シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 54
  3. 55
  4. 56
  5. 57
  6. 58
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. >

セッションタイムアウト時のアプリケーション動作について

lis 2007/08/08 11:24:44

いつも参考にさせて貰っています。

CPS4.5EEを使って検証を進めていますが、セッションタイムアウト時の
アプリケーション動作について質問させてください。

Citrix Access Management Console「セッション基本設定の管理」の
"Web セッション"で、デフォルト値としてセッションタイムアウトが20分
で設定されており、Web Interfaceでアプリケーションを立ち上げて20分
間何も操作しないでいるとログオフされてしまいますが、アプリケーション
自体は終了することなくそのまま残っています。
また、ログオフ前同様に操作することも可能です。
アプリケーションもセッションタイムアウトと同時に終了させることは可能
でしょうか。(強制的な終了でも構いません)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Metaのログをとりたい

えびぞう 2007/08/07 11:42:56

超初心者の質問で申し訳ありませんが
当方、MetaFreamePresentationServer3.0を使用していますが
Metaのログをとりたいのですが、方法が良くわかりません。
ヘルプでは異常が発生しそうな場合に取れるようですが
ログオフすると、設定が元に戻ってしまいそうです。

システムログのように24時間取り続けたいのですが
そのような運用方法はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

pancra 2007/08/07 18:49:48

EnterpriseEditionであれば、RM(ResourceManager)の機能でログとれますよ。
但し、取れるのはリソース(CPU使用率やメモリの使用率、etc)と公開アプリの起動・終了時間
などです。

もっと細かくという場合はサードベンダー製のツールになります。

えびぞう 2007/08/09 08:42:38

METAのログをとってみました。
ただセッションの情報だけで、どのアプリで何をしていた
かわアプリに依存するので、取れないことに気がつきました。
本格的にはアプリ側でログを取る仕組みが必要ですね。

さるくん 2007/08/11 02:14:54

↓のようなツールもあります。お金かかりますが・・・。

MetaFreamePresentationServer3.0サポート外
http://meta-logger.qeng-ho.jp/

MetaFreamePresentationServer3.0サポート
http://www.rikei.co.jp/product/ja/334.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバーが再起動される

まさぶん 2007/08/07 10:58:14

1週間に1回程度ですがメタサーバが自動的に再起動する障害が発生しております。

システムログにもエラーログがなく、対応方法に苦慮しています。
調査手順をお教えいただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

Presenntation server 3.0 2台を使用しています。

TDNS 2007/08/10 17:00:38

この辺りかな・・・
http://support.microsoft.com/kb/905245/ja

ブルースクリーンになるときもあれば、リブートする場合もあります。
OSの最新サービスパック宛てることになります。

まさぶん 2007/08/16 13:42:29

怖いですが最新サービスパックを宛ててみます。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WorkGroup環境からドメイン環境へ移行時のログイン先について

2007/07/31 22:35:45

現在、CPS1台(ADなし)でテスト運用しておりましたが、
CPSの台数を増やし、Active Directory環境での運用を考えてます。

検証環境でADを作成し、もともとWorkgroupで作成したCPSをドメインへ移行しました。
その後公開アプリへアクセスしたところ、毎回ログイン先がローカルPC(CPS)になり、
認証に失敗します。

その後、表示されるWindowsログイン画面でログイン先をプルダウンメニューよりローカルPCより
ドメインにすることで公開アプリに起動し使用可能です。

このログイン先をドメインへ固定することはできますでしょうか?

ちなみに、ICAクライアント起動時に聞かれるアカウント、パス、ドメインはADに登録されているユーザおよび、ADのドメインを指定しております。
(WebInterface経由でも同様の現象が発生します。WebInterfaceアクセス時のログイン画面では正しいユーザ、パス、ドメイン名を入力してます。
その後、公開アプリをクリックすると上記現象が発生します)

以上です。
ご教授のほど宜しくお願いします。

shimo 2007/09/06 00:07:29

公開アプリケーションのユーザがWorkgroupのユーザのままではありませんか?
ドメインのユーザを割り当ててください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface4.0へのアクセス時に表示される画面について

citrix 2007/07/26 14:19:23

いつもお世話になっております。

環境
WindowsServer2003
Citrix Presentation Server 4.0 AdvancedEdition
WebInterface4.0

WebInterface4.0において、WEB画面表示のとき(ログオン画面表示前)に「自動的にリダイレクトしない場合はここをクリックしてください」という表示がでるかと思います。

これまでWebInterface3.0で運用してきまして、3.0ではその画面は出ませんでした。
ユーザーの混乱を避けるために、出来る限りこれまでと同様のインターフェースにしたいと思っております。
「自動的にリダイレクトしない場合はここをクリックしてください」という画面が出ないようにWebInterfaceをカスタマイズする方法はありますでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

tkf 2007/07/26 16:27:19

はじめに表示させている画面のhtmlソースを見ればわかると思いますが・・・

1. リダイレクト先のページを表示するように変更
http://server/Citrix/MetaFrame/auth/login.aspx
2. リダイレクトページのソースを変更して表示を消す
wwwrooot\Citrix\MetaFrame\default.htm

* 2.の場合、ユーザの設定でリダイレクトを禁止していると、
真っ白なページから動かなくなる可能性がありますが・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションの作業フォルダについて

夕霧 2007/07/12 14:09:54

お世話になります。CPSを使い始めて3ヶ月ほどになる新米SEです。

Windows2003SP1+CPS4.5で環境を構築して公開アプリケーションの設定もうまくいっているのですが、運営の都合上公開アプリケーションの作業フォルダをCPSサーバ以外に指定したいと考えております。

別サーバ上に作業スペースとなるフォルダを作成し、アクセス設定を割り当てた後、IPアドレスで指定しても、ネットワークドライブを割り当てても作業フォルダを別のサーバに割り当てることができません。
CPS4.0のテスト環境で行っても同様でした。
なにかいい方法がありましたらご教授できないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

夕霧 2007/07/12 15:53:51

自己レスです。
どうやらCPS4.0では公開アプリケーション時にネットワークドライブの
exeファイルや作業フォルダを指定できるのですが、CPS4.5からはIMAサーバ
しか見えないような設定になっているぽいです。

どなたかCPS4.5でネットワークドライブを見ることができる方法をご存知
でしたらご教授くださいませ。

よろしくお願いいたします。

ちぇる☆彡 2007/08/03 17:50:05

AD上のCPSクライアントが所属しているグループポリシーにおいて
ログインスクリプトでネットワークドライブをマウントしてやれば
いいと思います。

ちぇる☆彡 2007/08/03 17:50:07

AD上のCPSクライアントが所属しているグループポリシーにおいて
ログインスクリプトでネットワークドライブをマウントしてやれば
いいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame Presentation Serverクライアントのインストールについて

タイガース 2007/07/12 11:17:30

アップグレードについて悩んでいます。
どなたか助言をお願いできませんでしょうか?

■環境
【アップグレード前】
①Windows2003ServerR2(VMware上)
・Presentation Server4.0
・ライセンスサーバー
・サーバーファーム有
【アップグレード後】
②Windows2003ServerR2(VMware上)
・Presentation Server4.5
・ライセンスサーバー
・サーバーファーム有

■移行手順
・管理者権限(Administrator)で自分自身にログオンし、Presentation Server4.5への自動アップグレードを実施する。
・自動アップグレードはすべて正常終了する。
・一旦ログオフし、再度、Active Directoryで管理しているユーザーでログオンする(ユーザー:AA11,ドメインBB3)。

■現象
①既存のバージョン(Presentation Server4.0)から自動アップグレードを利用してPresentation Server4.5
としました。
しかし、ログオンすると下記のメッセージが表示され、[キャンセル]ボタンを数回クリックしないと
Windows画面が表示されません。

「選択した機能は、CD-ROMまたは現在使用できないほかのリームバブルディスクにあります。
'MetaFrame Presentation Serverクライアント'ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」

②また、[OK]ボタンをクリックすると下記のメッセージが表示されます。

「パス'LABEL'が見つかりません。
この場所にアクセスできることを確認し、再実行してください。
または、この製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージ'Ica32Pkg.msi'を使用して
この製品 MetaFrame Presentation Serverクライアントをインストールしてください。」

■疑問点
移行前では[Citrix Program Neighborhood]でアプリケーションを起動していたので、
既に、MetaFrame Presentation Serverクライアントはインストールされていると思うのですが、
アップグレード後は再度インストールしなければいけないのでしょうか?

只今、非常に悩んでおります。
何かサーバー側での設定等で解決できる方法は無いでしょうか?
よろしくお願い致します。

タイガース 2007/07/12 18:14:14

自己レスです。
追加説明なのですが、
Windowsログオン画面からログオン入力後に
「WindowsでMetaFrame Presentation Serverクライアントを構成しています。
しばらくお待ちください。」が表示され、次に、
「MetaFrame Presentation Serverクライアント

選択した機能はCD-ROMまたは現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。
'MetaFrame Presentation Serverクライアント'ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」が表示されます。

どのように対処すればわかりません。
ご存知の方がおりましたらお知らせ下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Auto Restored Client Printerと、0x70aエラーについて

コーラ 2007/07/11 01:11:08

お世話様です。2点質問させていただきたいことがあります。

環境は
windows server 2003 sp2
CPS4.0 Standardで、R03までパッチ適用済み
クライアントからの接続は、WEBとProgramNeighborhoodを使っています。
印刷はauto created printerを利用しています。

1.Auto Restored Client Printer の消し方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
いつのまにかプリンタフォルダの中に、
「PC001 からの) Canon LASER SHOT LBP-1810 Auto Restored Client Printer」
というようなアイコンが作成されており、削除してもmetaにログインしなおすと再度作成されてしまいます。
サーバ側のレジストリにて、該当のコンピュータ名とプリンタ名で検索し全て削除もしてみましたが、再ログイン後、また勝手に作成されてしまう状況です。


2.イベントID1116、「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」
というエラーが発生し、クライアント側にauto createdプリンタが表示されないことがあります。
この時、admin権限ユーザでmetaサーバのプリンタフォルダを参照すると、該当のプリンタが自動作成されてはいるのですが、プリンタのセキュリティにて、
該当ユーザが「不明なアカウント」になってしまっているようで、権限がないためクライアント側に表示できないようです。
現象が発生したプリンタに対しては、auto createをコメントアウトし、セキュリティにて該当ユーザーを追加しなおして運用しているのですが、同様の現象の対処策等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
http://support.citrix.com/article/CTX112552
によれば、auto createdプリンタが、自動削除されず残ってしまうのが原因らしいですが、そもそも何故残ってしまうときがあるのか、また、根本的な解決策が見つけられず、悩んでおります。

以上、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

Netwanderer 2014/07/07 13:54:58

私もこの投稿の2.のエラー「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」で困っていましたが、解決できましたので備忘録として残します。

Server: Windows Server 2008 SP2
Citrix: XenApp 5.0

原因はクライアントがサーバからログオフする際に自動生成されたクライアントプリンタが削除されなかったから、ということのようです。
ちなみに、ステータスコードの0x70Aは10進数で1802で、コマンドプロンプトで「net helpmsg 1802」と入力すると、「このプリンタは既にあります。」と表示されます。

【参考文献】
CTX112105 - Event ID 1116 - Printer auto-creation failure. Reason: AddPrinter() failed with status 0x70A - Citrix Knowledge Center
http://support.citrix.com/static/oldkc/CTX112105.html

それで解決方法は下記の資料を参考にしました。

【参考文献】
CTX051476 - Auto-Created Printers are not Deleted after Users Log Off - Citrix Support
http://support.citrix.com/article/CTX051476

この資料の「問題の原因」について言及している箇所をチェックしていったのですが、
その1つにスプーラサービスがログオフ時に正常な動作をしていないと書かれていて、
その場合はサーバのレジストリにて該当のプリンタオブジェクトを手動で削除するように書かれていました。
 レジストリーキー:HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Print\Printers
私の場合、このキーを見ると確かに自動生成されなかったクライアントプリンタのキーがあったので削除しました。
その後、資料に書かれていた通りプリントスプーラサービスを再起動してログオフしたら、
次からは正常にクライアントプリンタが自動生成されるようになりました。

以上、ご参考まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ImaSrv.exeのエラーで接続できない

溝口 2007/07/07 12:56:56

いつも参考にさせて頂いています。
ありがとうございます。

クライアントからサーバへの接続が急に出来なくなる現象が発生し、
困っています。その時NETは接続できていますので回線は疎通しています。
再起動を行うと接続できるようになりました。

【環境】
 Windows 2003 Server SP1
 Citrix MetaFrame Presentation Server for Windows; Ver 4.0.1.0
【イベントログエラー内容】
・ソース:Application Error
・分類:(100)
・イベントID:1000
・説明:エラー発生アプリケーションImaSrv.exe 
     バージョン 4.0.1.0
    エラー発生モジュールunknown
     バージョン 0.0.0.0
    エラー発生アドレス 0x00010301

何か原因らしきものはわかりますか?
色々調べているとメモリーリーク、不正なライセンス等でています。
再起動すると接続できるのでリークの可能性もありますが・・・

よろしくお願いします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアント拠点移動での障害について

isetaro 2007/07/06 17:36:08

初めましてisetaroと申します。
初めてのCPS+弥生会計ネットワーク版導入で嵌っております。

[環境]
Windows2003Server
MetaFrame Presentation Server4.0
Active Directory運用
CPSはメンバサーバーへ導入、ただしドメインの管理パスワードは業者の私には伝達出来ないとのことで、インストールはサーバーのローカルのAdministratorで実行。
サーバーにドメインユーザー以外にCPS運用対象のPC専用のユーザーを各々作成して運用しています。
アプリケーションセットのプロトコルはTCP/IPを利用。
拠点AとBの間は専用線(1M)接続
ADの運用はA→BへPCを移動しても問題なく動作しています。

[状況]
・拠点Aにてドメインのアカウント01でインストールし動作確認OK
・拠点Bにてドメインのアカウント01でログインで動作OK
・拠点Bにてドメインのアカウント99でログインしたところ"アプリケーションセット"が有りません。
・アカウント01正常に動作しているアプリケーションセットの内容で再作成したのですが、接続を試みると、「接続が確立しました。機能をネゴシエートしています...」のダイアログに続いて、「アプリケーションセット'****'には、古い情報が含まれています。アプリケーションセットを開いて、更新をクリックしてください。更新できない場合は、ネットワーク管理者に連絡してください」のダイアログが表示されます。

更新してみても同様の動作が繰り返されるだけで解消されません。
ICAクライアントのアンインストール&再インストールも試みましたが解消されません。

過去ログに同様の現象が有りましたが解決したのか不明な状態です。
ご存じの方が見えましたらご教授くださいませ。

isetaro 2007/07/09 15:30:32

自己レスです。
設定ミスが大きな原因でした。
まだまだ知識不足ですので修行してきます。

komachi 2007/08/19 19:02:12

私も同じ現象が起こっています。

よろしければ何が原因でどのような設定をして解決できたのか教えてもらえないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。