and-xendesktop/7-15-ltsr/upgrade-migrate/xenapp-worker-upgrade.html

ただ切り戻しなどは別途考えないと行けないと思うので、リソースに余裕があれば、既存塩漬けで別環境をセットアップしたほうがいいと思います。

M 2019/12/17 18:15:08

ご回答ありがとうございます。

提示いただいたサイト参考にさせていただきますが、
今回は6.5から7.15へのアップグレードではなく
6.5をアンインストール、7.15を新規構築となります。

また、切り戻し等については、スナップショットでのバックアップ取得。
移行時は複数サーバで冗長構成を組んでいるため徐々に移行していく予定です。

しげっち 2019/12/18 22:06:39

XenApp6.5をアンインストールしてもXenApp6.5が利用していSQLServerがアンインストールされずに
残っていませんか?
残っている様であればアプリケーションの追加と削除より削除し、SQLServerをアンインストールし、
データベースファイルも削除して7.15をインストールしてみてはいかがでしょうか。

M 2019/12/19 10:27:05

ご回答ありがとうございます。

現在は、SQLServerではなくOracleを利用しています。
そのためSQLServerは今回新規構築となります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Receiver 致命的なエラーが発生しました。

とみやん 2019/12/11 20:23:37

お世話になります。
CitrixReciever4.12 の「☑ユーザーのパスワードを保存する(R)」環境で、
PC起動(再起動)後、登録アプリを実行した際に
ログインできずに?なのかCitrix Recieverが「致命的なエラーが発生しました。」とダイアログを表示します。※その際はログオフ状態。
何度か繰り返すと、起動して、ログインの状態となるのですが
なにせ、致命的なエラーと表示される為、発生要因を求められ、困っています。
※同一バージョンのCitrixReciever4.12をインストールしたWin7でもWin10でも、発生しています。

どなたか、同様な症状いませんか?

https://windowsreport.com/citrix-receiver-fatal-error-occurred/
を試しましたが、ダメでした。

Reppa 2019/12/24 14:36:28

接続方法と接続先製品は何ですか。
Web接続であればサーバー側のStorefrontか接続先のイベントログかCitrixのログに何かしらのエラーが出てるハズです。
Store接続であればクライアント側のCitrix Receiverのログにエラーが出てる気がします。

接続方法
https://www.networld.co.jp/product/citrix/technical_guide/vdi/

構成ログ
https://docs.citrix.com/ja-jp/storefront/current-release/troubleshoot.html


とりあえずエラーログを探して検索するか、最新版のCitrix Receiver4.9で試すしかないと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

会社のCitrixをログオフし忘れたかもしれません・・・

きき 2019/11/27 20:03:51

会社でCitrixを使用しているのですが、ログオフするのを忘れたまま、退社してしまったかもしれず、非常に心配です。
このCitrixは個人で導入しているものではなく、会社のサーバーにアクセスしている形です。
ログオフし忘れたまま、無関係の第三者によってハッキングされる可能性はあるでしょうか?

ぎんぎつね 2019/11/27 20:16:57

接続している端末やセッションの設定によると思いますが、どこにもタイムアウトの設定が行われていなければ、あなた以外の誰かが勝手に使う可能性はあります。

きき 2019/11/27 20:28:39

ありがとうございます。
時々「あと2分操作しないとセッションが切れます」という内容のダイアログを見ることがありましたが、これがタイムアウトですか?

ぎんぎつね 2019/11/27 20:49:42

おそらくそのメッセージで合っていると思います。

無操作セッションのタイムアウトが効いていると思うので、時々見かけるくらいの時間であれば、大丈夫じゃないかと思います。

きき 2019/11/27 21:08:51

ありがとうございます!
念のため、明日はいつもより早く出社して状態を確かめたいと思います。

ぎんぎつね 2019/11/27 21:30:20

補足になりますが、お昼などから帰ってきたときにCitrixに接続している端末にユーザ名とパスワードを入力してログインしているようであれば、端末側でロックが掛かっているので、仮にセッションが切れていなくても他の人がさわれないようにはなっている状況かと思います。

きき 2019/11/27 23:00:23

ありがとうございます!
いつも一定時間が経つとユーザ名とパスワードの入力を求められます。
セッションが切れていない時にネットを通じてハッキングされることはありますか?
何度もすみません。

ぎんぎつね 2019/11/28 07:59:55

その場合、普段使われている端末ないしは、別の端末からききさんのアカウントを使ってCitrixに接続しないと使えないので、端末などのアカウントとパスワードの情報が漏れていない限りは問題ないかと思います。

上記の場合、ログオフ忘れなどに関係なくアクセスされてしまうので。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Win7クライアントリプレース作業について

せやねん 2019/11/25 17:40:30

現在サーバ(Win2012R2)にてXenApp7.6を使用しています。
クライアント(Win7/Win8.1)では、CitrixReciever4.4(1000)を使用しています。
今回、PCがWin7のPCをWin10(恐らく1903)へリプレースしようとしています。
今回サーバ群は変わらず、クライアントだけの入替のため、XenApp(StoreFront)へのログインIDは同じものを使用としています。
PCのコンピュータ名やIPアドレスは、重複しないように設定します。
この場合、(設定作業及び動作確認の約1時間程度の話ですが)新PC、現PCとで、同時間帯に同じログインIDでのログイン・公開アプリの動作確認・ログオフが発生する見込みです。
だとしても、相手側(現PCで操作して新PC側、新PCで操作して現PC側)の方に影響を受けるようなことは発生しますでしょうか。

Reppa 2019/11/29 10:07:22

後にログインした人が他人のセッションを奪う以外の問題は無いと思いますよ。
同じユーザーで同時ログインとかは出来ない仕様のハズです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリが起動できない

Citrix初挑戦 2019/11/25 11:18:11

新しくVirtualAppsを導入しようとしています。
事前に検証環境で構築した際は問題なく公開アプリを起動することができたのですが
いざ本番の環境に構築したところ公開アプリが起動できませんでした。

公開アプリを起動しようとするとCitrixRecieverのプログレスバーが途中で止まって消えてしまいます。
画面には「アプリケーション"Notepad"を起動することができませんでした」と出てきます。
たぶん起動できなかった同じタイミングでイベントビューアにソース:Tdlcaで警告が出てきます。
「Citrix ICA Transport Driver の xxx.xxx.xxx.xxx:50997 からポート 2598への接続が、SSL ハンドシェーク フェーズで不正なパケットを受信しました。」というメッセージです。

ポートの問題かと思いファイアウォールを無効にしてみましたが状況は変わりませんでした。

公開デスクトップの起動はなぜかデスクトップ画面が開く前にWindowsのログイン認証の画面が表示されます。
ID、パスワードを入力すると起動はできます。

本番と検証のユーザーやグループ、ファイアウォールを見比べて見ても違いが見つけられず困っています。

ほかに見るべき項目をアドバイスいただけないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ALT+F4でXenDesktopを閉じない方法

東北コアラ 2019/11/17 10:26:44

XenDesktopでリモート先接続中に、なんらかのアプリケーションを開いているときに、
ALT+F4を押すと、ローカルの端末と同様に、開いているアプリケーションを閉じようとします。
この動きはよいのですが、なにもアプリケーションを開いていない状態でALT+F4を押すと、
XenDesktop自体を閉じてしまいます。
(リモート操作を終了し、ローカル端末に戻ってしまう)
ALT+F4でXenDesktopを閉じないようにすることは出来ないでしょうか。

Reppa 2019/11/18 09:42:00

ADのポリシーでホットキーを無効にできるようです。
ADMファイルはクライアントのインストール先とかにあったと思います。

https://www.citrix.com/blogs/2016/01/17/xendesktop_hotkey_configuration/
https://support.citrix.com/article/CTX140219

東北コアラ 2019/11/19 17:38:40

回答ありがとうございます。
ALT+F4自体を無効にすることはできるのですが、その場合には通常のアプリケーションを閉じるときにも無効になってしまいます。
リモートであることを意識せずに使いたいので、XenDesktopのみ閉じないようにしたい形です。
アプリケーションを開いていないときに、ALT+F4を押すと切断状態になってしまい、次のログイン時にも影響がでる状況です。

Reppa 2019/11/20 11:48:36

ICA接続でホットキーを無効にする方法はICAファイルをイジるか、ポリシーorレジストリでイジるかぐらいです。
あとはリモートデスクトップでも同じ事象であれば端末側ローカルのキーが効いてるのが原因でしょう。
もしRDPでも出るのであればXenDesktopは多分関係無いです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ワークスペースの自動ログオフ

森山 2019/11/07 17:56:18

端末からStoreFrontに接続した際に、ユーザ名&パスワードを入力した際に、自動的にリモートデスクトップサーバに接続し、リモートデスクトップ側のサーバでログオフした場合には、自動的にStoreFrontのログイン画面に戻る環境を構築したいと考えています。
(ワークスペースでの操作をなくしたい)

StoreFrontの設定で、デスクトップが1つだけの場合には自動起動するの設定をすることで、StoreFrontにユーザ名&パスワードを入力することで、自動的にリモートデスクトップに接続することはできました。
しかし、リモートデスクトップ側でログオフし、ワークスペースに戻った際に、手動でメニューからログオフをしないとStoreFrontのログイン画面にもどりません。
ワークスペースに戻ってきたさいに自動ログオフすることはできませんでしょうか。
または、Javascriptでワークススペースからログオフするコマンドはありまでんでしょうか。

ぎんぎつね 2019/11/07 18:40:50

実現したい内容と会わないかもしれませんが、storeFrontのセッションにはタイムアウトの設定が可能なので、
20分から1分へ変更すれば1分でログオン画面には戻ると思います。ただ、この場合セッションが切れたのでログオン画面に戻りますというような画面になるかと思います。

https://docs.citrix.com/ja-jp/storefront/current-release/manage-citrix-receiver-for-web-site/configure-receiver-for-web-sites.html#%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
セッションのタイムアウトの設定

森山 2019/11/08 11:08:19

回答ありがとうございます。
タイムアウト時間を1分にしたところ、自動ログオフになりましたので、
Javascriptで画面をリロードするようにしたところ、目的の動きとなりました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Receiverでのクライアントデスクトップリダイレクトについて

みどり 2019/10/04 12:03:29

ソフト:Citrix XenApp ver7.5
OS  :WindowsServer2016 * 3

Citrix Receiverよりアプリを配信しているのですが、アプリよりファイルを保存する際のダイアログの初期値がサーバー上のデスクトップとなってしまいます。
Citrix OnlinePlugin利用時はクライアントのデスクトップが初期値となっていたのですが、
Citrix Receiverでクライアントのデスクトップを初期値とするには何か設定が必要なのでしょうか。
対応をご存じの方がいればご教示頂けないでしょうか。

Reppa 2019/10/31 11:21:41

保存先はWindowsOSかアプリ側の制御だと思うのでXenApp側にそんな細かいことはできなかったと思います。
グループポリシーでフォルダリダイレクトはやってるのかわからないですが、やってないのであればやってみてください。

『フォルダーリダイレクトの設定』をグループポリシー(GPO)で行う方法
https://ittrip.xyz/soft/windows/folder-redirect


あとは力技ですが、グループポリシー等でサーバーのCドライブにアクセスできないようにすると別の何処かになると思います。
まずはリモートデスクトップで実現可能か確認してみてください。

グループ ポリシー オブジェクトで指定ドライブを非表示にする
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/231289/using-group-policy-objects-to-hide-specified-drives
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。