トピック検索
1299 件のトピックが該当しました。
- Windows98のログオンで時間がかかる - hypochi ( 2004/04/02 10:19:38 更新)
- 印刷時にクライアントプリンタをデフォルトで表示するには - yas ( 2004/04/01 20:12:13 更新)
- 1つの公開アプリがWebInterface上で2つ表示される。 - WI ( 2004/04/01 16:49:04 更新)
- Windowsのメッセージ表示抑止について - 初心者 ( 2004/04/01 14:47:00 更新)
- ターミナル サーバーはクライアント ライセンスを発行できません。 - tomo ( 2004/03/25 21:38:23 更新)
- 接続ユーザの制限 - 芝通アドバンス牧 ( 2004/03/25 13:46:00 更新)
- 再インストール・再アクティブ化してしてもライセンスの注意メッセージが出る - 鈴木 ( 2004/03/23 19:45:15 更新)
- 公開アプリケーションの起動が遅い - むらまつ ( 2004/03/23 17:12:22 更新)
- プリンタ情報が消える?? - SG ( 2004/03/23 10:02:28 更新)
- 移動プロファイルの設定について - むらけん ( 2004/03/22 21:16:19 更新)
Windows98のログオンで時間がかかる
はじめましてhypochiともうします よろしくお願いします 最近MetaframeXpの利用ユーザーになりました そこで現在利用中のPCの中でWindows98端末だけがログオンに時間がかかるのでなんとか回避したいと考えています 良いお知恵をお貸しください
画面はNfuseです ログオンパネル、公開アプリケーションまでは早いのですがその中からアイコンをクリックしてアプリケーションが起動するまでが時間がかかります
ちなみにW2Kだと20秒ぐらいなのですがWindows98だと2分以上かかります
サーバーのOSは2000SERVER(SP3) METAはFRなしです
よろしくお願い致します
画面はNfuseです ログオンパネル、公開アプリケーションまでは早いのですがその中からアイコンをクリックしてアプリケーションが起動するまでが時間がかかります
ちなみにW2Kだと20秒ぐらいなのですがWindows98だと2分以上かかります
サーバーのOSは2000SERVER(SP3) METAはFRなしです
よろしくお願い致します
ICA Clientのバージョンをずらしてみてはどうでしょうか?
Windows98で上手く動かなかった事があり、
前後バージョンに動かして安定した覚えがあります。
Windows98で上手く動かなかった事があり、
前後バージョンに動かして安定した覚えがあります。
こんさんへ
ありがとうございます 早速試してみます
ありがとうございます 早速試してみます
印刷時にクライアントプリンタをデフォルトで表示するには
いつも拝見させて頂いてます。
私の担当のお客さんでMetaFrameXPs/FR1でサーバのOSがWindowsNT4.0TSE、クライアントのOSがWindows98で会計システムを公開アプリで稼動させている所があるのですが、あるクライアントで印刷時にデフォルトでAuto Created Client Printerのプリンタが表示されて困っています。
(そのクライアントではAuto Created Client Printerではなくクライアントプリンタを指定し印刷を行っています。)
ICAコネクションでサーバにログオンして通常使うプリンタに設定を行ったのですが、アプリを起動して印刷してみると設定が反映されてなかったので再度サーバに接続してみると通常使うプリンタのチェックが外れていました。外になにか設定方法などあるのでしょうか?
ちなみに、全部で10クライアントなのですが、問題のクライアント以外はAuto Created Client Printer で印刷を行っています。
1箇所だけ印刷時のプリンタのデフォルト表示をクライアントプリンタにしたいのですが・・・
何か方法などありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
私の担当のお客さんでMetaFrameXPs/FR1でサーバのOSがWindowsNT4.0TSE、クライアントのOSがWindows98で会計システムを公開アプリで稼動させている所があるのですが、あるクライアントで印刷時にデフォルトでAuto Created Client Printerのプリンタが表示されて困っています。
(そのクライアントではAuto Created Client Printerではなくクライアントプリンタを指定し印刷を行っています。)
ICAコネクションでサーバにログオンして通常使うプリンタに設定を行ったのですが、アプリを起動して印刷してみると設定が反映されてなかったので再度サーバに接続してみると通常使うプリンタのチェックが外れていました。外になにか設定方法などあるのでしょうか?
ちなみに、全部で10クライアントなのですが、問題のクライアント以外はAuto Created Client Printer で印刷を行っています。
1箇所だけ印刷時のプリンタのデフォルト表示をクライアントプリンタにしたいのですが・・・
何か方法などありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
補足ですが、お客さんにサーバに接続してもらって構成ツールの
クライアント設定を見てもらったのですが、「接続」のところには全てチェックが
ついていてその他の「その他のオプション」、「クライアントのマッピング」の項目には
チェックがついてないとのことでした。
ひょっとして、特定のユーザだけAutoCreatedClientPrinterを自動作成しなければ
印刷時にクライアントプリンタを初期表示するようになるんでしょうか??
初心者な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
クライアント設定を見てもらったのですが、「接続」のところには全てチェックが
ついていてその他の「その他のオプション」、「クライアントのマッピング」の項目には
チェックがついてないとのことでした。
ひょっとして、特定のユーザだけAutoCreatedClientPrinterを自動作成しなければ
印刷時にクライアントプリンタを初期表示するようになるんでしょうか??
初心者な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
そもそもAutoCreatedClientPrinterを使用しなければMetaサーバ上でクライアントのプリンタは表示されないのでは?
1つの公開アプリがWebInterface上で2つ表示される。
いつも拝見させて頂いています。
以下の環境にて、1つの公開アプリがWebInterface(WI)ログイン画面で、
2つ表示されます。
(現象)
??Notepadを公開(DomainUser権限)
??WIログイン画面からDomainUserがログイン。
??ログイン後、アプリ一覧を取得。
??WI上にNotepadが2つ表示される。
(環境)
・2003+MFFR3+WI(1台にすべて)
・認証サーバ(2000AD/1台)
・MFHotFIx:XJ103W2K3002
ADで認証後、XMLService(IISと共存)がMFからアプリ一覧を取得するという仕組みより
試しにPN(ProgramNeighborhood)からアクセスしましたが、NotePadの表示は1つでした。
何か同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。
宜しくお願い致します。
以下の環境にて、1つの公開アプリがWebInterface(WI)ログイン画面で、
2つ表示されます。
(現象)
??Notepadを公開(DomainUser権限)
??WIログイン画面からDomainUserがログイン。
??ログイン後、アプリ一覧を取得。
??WI上にNotepadが2つ表示される。
(環境)
・2003+MFFR3+WI(1台にすべて)
・認証サーバ(2000AD/1台)
・MFHotFIx:XJ103W2K3002
ADで認証後、XMLService(IISと共存)がMFからアプリ一覧を取得するという仕組みより
試しにPN(ProgramNeighborhood)からアクセスしましたが、NotePadの表示は1つでした。
何か同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。
宜しくお願い致します。
Web Interfaceの管理画面でFarmを複数指定。(同じファーム)
そしてそれぞれ同じMetaFrameサーバーを指定していると公開アプリケーションは
複数表示されます。
そしてそれぞれ同じMetaFrameサーバーを指定していると公開アプリケーションは
複数表示されます。
Windowsのメッセージ表示抑止について
公開アプリケーションを実行するときに一瞬表示される
サーバの「Windowsにログインしています。」メッセージや
公開アプリケーションを終了したときに一瞬表示される
サーバの「設定を保存しています」「Windowsをログオフ
しています。」メッセージを表示しないようにする方法は
あるのでしょうか。
サーバはWindows Server 2003、MetaFrame XPa FR3です。
よろしくお願いいたします。
サーバの「Windowsにログインしています。」メッセージや
公開アプリケーションを終了したときに一瞬表示される
サーバの「設定を保存しています」「Windowsをログオフ
しています。」メッセージを表示しないようにする方法は
あるのでしょうか。
サーバはWindows Server 2003、MetaFrame XPa FR3です。
よろしくお願いいたします。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;325376
ドンピシャなご回答でした。
肉さま、ありがとうございました。
肉さま、ありがとうございました。
ターミナル サーバーはクライアント ライセンスを発行できません。
ある特定のユーザーのみ、MetaFrameXPサーバーに接続できなくなる現象が起きました。
クライアントが公開アプリケーションをクリックし、
接続中の赤いインジケーターが左から右へ流れた後、
だんまりになってしまいます。おまけに、右下のタスクトレイをICAの
アイコンも消えてしまいます。
調べると、MetaFrameXPサーバーのイベントビューアに
「ターミナル サーバーはクライアント ライセンスを発行できません。 」
イベントID:1004
ソース:TermService
をシステムのログにのっています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329944
も見ていますが、原因がはっきりしません。
同様の現象を経験された方おりませんか?
<環境>
windows 2000 serverドメインコントローラ x 2台(プライマリ、セカンダリ)
MetaFrameXP FR3
windows 2000 server SP3 x 3台の負荷分散
クライアントが公開アプリケーションをクリックし、
接続中の赤いインジケーターが左から右へ流れた後、
だんまりになってしまいます。おまけに、右下のタスクトレイをICAの
アイコンも消えてしまいます。
調べると、MetaFrameXPサーバーのイベントビューアに
「ターミナル サーバーはクライアント ライセンスを発行できません。 」
イベントID:1004
ソース:TermService
をシステムのログにのっています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329944
も見ていますが、原因がはっきりしません。
同様の現象を経験された方おりませんか?
<環境>
windows 2000 serverドメインコントローラ x 2台(プライマリ、セカンダリ)
MetaFrameXP FR3
windows 2000 server SP3 x 3台の負荷分散
ターミナルライセンスサーバーに接続できていないか。
もしくは接続できていても、ライセンスが不足している
ものと思われます。
もしくは接続できていても、ライセンスが不足している
ものと思われます。
pancraさん、ご回答ありがとうございます。
実際に現象が出たときに
ライセンスサーバのコンパネの「サービス」から、「TS Licensing」を
再起動しても接続できませんでした。
現状は、ライセンスサーバは2台(DC)あるので
2台とも調子が悪くなって接続できなくなるとは
考えにくいと考えていますが、
他に考えられる原因はありますか。
もちろん、ライセンスは足りています。
実際に現象が出たときに
ライセンスサーバのコンパネの「サービス」から、「TS Licensing」を
再起動しても接続できませんでした。
現状は、ライセンスサーバは2台(DC)あるので
2台とも調子が悪くなって接続できなくなるとは
考えにくいと考えていますが、
他に考えられる原因はありますか。
もちろん、ライセンスは足りています。
http://ctxex10.citrix.com/kb/entry.jspa?externalID=CTX564283
が参考になりませんか?
が参考になりませんか?
ターミナル サーバーはクライアント ライセンスを発行できません。
tomoさんと全く同じ現象が出ました。
どう解決されたのかご存知なら教えて頂けませんでしょうか?
tomoさんと全く同じ現象が出ました。
どう解決されたのかご存知なら教えて頂けませんでしょうか?
とりあえず、下記を参考にしていますが、原因は調査中です。
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3096&fromSearchPage=true
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3096&fromSearchPage=true
過去の遠い記憶ですが、ネットワーク設定(TCP/IPのプロパティ⇒詳細設定⇒WINS)のNetBios設定でNetBios over TCP/IPが無効になってませんか?
接続ユーザの制限
いつもお世話になっております。芝通アドバンス牧でございます
ある一定時間、クライアントからの接続を制限(できなく)することは
メタフレームの何か設定とかで、できますでしょうか?
何か情報などございましたら、よろしくお願いいたします
ある一定時間、クライアントからの接続を制限(できなく)することは
メタフレームの何か設定とかで、できますでしょうか?
何か情報などございましたら、よろしくお願いいたします
XPaもしくはXPeであれば、負荷評価基準で、利用時間の制限が設定できたと
思います。ただし、制限時間以前に利用されているユーザはそのままなので
ログアウトしてもらわないといけないですね。
思います。ただし、制限時間以前に利用されているユーザはそのままなので
ログアウトしてもらわないといけないですね。
pancraさん、ご回答ありがとうございます
やりたいのはある任意の一定時間、「例えば毎週日曜日の午前4時から午前6時までは
接続できない」というのがやりたいのですが...
芝通アドバンス牧
やりたいのはある任意の一定時間、「例えば毎週日曜日の午前4時から午前6時までは
接続できない」というのがやりたいのですが...
芝通アドバンス牧
再インストール・再アクティブ化してしてもライセンスの注意メッセージが出る
お世話になります。
MetaFrame XP1.0を再インストールして、再アクティブ化しました。
管理コンソールにはライセンスがアクティブ化されているのですが、
ログオン時に「ライセンスについての注意事項」の警告が出てライセンスの追加を
するようなメッセージが出ます。
どこかおかしくなってしまったのでしょうか?
OSごと再インストールするしかないでしょうか。
MetaFrame XP1.0を再インストールして、再アクティブ化しました。
管理コンソールにはライセンスがアクティブ化されているのですが、
ログオン時に「ライセンスについての注意事項」の警告が出てライセンスの追加を
するようなメッセージが出ます。
どこかおかしくなってしまったのでしょうか?
OSごと再インストールするしかないでしょうか。
FRのLicenseやプロダクトコードに間違いはありませんか?
SP3であれば、Citrix社さんにライセンスの申請を行い、
SP用のライセンスも取得しなければいけませんが、それは行われていますか?
SP用のライセンスも取得しなければいけませんが、それは行われていますか?
失礼しました。
SP3→FR3です。
SP3→FR3です。
レスありがとうございます。
Citrix社へのライセンス申請をまだしていませんでした。
ライセンスがアクティブ化されていれば使えるものと思っておりました。
これから申請したいと思います。
ありがとうございました。
Citrix社へのライセンス申請をまだしていませんでした。
ライセンスがアクティブ化されていれば使えるものと思っておりました。
これから申請したいと思います。
ありがとうございました。
公開アプリケーションの起動が遅い
ターミナルサーバ:Winsows2000Server SP4
MetaFrameXP FR3
クライアント :Windows98 SE
ICAクライアント 7.00
【公開デスクトップ】
ターミナルサーバへの接続は数秒でされます。
公開アプリケーションで指定したプログラムもすんなり起動されます。
【公開アプリケーション】
プログラムの起動に5分以上かかります。
起動後は、レスポンス等に支障ありません。
「マイクロソフトサポート技術情報-824309」に記述されている通り、
次のServicePackがリリースされるまで待つことになるのでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824309
よろしくお願いします。
MetaFrameXP FR3
クライアント :Windows98 SE
ICAクライアント 7.00
【公開デスクトップ】
ターミナルサーバへの接続は数秒でされます。
公開アプリケーションで指定したプログラムもすんなり起動されます。
【公開アプリケーション】
プログラムの起動に5分以上かかります。
起動後は、レスポンス等に支障ありません。
「マイクロソフトサポート技術情報-824309」に記述されている通り、
次のServicePackがリリースされるまで待つことになるのでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824309
よろしくお願いします。
有償でのサポートであれば
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824309&Product=win2000
他の対応では以下のいづれかでしょうか。
??SP3にする。
??AutocreatePrinterを使用しない。
ex.Thinprint、Printstage etc.
以上
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824309&Product=win2000
他の対応では以下のいづれかでしょうか。
??SP3にする。
??AutocreatePrinterを使用しない。
ex.Thinprint、Printstage etc.
以上
早速の回答ありがとうございます。
MS03-045で直るとの噂を得ました
けんたさん ありがとうございました。
20秒程度で起動できるようになりました。
20秒程度で起動できるようになりました。
プリンタ情報が消える??
不可解な現象が出ており、困っています。
現象は下記の通りです。
メタサーバ上にプリンタドライバをインストールしました。
ICAから接続してテストプリント及びアプリケーションからの
印刷も正常に動作しました。
ところが数日後、ICAから接続してアプリケーションから印刷
指示をかけると、「プリンタがありません」のエラーメッセージ
が表示され、サーバのプリンタ情報を見ると登録したプリンタ
情報が消滅していました。
人為的に削除していないことは確かです。
何か、別の要素でプリンタ情報が消えるということはあるので
しょうか?
どなたかこのような現象を体験した方、ご教授願います。
現象は下記の通りです。
メタサーバ上にプリンタドライバをインストールしました。
ICAから接続してテストプリント及びアプリケーションからの
印刷も正常に動作しました。
ところが数日後、ICAから接続してアプリケーションから印刷
指示をかけると、「プリンタがありません」のエラーメッセージ
が表示され、サーバのプリンタ情報を見ると登録したプリンタ
情報が消滅していました。
人為的に削除していないことは確かです。
何か、別の要素でプリンタ情報が消えるということはあるので
しょうか?
どなたかこのような現象を体験した方、ご教授願います。
私のお客さんの所でも同じ現象が起こりました。
サーバを再起動すればプリンタは復活するようです。
根本的な原因までは分かってないのですが・・・
サーバを再起動すればプリンタは復活するようです。
根本的な原因までは分かってないのですが・・・
Print Spoolerが止まってたりすると消えることはありますね。
とりあえず現象出たときに上記のサービスを再起動してみてはどうでしょうか?
それで回復するのならPrinterの問題とかになりますので対処方法もあるかと・・・
とりあえず現象出たときに上記のサービスを再起動してみてはどうでしょうか?
それで回復するのならPrinterの問題とかになりますので対処方法もあるかと・・・
うーん、うちのところでもPrintSpoolサービスが突然落ちてしまうことがありました。確か、MetaFrameXPであれば修正パッチが出ていましたよ。
まずは、そういう状況になっていたときにWindowsのイベントログをご確認されることをお勧めします。
まずは、そういう状況になっていたときにWindowsのイベントログをご確認されることをお勧めします。
移動プロファイルの設定について
<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは3台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
してあります)
・ActiveDirectory混合モードで、1台がDCになっています。
<質問>
DCにローカルログオンした際に一般ユーザの場合、権限があってもローカルプロファイル
が作成されず、TMPという一時プロファイルが作成されます。一般ユーザのローカルプロ
ファイルは作成されないのでしょうか。
ActiveDirectoryのユーザ設定で「ターミナルサービスのプロファイル」欄に、
DCに出来るローカルプロファイルのパスを設定しています。Admin権限を持つユーザでも
「プロファイルのパスが見つからないため、一時使用のプロファイルを使用します。」という
旨のメッセージが表示されます。
DC上にローカルプロファイルを作成し、それを移動プロファイルとして使用することは
できないのでしょうか。
4月より本格稼動が決定し、大変困っております。
皆様、ご指導お願い致します。
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは3台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
してあります)
・ActiveDirectory混合モードで、1台がDCになっています。
<質問>
DCにローカルログオンした際に一般ユーザの場合、権限があってもローカルプロファイル
が作成されず、TMPという一時プロファイルが作成されます。一般ユーザのローカルプロ
ファイルは作成されないのでしょうか。
ActiveDirectoryのユーザ設定で「ターミナルサービスのプロファイル」欄に、
DCに出来るローカルプロファイルのパスを設定しています。Admin権限を持つユーザでも
「プロファイルのパスが見つからないため、一時使用のプロファイルを使用します。」という
旨のメッセージが表示されます。
DC上にローカルプロファイルを作成し、それを移動プロファイルとして使用することは
できないのでしょうか。
4月より本格稼動が決定し、大変困っております。
皆様、ご指導お願い致します。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。