シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 51
  3. 52
  4. 53
  5. 54
  6. 55
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. >

Program Neighborhoodのログイン画面について

メタ初心者 2007/10/31 11:16:14

いつも参考にさせていただいてます。
今回、Program Neighborhoodの設定について質問があります。

[環境]
Server:CPS3.0,W2K3
Client:XP SP2、Program Neighborhood 9.15

現在、公開アプリケーションにてVB.NETを公開しています。
Program Neighborhoodの設定では、ログイン情報にて[ 指定ユーザ ]を指定し
[ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]を入力し、[ パスワードを保存 ]
にチェックを入れ[ OK ]にて設定しております。

通常は、公開アプリケーションを起動するとログイン画面が出ず、公開アプリケーション(VB.NET)
が起動されます。
ただ時々、ログイン画面([ ユーザ名 ]、[ パスワード ]、[ ドメイン名 ]の画面)が起動され、
[ パスワード ]のみ消えてる状態になります。
そこで[ パスワード ]を再度入力すると、正常に接続を行うことができます。

何かログイン画面を表示しないよい方法はありませんでしょうか?何卒よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタの印刷設定が反映されない

ET 2007/10/25 13:37:49

【サーバ】
WinServer2003 R2,CPS4.0
【クライアント】
WinXP SP2,Program Neighborhood 8.0
【プリンタ】
Ricoh imagio MP C3500

上記プリンタドライバを、サーバにインストール。
プリンタのオートクリエイト機能は使わずに、各ユーザで一度ログオンしプリンタの印刷設定を行っています。
業務用の公開アプリで、プリンタ出力の機能があるのですが、そのときに各ユーザで設定したプリンタの印刷設定が反映されないという現象が起こっています。
デフォルトのプリンタは反映されているのですが・・・。

どなたか御教示いただけないでしょうか?

どらむすこ 2007/10/25 16:07:54

こちらを試されてはいかがでしょうか。

http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/utility/ioassist/
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

固定プロファイルでのOutlookの使用

NORI 2007/10/22 17:25:58

Server:CPS4.5,W2K3 R2
Client:XP SP2, Office2003

公開アプリケーションにてOutlookを公開したいと思っていますが、
プロファイルは固定プロファイルを使用したいと思っています。
また、Outlookのプロファイル設定はリソースキットを使用して、初回立ち上げ時にExchange Server名、ユーザー名など自動で設定されるようになっています。ただ、このような設定になっていると、プロファイル作成時に固定プロファイルを作成する元になったアカウントのユーザー名が読み込まれ、Outlookを開くことが出来ません。
逆にリソースキットを使用しないと、Outlookを開くたびにプロファイルの設定をしなくてはなりません。
何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

Q 2007/10/23 13:04:35

固定プロファイルを利用するのに、ユーザ個別の環境を作ろうとしているところに
無理がある気がします。
Outlookの設定情報がプロファイル情報以外のフォルダに保存できるのであれば、
ログインスクリプトの中で、
・ユーザIDを取得する。たしか環境変数で取れたはず。
・ユーザ専用のフォルダを特定のドライブにマウントする。
とかし、Outlookはその特定ドライブにある設定を読み込む…とか。
※これ、検証してませんよ。ただの思いつき。
でもマイクロソフトの製品なので、設定情報はきっとプロファイル情報
の中のはず。なのでこの案はおそらくボツです。

Outlook Web Access とかじゃダメでしょうか? 
サーバ増設費用とかかかりそうですけど、いけそうな気がします。
そのかわり、Webでの利用なので、当然、使える機能は通常のOutlookよりは落ちます。

NORI 2007/10/23 17:21:09

ですね。無理があるとは思っていたのですが。。。
移動プロファイルで行こうと思います。
ありがとうございました。

Q 2007/10/26 11:05:50

「固定プロファイルにしよう」と思ったということは、
「設定をユーザが自由に変更すると困る部分がある」のかなぁと。
もしそうであれば、
・移動プロファイルにしとく。
・変更されたくない部分は、ログオンスクリプトで強制的に上書きする。
ということをやればよいかと思います。
ただ、この方法、ファイルやフォルダの上書きはできそうな気がするのですが、
レジストリは不明です…。できそうな気はしますけど自信ないです。
時間的余裕があればお試しください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ログオフしてもプリンタが消えない

ABASA 2007/10/19 12:03:44

メタ素人です。
CPS4.0を3台構成で組んでおりますが公開アプリよりプリンタへの出力が出来なくなる現象に悩まされています。
CITRIXの情報よりサーバのレジストリを書き加えましたが解消されません。
http://support.citrix.com/article/CTX114678
結果的にセッションが切れてもプリンタがサーバ上に残る?というのが要因とも見受けられます。
大雑把で恐縮ですがどなたか対策をご存知ないでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタから出力されない。

Snr 2007/10/18 11:10:19

公開アプリケーションにて利用している業務アプリから印刷をした際に
プリンタから出力されない現象が発生しています。

イベントログは
 『~~ActiveReports Document(所有者 XXXXXXXX)はセッション5の(XXXXXXXからの)[プリンタ名](ポートClient:5:[プリンタ名] 経由)で印刷されました。バイト数:65178;ページ数:1』

となっているので正常なログのように思えるのですが印刷されておりません。

解決に向けて何かよい方法はありますでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Acrobat Distiler設定について

HDK 2007/10/16 19:19:12

いつも参考にさせていただいてます。
今回、Acrobat Distillerの設定について質問があります。

公開アプリケーションで作成したレポートをPDFに変換し印刷する為に、
MetaサーバへAcrobat8.0 Standardをインストールしました。
ICA接続で使用するため、ライセンスプログラムを使用しています。

インストール後、Distillerにジョブオプションを追加する為以下の作業を行いました。
1.Metaサーバの管理者権限のあるローカルユーザでログイン
2.Distillerよりジョブオプションを追加し、デフォルト設定と
  PDFプリンタの印刷設定を追加したジョブオプションに設定
3.ICA接続で使用するドメインユーザでログイン後、上記設定を行った
4.再度前述管理者権限ユーザでログインし、3.のドメインユーザの
  プロファイルをDefult Userにコピー

上記実行後、ICA接続で新規ユーザでログインしましたが、
PDFプリンタ設定で追加したジョブオプションが一覧に表示されませんでした。
Defult Userのプロファイルがコピーされていないんでしょうか。
それとも他の方法があるのでしょうか。

Acrobat6.0の製品版を使用していたときは、同様の手順で
新規ユーザも追加したジョブオプションを使用することが出来ました。

どなたかご教示お願い致します。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サポートされている用紙サイズ(A5)が未サポート用紙サイズでエラー

アル・ジャデーロ 2007/10/16 18:53:47

いつも参考にさせていただいております。
初めての書き込みですがよろしくお願いします。

【環境】
Citrix Presentation Server × 2台
OS:Windows Server 2003 R2(SP1)
CPSバージョン:4.0 Standard Edition

Citrixライセンス/データストア兼用サーバ × 1台
OS:Windows Server 2003 R2(SP1)
データストア:ORACLE 10g

クライアント WindowsXP Professional sp2
障害プリンタ NEC Multiwriter N2360N

開発環境
VisualBasic.net2005 +
ACTIVE Reports 2.0J

【質問】
上記環境にて開発を行ったアプリケーションにて
A5用紙サイズを上記プリンタに印刷しようとすると
結構な頻度で「用紙サイズA5は未サポートです。」
とのメッセージが出力し印刷が出来なくなります。

いったんメタフレームのセッションを切断(ログオフ)し
クライアントじたいを再起動すれば復旧し、
同じ印刷を行えば、問題なく印刷できます。

普段は問題なく使えてるのですが、異常が発生すると
頻発してしまいます。


以上、何か情報がありましたらよろしくお願い致します

あひろ 2008/10/31 20:46:31

本件と極似の現象が当方でも発生しています。
【環境】
Citrix Presentation Server × 5台
OS:Windows Server 2003 R2(SP2)
CPSバージョン:4.5 Standard Edition

クライアント WindowsXP Professional sp2/2000 Pro SP4
障害プリンタ NEC Multiwriter N2360N/N2860N

開発環境
VisualBasic.net2005 +
ACTIVE Reports 3.0J

【現象】
 A4用紙サイズがトレイとしてセットされているのに、結構な頻度で「用紙サイズA4は未サポートです。」とのメッセージが出力し印刷が出来なくなります。
 復旧方法(いったんメタフレームのセッションを切断(ログオフ)しクライアント自体を再起動すれば復旧し、同じ印刷を行えば、問題なく印刷できます。

どなたか情報をお持ちでしょうか?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SQLに接続できない

まる 2007/10/15 19:58:57

CPSと別サーバにデータストアをたてていますが、Access管理コンソールで検出を
行うと、設定不可というアラートが発生します。
クライアントはWebInterfaceに接続できません。
集計データベースでも同様にSQLへ接続できません。(ログイン不可のエラー)

ODBCのテストではエラーは発生しません。
CPSを介すると接続できなくなっているように見えるのですが、SQL関係で設定が
足りないのでしょうか?

2007/10/16 09:57:50

エラーメッセージ情報とイベントなどのログ情報があれば、少し、何かがわかるかも・・

まる 2007/10/17 13:43:27

ID:1008 ソース:Perflib メッセージ:"サービスContentFilter"(DLL"C:\WINDOWS\
system32\query.dll")のOpenプロシージャに失敗しました

や、

ID:1023 ソース:Perflib メッセージ:拡張可能カウンタDLL MSSQLSERVERを読み込むこ
とができませんでした。

というようなエラーがイベントログに出ています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

presentation server 4.5でのCitrixコネクション構成ツール

ザックス 2007/10/10 22:18:18

ぜひご指導お願いいたします。
presentation sever 4.0では下記現象があり対応していたのですが、

presentation server 4.5ではCitrixコネクション構成ツールがみあたらず
どのように対応してよいかわからず困っています。

環境は
サーバ    windows2003 server
メタフレーム presentation server 4.5


以下、4.0で対応していた内容

現在、このデスクトップには、管理者しかアクセスできません。クライアントユーザーからのアクセスが無効に設定されています。管理者に連絡して下さい。」

「このセッションへのログオンするアクセス許可がありません」


A MetaFrameにおいてRDP-TCPの接続制限の設定が行われているのが原因です。以下の方法で設定を変更して下さい。

1.Citrixコネクション構成ツールを起動します。
2.「RDP-TCP」を選択して「詳細」をクリックします。
3.「コネクションの詳細設定」画面で「開始プログラム」欄にある「公開アプリケーションのみを実行する」のチェックボックスのチェックをはずします。

メッタンコ 2007/10/11 10:11:52

どうも、メッタンコです。

まず、4.5からは、Citrixコネクションツールが削除されています。
4.5からは、Windowsの管理ツールにあるターミナルサービスの構成から設定するようになります(統合されました)。

今回の現象ですが、ターミナルサービスの構成よりICA-tcpプロパティ>ICA設定タブの中から
開始プログラム-費管理者には公開アプリケーションのみ起動可能にするに入っているチェックを
外せば解決すると思います。

ザックス 2007/10/12 08:21:21

メッタンコさん
ありがとうございます。
上記の対応で解決することができました。
たすかりました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ADドメイン参加について

aaa 2007/10/10 09:47:50

CITRIX(メタフレーム)をインストールして使用しているクライアント端末があるのですが、
この状態のままでActiveDirectoryのドメインに登録、参加出来ますでしょうか?

Reppa 2007/11/23 00:54:53

できますが、おそらく管理コンソールにログインすると弾かれると思います。
ActiveDirectoryのドメインに登録する際は、管理者権限をローカルユーザーを付与してからがいいですね。


ユーザー名
パスワード
コンピュータ名→ドメイン名


↑になるので、「ドメイン」が絡んでるやつは再設定が必要かもしれません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。