シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57
  11. 58
  12. >

Presentation Server管理コンソールファームメニューが足りない。。

AKI 2008/02/15 16:34:34

META初心者です。


Presentation Serverインストールサーバにて管理コンソールを起動しますと、
左のメニューツリー[XXXファーム]以下のメニューがあきらかたりません。
現在表示されているメニューは以下。
・アプリケーション(右クリックしてもメニューがでません)
・負荷評価基準
・ポリシー
・プリンタの管理
・サーバ

なぜなのでしょうか?アプリケーションの公開の選択もできず困っております。
よろしくおねがいいたします。

HAM 2008/02/15 18:51:38

ログインアカウントに管理権限が無いに1票。
インストール時の管理者ログインアカウントで
管理コンソールにログインしてみては?
パススルーしてる場合はWindowsから入りなおす
のが手っ取り早いですかね。

AKI 2008/02/18 18:42:39

HAMさんありがとうございました。

今回の問題結論は、citrix4.0-->4.5により
PresentationServer管理コンソールにあった機能が
Access管理コンソールに移行されておりました。

例えば、APの公開はcitrix4.0ではPresentationServer管理コンソール
にておこなっておりましたが、4.5よりAccess管理コンソールより行うなど。

お騒がせしましたが、旧Ver使用されたかた、もしくは旧Verマニュアル
お持ちの方はご注意下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスの起動に失敗する現象

さかむけ太郎 2008/02/01 11:12:04

OS起動時にターミナルサービスの起動が失敗し、その後サービスが自動的に
再起動されているのに、クライアントからMetaFrameに接続ができなくなると
いう現象が発生し、解決方法を探しております。
同様の現象をご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を頂けると幸いでございます。

動作環境は下記のようになります。
サーバ環境:
Windows Server 2003 SP1
MetaFrame Presentation Server 3.0(MPSJ300W2K3R05適用済み)
サーバは、自動で夜にシャットダウンし、朝に起動するようにしています。
同一構成のサーバを2台設置し運用中(片方はライセンスサーバ兼任)です。

現象はどちらか片方のサーバで発生するのですが、問題になるのは、
クライアントからサーバに接続を行う際、接続できないサーバに対しても
(負荷分散が働き)接続を行おうとするため、接続できないサーバに割り振ら
れたクライアントは延々と接続することができなくなるということです。

問題の現象について現在わかっていることは、
・現象は2台のサーバで同時に発生する訳ではない。
・正常に動作しているサーバと現象が発生している最中のサーバで、サービス
 の起動している内容を比較しても差はない。
・不定期ではあるが再現性がある(エラー発生時のイベントログの出力パターンが同じ)。

既に試行している対処
・TerminalServiceのサービス起動失敗時のOS再起動->OS再起動に失敗する
・TerminalServiceのサービス起動失敗時のサービス再起動->設定中
・Citrix XTE Server サービスの再起動では解決しない
・MetaFrame COM Server サービスの再起動では解決しない

現在検討している対策
・Windows Server 2003 SP2の適用
・Presentation Server 4.0へのアップデート

不用意にSP2や4.0のインストールを行うことで、別の問題の発生することを危惧して
おりますので、適用には慎重になっております。

何か良いお知恵が御座いましたら、宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

拠点ごとにプリンターの設定

あさお 2008/01/24 15:43:52

5拠点あり、本社サーバーにシトリックスで接続しています。
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・

現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。

使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。

そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?

もぐ 2008/01/24 19:21:26

プリンタは、サーバのプリンタを利用されてるのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?

あさお 2008/01/24 21:20:23

回答ありがとうございます

クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。

VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・

2008/01/25 10:53:43

ICAユーザアカウント(サーバーへアクセスするアカウント)を
数名で使用されているのは?


以上

あさお 2008/01/25 17:30:02

詳しい事は、解りませんが
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。

私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??

HAM 2008/01/28 15:24:22

デフォルトプリンタのみ接続するにチェックを入れてみたら
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)

CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。

あさお 2008/02/08 17:23:53

上記の方法で問題が解決したので報告しておきます。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。

2009/01/17 22:25:10

1年前の投稿か~

CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。

で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。

どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?

2009/01/18 12:10:51

すみません。
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。

狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。

しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。

あ~・・・

2009/02/19 16:52:30

「リモートから接続しているユーザには、他のユーザのプリンタを隠す」
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再起動スケジュールへ他ジョブから値を設定

Aさん 2008/01/21 18:38:13

いつもお世話になっております。

PresentationServerで「再起動スケジュール」がありますが、管理コンソールを使
わず別のなにか(バッチ・VBScript・プログラム etc)で時刻を設定することは可
能でしょうか?

特定日のみ稼働時間を変更したい。というニーズが果たして対処できるものな
のか不明なため、ご相談させて戴きました。

どなたかご存知でしたらお知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface画面に任意の文言を掲示したい。

KJM 2008/01/16 11:07:47

皆様、始めまして。
いつも拝見させて頂いております。

Metaサーバの接続先の回線で工事があって、その間Metaで提供しているサービスが
使えなくなります。そのことをユーザ全員の目に入るログオン画面に掲示したいのですが
手順を教えて頂けないでしょうか?当方、今年からMeta担当になって分からないことだらけですので
皆様からご指摘を頂ければ幸いです。

OS:2000Server SP3
Meta:MetaFrame XP Feature Release2

kon 2008/08/22 11:35:08

任意の文言を自由に・・・とまでは行きませんが、それに近いことは可能です。
その際、アナウンスしたい文言をGIFファイルで作成してください。
そのGIFファイルを
C:\Inetpub\wwwroot\Citrix\MetaFrameXP\site\media
に配置します。
その上で、
C:\Inetpub\wwwroot\Citrix\MetaFrameXP\site\include\messagecenter.inc
の中に前後のGIFファイルの指定の仕方を参考に、作成したGIFファイルの行を付け加えます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

グラフィックリソースの制限

ai 2008/01/10 13:41:43

ちょっとお尋ねしたいのですが、グラフィックに関するリソースはサーバ
のグラフィックボードの性能に依存しますか? それともグラフィックボー
ドも仮想化されたものになりますか?

例えばウインドウに対して::CreateCompatibleBitmapをするとします。フ
ルカラーのウインドウに対しては一般のWindows環境で12回めぐらいで失
敗してNULLが返ります。(色数を落とすと40回めぐらいまで可能です)

スタンドアロンのWindows環境で10画面分のグラフィックリソースを使用
可能(=11画面めで失敗する)するプログラムがあったとして、これをクラ
イアント11台で起動できるのは1個でしょうか、10個でしょうか。

仮想化されていると思っていたので、後者のつもりでいましたが、違い
ますか? (ものすごく遅くなってしまい、実用速度にならなくても構いま
せん)

通常のメモリについては、遅くなっても確保はできるようなのですが、
グラフィックボードについてはどうなのか、教えてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルウインドウにフォーカスが移動し、キー入力できなくなる

CITRIX製品はバグだらけ? 2007/12/29 16:28:25

公開アプリをシームレスウインドウにて使用していますが、
公開アプリ上のメッセージボックスを閉じたタイミングで、
ローカルのウインドウにフォーカスがかってに移動してしまい、
公開アプリをマウスでクリックして再度アクティブにしてみてもキー入力が効かなくなるという
現象が発生して困っています。

■発生条件、
①公開アプリ側のIMEバーを最小化しタスクバーに格納しておく。
②公開アプリ起動後、一度ローカルのウインドウをマウスでアクティブにし、
 公開アプリをマウスでアクティブにした状態で、メッセージボックスを表示し閉じる。
  
 ※公開アプリの内容は、フォームにテキストボックス、ボタン(メッセージボックスを表示するだけ)
  を配置しただけの簡単なもので発生します。

■環境
Citrix Presentation Server 4.5
サーバOS:Windows Server 2003 R2(SP2)
IME:IME2002
クライアントOS:WindowXP SP2
公開アプリ:VB.NET(VS2005)にて作成

また、この件についての
HotFixを検索してみたのですが、それらしきものはありませんでした。
(類似の障害はありましたが、ロールアップのHotFixで既に修正済みのようです。)

どなたかご存知の方おりませんでしょうか?

Magic 2008/01/16 19:39:33

私も同じような現象がありました。

ICAクライアントのバージョンが10だと発生したのですが、9に戻すと出なくなりました。

すらいむ 2008/01/17 12:36:19

この件は私もさんざん悩まされましたが、以下のシームレスフラグ
を変更するとあっさり解決しました。

http://support.citrix.com/article/ctx102584

動作させるアプリケーションによって、設定するフラグが異なると
思いますので試行錯誤する必要があります。

ima 2008/01/22 18:08:22

私の方では、環境も現象も違うのですが、公開アプリをシームレスで使用しています。
公開アプリの画面展開の際に、メモ帳等にフォーカスが移る現象が発生しております。
PNのバージョンを10.150では、この現象は改善されているとのことでしたが、改善
されていないのでしょうか? また、シームレス設定が必要なのでしょうか?

シームレスではなくウインドウサイズを固定にすると、この現象は発生しません。

(環境)
Citrix Presentation Server 4.0
サーバOS : Windows2000server(SP4)
クライアントOS : Windows2000/XP
公開アプリ:C++にて作成

CITRIX製品はバグだらけ? 2008/01/25 13:46:57

>>すらいむさん

教えていただいたシームレスフラグの資料の
『14.ウィンドウスタイルを送る動作を無効にする。』を参考に、

サーバーの下記レジストリに、16進数で『8000』をセットしたところ
問題は発生しなくなりました。

レジストリキー: HKLM/System/CurrentControlSet/Control/Citrix/wfshell/TWI
値の名前: SeamlessFlags
値の種類: REG_DWORD


ありがとうございました。

すらいむ 2008/01/26 02:01:10

>>imaさん
フォーカスの移動は次のようなパターンでよく発生ます。
予めメモ帳やIE等のアプリケーションをいくつか起動しておきます。
・公開アプリを起動後、印刷処理を実行して印刷ダイアログを表示
 →キャンセルで元のアプリケーションに戻らない
・公開アプリでメッセージボックスを表示してOKを押した後に元の
 アプリケーションに戻らない

これが発生すると間違いなくシームレスフラグの設定は必要だと
思われます。

私の環境では、以下の環境すべてでフォーカスは移動してくれました。
CPS4.0(Win2003 R2 SP2)+WinXP SP2+PN10.0 or PN10.150
CPS4.5(Win2003 R2 SP2)+WinXP SP2+PN10.0 or PN10.150

> シームレスではなくウインドウサイズを固定にすると、この現象は発生しません。
ウインドウサイズが固定の時は発生しないと聞いております。

ima 2008/01/28 11:49:08

>>すらいむさん

私の方でもメッセージボックスを表示してOKボタンを押した後に公開アプリケーション
にフォーカスが戻らない現象でした。
サポートに問い合わせたところ、下記の環境では、PSJ400W2KR04 のRollUpで改善される
か確認してもらいたいとの回答があり、それでも改善しない場合は、シームレスフラグの設定
を試してとのことでした。

とりあえず、PSJ400W2KR04で改善されるか試したいと思います。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interfaceからアプリケーションを起動、プロキシ検出エラー

guest 2007/12/27 19:11:45

Web Interfaceからアプリケーションを起動すると、プロキシ検出エラーが表示され接続できません。
IEのプロキシ設定は「自動構成」「自動構成スクリプト」を使用するにしてます。
IEのプロキシ設定を「プロキシ」で設定するとエラーが出ないです。
どうしても、自動構成スクリプトを利用する必要があります。
エラーを回避できないでしょうか。


■環境
Citrix Presentation Server 4.5
サーバOS:Windows Server 2003 R2 SP1
クライアントOS:Windows2000pro SP4


■エラーダイアログ
CitrixPresentationServerに接続できません。
プロキシ検出エラーが発生しました。
プロキシ自動設定スクリプトから不適切な結果が戻されました。



■自動構成スクリプト内容
function FindProxyForURL(url, host)
{
if (isInNet(host, "xxx.xxx.xxx.xxx", "255.255.255.0")) {
return "DIRECT";
}
else if (isInNet(host, "xxx.xxx.xxx.xxx", "255.255.255.0")) {
return "DIRECT";
}
else {
return "PROXY xxx.xxx.xxx.xxx:8080";
}
}
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンターが作成されない

斉藤 2007/12/21 13:49:35

いつも参考にさせていただいております。

類似の書き込みは多々ありましたが解決に至らなかったので書き込みさせていただきます。

現在以下の構成で運用中なのですがクライアントからCPSで提供しているシステム(シームレスウィンドウで使用)を起動するとプリンターが自動作成されないことがあります。

その際、サーバーのログには特にメッセージはあがっていないので
サービスが落ちている事は考えづらいと思います。
また、カスタムICAコネクションで接続をしても作成されない時があります

この現象の解決方法をご存じの方がいましたらご教授願えないでしょうか
よろしくお願いいたします。

構成内容
Windows2003Server R2 Std SP2
CPS4.5(ライセンスサーバー×1台、アプリケーションサーバー×7台)
PSJ450W2K3R01、PSJ450R01W2K3035適用済み
接続ユーザー数は平均100ユーザー前後
使用プリンターは各メーカーの物が数機種ずつあります。

HARU 2007/12/25 14:26:25

特定のクライアント端末で発生しますか?

違う現象かもしれませんが、当方では、クライアント端末とサーバーに
インストールしているプリンタドライバのバージョンが違うということ
が原因でAutoCreatePrinterが作成されないということがありました。
ちなみにそのときのプリンタはKyocera mita 2860 KX でした。

プリンターが自動生成されない時点でサーバーには何かしらのログが出る
と思いますので、もう少しログを確認するのも良いかもしれませんね。

見当違いの発言でしたらあしからず。。

斉藤 2008/01/09 14:25:49

HARU様

回答が遅くなり申し訳ありません。

現象が発生するクライアントは特定のものではありません
私のマシンでも発生することがあります

ドライバのバージョンが異なる可能性は高いので調査してみたいと思います

また、自動生成されていない時にログが上がっていないのでなかなか調査が進みません

別の問題かも知れませんがログオフ時に自動生成されたプリンターが削除されない現象が
出ているのでそちらをまず解決してみたいと思います
(プロファイルのアンロードがうまくいかないのでMSのUser Profile Hive Cleanup Serviceを使用してみたいと思います)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

環境変数ClientNameが存在しない(クライアント名を取得できない

Metaぼりっく 2007/12/14 10:57:41

クライアント名を取得したいのですが、
次の様な事象が起きています

 ・クライアントからWebInterfaceでログインし、公開アプリケーション
  (cmd.exe)を起動しsetコマンドを実行すると、
  環境変数ClientNameが存在しません

 ・クライアントからリモートデスクトップでサーバへログインし、
  cmd.exeを起動しsetコマンドを実行すると、
  環境変数ClientNameは存在します

 ・CitrixAccess管理コンソールでログインしているユーザを確認すると、
  WebInterfaceで接続しているセッションは"クライアント名"が空白ですが、
  リモートデスクトップで接続しているセッションはクライアント名が表示されています  
  (ターミナルサービスマネージャで確認しても同様でした)

過去ログを参照して次の方法を試みていますが解決しませんでした
  ・サーバのdefault.icaに"ClientName="を追加
  ・クライアントのwfclient.iniに"ClientName="を追加

--------
接続方法
 Web Interface
サーバー
 OS:Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition SP2
 IIS 6.0
 CPS 4.5.1
クライアント
 OS:Windows XP SP2
 CPSクライアント ver.10.00.52110
--------

何か解決する方法がありますでしょうか
よろしくお願いします

チョロ吉 2008/07/18 11:43:52

default.icaに"ClientName="追加とワークスペースコントロール管理を無効にしましたがクライアント名が空白だったことがありました。
たしかICAクライアントの障害でバージョンアップしたら表示されるようになりましたよ。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。