トピック検索
715 件のトピックが該当しました。
- Citrix2402にて公開アプリケーションの子画面を移動させることが出来ない状況です - zさん ( 2024/10/10 14:31:31 更新)
- ショートカットが消えてしまう - ボブ ( 2023/03/23 14:37:46 更新)
- XenApp7.15LTSRで特定の拠点のみ公開アプリケーションが「黒い画面」になる場合がある - TY ( 2021/05/10 09:21:56 更新)
- XenApp7.15での公開アプリケーションの無効化 - アップル ( 2020/02/10 10:26:18 更新)
- 公開アプリケーションに接続できない - YC ( 2019/11/27 10:29:53 更新)
- インターネットショートカットは公開できるのか - take ( 2019/06/20 10:46:27 更新)
- サーバ側のネットワークドライブ表示について - tt ( 2019/06/13 11:33:51 更新)
- ファイル保存ダイアログの初期ディレクトリについて - VV ( 2019/05/22 12:11:49 更新)
- Webサイトのショートカットについて - TK ( 2019/02/26 12:15:33 更新)
- CitrixReceverで2018/5/19よりシステムの起動ができなくなる - だふね ( 2018/05/20 01:44:46 更新)
Citrix2402にて公開アプリケーションの子画面を移動させることが出来ない状況です
Citrix2402にて公開アプリケーションの子画面を移動させることが出来ない状況です
ショートカットが消えてしまう
Citrix XenAPP6.0を使用しております。
クライアント側ではCitrix Reciever 4.6を使用しております。
1月25日のWindows 10・11の22H2強制適用後にCitrix Recieverにログオンできなくなったり、
公開アプリケーションのアイコンが消えてしまうようになりました。
4.9 LTSRに上げたところログオンはできるようになったのですが、アイコンが消える現象は続いております。Workspaceに上げた所、アイコンが消えるのはだいぶ減ったのですが、消えてしまう場合が有ります。
何か対処方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
クライアント側ではCitrix Reciever 4.6を使用しております。
1月25日のWindows 10・11の22H2強制適用後にCitrix Recieverにログオンできなくなったり、
公開アプリケーションのアイコンが消えてしまうようになりました。
4.9 LTSRに上げたところログオンはできるようになったのですが、アイコンが消える現象は続いております。Workspaceに上げた所、アイコンが消えるのはだいぶ減ったのですが、消えてしまう場合が有ります。
何か対処方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
タスクバー右にある常駐アイコンを右クリックして
高度な設定→設定オプションで デスクトップショートカットのとこを☑ONにしてはどうでしょうか?
高度な設定→設定オプションで デスクトップショートカットのとこを☑ONにしてはどうでしょうか?
XenApp7.15LTSRで特定の拠点のみ公開アプリケーションが「黒い画面」になる場合がある
XenApp7.15LTSR(現地端末は、Ctrix Receiver4.12+IE11)で公開アプリケーションが5,6回に1回程度「黒い画面」(公開アプリケーションのウィンドウが黒抜き)になります。他拠点(=他セグメント)では同現象は発生しません。
また、同一ユーザで保守端末からアクセスしローミングしても正しく公開アプリケーションが表示されていることから、現地端末の画面転送が追いついていないのではないかとも考えておりますが、理由がわかりません。
上記現象が発生した場合は、Studioでログオフして再接続することにより接続可能となります。
類似の現象が発生しているもしくは対応策・回避策がございましたらご教授ください。
また、同一ユーザで保守端末からアクセスしローミングしても正しく公開アプリケーションが表示されていることから、現地端末の画面転送が追いついていないのではないかとも考えておりますが、理由がわかりません。
上記現象が発生した場合は、Studioでログオフして再接続することにより接続可能となります。
類似の現象が発生しているもしくは対応策・回避策がございましたらご教授ください。
Profile ManagementやNVIDIAドライバを使用している場合に起こることがあるようです。
再現性があればMicrosoftのRemoteApp+IE11を使用してみて発生すればCitrixは関係ないかも。
後は移動プロファイルを使用している場合は対象のユーザーのみオフにすれば
XenApp上にプロファイルが作成されるのでロードが早くなると思われます。
===========================
7.15 LTSR CU2セッションが黒い画面として起動することがあります。
この問題は、Profile Managementが有効なときに、
XenAppおよびXenDesktop 7.15 LTSR CU2および7.17 VDAで実行されているセッションで発生します。
回避策などを含め、詳しくはKnowledge CenterのCTX235100を参照してください。 [LC9648]
===========================
ttps://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-15-ltsr/whats-new/known-issues.html
Black Screen after connecting to Desktop
ttps://support.citrix.com/article/CTX217553
再現性があればMicrosoftのRemoteApp+IE11を使用してみて発生すればCitrixは関係ないかも。
後は移動プロファイルを使用している場合は対象のユーザーのみオフにすれば
XenApp上にプロファイルが作成されるのでロードが早くなると思われます。
===========================
7.15 LTSR CU2セッションが黒い画面として起動することがあります。
この問題は、Profile Managementが有効なときに、
XenAppおよびXenDesktop 7.15 LTSR CU2および7.17 VDAで実行されているセッションで発生します。
回避策などを含め、詳しくはKnowledge CenterのCTX235100を参照してください。 [LC9648]
===========================
ttps://docs.citrix.com/ja-jp/xenapp-and-xendesktop/7-15-ltsr/whats-new/known-issues.html
Black Screen after connecting to Desktop
ttps://support.citrix.com/article/CTX217553
XenApp7.15での公開アプリケーションの無効化
XenApp7.15環境での質問です。
コマンドを使用して公開アプリケーションを無効化することはできるでしょうか?
GUIを使用した操作は基本的にコマンドが用意されていると聞いたことがあるのですが
見つけられませんでした。
下記コマンドでマシンのメンテナンスモードを変更できるようですが、
可能であればアプリケーションの有効・無効を切り替えたいと考えています。
Set-BrokerMachineMaintenanceMode -InputObject hogehoge $true
コマンドを使用して公開アプリケーションを無効化することはできるでしょうか?
GUIを使用した操作は基本的にコマンドが用意されていると聞いたことがあるのですが
見つけられませんでした。
下記コマンドでマシンのメンテナンスモードを変更できるようですが、
可能であればアプリケーションの有効・無効を切り替えたいと考えています。
Set-BrokerMachineMaintenanceMode -InputObject hogehoge $true
この中に無ければできないと思います。
コマンドの綴りからそれっぽいのを叩いて試してみるしかないですね。
SDKおよびAPI
https://docs.citrix.com/ja-jp/citrix-virtual-apps-desktops-service/sdk-api.html
https://developer-docs.citrix.com/projects/delivery-controller-sdk/en/latest/
コマンドの綴りからそれっぽいのを叩いて試してみるしかないですね。
SDKおよびAPI
https://docs.citrix.com/ja-jp/citrix-virtual-apps-desktops-service/sdk-api.html
https://developer-docs.citrix.com/projects/delivery-controller-sdk/en/latest/
公開アプリケーションに接続できない
手元のPCから社内PCへRDP接続を行い、社内PC上でCitrix Receiverの公開アプリケーションが正常に動くのかを検証しています。
任意の公開アプリケーション(エクスプローラーなど)を開くと、画面上に「接続しています...しばらく時間がかかることがあります」とメッセージが表示されて、最終的には「Citrixi Receiverはサーバーに接続できません」とエラーが表示されてしまいます。
またエラー原因を探るためCitrix Directorを確認したところ、クライアント接続エラーが発生し、エラーの理由としては「接続タイムアウト」が原因であると表示されていました。
ただ、他のPCでも同様のことが起きるのかを確認しようと、確認したところ別のPCでは上記のようなエラーは発生せず、公開アプリケーションが利用できました。
こちらの、解決策をご存じの方いらっしゃいましたら、解決方法のご教授いただければと思います。
任意の公開アプリケーション(エクスプローラーなど)を開くと、画面上に「接続しています...しばらく時間がかかることがあります」とメッセージが表示されて、最終的には「Citrixi Receiverはサーバーに接続できません」とエラーが表示されてしまいます。
またエラー原因を探るためCitrix Directorを確認したところ、クライアント接続エラーが発生し、エラーの理由としては「接続タイムアウト」が原因であると表示されていました。
ただ、他のPCでも同様のことが起きるのかを確認しようと、確認したところ別のPCでは上記のようなエラーは発生せず、公開アプリケーションが利用できました。
こちらの、解決策をご存じの方いらっしゃいましたら、解決方法のご教授いただければと思います。
タイムアウトの場合、以下のようなKBがありますので、参考にされてはいかがでしょうか。
https://support.citrix.com/article/CTX140654
https://support.citrix.com/article/CTX140654
インターネットショートカットは公開できるのか
インターネットショートカット(拡張子が.urlのもの)はCitrix Xenappで公開できるのでしょうか。
環境はCitrix Xenapp7.15、OSはサーバー、クライアントともにWindows Server2016を使用しております。
.exeは公開後、Receiverから実行することができるのですが、
.urlは公開後、Receiver上に表示されはするものの、クリックすると
「この公開アプリケーションの起動要求を処理できません」
と表示され実行することができません。
そもそも.urlはアプリケーションではないのでxenappでは公開できないのでしょうか。
解消方法をご存知でしたらお教えください。
環境はCitrix Xenapp7.15、OSはサーバー、クライアントともにWindows Server2016を使用しております。
.exeは公開後、Receiverから実行することができるのですが、
.urlは公開後、Receiver上に表示されはするものの、クリックすると
「この公開アプリケーションの起動要求を処理できません」
と表示され実行することができません。
そもそも.urlはアプリケーションではないのでxenappでは公開できないのでしょうか。
解消方法をご存知でしたらお教えください。
素直にサーバー上のブラウザを公開アプリケーションにして
引数にURLを入れるとかそういう方法を推奨します
といいつつ、上の方法はInternet Exploreでは面倒な
問題があったような気もする……
その場合は、wscript.exeやcscript.exeを公開して
特定URLをブラウザで開くvbeファイルを実行するように
するというのがベターな対処法になります
引数にURLを入れるとかそういう方法を推奨します
といいつつ、上の方法はInternet Exploreでは面倒な
問題があったような気もする……
その場合は、wscript.exeやcscript.exeを公開して
特定URLをブラウザで開くvbeファイルを実行するように
するというのがベターな対処法になります
製品上基本的にアプリを返さない物は公開できません。
要は公開したURLファイルをサーバー側のアプリで起動するか
クライアント側のアプリで起動するかしないといけません。
なので公開アプリとしてブラウザにURLの引数を設定するか、
公開したURLファイルをクライアント側のローカルブラウザに
リダイレクトするように設定するかする必要があります。
公開アプリケーションで特定のフォルダを指定してエクスプローラを起動する方法
https://www.projectgroup.info/tips/XenApp/COMM_0006.html
要は公開したURLファイルをサーバー側のアプリで起動するか
クライアント側のアプリで起動するかしないといけません。
なので公開アプリとしてブラウザにURLの引数を設定するか、
公開したURLファイルをクライアント側のローカルブラウザに
リダイレクトするように設定するかする必要があります。
公開アプリケーションで特定のフォルダを指定してエクスプローラを起動する方法
https://www.projectgroup.info/tips/XenApp/COMM_0006.html
サーバ側のネットワークドライブ表示について
バージョン:Citrix7.15
公開アプリケーションを起動し、保存をする際にサーバ側に設定したネットワークドライブが表示されません。
サーバ側に設定しているネットワークドライブを表示する方法はございますでしょうか。
公開アプリケーションを起動し、保存をする際にサーバ側に設定したネットワークドライブが表示されません。
サーバ側に設定しているネットワークドライブを表示する方法はございますでしょうか。
ローカルやリモートデスクトップ、公開デスクトップでサーバに接続した場合には設定したネットワークドライブが正しく表示されますか?
「サーバ側のネットワークドライブ」ですが、公開アプリケーションを利用しているユーザの
グループポリシーやログオンスクリプトを用いてICAセッション内でマウントされているネットワーク
ドライブんでしょうか。それとも、コンソールから何れかのアカウントでログインし、マウントした
ネットワークドライブでしょうか。
前者の方法でマウントしていても正しく表示されない場合は、ポリシーの不備やログオンスクリプトの
不備が考えられます。
後者の場合ですが、サーバのコンソールなどから設定したネットワークドライブは、他ユーザが利用する
ICAセッション内で表示させることはできません。
投稿されている内容から後者のように見受けられるのですが、いかがでしょうか。
グループポリシーやログオンスクリプトを用いてICAセッション内でマウントされているネットワーク
ドライブんでしょうか。それとも、コンソールから何れかのアカウントでログインし、マウントした
ネットワークドライブでしょうか。
前者の方法でマウントしていても正しく表示されない場合は、ポリシーの不備やログオンスクリプトの
不備が考えられます。
後者の場合ですが、サーバのコンソールなどから設定したネットワークドライブは、他ユーザが利用する
ICAセッション内で表示させることはできません。
投稿されている内容から後者のように見受けられるのですが、いかがでしょうか。
ファイル保存ダイアログの初期ディレクトリについて
VDA7.18環境で、公開アプリケーションを起動し保存ダイアログを開いた時に、最初に表示される保存先をユーザのデスクトップにする方法を教えて頂けないでしょうか。
現状では、サーバのPCが選択される状態となります。
現状では、サーバのPCが選択される状態となります。
まずはRDPでも発生するのかCitrix製品を使う接続のみで出るのか確認してください。
Windows 10でデフォルトの保存場所を変更する方法
https://www.remosoftware.com/info/jp/change-default-save-location-windows-10/
Windows 10でデフォルトの保存場所を変更する方法
https://www.remosoftware.com/info/jp/change-default-save-location-windows-10/
Reppa様
ご回答ありがとうございます。
RDP時でも同様の現状が発生しておりますが、Citrix製品を使用した接続のみローカルディレクトリのみを表示させたいと思っております。
理由としては、ユーザが間違えてサーバ上に保存するのを防ぐためです。
Citrixの制御で上記対応は可能でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
RDP時でも同様の現状が発生しておりますが、Citrix製品を使用した接続のみローカルディレクトリのみを表示させたいと思っております。
理由としては、ユーザが間違えてサーバ上に保存するのを防ぐためです。
Citrixの制御で上記対応は可能でしょうか?
ポリシーの設定に無ければできないと思います。
基本的にRDPで実現出来ないことは出来ません。
基本的にRDPで実現出来ないことは出来ません。
Webサイトのショートカットについて
XenApp 7.18環境のStoreFrontでWebページにリソースのショットカットを作成したいと考えております。
リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLについては、社内ポータルサイトを公開しているWebサーバのFQDNを設定する予定です。
リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLについて質問させて頂きます。
Receiver for Webサイトからショートカットを取得したURLを社内ポータルに埋め込んだ場合、リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLがどのようなURLであっても公開アプリケーションの動作が同じなのですが、リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLの設定についてはどのような影響をもたらすのでしょうか。
リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLについては、社内ポータルサイトを公開しているWebサーバのFQDNを設定する予定です。
リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLについて質問させて頂きます。
Receiver for Webサイトからショートカットを取得したURLを社内ポータルに埋め込んだ場合、リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLがどのようなURLであっても公開アプリケーションの動作が同じなのですが、リソースのショットカットをホストするWebサイトのURLの設定についてはどのような影響をもたらすのでしょうか。
CitrixReceverで2018/5/19よりシステムの起動ができなくなる
現在CitrixReceverを使用しCitrixサーバ(2台用意し冗長化している)で配布している
アプリケーションを各クライアントから使用しているのですが、
2018/5/19よりほとんどのクライアントで急にアプリケーションの起動ができなくなりました。
CitrixReceverよりアカウントのログインまではできるのですが、公開アプリケーションを追加しようとすると、「現在、アプリケーションを使用できません。しばらく待ってから再試行するか、ヘルプデスクに次の情報を知らせてください。StoreServiceにアクセスできません。」というメッセージが出て追加できません。
通常通り使用できているクライアントもあり、起動できないクライアントとの差異も見られません。
少しでも心当たりや対応方法をご存知の方がいましたら、ご教示願えませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
アプリケーションを各クライアントから使用しているのですが、
2018/5/19よりほとんどのクライアントで急にアプリケーションの起動ができなくなりました。
CitrixReceverよりアカウントのログインまではできるのですが、公開アプリケーションを追加しようとすると、「現在、アプリケーションを使用できません。しばらく待ってから再試行するか、ヘルプデスクに次の情報を知らせてください。StoreServiceにアクセスできません。」というメッセージが出て追加できません。
通常通り使用できているクライアントもあり、起動できないクライアントとの差異も見られません。
少しでも心当たりや対応方法をご存知の方がいましたら、ご教示願えませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
切り分けが荒いので何とも言えませんが、単純にサービスが落ちてるんじゃないですかね。
サーバー再起動して、自動なのに起動していないサービスが無いか確認してみてください。
サーバー再起動して、自動なのに起動していないサービスが無いか確認してみてください。
Reppa様
ご回答ありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
とりあえずサーバ再起動で解決しました。
サービスの起動確認は行なっていなかったので、
次回発生時には確認したいと思います。(発生して欲しくはないですが、、、)
ご回答ありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
とりあえずサーバ再起動で解決しました。
サービスの起動確認は行なっていなかったので、
次回発生時には確認したいと思います。(発生して欲しくはないですが、、、)
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。