トピック検索
1299 件のトピックが該当しました。
- ライセンス管理コンソールがエラーで起動しない - こうじ ( 2009/06/26 11:49:01 更新)
- セキュリティポリシー変更について - DP ( 2009/06/25 09:03:05 更新)
- Citrix Presentaion Serverがライセンス サーバーに接続できません。 - H.YASU ( 2009/06/09 18:33:31 更新)
- ICAクライアントからMetaFrameXPへ接続できない - poor-admin ( 2009/06/09 18:06:09 更新)
- 必要な接続を実行中にエラーが発生しました - ボケネコ ( 2009/06/02 22:44:06 更新)
- ログインに時間がかかるようになった・・・ - wakers ( 2009/06/02 17:02:54 更新)
- 意図しないセッションプリンタが追加される。 - そら ( 2009/05/27 16:13:18 更新)
- Citrix Presentation Server Web クライアントで他ユーザの画面が表示される - のどん ( 2009/05/26 12:51:37 更新)
- CPS上の公開アプリについて - JJ ( 2009/05/19 14:38:39 更新)
- CitrixPresentationServer4.5ライセンス認証について - S ( 2009/05/18 23:36:09 更新)
ライセンス管理コンソールがエラーで起動しない
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
今回XenApp5.0を新規導入致しました。
環境とインストールされている機能は以下の通りです。
アクセス管理コンソール等の記載は省いております。
サーバー1
Windows Server 2003 R2 EnterpriseEdition SP2
CPS
WEB I/F
データコレクタ
SQL Express
サーバー1
Windows Server 2003 R2 EnterpriseEdition SP2
CPS
WEB I/F
ライセンスサーバー
ライセンス管理コンソール
このサーバー2のライセンス管理コンソールを起動しようとすると、
「ページが見つかりません」とエラーが表示されてしまいます。
64Bitサーバーの同様の事例がありましたので、
念のため試してみましたが改善はありませんでした。
サーバー1にインストールしてみましたが同様でした。
MyFilesフォルダにライセンスファイルを置いてみたところ、
イベントログ上ではライセンスを読み込んでいるようですが、
定期的に「ライセンスサーバーがありません」とポップアップが出現します。
両方ともSymantec EndpointProtectionがインストールされておりますが、
他ベンダーが設定したため、詳細は不明です。
試しにEndpointのサービスを停止して再インストール等行いましたが、
やはり症状改善せずです。
Citrix関係のサービスはすべて正常に起動している状態です。
同様の症状を経験した方、もしくは確実に手動でライセンス登録する方法をご存じの方、
いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
今回XenApp5.0を新規導入致しました。
環境とインストールされている機能は以下の通りです。
アクセス管理コンソール等の記載は省いております。
サーバー1
Windows Server 2003 R2 EnterpriseEdition SP2
CPS
WEB I/F
データコレクタ
SQL Express
サーバー1
Windows Server 2003 R2 EnterpriseEdition SP2
CPS
WEB I/F
ライセンスサーバー
ライセンス管理コンソール
このサーバー2のライセンス管理コンソールを起動しようとすると、
「ページが見つかりません」とエラーが表示されてしまいます。
64Bitサーバーの同様の事例がありましたので、
念のため試してみましたが改善はありませんでした。
サーバー1にインストールしてみましたが同様でした。
MyFilesフォルダにライセンスファイルを置いてみたところ、
イベントログ上ではライセンスを読み込んでいるようですが、
定期的に「ライセンスサーバーがありません」とポップアップが出現します。
両方ともSymantec EndpointProtectionがインストールされておりますが、
他ベンダーが設定したため、詳細は不明です。
試しにEndpointのサービスを停止して再インストール等行いましたが、
やはり症状改善せずです。
Citrix関係のサービスはすべて正常に起動している状態です。
同様の症状を経験した方、もしくは確実に手動でライセンス登録する方法をご存じの方、
いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
お互いにファイヤーウォールを無効にしたときはどうですか?
Rockwell様
ご回答ありがとうございます。
両サーバーとも、Endpoint及びWindowsファイヤーウォールの
サービスを停止した状態で再インストール等を行いましたが、
症状は改善しておりません。
上記に記載漏れがありましたので補足いたしますが、
XenApp5.0とありますが、新規機能コンポーネントは追加していない状態ですので、
実際はCPS4.5として稼働しています。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
両サーバーとも、Endpoint及びWindowsファイヤーウォールの
サービスを停止した状態で再インストール等を行いましたが、
症状は改善しておりません。
上記に記載漏れがありましたので補足いたしますが、
XenApp5.0とありますが、新規機能コンポーネントは追加していない状態ですので、
実際はCPS4.5として稼働しています。
よろしくお願いいたします。
Licence Serverは11.6.1 ?
https://www.citrix.com/English/SS/downloads/details.asp?downloadId=1688507&productId=186
CPS4.5はRP4になるんでしょうかね?
http://support.citrix.com/product/xa/v4.5/?lang=ja&tab=tab-hotfix
また、Citrixから取得するLicenceファイルのコンピュータ名は、大文字小文字100%一致しないとだめです。
例:コンピュータ名 cps01 ライセンスファイル取得時のコンピュータ名:CPS01
上記だとだめ。
https://www.citrix.com/English/SS/downloads/details.asp?downloadId=1688507&productId=186
CPS4.5はRP4になるんでしょうかね?
http://support.citrix.com/product/xa/v4.5/?lang=ja&tab=tab-hotfix
また、Citrixから取得するLicenceファイルのコンピュータ名は、大文字小文字100%一致しないとだめです。
例:コンピュータ名 cps01 ライセンスファイル取得時のコンピュータ名:CPS01
上記だとだめ。
Rockwell様
度々のご回答誠にありがとうございます。
情報が不足しており大変申し訳ありません。
CPS4.5のRPは4になります。LicensingServerは11.3です。
また、コンピュータ名は大小含め100%一致していると思います。
細かい更新情報は手元にサーバーが無くリモートも繋がらないため、
確認することが出来ません。
必要な情報がありましたら確認いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
度々のご回答誠にありがとうございます。
情報が不足しており大変申し訳ありません。
CPS4.5のRPは4になります。LicensingServerは11.3です。
また、コンピュータ名は大小含め100%一致していると思います。
細かい更新情報は手元にサーバーが無くリモートも繋がらないため、
確認することが出来ません。
必要な情報がありましたら確認いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
Rockwell様
上記の情報に誤りがありました。
RP4は未適用の状態です。
RP4の適用とLicensingServerのバージョンアップを試してみます。
上記の情報に誤りがありました。
RP4は未適用の状態です。
RP4の適用とLicensingServerのバージョンアップを試してみます。
LSの11.5からポート番号がランダムから固定に変わってるようなので念のため。
http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/11201-102-18957/License_File.pdf
http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/11201-102-18957/License_File.pdf
Rockwell様
いろいろとサポートいただきましてありがとうございます。
結論から申しますと、現在正常に稼働するようになっております。
以下、各問題の結論を記します。
○当初のライセンス管理コンソールが起動しない。
→いろいろ調べてみた結果、原因はわかりませんが、
Web I/Fとライセンス管理コンソールを同居させると
このような症状が発生することがまれにある。
という情報がありました。
○lmrereadによる手動読み込みが出来ない。
→イベントログではライセンスファイルを読み込んでいることになっていましたが、
実際は異常な形で読み込まれていました。
(ファイル名も日付もめちゃくちゃな状態でした)
原因はわかりませんが、正常に読み込まれたあと、同コマンドを実行しましたが、
異常にはなりませんでした。
○ライセンスサーバー11.6へのアップデート
→アップデート後、JAVA RuntimeをCDに収録されている1.5.0.90から
1.6.05以上へバージョンアップする必要がありました。
これを行ったところ、管理コンソールが正常に起動し、
ライセンスも正常読み込みが行えました。
上のライセンスの異常読み込みはこの段階で発覚しました。
本件はいろいろとアドバイス頂きましてありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
いろいろとサポートいただきましてありがとうございます。
結論から申しますと、現在正常に稼働するようになっております。
以下、各問題の結論を記します。
○当初のライセンス管理コンソールが起動しない。
→いろいろ調べてみた結果、原因はわかりませんが、
Web I/Fとライセンス管理コンソールを同居させると
このような症状が発生することがまれにある。
という情報がありました。
○lmrereadによる手動読み込みが出来ない。
→イベントログではライセンスファイルを読み込んでいることになっていましたが、
実際は異常な形で読み込まれていました。
(ファイル名も日付もめちゃくちゃな状態でした)
原因はわかりませんが、正常に読み込まれたあと、同コマンドを実行しましたが、
異常にはなりませんでした。
○ライセンスサーバー11.6へのアップデート
→アップデート後、JAVA RuntimeをCDに収録されている1.5.0.90から
1.6.05以上へバージョンアップする必要がありました。
これを行ったところ、管理コンソールが正常に起動し、
ライセンスも正常読み込みが行えました。
上のライセンスの異常読み込みはこの段階で発覚しました。
本件はいろいろとアドバイス頂きましてありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
セキュリティポリシー変更について
はじめまして、セキュリティ強化でOSローカルパスワードポリシー変更の作業担当になったのですが
対象サーバーにMetaFrameが稼働しているサーバー含まれていました。
質問ですが、MetaFrameはローカルセキュリティポリシー変更に何か影響を受けるのでしょうか?
ポリシー変更することでMetaFrame側で何か設定変更などの作業が必要でしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
対象環境
環境1
OS:Windows Server 2003 SE SP1
Citrix MetaFrame XP Server for Windows whith Featuer Releas 3
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ104W2K3R01
環境2
OS:Windows Server 2003 R2 EE SP1
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ400W2K3R03
Citrix MetaFrame Access Suite ライセンスサーバー
Citrix MetaFrame Presentaion Server for Windows PSJ400W2K3R03
以上です。
対象サーバーにMetaFrameが稼働しているサーバー含まれていました。
質問ですが、MetaFrameはローカルセキュリティポリシー変更に何か影響を受けるのでしょうか?
ポリシー変更することでMetaFrame側で何か設定変更などの作業が必要でしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
対象環境
環境1
OS:Windows Server 2003 SE SP1
Citrix MetaFrame XP Server for Windows whith Featuer Releas 3
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ104W2K3R01
環境2
OS:Windows Server 2003 R2 EE SP1
Citrix Hotfix Rollup Pack XJ400W2K3R03
Citrix MetaFrame Access Suite ライセンスサーバー
Citrix MetaFrame Presentaion Server for Windows PSJ400W2K3R03
以上です。
ローカルセキュリティポリシーの何を変更されるのかが明記されていませんので、
ご担当される「パスワード」のことでしょうかね?
パスワードの長さや有効期間などは、ユーザのログオンに関係してきます。
ただし、MetaFrame/Presentation Serverそのものには影響はありません。
ドメインを構成できるのであれば、ドメインセキュリティポリシーで一括に
設定したほうが管理が楽だと思います。
ご担当される「パスワード」のことでしょうかね?
パスワードの長さや有効期間などは、ユーザのログオンに関係してきます。
ただし、MetaFrame/Presentation Serverそのものには影響はありません。
ドメインを構成できるのであれば、ドメインセキュリティポリシーで一括に
設定したほうが管理が楽だと思います。
レス、ありがとうござます。
>ローカルセキュリティポリシーの何を変更されるのかが明記されていませんので、
>ご担当される「パスワード」のことでしょうかね?
ちなみに、ご指摘通りパスワードポリシーの変更作業です。
ありがとうございました。
Citrix Presentaion Serverがライセンス サーバーに接続できません。
Citrix Presentaion Serverがライセンス サーバーに接続できない問題が発生しており、困っております。
この現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたらご指摘頂けませんでしょうか。
Citrix Presentaion Server 4.5 Hotfix PSJ450W2k3R02適用済みの環境に対し、PSJ450W2k3R04を適用するために、ライセンスサーバーを4.5からCitrix Licensing 11.6.1にアップデートしたところ、CPSサーバーを起動する際に、次のエラーが表示されます。
「Citrix Presentaion Serverがライセンス サーバー (サーバー名)に接続できません。」
また、CPSサーバーのイベントログには次の警告が記録されます。
========
イベントの種類: 警告
イベント ソース: MetaFrame
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 9015
説明:
Citrix Presentation Server のライセンスが猶予期間に入りました。このサーバーは、718 時間後にクライアントからの接続を受け入れなくなります。
========
また、Citrix Licensing 11.6.1のセットアップ手順書「http://support.citrix.com/article/CTX121003?print」にある「server.xml」に記載の「8080」を検索してすべて「8008」に置換し、サーバーを再起動してみましたが、改善されません。
情報の不足、不明な内容などありましたら、お手数ですがご指摘頂きたいと思います。
この現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたらご指摘頂けませんでしょうか。
Citrix Presentaion Server 4.5 Hotfix PSJ450W2k3R02適用済みの環境に対し、PSJ450W2k3R04を適用するために、ライセンスサーバーを4.5からCitrix Licensing 11.6.1にアップデートしたところ、CPSサーバーを起動する際に、次のエラーが表示されます。
「Citrix Presentaion Serverがライセンス サーバー (サーバー名)に接続できません。」
また、CPSサーバーのイベントログには次の警告が記録されます。
========
イベントの種類: 警告
イベント ソース: MetaFrame
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 9015
説明:
Citrix Presentation Server のライセンスが猶予期間に入りました。このサーバーは、718 時間後にクライアントからの接続を受け入れなくなります。
========
また、Citrix Licensing 11.6.1のセットアップ手順書「http://support.citrix.com/article/CTX121003?print」にある「server.xml」に記載の「8080」を検索してすべて「8008」に置換し、サーバーを再起動してみましたが、改善されません。
情報の不足、不明な内容などありましたら、お手数ですがご指摘頂きたいと思います。
お困りのことと思います。
CPS4.5 HRP02 -> HRP04、LS9.x(?) -> LS11.61へアップグレードする際の手順を教えてください。LSのポート番号を変更していますか?ライセンスファイルを再発行(リホスト)しましたか?
またCTX121003のあるようにXMLサービスのポート番号を8080にしているのでしょうか。
猶予期間のエラーが出るということはいままでは問題なく動作していたことと思われます。
CPS4.5 HRP02 -> HRP04、LS9.x(?) -> LS11.61へアップグレードする際の手順を教えてください。LSのポート番号を変更していますか?ライセンスファイルを再発行(リホスト)しましたか?
またCTX121003のあるようにXMLサービスのポート番号を8080にしているのでしょうか。
猶予期間のエラーが出るということはいままでは問題なく動作していたことと思われます。
オークラ様
お礼のご連絡が遅くなりまして失礼いたしました。
そして、ご指摘いただいた件がヒントとなり、解決できました。
> CPS4.5 HRP02 -> HRP04、LS9.x(?) -> LS11.61へアップグレードする際の手順を教えてください。
CPS4.5 HRP02の環境をCPS4.5 HRP04にするために、とりあえず初めにLS4.5をLS11.61にしました。
なので、CPS4.5 HRP02はまだHRP04にアップグレードしていません。
> LSのポート番号を変更していますか?
変更していませんでした。(後述いたしますが、これが原因でした。ありがとうございます。)
> ライセンスファイルを再発行(リホスト)しましたか?
実施していません。
>あと、またCTX121003のあるようにXMLサービスのポート番号を8080にしているのでしょうか。
XMLサービスのポート番号を8080から8008に変更する件は実施しました。
ご指摘いただいた内容がヒントとなり、解決しました。ありがとうございます。
Citrixのライセンスサーバーの仕様が11.5から変更されて、Citrixベンダーデーモンとして7279ポートが標準で利用されるようになり、そのポートをファイアウォールで塞いでいたことが原因でした。
次の資料のP.3に記載がありました。
http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/11201-102-18957/License_File.pdf
> 重要:Version 11.5以前のライセンスサーバーでは、Citrixベンダーデーモンで
> ランダムなポート番号が使用されます。Version 11.5以降では、デフォルトで
> ポート7279が使用されます。ポート番号の変更について詳しくは、ホワイトペーパー
> 『ライセンス:ファイヤウォールおよびセキュリティに関する注意事項』を参照してください。
ありがとうございました。
お礼のご連絡が遅くなりまして失礼いたしました。
そして、ご指摘いただいた件がヒントとなり、解決できました。
> CPS4.5 HRP02 -> HRP04、LS9.x(?) -> LS11.61へアップグレードする際の手順を教えてください。
CPS4.5 HRP02の環境をCPS4.5 HRP04にするために、とりあえず初めにLS4.5をLS11.61にしました。
なので、CPS4.5 HRP02はまだHRP04にアップグレードしていません。
> LSのポート番号を変更していますか?
変更していませんでした。(後述いたしますが、これが原因でした。ありがとうございます。)
> ライセンスファイルを再発行(リホスト)しましたか?
実施していません。
>あと、またCTX121003のあるようにXMLサービスのポート番号を8080にしているのでしょうか。
XMLサービスのポート番号を8080から8008に変更する件は実施しました。
ご指摘いただいた内容がヒントとなり、解決しました。ありがとうございます。
Citrixのライセンスサーバーの仕様が11.5から変更されて、Citrixベンダーデーモンとして7279ポートが標準で利用されるようになり、そのポートをファイアウォールで塞いでいたことが原因でした。
次の資料のP.3に記載がありました。
http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/11201-102-18957/License_File.pdf
> 重要:Version 11.5以前のライセンスサーバーでは、Citrixベンダーデーモンで
> ランダムなポート番号が使用されます。Version 11.5以降では、デフォルトで
> ポート7279が使用されます。ポート番号の変更について詳しくは、ホワイトペーパー
> 『ライセンス:ファイヤウォールおよびセキュリティに関する注意事項』を参照してください。
ありがとうございました。
ICAクライアントからMetaFrameXPへ接続できない
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
現在、サーバーにMetaFrame XPをインストールし、サーバー内の特定のアプリケーションを
ICAクライアントをインストールしているクライアントから操作できるような環境を
構築しております。
サーバーへのMetaFrame XPのインストール及び接続ライセンスと製品ライセンスの
アクティベーションは済んでいるのですが、ICAクライアントからサーバーへ接続すると、
以下のエラーメッセージが表示されます。
「接続にエラーがあります。Citirixサーバーが使用できません。後でもう一度やりなおして下さい。」
上記のエラーメッセージを元にこちらの掲示板も含め、ネット上から対処方法を探し、
そのとおりにしてはみたのですが、依然接続できない状況です。
また、サーバーのイベントログを見たところ、ちょうど接続エラーが発生した
時刻のイベントが、「イベントID 1004」となっていました。
このイベントIDではターミナルサービスがライセンスを発行できないという状況のようですが、
サーバーの設定自体は、今回のセットアップが、以前MetaFrameを使用していた際に
ローカルホストキャッシュが破損し修復できなかったためMetaFrameを再インストールし、
環境を再構築している状況なので、ターミナルサービス等の設定は変更せず
そのまま引き継いでいます。
使用環境は以下のとおりとなっております。
もし分かりづらい表現があったり問題解決に必要な情報が欠けていましたら、
お手数ですがご指摘頂きたいと思います。
また、必要だと思う情報が御座いましたら、随時書き足していきます。
長文となってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
マシン環境
・サーバー
OS:Windows 2000 Server SP4
・クライアント
OS:Windows XP Professional SP3
Windows 2000 Professional SP4
・使用するCitrix製品
MetaFrameXP 1.0
Citrix Program Neighborhood ver 6.01.964
・ネットワーク環境
ワークグループ
サーバーもクライアントも同じセグメント内にある。
サーバーの指定方法は、サーバーに割り振られた固定IPアドレスを参照する。
サーバー・クライアント共に"NetBIOS over TCP/IP"を有効化している。
※参考にしたページ
Microsoft
http://support.microsoft.com/kb/329944/ja
Citrix 炎の掲示板
"ICAクライアント(Win2000)から接続失敗について"を参照
http://www.pbsystems.co.jp/bbs/citrix/index.html?offset=860&action=search&keyword=%E6%8E%A5%E7%B6%9A#606
"リモートデスクトップ接続できない"を参照
http://www.pbsystems.co.jp/bbs/citrix/index.html?offset=20&action=search&keyword=%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#14100
いつも参考にさせて頂いております。
現在、サーバーにMetaFrame XPをインストールし、サーバー内の特定のアプリケーションを
ICAクライアントをインストールしているクライアントから操作できるような環境を
構築しております。
サーバーへのMetaFrame XPのインストール及び接続ライセンスと製品ライセンスの
アクティベーションは済んでいるのですが、ICAクライアントからサーバーへ接続すると、
以下のエラーメッセージが表示されます。
「接続にエラーがあります。Citirixサーバーが使用できません。後でもう一度やりなおして下さい。」
上記のエラーメッセージを元にこちらの掲示板も含め、ネット上から対処方法を探し、
そのとおりにしてはみたのですが、依然接続できない状況です。
また、サーバーのイベントログを見たところ、ちょうど接続エラーが発生した
時刻のイベントが、「イベントID 1004」となっていました。
このイベントIDではターミナルサービスがライセンスを発行できないという状況のようですが、
サーバーの設定自体は、今回のセットアップが、以前MetaFrameを使用していた際に
ローカルホストキャッシュが破損し修復できなかったためMetaFrameを再インストールし、
環境を再構築している状況なので、ターミナルサービス等の設定は変更せず
そのまま引き継いでいます。
使用環境は以下のとおりとなっております。
もし分かりづらい表現があったり問題解決に必要な情報が欠けていましたら、
お手数ですがご指摘頂きたいと思います。
また、必要だと思う情報が御座いましたら、随時書き足していきます。
長文となってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
マシン環境
・サーバー
OS:Windows 2000 Server SP4
・クライアント
OS:Windows XP Professional SP3
Windows 2000 Professional SP4
・使用するCitrix製品
MetaFrameXP 1.0
Citrix Program Neighborhood ver 6.01.964
・ネットワーク環境
ワークグループ
サーバーもクライアントも同じセグメント内にある。
サーバーの指定方法は、サーバーに割り振られた固定IPアドレスを参照する。
サーバー・クライアント共に"NetBIOS over TCP/IP"を有効化している。
※参考にしたページ
Microsoft
http://support.microsoft.com/kb/329944/ja
Citrix 炎の掲示板
"ICAクライアント(Win2000)から接続失敗について"を参照
http://www.pbsystems.co.jp/bbs/citrix/index.html?offset=860&action=search&keyword=%E6%8E%A5%E7%B6%9A#606
"リモートデスクトップ接続できない"を参照
http://www.pbsystems.co.jp/bbs/citrix/index.html?offset=20&action=search&keyword=%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#14100
Microsoft Terminal Service Licence Serverは、既に他のサーバー(?)でマイクロソフトへのライセンス認証済みでクライアントへのライセンスは発行しているのは確認できるんでしょうか?
また、メタサーバーもTerminal Service Licence Serverから発行しているかなどCAL情報は参照できますか?
関係あるか解りませんが、問題の切り分けになればと思います。
また、メタサーバーもTerminal Service Licence Serverから発行しているかなどCAL情報は参照できますか?
関係あるか解りませんが、問題の切り分けになればと思います。
Rockwell様
投稿有難うございます。
現在、サーバーの管理ツールより、CALの発行状況や
ライセンスサーバーのアクティベーションに関して調査しております。
投稿有難うございます。
現在、サーバーの管理ツールより、CALの発行状況や
ライセンスサーバーのアクティベーションに関して調査しております。
環境が異なるため、なんとも言えませんが一度お試し下さい。
レジストリエディタを起動して、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoftの直下にあるMSLicensingを消して下さい。
再びICAクライアントで接続してTSライセンスサーバに接続すれば、新しいTSCALが発行されるはずです。原因がはっきりとしないのですが、似たような現象(私の環境は、Windows2000ServerSP4でCPS4.0、Webクライアント)が解消されました。
全てのパソコンからではなく、不特定なパソコンのみ発生した場合に、この対処を実施して解消しています。どのパソコンからも不可の場合、当てはまらないかもしれません。
レジストリエディタを起動して、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoftの直下にあるMSLicensingを消して下さい。
再びICAクライアントで接続してTSライセンスサーバに接続すれば、新しいTSCALが発行されるはずです。原因がはっきりとしないのですが、似たような現象(私の環境は、Windows2000ServerSP4でCPS4.0、Webクライアント)が解消されました。
全てのパソコンからではなく、不特定なパソコンのみ発生した場合に、この対処を実施して解消しています。どのパソコンからも不可の場合、当てはまらないかもしれません。
Kon様
ご投稿有難う御座います。
アドバイス頂いたレジストリ内のTS-CALの削除に関しまして、
Windows 2000 Professional及びWindows XP Professional
それぞれのマシンそれぞれから行ないました。
Windows 2000 Professionalマシンに関しては、レジストリを編集し
再起動後の接続テストで問題なく接続できました。
一方XP Professionalマシンに関しては、レジストリを編集しても
接続できませんでした。
サーバーのログを確認したところ、エラー1004となっていました。
また、ターミナルサービス ライセンスサーバーのアクティブ化の
状況を確認したところ、ご投稿下さったRockwell様、kon様には
申し訳ありませんが未アクティブでした。
ライセンスサーバー及びCALのアクティブ化完了後に、再度接続テストを
行なってみたいと思います。
ご投稿有難う御座います。
アドバイス頂いたレジストリ内のTS-CALの削除に関しまして、
Windows 2000 Professional及びWindows XP Professional
それぞれのマシンそれぞれから行ないました。
Windows 2000 Professionalマシンに関しては、レジストリを編集し
再起動後の接続テストで問題なく接続できました。
一方XP Professionalマシンに関しては、レジストリを編集しても
接続できませんでした。
サーバーのログを確認したところ、エラー1004となっていました。
また、ターミナルサービス ライセンスサーバーのアクティブ化の
状況を確認したところ、ご投稿下さったRockwell様、kon様には
申し訳ありませんが未アクティブでした。
ライセンスサーバー及びCALのアクティブ化完了後に、再度接続テストを
行なってみたいと思います。
お世話になります。
poor-adminで御座います。
ライセンスサーバー及びTS-CALをアクティブ化後、ICAクライアント未使用の
Windows XP Professionalマシンより接続したところ、無事接続することができました。
Windows 2000 Serverの管理ツール内の「ターミナル サービス ライセンス」よりTS-CALの
発行状況を確認したところ、上記のWindows XP Professionalマシンに対しては、
アクティブ化したTS-CALではなく「既存のWindows 2000ライセンス」が割り当てられていました。
(MetaFrameへ2000/XPマシンで接続するのにTS-CALは関係ない、ということでしょうか?)
kon様にご教示頂いた端末のレジストリの値に関してですが、
今回の接続後にご教示頂いたパス先のMSLicensing下の"store"を確認したところ、
「LICENSE000」と記録されておりました。
こちらに関しては、TS-CAL未アクティブ時に"一時的なライセンス"が
割り当てられていたときと同じものと思われますが、問題はないのでしょうか?
引き続き、調査してみます。
取り急ぎご連絡まで申し上げます。
poor-adminで御座います。
ライセンスサーバー及びTS-CALをアクティブ化後、ICAクライアント未使用の
Windows XP Professionalマシンより接続したところ、無事接続することができました。
Windows 2000 Serverの管理ツール内の「ターミナル サービス ライセンス」よりTS-CALの
発行状況を確認したところ、上記のWindows XP Professionalマシンに対しては、
アクティブ化したTS-CALではなく「既存のWindows 2000ライセンス」が割り当てられていました。
(MetaFrameへ2000/XPマシンで接続するのにTS-CALは関係ない、ということでしょうか?)
kon様にご教示頂いた端末のレジストリの値に関してですが、
今回の接続後にご教示頂いたパス先のMSLicensing下の"store"を確認したところ、
「LICENSE000」と記録されておりました。
こちらに関しては、TS-CAL未アクティブ時に"一時的なライセンス"が
割り当てられていたときと同じものと思われますが、問題はないのでしょうか?
引き続き、調査してみます。
取り急ぎご連絡まで申し上げます。
poor-adminで御座います。
ターミナルサービス・ライセンスサーバー及びTS-CALアクティブ化後
1週間経過しましたが、問題なく稼動しております。
Windows 2000 ServerにおいてTS-CALはアクティブ化した後は、
「既存のWindows 2000ライセンス」から割り当てられるようです。
Rockwell様、kon様、ご協力頂きまして有難う御座いました。
※参考ページ
http://www.mountain.jp/tech/2000/no4/index.html
ターミナルサービス・ライセンスサーバー及びTS-CALアクティブ化後
1週間経過しましたが、問題なく稼動しております。
Windows 2000 ServerにおいてTS-CALはアクティブ化した後は、
「既存のWindows 2000ライセンス」から割り当てられるようです。
Rockwell様、kon様、ご協力頂きまして有難う御座いました。
※参考ページ
http://www.mountain.jp/tech/2000/no4/index.html
必要な接続を実行中にエラーが発生しました
WEB Interfaceで公開サイトにアクセスし、ログイン後、
公開アプリケーションを起動しようとすると、
「必要な接続を実行中にエラーが発生しました」とメッセージが表示され起動できません。
NotePad.exeさえ起動しません。
XenApp5.0がインストールされています。
思い当たる点がある方、ご教授ください。
環境としては、サーバ一台にクライアント一台の単純な構成です。
ライセンスサーバ等も同じサーバにインストールしています。
もちろん、ターミナルサービスおよびXenAppのライセンスは正しく適用されている
ことを確認しました。
また、リモートデスクトップも問題なく接続できました。
ウィルスソフトやファイアーウォールのせいかと考え、全てサービスを停止しましたが、
状況は改善しません。
インストールガイドも読み直し、必要なAPも全てインストールしました。
ちなみにOSは下記のとおりです。
●サーバ
OS:win server 2008 sp1
●クライアント
OS:win XP sp2
公開アプリケーションを起動しようとすると、
「必要な接続を実行中にエラーが発生しました」とメッセージが表示され起動できません。
NotePad.exeさえ起動しません。
XenApp5.0がインストールされています。
思い当たる点がある方、ご教授ください。
環境としては、サーバ一台にクライアント一台の単純な構成です。
ライセンスサーバ等も同じサーバにインストールしています。
もちろん、ターミナルサービスおよびXenAppのライセンスは正しく適用されている
ことを確認しました。
また、リモートデスクトップも問題なく接続できました。
ウィルスソフトやファイアーウォールのせいかと考え、全てサービスを停止しましたが、
状況は改善しません。
インストールガイドも読み直し、必要なAPも全てインストールしました。
ちなみにOSは下記のとおりです。
●サーバ
OS:win server 2008 sp1
●クライアント
OS:win XP sp2
ProgramNeighborhoodで作成した場合は繋がりますか?
Program Neighborhoodの場合は問題なく繋がります。
再インストールもしてみましたが、ダメでした。
再インストールもしてみましたが、ダメでした。
WebInterfaceの設定でクライアントのプロキシの設定はどのようになっていますか?
プロキシサーバを経由しないのに「自動検出」になってませんか?
(CPS4.0の設定までしか知らないので、同じかどうか確証がないのですが)
プロキシサーバを経由しないのに「自動検出」になってませんか?
(CPS4.0の設定までしか知らないので、同じかどうか確証がないのですが)
ログインに時間がかかるようになった・・・
<現 象>
・クライアントからのログインに時間がかかる
<環 境>
・サーバ 2003R2x7台(ロードバランス構成)
・CPS 4.5
・クライアント Thinクライアントx100台&PCクライアント20台程度
導入当初は数秒でログインできていたのに、全体的にログインに数分(2~5分)かかるようになってきしまいました。
各ユーザの移動プロファイルは50MB程度に抑えてはいるのですが、どうもレジストリが肥大化しているように感じられます。移動プロファイルを新規に作成しなおせば、また、数秒でログインできるようになります。
上記の現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご指摘頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
・クライアントからのログインに時間がかかる
<環 境>
・サーバ 2003R2x7台(ロードバランス構成)
・CPS 4.5
・クライアント Thinクライアントx100台&PCクライアント20台程度
導入当初は数秒でログインできていたのに、全体的にログインに数分(2~5分)かかるようになってきしまいました。
各ユーザの移動プロファイルは50MB程度に抑えてはいるのですが、どうもレジストリが肥大化しているように感じられます。移動プロファイルを新規に作成しなおせば、また、数秒でログインできるようになります。
上記の現象についてご存知の方や、似た様な現象をご経験された方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご指摘頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
Xeroxプリンタを使用しドライバが古いものだった時は、プリントする度にレジストリに値が追記され、次第にレジストリが肥大化するという現象は過去ありましたけど。肥大化進行具合はプリント頻度に因りますが・・・。
taka様
レスが遅くなりまして失礼いたしました。
参考になりました。
一度、調査してみます。
ありがとうございました。
レスが遅くなりまして失礼いたしました。
参考になりました。
一度、調査してみます。
ありがとうございました。
公開アプリケーションでIEなど使っていませんか?もしそうなら、Cookieファイルが蓄積されている可能性があります。
意図しないセッションプリンタが追加される。
Citrix製品名、及びバージョン
Citrix Presentation Server for Windows(64bit版)
Version 4.5 with Feature Pack 1
サーバOS、及びService Pack
Windows Server 2003R2 64bit+Service Pack2
クライアントはWeb Interfaceを使用したPNエージェント環境です。
Versionは10.200
クライアントOS
Windows XP Pro +SP2
上記環境でセンターにサーバを設置し全国の拠点にクライアントを設置しています。
プリンタは各拠点に設置されておりプリンターサーバをセンターに設置して共有しております。
このプリンターを拠点毎にポリシーを作成してログオン時に端末のある拠点に設置しているプリンタのみセッションプリンタを生成する方式を取っています。(拠点の端末IPアドレスで適用範囲を設定)
アクティブディレクトリを構成しており、ユーザは移動ユーザプロファイルを使用しております。
上記環境下で最近発生しているのが、セッションプリンタのポリシーにないプリンタが追加される事象が発生しております。
ポリシー自体に誤りは無く見えるのですが、原因が特定できず困り果てております。
同じような事象に対応された方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願いいたします。
Citrix Presentation Server for Windows(64bit版)
Version 4.5 with Feature Pack 1
サーバOS、及びService Pack
Windows Server 2003R2 64bit+Service Pack2
クライアントはWeb Interfaceを使用したPNエージェント環境です。
Versionは10.200
クライアントOS
Windows XP Pro +SP2
上記環境でセンターにサーバを設置し全国の拠点にクライアントを設置しています。
プリンタは各拠点に設置されておりプリンターサーバをセンターに設置して共有しております。
このプリンターを拠点毎にポリシーを作成してログオン時に端末のある拠点に設置しているプリンタのみセッションプリンタを生成する方式を取っています。(拠点の端末IPアドレスで適用範囲を設定)
アクティブディレクトリを構成しており、ユーザは移動ユーザプロファイルを使用しております。
上記環境下で最近発生しているのが、セッションプリンタのポリシーにないプリンタが追加される事象が発生しております。
ポリシー自体に誤りは無く見えるのですが、原因が特定できず困り果てております。
同じような事象に対応された方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願いいたします。
CPS4.5はRP04まであててあるんですよね~?!
Rockwell様
現状適用しているパッチは以下の2つのみの状態です。
PSJ450W2K3X64R01
PSJ450R01W2K3X64019
RP04までに該当のFixのような事例があったのでしょうか?
ナレッジで発見できなかったものでして・・・
よろしくお願いいたしますっ
現状適用しているパッチは以下の2つのみの状態です。
PSJ450W2K3X64R01
PSJ450R01W2K3X64019
RP04までに該当のFixのような事例があったのでしょうか?
ナレッジで発見できなかったものでして・・・
よろしくお願いいたしますっ
Citrix Presentation Server Web クライアントで他ユーザの画面が表示される
以下の現象が発生しています。
原因・解決策がお解りでしたら教えてください。
Citrix Presentation Server Webクライアントを使用して、ユーザAがWebアプリを操作している際に
ユーザBが操作している同Webアプリの画面が、ユーザAが使用しているPCに突然表示される。
・ユーザA、Bはそれぞれ個別のユーザIDにてCitrixにログインしている
・Webアプリ側の問題とは考えられません。
宜しくお願いします。
原因・解決策がお解りでしたら教えてください。
Citrix Presentation Server Webクライアントを使用して、ユーザAがWebアプリを操作している際に
ユーザBが操作している同Webアプリの画面が、ユーザAが使用しているPCに突然表示される。
・ユーザA、Bはそれぞれ個別のユーザIDにてCitrixにログインしている
・Webアプリ側の問題とは考えられません。
宜しくお願いします。
具体的なOS環境(SPも)やCPSバージョン(RPも)、構成など記載しないと答えを得られづらいように思います。
同一ユーザーアカウントで接続しているのでは?
CPS上の公開アプリについて
VisualBasicで開発したプログラムを公開しユーザーに使わせたいのですが、
サーバで動作する上記プログラムで接続してくるクライアントのIPあるいは
ホスト名を採取したいのですが、そのようなことをやられたことのある方が
いればどのようにプログラムを書いたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
サーバで動作する上記プログラムで接続してくるクライアントのIPあるいは
ホスト名を採取したいのですが、そのようなことをやられたことのある方が
いればどのようにプログラムを書いたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
お世話になります。
私も以前、VB2005(.NET Framework 2.0)でクライアント名とログオンユーザ名
を取得し内部で利用するプログラムを考えたことがあります。
MFCOMの利用も検討しましたが、クライアント名(hostname)とログオンユーザ名
であれば、環境変数から取得できるようです。
VB6なら、Environ
.NET 2.0なら、 Environment.GetEnvironmentVariables
やSystem.Environment.UserName
(System.Environmentでクライアント名は取得できません)
但し、Web Interface(Web Client)を利用している場合のクライアント名は
ランダムな値です。
こちらも参考にされては如何でしょうか。
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=335977&SiteID=7
残念ながらIPアドレスの取得は試したことがありません。
お役に立てれば幸いです。
では。
私も以前、VB2005(.NET Framework 2.0)でクライアント名とログオンユーザ名
を取得し内部で利用するプログラムを考えたことがあります。
MFCOMの利用も検討しましたが、クライアント名(hostname)とログオンユーザ名
であれば、環境変数から取得できるようです。
VB6なら、Environ
.NET 2.0なら、 Environment.GetEnvironmentVariables
やSystem.Environment.UserName
(System.Environmentでクライアント名は取得できません)
但し、Web Interface(Web Client)を利用している場合のクライアント名は
ランダムな値です。
こちらも参考にされては如何でしょうか。
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=335977&SiteID=7
残念ながらIPアドレスの取得は試したことがありません。
お役に立てれば幸いです。
では。
CitrixPresentationServer4.5ライセンス認証について
お世話になります。
今回WindowsServer2003にCPS4.5を導入しライセンスファイルをアップしたのですが
「LicenseManagementConsole」の「現在の使用状況」にアップしたライセンスが表示されず、
何度も以下のような警告のダイアログが表示されます。
「このCitrixPresentationServerの製品エディションに対応するライセンスがライセンスサーバー●●●にありません。」
さらにAccess管理コンソールからサーバーの検出処理を行なってもエラーが発生します。
また、PresentationServerを開いてログインしようとすると「権限がありません」等の
エラーが表示されます。
ちなみにMyCitrixでのライセンスの割り当ての製品名には「XenApp(PresentationServer)Addvanced」と表示されております。
何か対応策がありましたら、よろしくお願いいたします。
今回WindowsServer2003にCPS4.5を導入しライセンスファイルをアップしたのですが
「LicenseManagementConsole」の「現在の使用状況」にアップしたライセンスが表示されず、
何度も以下のような警告のダイアログが表示されます。
「このCitrixPresentationServerの製品エディションに対応するライセンスがライセンスサーバー●●●にありません。」
さらにAccess管理コンソールからサーバーの検出処理を行なってもエラーが発生します。
また、PresentationServerを開いてログインしようとすると「権限がありません」等の
エラーが表示されます。
ちなみにMyCitrixでのライセンスの割り当ての製品名には「XenApp(PresentationServer)Addvanced」と表示されております。
何か対応策がありましたら、よろしくお願いいたします。
CPSライセンスサーバーのコンピュータ名は、大文字・小文字100%一致しないとダメだったと記憶してますが、一致してますでしょうか?
例:CPSライセンスサーバーのコンピュータ名:CPS01
シトリックスライセンスファイル作成時のコンピュータ名:cps01
これだとダメだったと思います。
例:CPSライセンスサーバーのコンピュータ名:CPS01
シトリックスライセンスファイル作成時のコンピュータ名:cps01
これだとダメだったと思います。
ご回答ありがとうございます。
コンピューター名の大小も一致し、エディションの選択も正しくAddvancedで行なっております。
最新のLicense Server 11.6.1でもダメなんでしょうか?
度々ご回答いただき大変感謝しております。
最新のLicense Server 11.6.1については適用していませんので適用し、確認してみます。
最新のLicense Server 11.6.1については適用していませんので適用し、確認してみます。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。