シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. >

XenApp6.0でクライアント側に保存できない

kazu 2012/02/17 12:58:14

XenApp6.0を使用しています。

保存時に以前まで

読み取り専用にするかどうかの
ダイアログが出てきておりましたが、
誤って、読み取り専用にチェックし、
さらに次からダイアログを表示しないにしてしまい。

クライアント側に保存できなくなりました。

お手数をおかけ致しますが、
ご教授願いますよう。宜しくお願い致します。

るろ 2012/02/19 10:03:13

修正箇所は、クライアントにインストールしてあるバージョンで変わります。

とりあえずクライアント側のPluginなりReceiverなりを再インストールすれば、
再びダイアログが表示されるようになります。

ただしアンインストールする際は、プロファイルやら関連レジストリやらを、
キレイに削除することが必要です。

Reppa 2012/02/20 09:09:04

過去に同じ質問があるので検索してください。

セッションセキュリティをフルアクセスにしたい
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

旧環境との共存について

ゆう。 2012/02/14 11:27:27

お世話になっております。

既存環境として
MetaFrame3.0
Program Neighborhoodにてデスクトップ公開
を使用しているのですが、
追加で
XenApp6.0
をOnlinePlug-in接続で導入します。
この際、同一クライアントで両方を使用することはできるでしょうか。

OnlinePlug-in 12.1 を導入したところ、既存のProgram Neighborhoodは
削除されていまい、またOnlinePlug-in 12.1自体、接続サーバがひとつ
しか設定できないように見受けられます。

このような環境で両方を使用するには、どのような設定をすればよいもの
でしょうか。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。




るろ 2012/02/14 14:52:12

OnlinePlug-in 12.1はProgram NeighborhoodからのMetaFrameへの接続はできません。
クライアントはICA11を使用する必要があります。

ゆう。 2012/02/14 16:34:15

るろ様

レスありがとうございます。
質問を重ねて恐縮なのですが、
ICA11(OnlinePlug-in 12の前バージョン?)は配布終了なのでしょうか。
また、ICA11の場合は複数台のサーバ設定が可能なのでしょうか。

ICA11をキーワードに調べているのですが、いまひとつ明確に理解できておりません。
何度もすみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

Reppa 2012/02/14 17:38:23

>ICA11(OnlinePlug-in 12の前バージョン?)は配布終了なのでしょうか。
はい、配布は終了しています。
正確には11.2からPNは削除されています。
http://support.citrix.com/article/CTX121757

昔のバージョンを入手するにはXenApp5.0のメディア等から持ってくるしか無いと思います。


>また、ICA11の場合は複数台のサーバ設定が可能なのでしょうか。
Plug-inは1つのWeb Interfaceサイトにしかログオン出来ない仕様なので
サーバー側で複数サーバーや複数ファームに対する設定が必要です。

ゆう。 2012/02/20 19:28:58

Reppa様
レスありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

頂いた情報を元に色々試してみまして、最終的には
手持ちにあったProgram Neighborhood 10.100を利用
することで対応できました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5 管理者権限の追加の際にドメインユーザを指定できない

yti 2012/02/13 10:01:47

お世話になります。

XenApp6.5 + Windows2008r2(64bit)*2で環境を現在構築中です。
インストール後のAppCenterから、アプリケーション公開の際に
管理者権限の追加の際にドメインユーザを指定できない 事象が発生しています。


【環境】
環境は下記の内容になります。

APP XenApp6.5
Server Windows 2008 R2 *2台
DC Windows 2000 sp4
DB MSSQL 2008 Express

【エラー内容】

一部のユーザーまたはグループがIMAサーバー コンテキストで無効です。
無効なアカウントは設定済みユーザーの一覧から削除されます。
[詳細]
IMA サーバー コンテキストで無効なユーザーまたはグループ:
*domain名*\*指定したユーザー*

ドメインユーザの中で割り当てられるユーザは、インストールを行ったDomain Admins権限のあるユーザのみで、DomainのAdministratorも追加できませんでした。
(Domain Usersグループも追加できません。)
作業はインストールを行った、Domain Admins権限のユーザで行っており、
AppCenterの管理者タブより行う管理者設定では、全ての管理タスクの権限が割り当てられています。


本件について気づき点、解決策などわかられる方はご教示頂きたくお願いします。

グレートメタ、見参っ! 2012/02/13 11:13:46

以下問題なさそうでしょうか??

2台のXenAppのうちいずれか、あるいはどちらもドメインに参加していない
または
正常にドメインに参加できていない(イベントログにNetlogon関係のエラー記録とか)

yti 2012/02/13 11:36:42

ご返答ありがとうございます。

2台のXenAppともにドメインに参加しており、特にエラーもでておりません。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0 設定が勝手に変わる現象が発生

sat-i 2012/02/03 17:28:33

お世話になっております。
既に運用開始して6年目になるお客様にて以下のような現象が発生し、調査しています。
何かご存知の方、類似した事例に直面したご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、その際の対応方法を教えていただけませんでしょうか。

<環境>
・MetaFrame Presentation Server4.0 ×4台
(うち1台は管理用、1台は開発環境接続用、残り2台で負荷分散して本番運用中)
・管理環境はデータセンター内
 トラブルなどがあれば、オペレータがサーバーにアクセスすることがある。
・お客様からはリモートデスクトップでいつでも接続可能。

<現象>
公開アプリケーションの設定において、2台のサーバーを”アプリケーションの実行サーバー”に割り当てていた。
→そのうち1台がいつの間にか”アプリケーションの実行サーバー”から外れていた。
 (お客様、データセンタ側共に、”何も変更などの操作は行っていない。”とのことでした)

<現在考えている調査方法>
1、.\Citrix\Independent Management Architecture\mf20.mdb に対する変更監視
2、オペレータによる定期的な”アプリケーションの実行サーバー”の設定確認
→これらは、本当に勝手に設定が変わっているのかを確認するための監視、確認です。

本件のような現象をご経験の方、何かこのような現象に対してご存じな方がいらっしゃいましたら、調査方法、解決策などご存知の事項を教えていただけませんでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

グレートメタ、見参っ! 2012/02/10 17:36:00

XenApp4.5以上(だったと思う)だと、XenAppの管理ツール上の操作を記録できます。

P 2012/02/10 19:02:00

設定変更ログですね。
SQLserverが必要です。

sat-i 2012/04/05 11:08:26

遅くなりましたが、ご回答頂き、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

【切断ボタンを消すには】Citrix Online Plug-inでの接続

hat32 2012/01/27 00:06:38

お世話になります。
1点悩んでます。

仮想PCへ接続後、ログオフする際にWindowsのスタートボタンから
「ログオフ」と「切断」の2つが表示されるのですが、
「切断」を消すことはできないでしょうか?

XenDesktop4.0にて構築してます。

よろしくお願いいたします。

P 2012/01/30 16:28:15

GPOの中でリモートデスクトップの中にそれらしき物があると思います。

hat32 2012/01/31 21:28:33

できました。ありがとうございます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

webinterfaceの冗長化について

nullpo 2012/01/26 23:50:55

XenApp5.0 + Windows 2008(32bit)で環境を構築予定です。
可用性向上のため、webinterfaceを冗長化したいのですが、
WEBで検索しているとするNLBなどで冗長化するのが一般的のように見えます。
単純にXenAppサーバー2台にwebinterfaceをインストールし、
1台をXenApp PluginのバックアップURLに指定するだけではダメなのでしょうか?

Reppa 2012/01/27 16:56:11

冗長を目的とするならば、特に問題無いと思います。
ただ、XenAppは公開アプリケーションの負荷分散はしますが、
Web Interfaceの負荷分散はしません。
なのでサーバーAとサーバーBがあっても、サーバーAにWeb Interfaceのログオンが集まることがあります。
接続するクライアントが多い為サーバー2台でWeb Interfaceのログオンを分散したいとなると、
他のイコライザーとかの機器でラウンドロビン方式とかしないと出来ません。

nullpo 2012/01/28 01:42:33

ありがとうございます。
負荷分散するほどアクセスはないので単純に2台以上のWeb Interfaceを用意しようと
思います。

データコレクタはローカルホストキャッシュがあるので冗長化を意識しないで
よいと思うのですが、その他のコンポーネントは冗長化しておいた方がよいのでしょうか?

P 2012/01/30 16:30:27

Webアクセス用のサイトであれば、NLBでのロードバランスで冗長化

エージェント用のサイトであれば、バックアップURLを使えば良いと思います。

nullpo 2012/02/08 00:17:22

ありがとうございます。
上にも書きましたが、web interface 以外のコンポーネントは
どのような配置で冗長化するのが一般的でしょうか?

グレートメタ、見参っ! 2012/02/10 17:21:46

XenAppに関わるコンポーネントに障害がおこった場合の挙動をそれぞれ理解し、
冗長すべきか否か、同居すべきか否か、許容されるダウンタイムと復旧にかかる
時間等も考慮して、考える必要があります。

>データコレクタはローカルホストキャッシュがあるので冗長化を意識しない・・・
データストアですね。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix XenAppでの製品バージョンの特定

mama 2011/12/26 19:08:35

Citrix XenApp 6.0を以下の構成で使用しています。
・ライセンスサーバ 1台(Citrixのライセンス機能のみ使用)
・ターミナルサーバ 3台(管理コンソール等をインストール済み)

ターミナルサーバで以下のエラーがシステムログに出力されており、解消方法が分かりません。
エラー
「Citrix XenApp の製品バージョンを特定できません。Independent Management Architecture サービスが正しく実行されており、エラーが発生していないことを確認してください。製品バージョンを特定できない場合、ライセンスを取得できないため、クライアント ユーザーがサーバーにアクセスできなくなります。必要な場合は、Citrix グループ ポリシーで製品エディションを設定してください。」

管理コンソール画面上からCitrixグループポリシーでAdvancedエディションを設定済みしました。
それでも解消されなかったのでローカルグループポリシーのCitrixグループポリシーにも同設定を行いましたが、エラーは解消されません。
ライセンスを取得できずにサーバーにアクセスできないといった現象は今のところ起こっていないので、このエラーが運用に与える影響をはかりかねています。

解消方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。

P 2011/12/28 10:44:33

XenAppサーバとライセンスサーバが通信できていない可能性があります。
通信できず猶予期間(30日)を過ぎると、端末から接続できなくなります。

まずは、障害が発生した辺りで、サーバ環境に変更を加えていないか確認してはと思います。

mama 2012/03/01 19:19:58

反応が遅くなり申し訳有りません。
質問投稿日時から猶予期間(30日)を超過しましたが、接続できないというエラーは起きておりません。
サーバ環境の変更も特に行っておらず、未だ原因は特定できていいません。
Citrix XenApp 6.0のRollup Pack1を適用後、エラーが解消されるかを確認しようと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

この公開アプリケーションは、現在使用できません。

ゆう。 2011/12/09 20:25:04

【環境】
サーバ:
Win2008 R2 & XenApp6
クライアント:
Win2008 R2 & Citrix Online Plug-in 12.0.0.6410
※ワークグループ環境です。

公開アプリケーションを作成し、サーバ側ローカルで起動確認まではOKです。
このアプリケーションを同一LAN上のクライアントから起動した場合、
・Online Plug-inのログオンはOK
・設定通りにデスクトップにアイコンも追加される
・起動するとデスクトップのログオン画面が表示されてしまう
 (notepadなりfirefoxなりを設定していてもデスクトップのログオン画面)
・アプリで許可しているユーザ(サーバ側RemoteDesktopUsers)では「ユーザログオンが正しくない」のメッセージ
・Administrator権限のユーザでログオンすると
 「この公開アプリケーションは、現在利用できません。後でもう一度接続してください」
 というメッセージが表示される。

といった状況です。
このような状況の回避策をご存知の方、お力添え頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。


P 2011/12/13 18:17:04

まずは下の3つを確認しては如何でしょうか?
・WebInterfaceのファーム設定を正しく行ってないるか
・名前解決ができているか
・必要なポートの通信が可能か

ゆう。 2011/12/14 17:57:53

レスありがとうございます。
ポート1494、2598を開放して接続できるようになりました。
XENAPPインストール時にポート開放される場合とされない場合があることに気付いておりませんでした。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix XenApp 6.0 での外字表示について

mama 2011/11/18 14:53:58

Citrixの構築経験が初めてのため、ご存知の方がいらっしゃったら知恵をお貸しください。
【目的】Citrixの公開アプリケーション上で外字を表示する

<サーバ>
Windows Server 2008 R2 SP1
Citrix XenApp 6.0
<クライアント>
Windows 7 SP1
Online Plug-1n 12.1

上記の構成でクライアントからパススルー認証でログオンした場合、レジストリHKEY_CURRENT_USERS\EUDC\932にWin標準以外の外字ファイル(.TTE)を割り当て、EnableEUDC関数(WINAPI)を呼び出すコマンド(もしくは外字リンクさせるフリーソフト)を実行したいです。

Citrixのコンソール画面等で、Citrixログイン時に動作するようなスクリプトを設定することはできますか。
もしくはサーバーのローカルグループポリシーエディタでユーザーログオンスクリプトを設定した場合、Citrixでもスクリプトは有効なのでしょうか。
(リモート接続のログオンとは違い、Citrixは必要な部分しか見ないと聞いています。例えばスタートアップフォルダにexeを格納しても起動しないそうで・・・)

目的は外字を表示させることなので、良い方法がありましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

P 2011/11/21 17:21:14

Win2008R2の外字については、下記URLを参照しては如何でしょうか。

 http://support.microsoft.com/kb/977042/ja

また、公開アプリケーションでの接続ということですが、
XenApp6.0に限らずログオンスクリプトは利用可能です。

mama 2011/11/22 14:59:19

ご回答たいへんに有難うございます
Citrixでローカルポリシーが本当に有効なのかがよく分からなかったので助かりました。
URL記載のNTuser.datの編集と、ローカルポリシーでのログオンスクリプト設定で外字が表示されるようになりました。

解決されましたのでクローズいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktopのSQLエラー

えるも 2011/11/15 15:08:20

「XenDesktop 5」に関する質問です。

アプリケーションログに下記のメッセージが出ています。

ソース:Citrix Broker Service
イベントID:1201
レベル:警告
Citrix Broker Service およびデータベース間のコネクションが失われました。
エラー詳細: 種類 'System.Data.SqlClient.SqlException' の例外 'タイムアウトに達しました。操作が完了する前にタイムアウト期間が過ぎたか、またはサーバーが応答していません。'。
データベースが適正に構成されていてアクセスできるか確認してください。

「データベースが適正に構成されていてアクセスできるか確認」する方法について、ご教授願います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。