シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 38
  3. 39
  4. 40
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46
  11. 47
  12. >

Program NeighborhoodからCPS4.5への接続が遅い

MJ 2009/09/12 00:42:09

お世話になります。
ハードウェアのリプレースに伴い、メタフレーム環境を次の通りバージョンアップしたところ、
クライアントからの接続が遅くなった、接続できない等クレームを受けて困っています。
原因、対策をご教示頂ければと思います。

旧環境
 MetaFrameXP FR3(Windows2003Server)×5台+Program NeighborhoodV8
新環境
 CPS4.5(Windows2003ServerSP2)×5台+Program NeighborhoodV8(Or V9)
メタフレームサーバは5台あり、標準の負荷分散を行っています。
サーバのみバージョンアップで、クライアントは旧環境から設定も含め変更していません。

遅い状況を確認する為に、リモートでクライアントに接続し状況を確認したところ次の通りです。
・クライアントのOSはWindowsXP。
・接続は必ず失敗する訳ではない。直ぐ(5~10秒)に繋がることもある。
・接続に失敗する場合は次のエラーが表示される。
  長いこと「接続しています」のプログレスバーが表示された後、
  「指定されたサブネットアドレスへの通信回路がありません」
  「MetaFrameサーバが使用できません」
 ここで、一旦接続をキャンセルし、再度接続すると直ぐに起動する。
・1度接続がうまくいくと暫くは接続はスムーズ。時間が経つとまた遅くなる。

このような状況です。
尚、LAN環境では全く問題ありません。WAN環境でのみこのような状況になっています。
説明不足かもしれませんが、何かお気付きの点がありましたら宜しくお願いします。

p 2009/09/24 11:07:13

Program Neighborhoodでサーバーファームなどの接続定義をしていると思いますが、
新しいCPS4.5サーバのIPアドレスを明示的に指定していますか?

MJ 2009/09/30 21:35:56

P様。遅くなりまして申し訳ありません。
クライアントは旧環境から設定も含め変更していません、と書いていたので誤解を招いたかも
しれません。
Program Neighborhoodでは、新しいCP4.5サーバのIPアドレスを指定するように変更済です。
本日も確認してきましたが、直ぐに接続できたり出来なかったりと不安定でした。
その中で、「MetaFrameサーバに接続できません。プロトコルアダプターのエラー」と表示された
ことがありました。何か手掛かりになりますでしょうか?

とおりすがり 2009/10/06 19:55:06

特定のサーバーにつながらない、といったことはありませんか。
その場合、http://support.citrix.com/article/CTX106872
に該当する可能性はないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

windows認証について

CPS評価中 2009/08/26 10:34:45

初めてお世話になります。
icaファイルを(web interfaceではない)別のアプリケーションプログラムで作成して、icaクライアントを起動する運用をしています。
これまで、icaファイルには、Domain= , Username= ,ClearPassword=を記述して、CPSに接続していました。
今回、これを、スマートカードログオンを行っているクライアントPCのアカウントで認証する方式に変更したいと考えています。方法としては、認証方式をwindows認証にすればよいかと想定していますが、
appsrv.ini, wfclient.ini, icaファイルの具体的な記載内容がわかりません。参考になる情報があれば、教えていただけないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

COMポート(VB2005のSerialportコントロールで)

やす 2009/08/10 14:21:25

みなさん、はじめまして。

Presentation Server上でVB2005のSerialportコントロールを使って
COMポートからテキストデータを受信するシステムを考えています。

動作確認のために簡単なデータ受信プログラムを作成して
Presentation Server上で動かしてみましたが、
「プログラムがスレッドの終了またはアプリケーションの要求によって、
I/O 操作が中止されました。」
のエラーで受信できません。

COMポートはchange clientコマンドでマッピングしています。
このプログラムは、ほとんどMSのサンプルそのままの簡単なもので、
物理PCやVmware Workstation上では正常に動作しています。

どななたかVB2005でのCOMポート使用について情報をお持ちではないでしょうか?
もしくはPresentation Server上でVB2005 Serialportコントロールを
使ってデータ受信できているよ、という事例でも構いません。

どうぞよろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

セキュリティ対策ソフトについて

赤い鬣 2009/08/07 17:38:09

現在Citrix Presentation Server4.0の環境で運用しています。

セキュリティ対策として利用者の操作ログを記録できる
ソフトを探しているのですが、
どのようなものがあるか教えてください。

しげっち 2009/08/10 09:00:26

IVEXが販売している「IVEX Meta Logger」はいかがでしょうか。
評価版もダウンロードできるため、検証環境が構築できますよ。

たけ 2009/08/10 22:32:50

私の会社ではHumming Heads社の
セキュリティプラットフォーム というのを利用しています。
導入時に色々検討したようですが
ユーザ名まで取得できる物がこれしか無かったようです
現在は色々奈物が出ているとは思いますが・・・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

PDCダウン時の公開アプリケーション接続時の認証について

BangDoll 2009/08/05 13:24:25

PDCダウン時に認証方法について疑問があり質問があります。

サーバ環境
PDC WindowsNT4.0 SP6
BDC WindowsNT4.0 SP6
MetaFrame Presentation Server4.0 WindowsServer 2003R2

PDCダウン時に、公開アプリケーションの利用ができなくなりました。
クライアントに表示されたエラーは以下のとおりです。
「次のエラーのためログオンできません。
指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。」

公開アプリケーションには、管理コンソールの対象のアプリケーションの
ユーザに、ドメインユーザを指定して利用可能にしています。
また、PDCとBDCのユーザマネージャーの情報は同期がされています。

PDCがダウン時に、クライアントを再起動するとドメインへのログオンは
できましたので、BDCは正常に動作していると思います。
この状態で、公開アプリケーションを起動しても上のエラーの
が発生しました。
公開アプリケーションの認証は、PDCダウン時にBDCを参照しないの
でしょうか?

ご教授ください。よろしくお願いします。

dsmaint 2009/08/14 14:12:55

WinNT ドメインでの認証が発生した場合ではドメインコントローラに対してまずブロードキャストが行われ、最初に反応したドメインコントローラ(PDC,BDC問わず)が認証を行うはずだったと思います。ブロードキャストの次は WINS が使われると思います。

Presentation Server のアプリケーションにユーザがログインする際に、Presentation
Server の中にある名前解決キャッシュを使っていると思われます。

PDC ダウン時に Presentation Server 上のコマンドで nbtstat -c を実行し、
表示される結果の中にある <1C> がログインで利用するドメインコントローラになると思います。

Name Type Host Address Life [sec]
------------------------------------------------------------
DOMAIN01 <1C> GROUP 192.169.0.10 -1
DOMAIN01 <1B> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <03> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <00> UNIQUE 192.169.0.10 -1
SERVER01 <20> UNIQUE 192.169.0.10 -1

この参照先が PDC の場合は、キャッシュを nbtstat -R でクリアするか、
再起動となるのではないかと推測します。

BangDoll 2009/08/17 09:38:47

遅くなりまして申し訳ありません。

回答ありがとうございます。
説明、非常にわかりやすいです。
早速、テスト環境で実験してみます。

BangDoll 2009/08/17 17:31:21

テスト環境での検証結果報告です。

PDCダウン時にPresentation Server 上のキャッシュは自動で変更されました。
しかし、この状態でも公開アプリケーションの認証はできませんでした。

nbtstat -Rを利用してのキャッシュのクリアと再起動でも状況は
改善されませんでした。

サーバマネージャーよりBDCをプライマリードメインコントローラに昇格すること
により、公開アプリケーションの認証ができるようになりました。
どうも、BDCのままではドメインの認証はできても、公開アプリケーションの
認証はできないようです。

ありがとうございました。

dsmaint 2009/08/18 16:57:35

テスト環境と書かれているのでピュアな NTドメインと思います。
ですので、このあたりはハズレかも知れませんが、参考までに書き出しておきます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040414/8/
http://support.microsoft.com/kb/309273/ja

Kerberos 認証をしたメンバーは NT ドメイン(BDC)で認証ができないということらしいです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスライセンスサーバが見つかりません

サンキュー玉蟲 2009/07/30 19:30:06

はじめまして。お世話になります。

Windows Server 2008 で XenApp 5 を導入します。

AD上にTSライセンスサーバを立て、TSCALもアクティブ化しました。

ターミナルサーバ側のターミナルサービス構成にて
接続ユーザー数とライセンスサーバの指定をしたのですが、
ローカル管理者でターミナルサーバにログインすると、
タスクトレイの通知領域に
「ターミナルサービスライセンスサーバが見つかりません。」
のバルーンが表示されます。

ドメイン管理者権限でログオンすると出ませんし、ライセンス診断も正常に表示されます。
XenAppPluginでのアプリの起動も問題ありません。

ローカル管理者でターミナルサーバにログインしたときのこのメッセージが気になるのですが
問題はないのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WEBクライアントをインストールできない

ボルボックス 2009/07/30 15:22:01

WEBクライアントをインストールできません。
インストーラーを実行すると
「ネットワーク\\XXXXXX\XXX\XXX\XXXXXX\にアクセスできませんでした。」
とエラーメッセージが出てインストールできずに終了してしまいます。

<環境>
OS:Windows XP Pro
前提条件:
・ウイルスソフトは入っていないです。
・古いWebクライアントは入っていないです。
・管理者権限でログインしています。

ファイアオールをOFFにしてインストールしようとしても駄目でした。

気になっているのが、このPCには以下のアプリがインストールされていることです。

・Curlの実行クライアント
・Demonツール(仮想ドライブ)

これはインストールに影響を与えるのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続エラー

メタフレーム太郎 2009/07/22 12:49:36

新規端末にProgram Neighborhood(ICAクライアント)をインストールし、
公開アプリケーションに対するカスタムICAコネクションを設定しました。
その後、端末にAdministrators権限を持ったユーザーでログオンすると、
正常に公開アプリケーションのサーバに接続できますが、(
一般の)Users権限のユーザーでログオンしたところ、
「ネットワークまたはダイヤルアップに問題があるため、
MetaFrame サーバーに接続できません。
クライアントの自動再接続処理は、後で再開されます。
問題が解決されない場合は、ネットワーク管理者に連絡してください。」となり接続できません。
どうすれば回避できるでしょうか。
クライアントのレジストリのMslisecingキーは一度削除しましたが回避できません。

サーバ:Windows 2000 Server sp4  Meta Frame XP
クライアント:Windows XP Professinal sp3 

よろしくお願いします。

sin 2009/07/22 16:05:28

接続ユーザーのローカルコンピュータに対する権限を確認してみてください。
admin権限をもっているユーザーで接続できるとのことですので該当端末のローカルユーザーの
権限不足が考えられます。
(レジストリに対して書き込み権限がない為、接続できないんでは?)
パワーユーザーの権限を与えてみてはいかがでしょう?

メタフレーム太郎 2009/07/23 16:00:51

ご協力ありがとうございます。
sinさんがおっしゃられている通り確認しましたら
権限を与えることにより接続可能になりました。
本当にありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ログオンスクリプトの無効化について

OO 2009/07/14 16:33:06

いつも参考にさせていただいています。

CPS4.5 Windows2003serer R2 SP2で
クライアントはPN10.1でアプリを運用しています。

別サーバーであるADサーバーでログオンスクリプトとして
特定ADユーザーにネットワークドライブを設定する形を
とっているのですが、PNでCPSに接続する際に
同スクリプトが動作し、数秒ですがDOS画面が表示され
ネットワークドライブを割り当てている形になってしまいます。

AD上でのログオンスクリプトはユーザー単位でネットワークドライブ
を設定するのみのバッチのため、
CPSサーバーに接続する際にログオンスクリプトが起動しないように
CPSサーバーのローカルセキュリティポリシー等で
ログオンスクリプトを無効化することはできないでしょうか?

よろしくお願いします。

まっつあん 2009/07/14 18:47:18

はじめまして。いつも質問ばかりしてるので回答させていただきます。

私のところもそれで悩みましたが、以外な回避策を見つけています。
ICA接続するユーザでの環境変数を調べてみると、
COMPUTERNAMEのところがサーバ名になっています。
通常ここは自分のPC名になるはずですが、ICA接続するときは
CLIENTNAMEに自分のPC名が入ります。

この変数COMPUTERNAMEで判断してICA接続のユーザでは
スキップさせています。
スキップさせると、ユーザには一瞬だけDOS画面らしきものが表示されます。

ログオンスクリプトを完全に表示させないのであれば
グループポリシーで可能です。
ユーザの構成>管理用テンプレート>システム>スクリプトの下に
『実行中のレガシログオンスクリプトを表示しない』 を有効に
『実行中のログオンスクリプトを表示する』を無効に
すると完全に表示されません。

ただこれやると、スクリプトが走ったかどうか心配にはなりますけどね。

P 2009/07/22 14:42:48

Win2003のGPOであれば、
WMIフィルターで除外可能です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

グループポリシー変更の影響について

DP 2009/07/07 11:01:52

お世話になっています。

6/25にパスワードポリシーの件で質問を投げた者です。

前回に引き続き、ローカルポリシー変更に伴う影響の確認についてです。

■質問

グループポリシーの変更にあたり、Metaframe側で設定変更等は必要でしょうか?

■作業内容

グループポリシー「ターミナル サービスを通したログオンを許可する」を
Metaframe利用ユーザーの所属グループに対してもOFFにします。

■意図

当方では、リモート接続(またはMetaframeを利用)する/しないに関わらず、同じグループに
所属させている為、リモート接続の権限コントロールができていません。
今回、この辺りを整理する手始めとして各グループからリモートデスクトップ接続権限を外す為に
「ターミナル サービスを通したログオンを許可する」をOFFにする計画を検討しています。

ターミナルサービスでのログオン権限についてはグループ「RemoteDesktopUsers」で
権限割り当てを行うように運用変更する予定です。

■環境1
OS:Windows Server 2003 SE SP1
Citrix MetaFrame XP Server for Windows whith Featuer Releas 3
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ104W2K3R01

■環境2
OS:Windows Server 2003 R2 EE SP1
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ400W2K3R03
Citrix MetaFrame Access Suite ライセンスサーバー
Citrix MetaFrame Presentaion Server for Windows PSJ400W2K3R03

アドバイス、ご教授をお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。