シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 47
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. >

Licence Server11.5インストール後にDCOMのエラーログ

ROCKWELL 2008/10/24 11:23:36

Licence Server11.5インストール後にDCOMのエラーがライセンスサーバーログ(10016)に出るようになりました。(下記の症状と全く同じエラーになります。)
http://forums.citrix.com/thread.jspa?threadID=237664&tstart=0
環境は、ライセンスサーバー1台、CPS4.5が3台です。(全てVmware Server1.0.7 Guest上で動作)
とりあえず、CPS4.5を1台だけにPSJ450W2K3R03.mspをインストールしてます。
(このパッチをあてるのにLicence Server11.5が必須で、うまくいけば他2台もPSJ450W2K3R03.mspをあてる予定なんですが・・・)
どうすれば解決するかご教授ください。

tkusa 2009/02/03 14:22:44

もう解決済みかもしれませんが・・・。

私も上記現象+SMAサービスが起動しない現象が発生しました。
.Net Framework 2.0 SP1のインストールで回避できました。
お試しになってみては・・・。

PSJ450W2K3R03のページに以下の記載があります。
http://support.citrix.com/article/CTX117463

• Hotfix Rollup Pack 3をインストールして再起動したときに、Access管理コンソールが使用するSuite Monitoring and Alerting(SMA)サービスが起動しないことがあります。この問題を解決するには、システムにインストールされている.NETを.NET 2.0 SP1にアップグレードしてください。[#198103]

tkusa 2009/02/03 16:32:07

上記の私のレスですが、却下します。
イベントビューアを先程開いたところ、10016エラーが出ておりました・・・。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.5環境下のOfficeの動作について

JJJ 2008/10/23 15:50:36

CitrixPresentationServer4.5にて移動プロファイルのユーザーを使用したシンクライアント環境を構築しているのですが、シンクライアントより同一のADユーザーでログインし公開しているOffice2000Proを使用したときに、Aというユーザーcpsというユーザー名で最初にログインしてExcelを使用し、あとからBというユーザーが同様にcpsというユーザーでログインしてExcelを使用した場合にユーザーAはExcelが使用できなくなります。

おそらく、なんらかの情報がプロファイルに書き込まれ後からログインしたBさんに情報がのっとられるのではないかと考えているのですが、同様の現象になられた方いますか?

上記の現象を解消された方はいませんでしょうか?方法を教えて下さい。

p 2008/10/24 18:18:08

Office2000は標準ではCPS(マルチユーザー環境)での動作を考慮されていません。
Office2000インストール時にリソースキットのTERMSRVR.MSTを利用したインストールが必要です。
上記の手順でインストールしていますか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

PS4.5のPSJ450W2K3R03.mspのインストール後のライセンスサーバーエラー

ROCKWELL 2008/10/23 12:32:57

Presentation Server4.5にPSJ450W2K3R03.mspをインストール後、再起動したら
「古いライセンスサーバーが動いてます。アップグレードするか新しいバージョンを入れてくれ!」
と叱られます。
ライセンスサーバーは、別で構築してありますが、何(どのバージョン)を入れればいいんでしょうか?
ちなみに管理コンソール4.6(最新?)に入っているライセンスサーバーを入れてます。
(保守契約はしてません。すべて私が構築しました)
構成:ライセンスサーバー1台、PSサーバー3台です。
(とりあえずPSサーバー1台を更新したら、メッセージがそのサーバーだけ出るようになってしまいました)
ご存知の方、教えてくださいませ。

ROCKWELL 2008/10/23 15:17:46

なんとか自己解決しました。

monaken 2008/10/28 18:34:16

ROCKWELL様

当方もPresentation Server4.5にPSJ450W2K3R03.mspをインストールしたら、
同様の現象が発生して困っています。

解決された方法を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

匿名 2008/10/29 18:41:17

R03はライセンスサーバーのアップグレードが必要です。
現時点でMyCitrixからダウンロードできる11.5を入れてください。

Document ID: CTX117463
Hotfix Rollup Pack 3 for Citrix XenApp 5.0 and Citrix Presentation Server 4.5 for Microsoft Windows Server 2003 32-bit Edition - Japanese
http://support.citrix.com/article/CTX117463
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
・このHotfix Rollup Packをインストールするには、
 CitrixライセンスサーバーVersion 11.5が動作している必要があります。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ROCKWELL 2008/10/30 12:17:25

RP03インストール後にIMA Serviceの起動にエラーがでる場合はIMAのFIXも出てます。

monaken 2008/10/31 13:14:41

ROCKWELL様
匿名様

アドバイスありがとうございました。
おかげさまで無事解決致しました。

ちなみに、
PSJ450W2K3R03.mspの後にライセンスサーバーVersion 11.5入れると、
ROCKWELL様と同様にライセンスサーバーログ(10016)が発生しましたので、
一旦両方とも削除し、
ライセンスサーバーVersion 11.5
PSJ450W2K3R03.msp
IMAのFIX
の順にインストールする事でエラーもでなくなりました。

ドキュメントをよく読むと、先にライセンスサーバーを入れておく必要があると書いてありますね。
反省です。

taka 2008/12/24 19:45:14

ROCKWELL様

当方はPS4.5のPSJ450W2K3R03.mspのインストールしていませんが、
同じ様なライセンスエラーがでます。
その上、IMA Serviceの起動にエラーがでてサービスが起動しません。
一度、ライセンスサーバーVersion 11.5、PSJ450W2K3R03.msp、IMAのFIX
の手順でインストールしようと思いますが、IMAのFIXの場所が良く分かりません
教えて下さい。

Rockwell 2008/12/25 14:06:33

http://support.citrix.com/article/CTX117463
の「このリリースに関する注意」 →
このHotfix Rollup Packのインストールに関するそのほかの問題とその解決方法については、Knowledge CenterのCTX118776を参照してください。 →
インストールガイド - Hotfix Rollup Pack 3 for XenApp 5.0/Presentation Server 4.5
の「インストールに関する既知の問題」の2つ目の項目です。

http://support.citrix.com/article/CTX113836

tkusa 2009/02/03 14:27:06

私も同現象で悩んでおりましたが、
上記レスを参考に回避できました。ありがとうございます。
ただし、
ライセンスサーバーVersion 11.5
PSJ450W2K3R03.msp
IMAのFIX
を実施したのですが、SMAサービスが起動しない現象が発生しました。
これは.Net 2.0 SP1の適用で解消できました。

一応、情報まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WDICAエラー

エイトマン 2008/10/22 14:58:38

CPS4.5、WINDOWS 2003の環境にて、WINDOWSのシステムログに頻繁に「WDICAエラー」と表示されます。サーバー全体の負荷が高くなっている様ですが、問題ありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Metaframe下でのアプリケーション開発手法

wan 2008/10/07 10:55:47

こんにちは、どこに聞けばよいかわからず困っています。
当方、パッケージを開発販売しているベンダーです。
数年前にパッケージをMetaframe対応にしましたが、
パッケージの仕様でローカルフォルダーを中間ファイルとして
使っているため、ログインユーザー毎にフォルダーを分けるように変更しました。
最近になって、ロードバランシング環境で動かす必要が生じたので
周りに聞いてみたのですが、どうもアプリケーション独自にローカルフォルダーを
使う場合は、決まった場所にしておかないと、プロファイルサーバーが認識できない?
という話を聞きました。しかしそれ以上のことがわからず、困っているところです。
お分かりの方、ぜひ教えてください。

なお、ロードバランシングでの導入はMetaframe最新版を予定しています。

p 2008/10/20 09:54:47

申し訳ありませんが、質問の内容が分かりません。

内容から推測すると、CPSではなくWindowsの質問かと思います。

ユーザーのホームフォルダを利用しては如何でしょうか?
どのCPSサーバからも同一のドライブとして参照可能です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

VBアプリの反応が遅くなることが

うっ! 2008/10/01 23:30:54

CPS4.0ではこんな現象はなかったのですが、CPS4.5でサーバーを再構築したところ常に起きる訳ではないのですが、マウスやTABキーでカーソルを入力フィールドに移動した後、数秒間キー入力ができなくなる現象が発生します。
数秒するとまた普通に操作できるようになります。
特にサーバーのCPUやネットワークが混んでいる訳ではありませんし、クライアントが高負荷の状態と言うわけでもありません。
公開アプリはWebクライアントでシームレスモードで動かしています。

どなたか、こんな現象に遭遇し回避された方がいましたらご教授ください。

以上 よろしくお願いいたいます。

Hakunagi 2008/10/02 19:54:22

「Microsoft Text Services Framework」の機能を無効にすると改善された事があります。

アカウントごとの設定になるのですが、下記コマンドをログイン時に追加して回避した
事があります。


reg add "hkcu\software\microsoft\ctf" /V "Disable Thread Input Manager" /T REG_DWORD /F /D 1

※この場合、公開アプリケーションを固定モードで実行すれば現象は発生しませんでした。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレームサーバに突然、接続ができなくなる現象について

harahara 2008/09/22 10:11:18

私は、メタフレームサーバの3.0を利用しています。同時接続ライセンス数は13です。
今月初めから徐々に接続できるクライアントが減り、今では3クライアントを残すのみになりました。
接続できなくなったクライアントには以下の様なメッセージが出てしまい、どうにもならない状況です。
『Citrix Presentation Serverクライアントウィンドウを閉じると、Citrix Presentation Serverとの接続が切断されます。』
『ライセンスを提供するターミナルサーバーのライセンスサーバが使用できないため、リモートセッションが切断されました。サーバ管理者に連絡してください。』
管理画面など、原因が考えられる部分を見ましたが、特に異常になる様なメッセージなどはありません。

申し訳ありませんが、ご教授頂けますでしょうか。

choooco 2008/10/23 17:16:24

こんにちは、
接続できないクライアントPCの、ターミナルライセンスが
取得できていないのではないでしょうか?

こちらでは、接続できないユーザーがCPSサーバーに接続しようとすると
サーバーのイベントビューアにID1028が記録されていました。
ターミナルライセンスサーバーのサーバー名を再入力したところ、
エラーが起きていたユーザーからの接続ができるようになりました。

ご参考になれば幸いです。

marchan 2010/05/10 09:43:10

ターミナルライセンスサーバーのサーバー名を再入力したところ、
とありますが、クライアントPC側から再入力したということでしょうか。

横から口を出す形となり申し訳ありません
特定のユーザーだけメタフレームサーバーに接続する際の、
エラー内容が同様の為質問させていただきました。

内容はこちらになります。
『ライセンスを提供するターミナルサーバーのライセンスサーバが使用できないため、リモートセッションが切断されました。サーバ管理者に連絡してください。』

J 2010/05/10 18:22:51

メッセージから推測すると、CPSサーバとターミナルサービスのライセンスサーバが
正常に通信できていないようですね。

このメッセージから考えられることは以下のような内容ではないでしょうか。
・本当にCPSとTSライセンスサーバが通信できていない
・ライセンス数が不足している
・名前解決の問題
・TSライセンスサーバ自体の異常

確認するポイントとしては、CPSサーバやTSライセンスサーバのイベントログ
(メッセージが発生したタイミングで見たほうがいいです)、TSライセンスの管理画面
よりライセンス数の不足、CPS管理コンソールに設定しているTSライセンスサーバ名
の入れなおしやIPでの指定など。

とりあえず情報が不足していますので正確な解答は難しいですが、まずはこのあたりを
確認してみてはいかがでしょう?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interface からのログオンを無効にしたい

osomatu 2008/09/11 20:34:41

・CitrixPresentationServer4.5
・サーバOS:Windows server 2003 SP2

Web Interfaceからのログオンを無効化する方法で悩んでいます。

ある時間を過ぎたら、ログオン無効→バッチ処理→ログオン有効
というような運用を考えています。
サーバ側で、「change logon /disable」 と打つと、確かに公開アプリを起動できなく
なりますが、アプリを選択する画面までは行けてしまいます。

理想としては、Web Interfaceのログオン画面 で拒否してほしい
(公開アプリの画面は見えないようにしたい)のですが、こんなことは
不可能でしょうか?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントの設定変更について

himawari 2008/09/09 10:44:39

いつもご参考にさせていただいています。
もしお分かりの方がいらっしゃったら情報を頂きたいと思い掲載しました。

現在、admin権限をもつユーザにてPCにICAクライアントをインストールし、
普段使用しているPowerUser権限のユーザにてログインしなおし、
ツールからICA設定を変更しました。
その際に、「MetaFrame クライアントの設定情報を保存できません」と表示されますが、
その変更した設定はしっかりと保存され、再起動後も設定を見ると
変更した値になっています。

変更されていれば問題ないのですが、表示されるメッセージが気になります。。
メッセージが表示されないようにするには、権限をadmin権限に変更しないと
ダメなのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンスについて教えてください。

dice 2008/08/28 17:41:11

Presentetion Server 4.5の評価版を使用しています。
My citrix生成したライセンスファイルをライセンス管理サーバでアップデートしました。
その後に、ライセンス管理サーバで使用状況を確認したところスタートアップライセンスのみ
しか表示されていません。

ライセンスサーバのサーバー名を大文字と小文字を識別しているようですがホスト名の修正
だけで解決するのでしょうか?
それとも、ライセンスファイルをテキストエディタで除いてみると#で製品エディションの
ところがコメントアウトされているようでしたのでライセンスキーを再生成すればいいの
でしょうか?

申し訳ありませんがご教授ください。

しげっち 2008/08/28 19:50:27

普通はホスト名の変更で対応できます。
評価版はEnterpriseライセンスのみだったと記憶しているのですが、
EnterpriseでCPSはセットアップされましたでしょうか。
エディションが異なっているとすればイベントログにメッセージが
出力されていると思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。