トピック検索
1299 件のトピックが該当しました。
- 他のユーザのプリンタを非表示 - wave ( 2008/04/21 15:25:15 更新)
- イベントログにて - 華 ( 2008/04/12 13:16:23 更新)
- クライアントのパスワード設定がクリアされる。 - たわぞう ( 2008/04/10 16:03:55 更新)
- ICAクライアント配布時にICAコネクション設定を行うには - taka306break ( 2008/04/03 10:49:23 更新)
- リモートデスクトップ接続できない - りん ( 2008/04/01 14:41:01 更新)
- Vista端末へICAクライアントインストール後のエラー - k.s ( 2008/03/12 16:59:55 更新)
- 画面表示サイズ - TOKI ( 2008/02/26 15:22:10 更新)
- Web Interface で内部エラー - さわ ( 2008/02/22 19:41:00 更新)
- Oracleへの接続ができません - りさ ( 2008/02/20 17:47:10 更新)
- MetaFrame XP SP3が適用されているのか - kazum ( 2008/02/20 14:12:42 更新)
他のユーザのプリンタを非表示
公開するアプリケーションの要件で、ユーザにAdministrator権限を与えています。
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
そうすると、仕様上ログインしている他のユーザのプリンタもプリンタ選択時に表示
されます。
何とかして自分自身のオートクリエイトプリンタだけを表示させたいと考えています。
良い方法をご存知の方は知恵をお貸しください。
【環境】
Windows 2003 SP1
CPS4.5
ターミナル構成ツールでデフォルトプリンタのみ接続する
にチェックを入れれば解決するのでは。
にチェックを入れれば解決するのでは。
イベントログにて
OS : Win2003 R2 SP2 Standard Edition
MetaFarame : Citrix Presentation Server 4.5 Advanced Edition
ソース : MetaFrameEvents
イベント ID : 1224
エラー内容 : 『Citrix CPU Utilization Mgmt サービスおよび Citrix Virtual Memory Optimization サービスの起動時にエラーが発生しました。 これらのサービスは、ライセンスが必要な Citrix Independent Management Architecture サービスに依存しています。』
以上のエラーが発生している原因がわかりません↓↓ご教授お願い致します。
MetaFarame : Citrix Presentation Server 4.5 Advanced Edition
ソース : MetaFrameEvents
イベント ID : 1224
エラー内容 : 『Citrix CPU Utilization Mgmt サービスおよび Citrix Virtual Memory Optimization サービスの起動時にエラーが発生しました。 これらのサービスは、ライセンスが必要な Citrix Independent Management Architecture サービスに依存しています。』
以上のエラーが発生している原因がわかりません↓↓ご教授お願い致します。
MetaFrameをインストールする時にライセンスサーバを指定するところがあったと思いますが、【ライセンスサーバーを後で指定する】にサーバ名を入れてからインストールすると解決するはずです。
理由:サーバファーム?内でのライセンスサーバの場所を指定しているテーブルがあるがそこが未入力、又は壊れている可能性がある。(インストール後の変更も可能のはずです。)
理由:サーバファーム?内でのライセンスサーバの場所を指定しているテーブルがあるがそこが未入力、又は壊れている可能性がある。(インストール後の変更も可能のはずです。)
クライアントのパスワード設定がクリアされる。
「Citrix Program Neighborhood」の
「アプリケーション セットの設定」を開き
「ログオン情報」にユーザー名、パスワード、ドメインを入力し
「パスワードを保存」にチェックを付けて設定しているのですが、
ある日突然サーバーにつながらなくなり、
確認してみると、パスワードがクリアされているのです。
再度パスワードを入力すると正常につながります。
何故「パスワードを保存」にチェックしているのにもかかわらず
クリアされてしまうのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
「アプリケーション セットの設定」を開き
「ログオン情報」にユーザー名、パスワード、ドメインを入力し
「パスワードを保存」にチェックを付けて設定しているのですが、
ある日突然サーバーにつながらなくなり、
確認してみると、パスワードがクリアされているのです。
再度パスワードを入力すると正常につながります。
何故「パスワードを保存」にチェックしているのにもかかわらず
クリアされてしまうのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
ICAクライアント配布時にICAコネクション設定を行うには
はじめまして、CPS初心者です。
現在CPS4.5環境を構築しております。
当面。クライアント側はICAクライアント経由のデスクトップ公開を想定しております。
そこで、ICAクライアント配布時に、ICAコネクションの設定を同時に行いたいのですが、
過去ログ、マニュアルを見たところ、pn.iniあたりでできそうなのですが、
具体的なやり方がわかりません。
配布は、ADの利用も可能ですし、AD以外の方法もとることができます。
皆様、お手数ですがご教授いただけないでしょうか?
以上、宜しく御願いいたします。
現在CPS4.5環境を構築しております。
当面。クライアント側はICAクライアント経由のデスクトップ公開を想定しております。
そこで、ICAクライアント配布時に、ICAコネクションの設定を同時に行いたいのですが、
過去ログ、マニュアルを見たところ、pn.iniあたりでできそうなのですが、
具体的なやり方がわかりません。
配布は、ADの利用も可能ですし、AD以外の方法もとることができます。
皆様、お手数ですがご教授いただけないでしょうか?
以上、宜しく御願いいたします。
少し古いですがCitrixのKBで各項目の説明があります。
http://support.citrix.com/article/CTX109941
ただ、ICA10.xから一部レジストリに移動したようですので、異なる箇所があるかもしれません。
それとも設定済みpn.iniの配布方法でしょうか?
その場合、下記KBが参考になると思いますよ。
http://support.citrix.com/article/CTX114511
http://support.citrix.com/article/CTX109941
ただ、ICA10.xから一部レジストリに移動したようですので、異なる箇所があるかもしれません。
それとも設定済みpn.iniの配布方法でしょうか?
その場合、下記KBが参考になると思いますよ。
http://support.citrix.com/article/CTX114511
返答ありがとうございました。
カスタムICAコネクションの設定を同時に配布したく、質問させて頂いておりました。
紹介していただきましたサポートリンクをもとに、試行してみたところ、
"appsrv.ini"にカスタムICAコネクションの設定がされているようで、
これに変更を加えて再パッケージ化後、配布したところカスタムICAコネクションの
設定も同時に配布できたようです。
あとは、"appsrv.ini"ではなく、""appsrv.srv"に手を加えるべきなのか否かがわからないところです。
カスタムICAコネクションの設定を同時に配布したく、質問させて頂いておりました。
紹介していただきましたサポートリンクをもとに、試行してみたところ、
"appsrv.ini"にカスタムICAコネクションの設定がされているようで、
これに変更を加えて再パッケージ化後、配布したところカスタムICAコネクションの
設定も同時に配布できたようです。
あとは、"appsrv.ini"ではなく、""appsrv.srv"に手を加えるべきなのか否かがわからないところです。
リモートデスクトップ接続できない
下記の環境でメタフレームサーバを使用しています。
メタフレームサーバ(ライセンスは接続クライアント数)
・Windows 2000 Server SP4 2台
・MetaFrame Presentation Server3.0
クライアント
・Windows XP SP1 25台
一方、クライアントとは別の端末からリモートデスクトップ接続で、メタフレームサーバに接続するケースがあるのですが、
「ライセンスプロトコルにエラーが発生したため、リモートコンピュータによってセッションが切断されました」
というエラーで、接続できない事象が発生しました。
通常のクライアント(ICAクライアントを使用した接続)は問題なく接続できています。
情報が少ないとは思いますが、この内容で、原因として考えられるものがあれば、ご教授お願いいたします。
(サーバの設定内容を確認する手段としては、リモートデスクトップ接続しかないため、詳細な調査が行えない状況)
メタフレームサーバ(ライセンスは接続クライアント数)
・Windows 2000 Server SP4 2台
・MetaFrame Presentation Server3.0
クライアント
・Windows XP SP1 25台
一方、クライアントとは別の端末からリモートデスクトップ接続で、メタフレームサーバに接続するケースがあるのですが、
「ライセンスプロトコルにエラーが発生したため、リモートコンピュータによってセッションが切断されました」
というエラーで、接続できない事象が発生しました。
通常のクライアント(ICAクライアントを使用した接続)は問題なく接続できています。
情報が少ないとは思いますが、この内容で、原因として考えられるものがあれば、ご教授お願いいたします。
(サーバの設定内容を確認する手段としては、リモートデスクトップ接続しかないため、詳細な調査が行えない状況)
クライアント端末ですが、XPのSP2だとどうでしょうか。
Googleで上記エラー引っ掛けたらそSP2で解決した!なんて
サイトがありましたよ。
あと、メタ側のコネクション構成ツールでrdp-tcpを殺している可能性もありますが、設定は何も変えてないですよね?
Googleで上記エラー引っ掛けたらそSP2で解決した!なんて
サイトがありましたよ。
あと、メタ側のコネクション構成ツールでrdp-tcpを殺している可能性もありますが、設定は何も変えてないですよね?
HAM様
レスありがとうございます。
すみません。情報が古くて、現在はすべてXPのSP2でした。
あと、メタ側の設定も変更していないので、rdp-tcpは使用できるはずなのですが。
ちなみに、その後の状況ですが、時間をおいて再度やってみてもだめだったので、別の端末でやってみたら、なんと、接続できました。
ただ、その端末なら必ず接続できるかというと、そういうわけではなくて、
別の日にやると、また接続できない、といった感じです。
イベントログはID:1004が出ているところまでは確認できました。
ライセンスエラーであることはわかりますが、
なぜ、ライセンスを発行できないのか、という根本原因にたどりつくまでには、
相当時間がかかりそうです。
イベントログID:1004に関する情報収集を行っていますが、これは!と思われるものがなかなか見つからない状況です。
レスありがとうございます。
すみません。情報が古くて、現在はすべてXPのSP2でした。
あと、メタ側の設定も変更していないので、rdp-tcpは使用できるはずなのですが。
ちなみに、その後の状況ですが、時間をおいて再度やってみてもだめだったので、別の端末でやってみたら、なんと、接続できました。
ただ、その端末なら必ず接続できるかというと、そういうわけではなくて、
別の日にやると、また接続できない、といった感じです。
イベントログはID:1004が出ているところまでは確認できました。
ライセンスエラーであることはわかりますが、
なぜ、ライセンスを発行できないのか、という根本原因にたどりつくまでには、
相当時間がかかりそうです。
イベントログID:1004に関する情報収集を行っていますが、これは!と思われるものがなかなか見つからない状況です。
Vista端末へICAクライアントインストール後のエラー
こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。
この度、CPS3.0に接続するクライアントPCをWindows Vistaに更改
する事になりました。
現在、導入に伴うテストを行っておりますが、
あまり上手くいっていない状況です。。。
お知恵を拝借できればと思い、書き込みさせて頂きました。
解決方法や参考資料等、ご助言頂けると助かります。
【問題点】
ICAクライアントインストール済みのクライアントPC(Vista)が
WebInerfaceのログオン画面を起動した際、
メッセージセンターに「ICAクライアントが入っていない為、
インストールを指示する」旨のエラーメッセージがに表示される。
【環境】
[CPS]
OS:Windows2000 server
Citrix:CPS 3.0
[クライアントPC]
OS:Windows Vista
ICAクライアント:10.100.55836.0
【状況】
ICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC(Vista)が、WebInterfaceのログオン画面を
起動した際、「クライアントがインストールされていない」と
メッセージを出力させるため、以下のとおり設定。
1.WebInterface.confの「ShowClientInstallCaption=」をAutoに設定。
2.上記ファイルの「OverrideClientInstallCaption=」に
ICAクライアントモジュール(10.100.55836.0)のリンク先を記載。
3.設定したWindowsサーバを再起動。
4.サーバ再起動完了後、ICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC(Vista)からWebInterfaceのログオン画面を起動。
5.メッセージセンターにICAクライアントモジュールのリンク先が表示されたので、
リンク先をダブルクリックし、ICAクライアントモジュールをインストール。
6.インストール後、クライアントPC(Vista)を再起動し、WebInterfaceのログオン画面を
起動した所、「クライアントがインストールされていない」旨のエラーメッセージが
出力。
【補足】
1.クライアントPC(Vista)にICAクライアントは問題無くインストールされており、
公開アプリケーションが利用出来る。
2.検証でICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC【Windows XP】へ同一手順でICAクライアントモジュールを
インストール後、ebInterfaceのログオン画面を起動した所、
メッセージセンターの表示は上記エラーメッセージではなく、
エラーがない時の文言が表示される。
「ここには、さまざまな情報やエラーメッセージが表示されます。」
以上、よろしくお願い致します。
いつも参考にさせて頂いております。
この度、CPS3.0に接続するクライアントPCをWindows Vistaに更改
する事になりました。
現在、導入に伴うテストを行っておりますが、
あまり上手くいっていない状況です。。。
お知恵を拝借できればと思い、書き込みさせて頂きました。
解決方法や参考資料等、ご助言頂けると助かります。
【問題点】
ICAクライアントインストール済みのクライアントPC(Vista)が
WebInerfaceのログオン画面を起動した際、
メッセージセンターに「ICAクライアントが入っていない為、
インストールを指示する」旨のエラーメッセージがに表示される。
【環境】
[CPS]
OS:Windows2000 server
Citrix:CPS 3.0
[クライアントPC]
OS:Windows Vista
ICAクライアント:10.100.55836.0
【状況】
ICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC(Vista)が、WebInterfaceのログオン画面を
起動した際、「クライアントがインストールされていない」と
メッセージを出力させるため、以下のとおり設定。
1.WebInterface.confの「ShowClientInstallCaption=」をAutoに設定。
2.上記ファイルの「OverrideClientInstallCaption=」に
ICAクライアントモジュール(10.100.55836.0)のリンク先を記載。
3.設定したWindowsサーバを再起動。
4.サーバ再起動完了後、ICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC(Vista)からWebInterfaceのログオン画面を起動。
5.メッセージセンターにICAクライアントモジュールのリンク先が表示されたので、
リンク先をダブルクリックし、ICAクライアントモジュールをインストール。
6.インストール後、クライアントPC(Vista)を再起動し、WebInterfaceのログオン画面を
起動した所、「クライアントがインストールされていない」旨のエラーメッセージが
出力。
【補足】
1.クライアントPC(Vista)にICAクライアントは問題無くインストールされており、
公開アプリケーションが利用出来る。
2.検証でICAクライアントがインストールされていない
クライアントPC【Windows XP】へ同一手順でICAクライアントモジュールを
インストール後、ebInterfaceのログオン画面を起動した所、
メッセージセンターの表示は上記エラーメッセージではなく、
エラーがない時の文言が表示される。
「ここには、さまざまな情報やエラーメッセージが表示されます。」
以上、よろしくお願い致します。
画面表示サイズ
VB4で作成したプログラムをMetaframe XP FR1で動かしていましたが、
今度 Presentation Server4.5 にして動作するか検証を行っている
のですが、一部画面表示で今まで表示されていたものが、表示枠よりは
み出て表示されません。 画面表示で何か仕様等が変わったのでしょうか?
今度 Presentation Server4.5 にして動作するか検証を行っている
のですが、一部画面表示で今まで表示されていたものが、表示枠よりは
み出て表示されません。 画面表示で何か仕様等が変わったのでしょうか?
Web Interface で内部エラー
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
>ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
>PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした
vjslibってことは、Microsoft Visual J# 2.0 再頒布可能パッケージがWebInterfaceサーバにインストールされてないだけぢゃないか?インストール済みならわからない・・・。
>PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした
vjslibってことは、Microsoft Visual J# 2.0 再頒布可能パッケージがWebInterfaceサーバにインストールされてないだけぢゃないか?インストール済みならわからない・・・。
Oracleへの接続ができません
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
作業の中で、
Citrix(WebInterface)へのログインユーザによって、
公開アプリケーションからOracle(10g)へ接続できない事象が
起きてしまい、原因が分からなくて困っています。
administratorでログインすると問題なく接続できるのですが、
ドメインユーザ(ActiveDirectoryにて作成)でログイン
すると、接続ができません。
過去スレから、Oracleがインストールされている
フォルダへ一つずつ、Tnsnames.oraファイルまで
権限を付与するとこの事象が収まるとの内容があり、
権限を付与(フルアクセス)してみましたが、
同様の事象になってしまいました・・。
どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
作業の中で、
Citrix(WebInterface)へのログインユーザによって、
公開アプリケーションからOracle(10g)へ接続できない事象が
起きてしまい、原因が分からなくて困っています。
administratorでログインすると問題なく接続できるのですが、
ドメインユーザ(ActiveDirectoryにて作成)でログイン
すると、接続ができません。
過去スレから、Oracleがインストールされている
フォルダへ一つずつ、Tnsnames.oraファイルまで
権限を付与するとこの事象が収まるとの内容があり、
権限を付与(フルアクセス)してみましたが、
同様の事象になってしまいました・・。
どなたか同様の事象で解決された方がおりましたら、
対応方法について教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
サーバーのOracleのインストールフォルダの権限が標準ではAdministratorにしか与えられていません。
そこを変更すればいいのではないでしょうか?
そこを変更すればいいのではないでしょうか?
上記内容では言葉が足りないようですので追記します。
Oracleのインストールフォルダ内のすべてのフォルダにとりあえず権限を与えることをおすすめします。
binフォルダなども対処済みですか?
Oracleのインストールフォルダ内のすべてのフォルダにとりあえず権限を与えることをおすすめします。
binフォルダなども対処済みですか?
1、該当OUのユーザー権利の割り当て→グローバルオブジェクトの作成に
Domain Admins, Domain Users等アプリで使用するグループを割り当てる。
2、APが動くサーバ(Computerアカウント)を該当OU(グルプーポリシーが適用されるOU)
に移動。
Domain Admins, Domain Users等アプリで使用するグループを割り当てる。
2、APが動くサーバ(Computerアカウント)を該当OU(グルプーポリシーが適用されるOU)
に移動。
http://forums.oracle.com/forums/thread.jspa?threadID=338426
の最後は参考になります?
の最後は参考になります?
以下の情報は参考にならないでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B819817
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B819817
発熱で寝込んでいた為、返信が遅れました。
ユーザ権利の割り当てで、
DomeinAdminsを追加することで解決できました。
ご親切にご教示下さいまして、有難うございました。
ユーザ権利の割り当てで、
DomeinAdminsを追加することで解決できました。
ご親切にご教示下さいまして、有難うございました。
解決してなりよりです。
お互いがんばりましょう!
お互いがんばりましょう!
MetaFrame XP SP3が適用されているのか
現在利用している環境は以下の通りです。
<Meta Server>
OS :Windows2000 Server
Meta:MetaFrameXP FR3/SP3
サーバの「アプリケーションの追加と削除」を見ると、
「MetaFrameXP FR3」はあるのですが、「MetaFrameXP SP3」が見当たりません。
このサーバにはSP3が適用されていないのでしょうか。
現在のバージョンをインストールする際に、インストール画面で
MetaFrameXP FR3とMetaFrameXP SP3が分かれいた記憶があります。
もしかしたら適用し忘れているのか・・・と思い質問致しました。。
また、最近別のMetaサーバにSP4を適用したのですが、そのサーバの
「アプリケーションの追加と削除」には「MetaFrameXP SP4」があります。
拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします<m(__)m>
<Meta Server>
OS :Windows2000 Server
Meta:MetaFrameXP FR3/SP3
サーバの「アプリケーションの追加と削除」を見ると、
「MetaFrameXP FR3」はあるのですが、「MetaFrameXP SP3」が見当たりません。
このサーバにはSP3が適用されていないのでしょうか。
現在のバージョンをインストールする際に、インストール画面で
MetaFrameXP FR3とMetaFrameXP SP3が分かれいた記憶があります。
もしかしたら適用し忘れているのか・・・と思い質問致しました。。
また、最近別のMetaサーバにSP4を適用したのですが、そのサーバの
「アプリケーションの追加と削除」には「MetaFrameXP SP4」があります。
拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします<m(__)m>
当方、管理している環境でXPのSP3のMetaFrameサーバーがありますが
SP3は「アプリケーションの追加と削除」にはありません。
管理コンソールのサーバープロパティ⇒情報でSP3が適応されている
ことを確認できます。
SP3は「アプリケーションの追加と削除」にはありません。
管理コンソールのサーバープロパティ⇒情報でSP3が適応されている
ことを確認できます。
管理コンソールより該当サーバのプロパティで確認できました。
SP3はアプリケーションの追加と削除には出てこないんですね。。
ありがとうございましたm(__)m
SP3はアプリケーションの追加と削除には出てこないんですね。。
ありがとうございましたm(__)m
はじめまして。Citrix初心者です。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
いつも拝見させて頂いております。
現在以下の環境で作業を行っています。
OS:Windows2003 R2 Server
Citrix:CPS4.5
公開アプリ:Visual Studio Pro 2005にて作成
Web Interface にて "内部エラーが発生しました。"のメッセージが表示され
ログイン画面さえ開かなくなりました。
サーバのイベントログを確認すると
message:
ファイルまたはアセンブリ'vjslib, Version=2.0.0.0,Culture=neutral,
PublicKey = xxxxxx'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。 (c\inetpub\wwwroot\Citrix\AccessPlatform\web.config line 12)
というログが出力されています。
"web.config" はパスの場所にあります。
どなたか対応方法を教えていただけませんか。
また足りない情報がありましたらお教えします。
宜しくお願いします。
すみません上記の内容は誤りです。
ごめんなさいm(_ _)m
ごめんなさいm(_ _)m
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。