シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1410 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 101
  3. 102
  4. 103
  5. 104
  6. 105
  7. 106
  8. 107
  9. 108
  10. 109
  11. 110
  12. >

TSCALが発行されるタイミングはいつなのでしょう?

sun 2004/10/18 14:13:49

今win2000とMETA XP FR2でシステム運用しています。
クライアントは5台でwin2000proが4台、1台がwin98です。
当初、クライアントのwin98は一時ライセンスで接続していました。
TSCALを購入し、登録して、サーバーのアクティブ化も行いました。
しかし、ターミナルサービスライセンスサーバを見る限る、
win98はは一時ライセンスのままで、有効期限が近づいています。
TSCALは発行待ち状態です。
いつTSCALを発行するのでしょうか?。

知っている人おりましたら教えていただきたいのですが・・・

o2 2004/10/18 16:33:28

ターミナルサーバよりターミナルサービスライセンスサーバが検出
出来ていないのではないでしょうか?
ドメインサーバ上にターミナルサービスライセンスサーバを配置す
るか、レジストリを変更するなどの対応が必要と思われます。

以下が参考になるかもしれません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;232520

sun 2004/10/18 16:46:46

res有難うございます。
1台のサーバで動がしておりますが、それでもご指摘のような現象が発生する
のでしょうか?

ざわ 2004/10/19 15:58:52

サーバーが何台であろうと、ライセンスサーバーを検出できない問題はよく発生します。
この場合、ターミナルサーバー上のイベントにエラーがあがってます。
イベントログを確認して、レジストリを追加してみたらよいかと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

同じサーバへの再接続について

111 2004/10/14 10:34:57

10台でロードバランス機能を使用している環境で
ネットワーク障害等の理由でクライアントから
のセッションが切れた場合に、そのクライアントが
再度システムを起動したときに、同じサーバに再接続
させたいのですが、可能でしょうか。またその方法について
もご教授いただければと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルドライブのマッピング

はにまる 2004/10/13 11:49:47

はじめまして、よく参考にさせて頂いております。
表題の件に関して困っているのでどなたかお知恵をいただければと思います。
現在、自動でローカルドライブのマッピングをする設定にて
クライアントを使用しているのですが、マッピングがされたりされなかったり
します。どうも、低速回線のWAN拠点にて多発するようなのですが...
(LAN環境ですとほとんど再現しない)
対応策、確認事項等ご教授ください。

げん 2005/12/13 10:37:10

はじめまして。

当方も、同様の症状が発生しました。
LAN環境では正常にマッピングされるユーザが、
WAN環境(ISDNダイアルアップ接続)では ローカルPCのCドライブやネットワークドライブが
マッピングされません。
なお、ICAコネクション構成ツールや Metaのポリシ設定では なにも制限は掛けておりません。

当方環境は
 Windows2003Server + MPS4.0 * 3台(同一サーバファームにてロードバランス構成)
 ICA Client9.0
 ClientOS Win2000Pro+SP4
です。

どなたか、何か情報をお持ちでしたら宜しくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続できません。

vivi 2004/10/12 20:08:28

いつもお世話になっています。

先ほどまでMetaサーバーに接続されていたのですが、クライアント側でログオフをしてすぐにログインをしたら、「MetaFrameサーバーに接続できません。選択したMetaFrameサーバーには接続できません。」というダイアログが出て、接続できなくなりました。

原因として考えられるものがあればご教授下さい。
環境はwindows2000server+MetaFrameXP FR3です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NATファイヤウォール越しの代替アドレス設定について

ゆう 2004/10/10 04:50:18

どうも はじめまして、よく参考にさせて頂いております。

現在MetaFrame Presentation Server体験版で、検証をしているのですが、
NATファイヤウォール越しの代替アドレス設定についてお聞きしたいことがあります。

現在、代替アドレスをIPで設定しているのですが、当方、動的のグローバルIP環境の為、
IPが変更される度に、代替アドレスを変更しなくてはいけません。

そこで、DDNSを代替アドレスに設定すれば、IPの変更をしなくて済むと思い、
代替アドレスをIPでなくDDNSで設定すると、正常に接続ができません。

どなたか、同じような環境、または、解決方法をご存知の方がいましたら、
ご教授いただけないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WinXPでドメインユーザーから接続不可

masa 2004/09/24 19:39:19

失礼しました。

障害内容 :ドメインユーザーでICAクライアント8.0を使うと
      サーバとのセッションを張れない
環境   :サーバ Win2000SV SP4×3台 metaXP FR3
クライアント Win2000PRO WinXP PRO

接続に行くユーザ名の認証の前で弾かれている状態です。そのユーザに
ローカルの管理者権限を与えてログオン→ICA起動ならばOKかつ、
一般ユーザでログオン→管理者としてアプリケーション起動はOKなので
純粋にローカルの権限がどこかで不足しているものと考えています。

以下はトライしてみた内容です。
・「ユーザーは対話型ログインを許可する」にDomain Usersを追加→NG
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MSLicensingにアクセス権を与える→NG

Win2000PROからは問題なく接続できるのでXPの仕様でひっかかっていると
思うのですが、何か事例ございませんでしょうか?

しゅーまっは 2004/09/28 10:58:01

もう少し切り分けをした方がいいと思います。
1.RDPの場合に同様の現象が発生するのか。
2.サーバーのサービスパック(セキュリティパッチ)による影響はないか。
3.MetaFrameサーバーのHotFix等による影響はないか。
4.ICAクライアントのバージョンを変更した場合はどうか。
最低限MetaなのかTSのみでも発生する現象なのかを見極めたほうがいいと思います。

ざわ 2004/09/28 14:58:37

マイクロソフト サポート技術情報 - 323597
Windows XP クライアントが Windows 2000 ターミナル サービス サーバーに接続できない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323597&Product=win2000

の TSサーバー側の手順は如何でしょうか?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WinXPでドメインユーザーから接続不可

masa 2004/09/24 19:26:03

御世話になります。

少々厄介な障害が上がっており御相談です。
障害内容
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再接続する元のセッションに戻らない

tomo 2004/09/24 09:25:13

いつも参考にしています。
MetaFrameXP FR3を使用していますが
ADSL回線のICAクライアントが回線の不安定により
頻繁にADSLにリンクが切れてしまい
再接続の要求されるのですが
時々ですが、再接続した時に
元のセッションに戻らない時が
あり、困っております。
よい方法がありませんか。ご教授いただけないでしょうか。
ちなみに、Windows2000serverはSP4には上げていません。

<server環境>
MetaFrameXP FR3
OS Windows2000server SP3

Hotfix
XJ103W2k031
XJ103W2k032
XJ103W2k033

<クライアント>
OS windows2000,XP


pancra 2004/09/24 14:35:51

ICAキープアライブの設定を行い、切断セッションの検出が早く行われる様に設定してはどうでしょう。

tomo 2004/09/24 15:35:36

pancraさん、ありがとうございます。
誤字、脱字が多くすいません。

ICAキープアライブは30秒で設定して運用していますが
この現象がでてしまいます。
再接続する時に、クライアントのIPでも見ているのでしょうか。
何を持って元のセッションと判別しているのでしょうか?


ざわ 2004/09/28 15:17:08

元のセッションはどうなっていますか?
おそらく、サーバー側でセッションが切断されたことを
認識することが出来ないために再接続出来ない可能性が考えられます。
ICAのKeepAliveの間隔を、15秒とかに縮めてみたら如何でしょう?

また、SecureGateway 環境では ICAの Keepaliveは Secure Gatewayサーバーに
より遮断されてしまったかと思います。(管理者ガイドに記載されていた記憶があります?)
この場合、MetaとSGサーバーで TCPのKeepAliveを同じ設定にする必要があるようです。

tomo 2004/09/30 20:08:26

ざわさん、レスありがとうございます。
>元のセッションはどうなっていますか?
元にセッションは切断のままで、新しいセッションとして
アプリが起動します。つまり、同じユーザーIDで
2セッション出来てしまいます。
KeepAliveを縮めてみようと思いますが
サーバーに負荷がかからないか心配しています。

CCEA 2004/10/04 17:56:26

MetaFrame Presentation Server 3.0+ICA8.0のセッション画面の保持機能を
使ってはいかがでしょう。

tomo 2004/10/04 22:31:37

CCEAさん、レスありがとうございます。
>MetaFrame Presentation Server 3.0+ICA8.0のセッション画面の保持機能
MetaFrameXPにはない機能ですね。MetaFrame Presentation Server 3.0は
まだ勉強不足ですが、サーバーの移行を検討してみた方が良さそうですね。

XPからPresentation Server 3.0へのアップデートは特に問題ないのでしょうか。
後戻りはきかないらしいから、少し心配です。

CCEA 2004/10/05 08:00:04

フルバックアップ(できればイメージ)を取ってから試してはいかがでしょう。
パフォーマンスもあがっているのでお勧めです。もしなにか問題があったら
イメージバックアップから復元すればいいと思います。

セッション画面の保持機能は Advanced Edtion, Enterprise Edtionの機能になります。
また現バージョンSecure Gateway経由ではこの機能は働きませんのでご注意下さい。

tomo 2004/10/05 22:12:48

CCEAさん、いつもありがとうございます。
GHOSTでイメージファイルに焼いてからやってみたいと思います。
ありがとうございました。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタサーバが再起動を繰り返す

shimo 2004/09/22 10:55:46

はじめて投稿します。

OS WinNT4.OTSE
メタ MetaFrame1.8
突然、メタサーバが再起動を繰り返すという現象が発生しました。
調べてみると特定の拠点から接続しようとすると再起動するようです。
(その拠点から接続しなければ、問題なく動きました。)
前日までは、問題なく使用できていたのですが・・・
考えられる原因等ございましたらご教授おねがいいたします。

初心fuji 2004/09/22 12:54:15

同じような現象がわたくしのところでも起こっています。
ウィルスか何かでしょうか?
OS:2000SERVER メタ:XP FUTERRELESE3
また、同じく突然ICAが接続できなくなる端末もあります。
現在は何度も接続にチャレンジ(連続クリック)で公開アプリは何とか動いている状態です。
METAの販売しているところに聞いても「NETSKY?」とのみで、OS入れ替えを進められています。
何か気の付いたことでも良いです。
ご教授くださいますようお願いします。

ざわ 2004/09/22 17:30:26

FR3 では、再起動を繰り返す問題があがっているようです。
下記、KB情報ですが参考になりませんでしょうか?

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3075&fromSearchPage=true

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3362&fromSearchPage=true

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=2610&fromSearchPage=true

初心fuji 2004/09/24 10:13:37

ざわ様。ご回答ありがとうございます。
たしかに、サーバにはpcanywhereがインストールされております。
しかし、現在はまったく再起動がかからないので少し様子を見ようと思います。
ざわ様。本当にありがとうございました

Nobody 2004/09/25 22:33:34

> METAの販売しているところに聞いても「NETSKY?」とのみで、OS入れ替えを進められています。

ベンダー変更を強く推奨します。なんですかそのシロウト集団は。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

キャレットの幅を変更したい

iwa 2004/09/21 14:04:53

初めて投稿します。
ICA接続してクライアントの公開アプリ(シームレスウィンドウ)を起動して、
文字入力の際に表示されるキャレットの幅を変更して、接続時に変更した
幅のサイズが常に表示されるよう設定をしたいと考えてます。
どなたかノウハウをお持ちでしたらご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。