シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1299 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 84
  3. 85
  4. 86
  5. 87
  6. 88
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. >

接続処理中にエラー

メタ初心 2005/06/23 20:36:55

ログオンをした時に、接続エラーが発生して下記のメッセージがでました。

MataFrameサーバーで、CitrixXMLServiceが実行され、有効なリスナーポートが割り当てられている事を確認してください。
CitrixXMLServiceがIISとポートを共有している場合は、IISのWWWサービスが正しく実行されている事を確認して下さい。

この時、サーバがダウンしてしまいました。

この現象は、月に1度発生する程度で原因が判らず、対応方法が判りません、

宜しくお願いします。

Citrix管理者 2005/06/25 08:43:34

MetaFrameのバージョン、サーバーOSなど環境を書いてもらわないと
誰も回答しませんよ。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Neighborhoodのインストール時と運用時のユーザ権限について

さかむけ太郎 2005/06/22 12:28:44

サーバ環境
Windows2000 Server SP4
MetaFrame Presentation Server 3.0

クライアント環境
Windows2000 Pro 及び XP Pro
MetaFrame クライアント : Program Neighborhood


クライアントにインストールした Neighborhoodからアプリを起動できません。
「機能をネゴシエートしています。」のダイアログボックスで停止してしまいます。

現在わかっている状況ですが、
クライアントにNeighborhoodをインストールしていたときの
Windowsログオンユーザの権限はDomain Admin(他)でした。
動作させている現在の権限はDomain Usersのみです。
クライアントのログオンユーザの権限にDomain Adminを追加すると
無事起動しました。

問題は、
・ログオンユーザの権限をDomain Adminにはできない。
・複数代のクライアントに対して、Program Neighborhoodの再インストール作業に割く時間が取りにくい。

この状況で、(根本的な原因が何なのかもわかっていないのですが)解決する
有効な手段をご存知の方がおられたらご教授願います。

原因についても憶測なので、こちらも何か情報があればお願いしたいです。

さかむけ太郎 2005/06/22 12:32:18

一部訂正です。上記の「Domain Admin」の部分は「Administrators」で読み替えてください。

p5 2005/06/22 13:52:52

ICAクライアントのバージョンは8.00 or 8.100ですか?

CTX105658
MetaFrameクライアント.exeインストーラパッケージで新規インストールする場合、
UsersグループにMSLicensingレジストリキーへの特殊なアクセス許可が付与されな
いことがある
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=149&entryID=5781&fromSearchPage=true

さかむけ太郎 2005/06/22 16:53:09

>ICAクライアントのバージョンは8.00 or 8.100ですか?
確認してみたところ8.00でした。

お教え頂いたKnowledge Baseの対策を施して見たところ、
「回避策2」のMSLicensingのアクセス許可の変更で無事解決できました。

おかげさまで解決いたしました。
ありがとうございます。

JUNKO 2005/12/01 13:47:24

ホームページ、拝見させていただいております。
さかむけ太郎さんと同様の問題を抱えております。

「回避策2」を試してみたいと思うのですが、値等の詳細情報をどのように設定すればよいのか
分からない状態です。。。

詳細情報をご存じの方、ご教授いただければと思います。
よろしくお願い致します。

puru 2005/12/01 18:27:35

「アクセス許可 サブキーの作成」等で検索すると
設定方法が調べられますよ。

まずは検索サイトにて調べてみましょう!

JUNKO 2005/12/02 13:08:31

puru様

早速のご回答ありがとうございました。
教えて頂いたキーワードで検索して、挑戦してみます!

ありがとうございます!!!
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

デスクトップ公開で、クライアントから起動時について

りん 2005/06/16 15:03:39

デスクトップ公開で、クライアントから起動したところ、クライントからサーバーの
シャットダウンができてしまう。
デスクトップ公開で開いて、[スタート]をクリックすると、「ログオフ」、「シャットダウン」が表示され、シャットダウンができてしまいます。
これを、仰止には、どうすればいいのでしょうか?

以上、お願いします。

rungon 2005/06/17 20:18:14

OSのセキュリティポリシーで設定可能かと思われます。
例えば、ActiveDirectoryを構築しているのであれば、そのサーバのドメインセキュリティポリシーの
「システムのシャットダウンポリシー」から該当ユーザが属しているグループを削除
すれば可能なように思われます。
(間違ってたらごめんなさい)

りん 2005/06/23 13:27:40

rungon さん、ありがとうございます。
やってみましたが、うまくいきません。
現状は、「システムのシャットダウンポリシー」には、Administratorのみ権限を持たせています。
ターミナルサーバのユーザーは、Userグループと、Administratorsグループに所属
させていますが、これでは、だめなのでしょうか?

ピグ 2005/07/01 16:08:12

ターミナルサーバのユーザーはAdministratorsグループに
所属させない方が良いと思いますよ。
Administratorsグループに所属して以上は何でも
出来てしまうのはしょうがないと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Presentation Server インストールについて

迷い子 2005/06/07 01:23:31

Presentation Server 4.0評価版です。
ドメインコントローラ、DNS、IIS/ASPすべて
スタンドアローンで検証したいのですが、Windows Server 2003 へインストール中、
エラーが発生してインストールできません。イベントログにはインストーラのエラーとして「EventID=10001」が出力されます。インストール手順はVer3の物を利用していますが、何かわかる方いっらっしゃいますでしょうか?

さるきんぐ 2005/06/08 03:12:55

4.0はドメインコントローラへのインストールが制限されているようです。
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=6397&categoryID=618
回避方法はまだ私もわかっていません。

E46 2005/06/27 16:57:07

同じトラブルが発生しました。
AD構築しているとインストールエラーが出るようです。
以下のインストールで回避出来ました。
ただ メーカーの保証は無いでしょうね

・2003サーバー構築(スタンダーロン)
・TSセットアップ
・IIS・DNSセットアップ
・メタフレームインストール(ライセンス及びサーバ)
・AD構築
・ライセンスサーバーアンインストール
・ライセンスサーバーインストール

一応 クライアントからの接続は可能でした。
試験で使用するには大丈夫かな??

早く回避策が出ればいいのですが。

LONGSHOT 2005/07/07 09:44:08

ドメインを使用しなければインストールは可能でした。
(単純にドメインコントローラの設定、MPSサーバのドメインへの参加と飛ばしてインストールを行うだけ)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

AccessMDBを使うとき

medaka 2005/06/06 15:37:16

Access2002。OS 2003server。
メタフレームの導入を検討しているので、教えてください。

現在、サーバ上にデータ(mdb)、各クライアントにアプリケーション(mdb)と作業テーブル用(mdb)をおき、それぞれリンクして使用しています。

この状態をメタフレーム対応にすると、どのような構成となりますか?

A.アプリケーション(mdb)と作業テーブル用(mdb)は、1組のみサーバ上に配置し、各クライアントがこれを同時に使用する
 → この場合は、作業テーブル用(mdb)に複数ユーザの同時使用の考慮が必要。
   
B.アプリケーション(mdb)と作業テーブル用(mdb)は、メタフレーム上の各クライアントの環境ごとに1セットずつ配置する。(サーバ上には複数個作成される)
 → この場合は、1つのmdbは常に1クライアントからしか起動されない。
   ただし、リンク先の情報は、各クライアントごとに異なる(?)



かみ 2005/06/09 03:32:29

下記のようなやり方で運用事例があります。
1.サーバー上のプログラムとデータのMDBをおいてリンクをかける。(作業MDBも
含む)
2.プログラムのMDBをメタフレームのアプリケーションに登録する。
注)ただし、データベースの排他制御はACCESS側で何か工夫が必要になります。
  たとえばレコードをつかんだときにレコードにフラグをたてるとか。。。。

しゅーまっは 2005/06/09 19:11:12

プログラムMDBはMetaサーバーで共有利用し、ワークMDBは各ユーザープロファイル又はホームディレクトリにおいて個別で利用する。(pathの設定などは考慮が必要)
この場合、あまりにもワークMDBのサイズが大きいとパフォーマンスが下がると思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

citrix管理者の復活について

ひろ 2005/05/29 17:58:01

ドメインサーバーの入れ替え中、管理コンソールのcitrix管理者のadministrator(読み取り、書き込み権限がある)が消えてしまい。現在、読み取り専用のユーザしか残っていない状態になって、コンソールの変更ができなくなってしまいました。なんとか復活する方法がないでしょうか。

しゅーまっは 2005/06/09 19:17:26

なぜ消えてしまったのでしょうか。ドメイン名が変更になったからでしょうか。
それとも突然消えてしまったのでしょうか。

ひろ 2005/06/12 11:51:12

お世話になります。
ドメイン名は同じ名前です。
ドメインサーバの入れ替えを行った後にメタ用サーバーから管理コンソールで従来の
ドメイン名administratorでログインしようとしたところ、ログイン権限がないと
(正確には忘れましたが)メッセージが出てログインできなくなりました。
そこで一度元のサーバに戻し、メタ用サーバーのローカルのadministratorを追加し
(このとき書込権利の設定を忘れていた)、再度新サーバに入れ替え、登録した
administratorでログインしたところ、元のドメインadmistratorが消えていました。
再度元サーバーに戻しましたが同じ状態でした。
元サーバはNTで新サーバは2000ADです。

未だに解決策が見つからず苦慮しております。
これはもう再インストールしかないんでしょうか。



元はNTで新サーバが2000のADです

Windows NT(Domain)Serverから、Windows2000(AD)Serverに入れ替え作業を行い、MetaFrameサーバ
行ったところ、管理コンソール上のCitrix管理者権限を持つ、NTドメイン用
のAdministratorが消えてしまい。
MetaFrameサーバのローカルadministrator(読みとり権限のみ)だけが残り、
管理コンソールの変更が何もできなくなってしまいました。
旧ユーザーを復活させるか、現在のローカルユーザーを書込み権限のある
ユーザーに変更する方法はないでしょうか。

Citrix管理者 2005/06/13 00:13:49

残念なら管理者を復活させることはできません。
MetaFrameをインストールした場合、Citrix管理者にローカルの管理者を
追加するのは当然の作業です。ドメインの管理者だとドメインを移動して
しまうと作業ができなくなってしまうからです。同じ名前のドメインでも
SIDが違えば別物と判断されます。

ひろ 2005/06/13 13:09:01

回答有り難うございます。
やはり復活は無理なんですね。
がんばって再インストールします。
有り難うございました。

CCEA 2005/06/13 13:21:06

再インストールせずにやる方法が1つだけあります。(chfarm)
ただし、公開アプリケーションは再作成、XPでしたらライセンスの再アクティベーションなどが必要です。(3.0は不要)再インストールはすべて1からの構築になるので、手間を考えるとその方がいいと思いますがいかがでしょう。
再構築したらCitrix管理者はローカルの権限をつけて下さい。

ひろ 2005/06/13 19:53:06

お世話になります。
さっそく週末にでもやってみます。
chfarmですが、今回の場合「新しいサーバーファームを作成」を
選択すれば良いんでしょうか。
ご教授お願いします。


CCEA 2005/06/16 09:34:27

その通りです。頑張ってください。

ひろ 2005/06/27 09:52:52

お世話になります。
週末にchfarmをやってみました。
実行すると「MetaFrame XP 1.0を参照」ダイアログが開き、
イメージへのパス(d:\w2k,d:\tseなど)を入力して、[OK]をクリックしてください。
のところで「参照」ボタンからCD-ROMのw2kフォルダなどを指定してみましたが、
どれも「指定したパスは無効です。」のメッセージが表示され先に進むことが
できません。
イメージへのパスとは?ここでは何を指定すれば良いのでしょうか。
実行環境はXP FR1です。
よろしくお願いします。



  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

外字ファイル(EUDC)適応について

カネ 2005/05/27 16:19:57

Metaサーバへ外字ファイル(EUDC)の更新をする際、ユーザが1人でもログインしていると、”別のプロセスで使用しています。”と表示され更新する事ができません。外字ファイルの更新手順をご教授ください。宜しくお願いします。

ウッチー 2005/05/29 23:21:13

私が担当している環境では、Metaサーバは1日一回再起動しているので、その再起動のOS起動時にコンパネのタスクでコピーバッチを登録し、最新外字ファイルを管理しているサーバからコピーするようにしています。
そういった運用が難しいのであれば、一回リネームして外字ファイル名を変えといてそこにコピーという手段はどうでしょうか?おそらく接続中のユーザはリネームされた外字を見たままになり、次から接続するユーザは新しい外字ファイルを見にいっていた気がします。ただこのやり方だと、リネームしたときに新しい外字がコピーされないと、次にログオンしたユーザの外字がなくなってしまうので、VBS等でファイルの存在を確認するような仕組みを考えた方がいいかもしれませんね。

カネ 2005/05/30 20:39:29

有り難う御座いました。”一回リネームして外字ファイル名を変えといてそこにコピーという手段”にて解消しました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

AUTOCREATEPRINTERの機能が動作しない場合の対処方法

じょなさん 2005/05/27 10:13:45

公開アプリケーションからMetaサーバーにログインし、アプリケーションからプリンタの設定を確認したところ、普段は、AUTOCREATEPRINTERの機能で作成されたプリンタが見えるのですが、全てのクライアントから見えなくなってしまいました。

とりあえず、サーバーを再起動し、使えるようになりましたが、
サーバーを再起動させずに、正常にAUTOCREATEPRINTERの機能を動かす方法はないのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アプリケーションからのイメージ表\示について

panchan 2005/05/26 10:28:26

OS:Windows2000Server
MetaFrame:MetaFrameXP FR3
CPU:Pentium4 2.8G×2
メモリ:2GB

アプリケーション上でイメージを表\示しているのですがMetaFrameサーバ
に多数ログイン(ICAクライアントでログインした状態です。アプリケーションへの
ログインはしていません。)すると今まで表\示できていたイメージが表\示されなく
なってしまいます。
調査してみるとDomainAdminに一般ユーザを登録してその一般ユーザでアプリケーション
を起動するとイメージ表\示ができることがわかりました。
一般ユーザを全てDomainAdminに登録することはセキュリティ上できず、対応策に困っています。同様の事象で良い解決方法をご存知の方がいましたらご教授下さい。
 表\示するイメージのサイズは約100KBのJPG、TIFFです。

しゅーまっは 2005/06/09 19:19:18

画像ファイルへのアクセス権は問題ありませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Windows Server 2003のオートクリエイトプリンタ名

ジャスミン 2005/05/25 09:22:37

Windows Server 2003上でオートクリエイトしたプリンタ名が、
Win2000 Server上でオートクリエイトされたプリンタ名と区切り文字が
変わったようなのですが、2000Serverと同じようには出来ないでしょうか?

下記のように\\→/に変更されたようです。
2003:Client/[コンピュータ名]#/Canon LBP-850
2000:Client\\[コンピュータ名]#\\Canon LBP-850

プログラム側でプリンタ名を指定して印刷する際に、/が区切り文字と判断されて
うまく印刷が出来ないので、\\に変更する方法がありましたら教えて下さい。

ジャスミン 2005/05/25 09:25:08

¥がふたつ並んでいるのはひとつとお考え下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。