シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

333 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. >

クライアントとネットワークでつながっているプリンタがリストに出ない。

Hiro 2004/07/02 17:58:13

お世話になります。
今回、初めてMetaFrameの評価版をインストールして検証しているのですが、クライアントのネットワーク内にあるプリンタから印刷ができません。メモ帳を公開アプリとして起動し印刷画面を表示してもクライアント側のプリンタ情報がリストに表示されていません。
MetaFrame側の設定は一通り行なったつもりです。。(プリンタ関係の設定は、Citrixコネクション構成ツールのica-tcpのクライアント設定、MetaFrameの管理コンソールのプリンタの管理での設定、公開アプリケーションごとの設定を行いました。)
クライアント側のプリンタのポートをLPR Portか、Standard TCP/IP Portを利用しているのですが、このような場合でも通常は印刷できるのでしょうか?
すみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
<環境>
・メタサーバー:Windows Server 2003 Enterprise Edition
       :MetaFrame Presentation Server FR3 評価版
・クライアント:Windows XP Professional

Hiro 2004/07/02 18:46:51

hotfixを適用することで解決いたしました。

Nobody 2004/07/04 01:02:05

差し支えなければ・・・どのHotfixでしたでしょうか?

mame 2004/07/07 11:53:21

私も同じ状況になっています。どのHotfixを当てたか
お教え願えますでしょうか?

tomo 2004/07/07 18:05:06

XJ103W2K082 ??
違っていたら、すいません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Metaサーバに接続できなくなる現象が発生します。

tomo 2004/07/01 18:21:45

お世話になっております。
MetaFrameXPサーバ3台の内のあるサーバーだけ
接続できなくなる現象が、時々発生します。
-----------------------------------------------------------
<現象>
ICAクライアントがPNの公開アプリケーションをクリックし、
接続中の赤いインジケーターが左から右へ流れた後、
だんまりになってしまいます。右下のタスクトレイをICAの
アイコンも消えてしまいます。
-----------------------------------------------------------
原因を調べていると、
IMAを手動で再起動すると
接続できるようになることが解りましたが、
しかし、イベントビューアには特にエラーがのってません。
IMAが落ちているのではないようなのです。
しばらくすると、接続できるようになることも
あったりします。

サーバのスペックが影響しているのかも
と考えています。
3台のMetaFrameサーバのうち
1台目のDSサーバのみ2CPU搭載で
残りの2,3台目は1CPUで、この2台のみ現象が
発生します。

<構成>
1台目(DSサーバ)2CPU(現象がでない)
2台目       1CPU(接続できなくなる時がある)
3台目       1CPU(接続できなくなる時がある)

・MetaFrameXPFR3
・サーバ:Windows2000Server SP3
・クライアント:Windows2000Professional

CPUの性能が影響することはありえますか?

宜しくお願いいたします。

pancra 2004/07/02 10:26:10

ロードバランス構成にしている時に、MetaFrameサーバを起動したまま、ドメインコントローラを再起動とかしてませんか?

初心者2号 2004/07/02 11:17:54

ドメインコントローラより先にMetaFrameが立ち上がると問題があるという
投稿を見たことがあるので、その可能性はないです。
ハードに問題があるのか、ソフト的問題なのか切り分けしたのですが。
よい方法がないでしょうか。


Nobody 2004/07/04 01:07:23

LHC か DS が破損しているとか、DS に負荷がかかっているということはないでしょうか?
Meta的には、dscheckを実行するか、LHCの再作成を試してみたら如何でしょうか?

tomo 2004/07/05 00:17:24

Nobodyさん、レスありがとうございます。
IMAサービスを再起動するということは、LHCを手動で更新させていると
いうことになりますから、DSかLHCサーバのどちらかに負荷が
かかり、LHCの更新がうまくいっていないという可能性はありそうです。
(たしか、LHCは自動で15分ごとに更新しているばず)
Meta上で動かしているアプリケーションは、バッチ系の更新処理や
印刷を多くしますから、負荷はかかっていると思います。
となるとCPUの負荷?となるのでしょうか。

dscheckですが、「すべての整合性のチェックに成功しました。」と
表示されました。問題はなさそうです。
dscheck /claenも一度試してみた方がよいのでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

spoolサービスがバングアップした時の復旧方法

初心者2号 2004/06/30 17:20:39

複数のICAクライアントから大量の印刷データを印刷した時に
spoolサービスがバングアップして、
プリンタの一覧が全て消えてしまう現象が発生しました。

サーバを一時停止して復旧したいのですが
「サービス」から「print spooler」を自動で起動するように
しても、イベントビューアには、サービスを開始できません、という
エラーがのってきて、
プリンタ一覧にもプリンタが表示されません。
--------------------------------------------------
種類:エラー
ソース:Service Control Manager
イベント:7031
説明:Print Spooler サービスは不正に終了しました。これは、2回発生しています。。次の修正動作が0ミリ秒内に行われます。
--------------------------------------------------
追加しようとすると、
「リソース不足のため、プリンタ操作を続行できません。」をいう
エラーがでる状態です。

同様の現象を経験された方、ご教授いただけないでしょうか。

<環境>
・MetaFrameXPFR3
・サーバ:Windows2000Server SP3
・クライアント:Windows2000Professional

こみん 2004/06/30 19:54:01

私も同様の経験があります。
その時はMetaのHotFixをあてて対応しました。
その後、本現象は発生しておりません。

一度に複数のHotFixをあてたのでどのHotFixかは特定できませんが、XJ103W2K028、XJ103W2K059辺りがそうだと思います。

初心者2号さんも一度HotFixを確認してみてはいかがでしょうか?

初心者2号 2004/06/30 20:22:56

こみんさん、レスありがとうございます。
パッチ(XJ103W2K082)を当てて
復旧できました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

他プリンタに印刷される

めーた 2004/06/28 19:19:55

当方の環境で、サーバに作成されたクライアントのAUTOCREATED PRINTER 以外の
プリンタに印刷されてしまう現象が発生しております。
このような現象が発生したという方いらっしゃいますでしょうか?
(サーバにドライバは登録されています。)
関係しそうなHOTFIXはあてたのですが・・・

OS:Windows2000 SERVER(SP3)
MetaframeXP FR3(未適用)+SP3
※WebInterface接続の場合に多く発生しているようです。

また、解決策等ご存知でしたらご教授いいただきたく。
よろしくお願いいたします。

以上

CCEA 2004/06/29 10:01:48

同一アカウントで運用されていませんか。

めーた 2004/07/01 00:46:50

匿名ユーザでMETAサーバへの接続を許可し、
コンピュータ名もユニークに設定して運用しています。

CCEA 2004/07/09 12:35:29

匿名ユーザですか。運用したことがないのでわかりませんが個別にアカウントがあれば
そのような問題はないと思います。(あまり使っていないと聞いています。)
購入先にお問い合わせしてはいかがでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷したいプリンタのみを表示し、選択する方法

メタ吉 2004/06/27 20:43:47

入力ミスしてしまいました
すみません
環境
WIN2k Meta FR3
ICAクライアントで接続した場合、自分のプリンタ以外のプリンタが
表示されてしまうとプリンタを切り替えるときに選択しずらいので
ICAクライントのユーザは通常のプリンタ+切り替えたいプリンタのみ
表示され、その中からプリンタを選べるようにする方法はありますか

ご教授のほどよろしくお願いします
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

通常使うプリンタ以外への出力

ばす 2004/06/22 15:15:38

通常使うプリンタ以外への出力

お世話になっております。
プリンタの切り替えについてご教示願います。

○環境
Meta Server : Windows2003 / MetaFrameXP FR3 2台
Meta Client : Windows98,XP

○開発アプリケーション
MicroSoft Visual Stadio .NET
Crystal Repots 9.2.3.787
Oracle 9i

○現象
Crystal Repotsでアプリを構築したのですが、
レーザープリンタとドットプリンタがあり、プリンタ出力先を変える場合、
毎回、METAよりLOGOUTを行い「通常使うプリンタ」を切り替えMETAにLOGIN
しないと出力先を変える事が出来ません。

Crystal Repots上でプリンタ名を指定している状態でMETAを介さずに印刷を
行うと、「通常使うプリンタ」の設定を変更する事無く任意のプリンタに印刷
を行う事が出来ます。
しかし、METAを介した場合「通常使うプリンタ」に必ず出力先されてしまいます。

どなたか通常使うプリンタ以外への出力する方法をご存知ありませんでしようか?

ちなみにCrystal Repotsのプレビュー画面上での出力先変更では印字フォーマット
が異なる為駄目でした。

宜しくお願い致します。

CCEA 2004/06/24 00:51:31

通常に使うプリンタ以外オートクリエイトプリンタとして利用できますか?

ばす 2004/06/24 13:05:12

CCEA様 ご返答ありがとうございます。

オートクリエイトプリンタですが、メモ帳等でも利用可能です。
Crystal Repots上でもプレビュー画面にて出力先を変更する事により
オートクリエイトプリンタに印刷は可能です。

追記
METAサーバー上にプリンタを追加し、通常使うプリンタに設定しても
メモ帳、開発アプリ共クライアントにて定義した通常使うプリンタが
通常使うプリンタとして認識されてしまいます。
クライアントのプリンタをマッピングしない様に設定を変更しても
METAサーバーに追加したプリンタを通常使うプリンタとして認識して
くれないようです。

CCEA 2004/06/25 16:01:45

繰り返しのご質問になって申し訳ないのですがオートクリエイトプリンタは、
通常使う以外の他のオートクリエイトされたプリンタが見えますか?

ばす 2004/06/25 17:01:05

はい。見えます。自分のプリンタも他のPCのプリンタも見えます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

リソース不足によりプリンタ情報が表示されない

HiroP 2004/06/02 16:10:24

いつも参考にさせていただいてます。
掲題の件についての質問です。
・MetaFrameXPFR3
・サーバ:Windows2000Server
・クライアント:Windows2000Professional
MetaFrameを使用して弊社開発のシステムを動作させているのですが、弊社開発の
システムをクライアントPCから動作させてHPプロッタへA0サイズで画像を出力しようとした
ところ画像が正常に出力できない状態が発生し、その後クライアントからプリンタの出力
ができなくなりました。
サーバを確認したところ、以前登録してあったプリンタの一覧が全て消えてしまい、
プリンタ追加を行おうとすると、「リソース不足のため、プリンタ操作を続行できません。」
と表示され、プリンタの追加を行うことができません。
また、ドライバ情報だけでも残っているのかということで確認しようと、「サーバプロパティ」
を参照しても「サーバプロパティを表示できません。印刷サブシステムを利用できません。」と
表示され、プリンタの設定を確認できません。
リソース不足というメッセージが表示される関係から他アプリが起動していなかということや、
サーバを一度シャットダウンして起動しなおしたり、電源ケーブル自体を抜き差ししてみましたが
現象は改善されません。
CMCも確認したところ、クライアントとのセッションが残っているということも特にありません。
同様の現象をご経験された方や対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授
いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

HiroP 2004/06/02 16:49:53

いろいろと調べているうちにspoolerサービスの障害が原因であったことがわかりました。
おそらく突然大量のデータを送信したことによって起こったのだと思われます。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

seto 2004/06/12 11:40:00

はじめて書かせて頂きます。

私も上記に書かれている内容で困っています。
大量のデータを送信することで、サーバーのSpoolerサービスが停止してしまいます。
とりあえずはspoolerを開始することで一時的には直るのですが、仕事上写真などの大きなサイズのデータを送ることが多いのでなんとかしたいと考えています。
設定の手順をご存知の方がいらっしゃいましらお教え下さい。よろしくお願いします。

CCEA 2004/06/15 13:34:05

サードベンダーツールを検討してはいかがでしょうか。
デルバイはいいツールです。

安達 2004/06/15 16:14:23

サーバW2KがSP3ならSP4をあてたらいいかもしれませんよ。spool関連の障害なら
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194

http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=321614
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=321323
とか。SP4はログオン遅延の問題等あるようですが・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントでプリンターが見えません。

カミ 2004/05/31 04:46:13

初歩的な質問でもうしわけありませんが
MetaFrameのAutoCreateを使用してクライアントから業務アプリの帳票を印刷したいのですが
プリンター選択で選択のリストボックスに表示されない状況になってしまいます。
Metaサーバー(Win2000Server)とクライアント(Win98)にはぞれぞれ最新のドライバーを
インストールしてあります。(プリンターはEPSONのLP−2500でメタ対応していま
す。)またプリンタードライバーの名称が違うのでCMCによる紐付けもしているのですが。。
Metaサーバ−側では管理コンソールで「ドライバ」の明細には表示されていますが「プリ
ンタ」の明細には表示されていません。サーバー側はドライバがインストールされていれば
自動的にAutoCreateされてクライアント側で印刷できるときいているのですが。。
ちなみにクライアントにはプリンターケーブルで直接つながっている状態です。
また業務アプリはAccess2002で作成されたレポートです。
設定に関してはまったくの初心者です。
AutoCreateするための設定手順を簡単でけっこうですので教えていただけないでしょうか?

しゅーまっは 2004/05/31 11:09:11

メタサーバーのイベントに何かエラーが上がってませんか?

CL 2004/06/01 09:52:55

私も同じ現象が発生しておりました。
Metaサーバー上で、イベントログにPrintSpoolerサービスエラーが出ていませんか?
また、PrintSpoolerサービスが自動開始になっていますか?ご確認をお願いいたします。
Print Spoolerサービスが停止した場合、オートクリエイトされません。
Hotfix XJ103W2K059、あるいはXJ103W2K082をあてる事で、解決する場合があるようです。

アキ 2004/06/01 11:45:43

コネクション構成ツールの設定ではないですか?

カミ 2004/06/02 03:41:38

いろいろとご意見ありがとうございました。
コネクション構成ツールにおいてのチェックボックスで以下の操作をしたところ
プリンターを認識し、クライアントプリンターにおいて印刷できるようになりました。
??Windowsクライアントのプリンタ割り当てを無効にする。⇒チェックをはずす。
?▲?ライアントのLPTポート割り当てを無効にする。⇒チェックをはずす。
皆様のご意見により、当サイトのすばらしさを知りこれから自分が教えられるように
Metaを勉強していきたいとおもいます。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

回線断後の再接続時印刷について

コウ 2004/05/17 11:47:58

お世話になります。
いつも参考にさせて頂いております。
環境:サーバ Windows2000Server+MetaFrameXPe FR3
クライアント Windwos2000 ProgramNeighborhood 7.00.17535
プリンタはAutoCreatePrinter
回線断が発生したときの擬似試験を行っております。
手順としては下記です。
・一旦公開アプリに接続して印刷が正常に行われることを確認。
・アプリが起動している状態で強制的にLANケーブルを抜く。
→アプリが閉じ、再接続中のメッセージが表示
・LANケーブルを再接続。
・MetaFrameに再接続され、同じように印刷を行う。
以上の試験を行った時に、うまく印刷が行われない事象が発生しています。
正確に言うと、サーバのプリンタにキューが溜まってしまい、そのまま3分〜5分
くらい何もせずに待っているとクライアント側に「印刷が失敗した。再試行するか?」
のメッセージが出て再試行を選択すると、すぐに印刷が行われます。
待っていれば正常に印刷はできる状態なのですが、実運用上ユーザを待たせることが
出来ないため解決できないか調査しております。

何かご存知方がいらっしゃいましたら是非情報を提供頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

コウ 2004/05/19 10:36:12

自己レスです。
本件、どうも匿名ユーザでアプリを公開している場合に発生するようです。
全ての場合において発生するかは分かりませんが、こちらのいくつかの環境で
やってみたら同現象でした。
現時点でこの事象に対するHotFixが出ているかは調べきれていません。
今後、この様な現象を探していらっしゃる方の為に情報だけあげておきます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントプリンタへ同一データ2度印刷

渡辺 2004/04/28 13:39:43

掲題の件、XP/s(SP3適用・FRレベルなし)を利用しています。
・HotFix(XJ103W029,103W2K028,31-33,53,59,69)適用済み。
・使用プリンタ(Nec PR-D700JX2 ドライバ最新W2Kターミナルサーバ用適用済み)

上記状態で運用中ユーザで前日印刷済みのデータが、翌日朝もう一度印字される現象が
あります、どなたか類似した対応された方がいましたら、対策方法ご教授願います。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。