シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1410 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 115
  3. 116
  4. 117
  5. 118
  6. 119
  7. 120
  8. 121
  9. 122
  10. 123
  11. 124
  12. >

セッションを切断したい

倉内 2003/12/16 11:07:49

こんにちは。
ICAクライアントを使用して公開アプリケーションを利用しているのですが
ずっと接続したままのユーザーに対しては、セッションを切断させたいの
ですが、30分経ったら切断するなどの設定は行なえるのでしょうか?
もし行なう事が可能でしたら設定方法を教えて頂ければと思います。

宜しく御願い致します。

pancra 2003/12/16 12:43:46

Citrixコネクション構成ツールで指定できますよ。

倉内 2003/12/16 14:07:51

Citrixコネクション構成ツールを見ましたが、何処で設定して良いか
分からないのですが…何処で設定すれば良いでしょうか?

pancra 2003/12/16 18:09:00

ヘルプは読まれましたか?
最低限、ヘルプは読んでくださいね。

Salem 2003/12/17 09:00:19

Citrixコネクション構成ツールにて..
ica-tcpを右クリック、コネクションの編集画面で詳細ボタンをクリック、
タイムアウトの設定で、アイドルのタイムアウトのチェックボックスをはずし、
切断する分数を入力します。

ちなみに上記設定をするとタイムアウト(自動切断)前、あと2分でセッションが
切れます、というメッセージがでるようになります。

みい 2003/12/17 10:26:23

倉内様の場合は、ずっと接続したままで一定時間応答(キーやマウス操作など)がないユーザーのセッションを切断するという設定がよいように思えます。
Salem様がご教授下さっているのがそれにあたります。「アイドル」と「切断」をうまく設定するとよいのではないでしょうか。また、不良セッションをリセットしたい場合は、keep aliveを設定するのが有効です。参考までに。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

LPT接続したプリンタへの印刷

だい 2003/12/12 18:29:18

こんにちは。

LPT接続されたローカルプリンタの事で悩んでいます。
ネットワークプリンタには出力されるのですが、
ローカルプリンタには印刷ジョブにはデータが行くのに、それ以降全く反応がありません。
ドライバは同じものをインストールしているのですが、何故でしょうか?
「Auto Created Client Printer」となるからダメなのでしょうか?
何かサーバ、またはクライアントに設定がいるのでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ないですが、ご教授お願いします。

Win2000Sev(MetaFrame XP) + Win2000Pro(NEC PC-PR201/87LA【プリンタ】)

よろしくお願いします。

コウ 2003/12/15 10:01:25

ネットワークプリンタでは出力されるとのことですが、同じプリンタ機種(NEC PC-PR201/87LA)でしょうか?
下記メーカのページには動作確認機種として機種名があがってないので、もしかすると
使用できない可能性もあるのではないかと思います。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/info/066/
注意書きでこのページにないものはプリンタ添付のドライバを使用してくれと書いて
いますので、一度メーカのサポートセンタに問い合わせてみた方がよいのではないかと
思います。
ネットワークプリンタで出力できたのがPC-PR201/87LAであればいけると思いますけど。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

デスクトップセッションを禁止したい

めためた 2003/12/10 16:51:50

LinuxのICAクライアントでMetaFrameサーバ(FR3)へ接続すると、公開デスクトップに似たデスクトップセッションなるもので接続されるようですが、これってサーバの設定で禁止できるのでしょうか?

ICA Client Version 7.08

pancra 2003/12/10 22:01:40

ICAコネクション構成ツールで、公開アプリケーションのみの実行を許可して、
公開デスクトップを公開しなければ良いのでは?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントを起動すると…

倉内 2003/12/08 08:58:22

こんにちは。
MetaFrameServerを導入しクライアントにICAクライアントをインストールして
使用しているのですが、クライアントからサーバーに接続時にadministratorで
あれば、問題ないのですが、違うアカウントで接続すると画面が震えてしまいます。
このような現象は起こるのでしょうか?アカウントを新たに作成したり色々な
クライアントで試してみても障害は回避できません。
もし回避方法があればアドバイス頂ければと思います。
大変困っているので助けてくださいm(_ _)m

hiro 2003/12/08 10:54:57

現象が出ているアカウントのプロファイルを消してから接続しても同じですか?
また現象が出ているアカウントにDomain Adminのグループに参加させたら
現象はとまりますか?
MetaFrame Server上で接続した場合はどうでしょうか。

倉内 2003/12/09 08:50:48

hiroさんへ返信ありがとうございます。
倉内です。

>現象が出ているアカウントのプロファイルを消してから接続しても同じですか?
アカウントのプロファイルを消してからでも新規に作成してからでも
同現象になってしまいます。

>また現象が出ているアカウントにDomain Adminのグループに参加させたら
>現象はとまりますか?
Administratorグループにしても現象は変わりませんでした。

>MetaFrame Server上で接続した場合はどうでしょうか。
MetaFrameServer上で接続しても現象は変わりませんでした。

ユーザーがadministratorで接続しないと、このような現象に
なってしまうのでしょうか?
ログイン後は正常に表示されるのですが、実行などを行うと
また震え初めて強制終了させるしか方法がなくなってしまいます。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開デスクトップでは接続できるのに公開アプリケーションだと起動できない

taiti 2003/12/03 18:56:08

いつも拝見させていただいております。
MetaFrameXPa FR2の体験版をインストールしたのですが、公開デスクトップでは実行
できるのですが、公開アプリケーションでは実行できないという現象がおきております。
(公開アプリケーションはシームレスウィンドウ起動です)
公開アプリケーションでは、接続後ログオンはできるのですが、その後応答がなく、
しばらくしてから「〜〜の起動に失敗しました。MetaFrameサーバーでクライアントの起動要求を処理できません。」というメッセージ
が表示されます。
MetaFrameは90間評価版でアクティブ化しており、MetaFrame、FR1、FR2をアクティブ化
出来ている状態です。

【実行環境】
OS :Windows2000 Server (SP4)
Meta:MetaFrameXPa FR2 SP2

以前、セットアップを行ったことがありますが、今回のような現象は発生しま
せんでした。当時との違いといえば、Windows2000のSPが3だったことくらいです。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

taiti 2003/12/03 18:59:20

すみません。補足です。
インストールの方法ですが、

Windows2000Server(SP無)
  ↓
MetaFrameXPaFR2体験版
  ↓
IE5.5インストール(CDより)
  ↓
MetaFrameXPaFR2アクティブ化
  ↓
Windows2000 SP4(Windows Updateより)

です。

pancra 2003/12/07 11:22:03

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon
値の名前:AppSetup:
データ型:REG_SZ:
文字列:USRLOGON.CMD,CMSTART.EXE


上記レジストリの値からCMSTART.EXEが抜けているとおっしゃる現象が
おきるようです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

購入の仕方

まさまさ 2003/12/01 17:31:46

いつも拝見させて頂いております。まさまさと申します。

MetaFrame XP(tm)a 1.0 - xx User Connection Pack with Subscription Advantageは、
1つのみ購入すれば、1企業内で無制限の数のサーバにMetaFrameをインストールできるの定義されているのですが、
ファームをいくつも構築してもよいということなのでしょうか!?
2つのファームでサーバーを両方に5台ずつ構築してもよろしいのでしょうか?
別にもう一つのMetaFrame XP(tm)a 1.0を購入しなくてはいけないのでしょうか?

買い方の初歩的な質問でもうしわけございません
ご解答よろしくお願い致します。

pancra 2003/12/02 09:54:41

コネクションパッケージは接続ライセンスなので、これ単体ではサーバの
インストールも不可です。

ファームを作成するには最低一つのStarterSystemの購入が必要です。
また、現在のライセンス体系では1つのStarterSystemにつき1つデータストア
が構築可能であり、そのデータストアには1つのファームしか定義できない。
と理解しております。

ゆくゆくは1つのデータストアに複数のサーバファームが設定できる様に変更
となる様です。

よって現在のところまさまささんの言われる構成5サーバ単位の2サーバファーム
を構築するのに必要なライセンスはMetaFrameXPaStarterSystemを2セットが最小
構成かと思われます。

まさまさ 2003/12/02 13:01:16

pancraさんありがとうございます。
やはり現段階では、1ファームにひとつという考えで合っていたんですね。

「Starter System」は、1つ購入すれば同一社内のサーバに何台でもインストールすることが可能。
とか書いてあったので、かなり悩んでました・・・
へっぽこメーカーめ(*_*)

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバ側へのクライアントプリンタの自動表示設定方法

HiroP 2003/12/01 09:16:53

いつも参考にさせていただいてます。
掲題の件についての質問です。

いつも初歩的な質問で申し訳分けございません。
MetaFrameをインストールし、クラインアトと接続すると、サーバ側にクライアントのプリンタが自動的に
表示される設定というのがあると思います。
(サーバ側には、クライアントのプリンタドライバをインストールしていない状態で)
社内で過去に設定したことがあったといわれる人間はいたのですが、忘れてしまった
といことで、情報が残っていません。
つまらない質問ですがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

別のプリンタに出力された

hito 2003/11/20 18:37:45

「クライアント側からアプリケーションで印刷要求を出しても印刷されない」と問い合わせがあり、調べたところ全く別の場所(別クライアント)のプリンタに出力されていました。
何故こんな現象がでるのでしょうか。
どんな情報でもかまいません。ご教示下さい。

サーバー環境はMetaFrameXP FR3(Windows2000ServerSP4)です。
プリンタは、クライアントプリンタをログオン時自動作成機能で使用しています。

コウ 2003/11/20 23:17:37

そちらの環境がよく分からないので的を得ているか分かりませんが。。
クライアントからMetaFrameにログインする時のユーザはどの様に設定されてますか?
別のクライアントで同一のユーザ名を使用している事などないでしょうか。

仮に別々のクライアントから「MetaFrameUser」という同じユーザ名でMetaFrameに
ログインしてしまった場合ですが、
1.1台目のAさんが接続した時点でサーバに\\MetaFrameUser\プリンタ名が作成される
2.2台目のBさんが後から接続した時に、Meta接続のユーザ名とプリンタ名がAさんと
同一だった場合は既に\\MetaFrameUser\プリンタ名がサーバに存在している
3.よってBさんはAさんが作成したプリンタを使用することになる。

以上からBさんが印刷した場合にはAさんが設定しているプリンタへ出力されるということ
を聞いたことがあります。ちなみにAさんがログアウトするとプリンタが削除されるので
この時点でBさんが印刷を行うとドライバが存在しないため印刷エラーとなる。

どうでしょう。はずれですかね?

hito 2003/11/21 19:44:33

コウさん、レスありがとうござます。

現地クライアントのユーザーを確認したのですが、正しいユーザーでした。
また、印字した別の場所の各クライアントのユーザーも確認したのですが、
正しい設定がされていました。

追加の情報として、
 印字要求を行ったクライアントのPC再起動後は自分のプリンタに印字された
 そうです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントの接続の履歴

koutarou 2003/11/19 11:38:14

MetaFrame XPs のFeature Release 3を使用しています。

そこでICAクライアントから接続されている状態がサーバで表示されますが、その履歴をログ等で保存する事は出来ないのでしょうか??

本掲示板を検索したのですが掲載されていませんでした。よろしくお願いします。

pancra 2003/11/19 11:51:59

MetaFrameXPeにアップグレードして、ResourceManagerを使うというのが模範解答かな
と思います。
単純にログオン・ログオフの履歴であればAUDITLOGコマンドを使うのがよろしいかと
思います。(管理者マニュアルに記載されているコマンド)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ファイヤーウォール越しの接続について

こみん 2003/11/17 10:55:10

いつも参考にさせていただいてます。
掲題の件についての質問です。

Metaサーバとクライアント間にファイヤーウォールを設置する予定です。

 FW内側:Metaサーバ
 FW外側:クライアントPC

この際、ICAクライアントを使用するのに、FWで開放する必要のあるポートは、

 ・TCP ポート番号80 ICAブラウズ
 ・TCP ポート番号1494 ICAプロトコル

以上2点でよろしいのでしょうか?
この他にも開放する必要があるポートがございましたら、ご教授お願いいたします。

<構成>
サーバ Win2000SP3 FR3/SP3
クライアント ICA Win32 Program Neighborhoodクライアント ver7.0

みい 2003/11/17 16:44:42

ネットワークプロトコルTCP/IP+HTTPを選択する場合はOKです。
詳しくはMetaFrameXP実践ガイド(P79〜)にあります。
因みに、クライアント ICA Win32 Program Neighborhoodクライアント ver7.100が最新です。

こみん 2003/11/17 17:31:02

>みい様
ご回答ありがとうございます。

ネットワークプロトコルは「TCP/IP+HTTP」です。

ついでで申し訳ないのですが、
ICAプロトコルのポート番号変更について質問があります。
ICAプロトコルのポート番号「1494」を変更する場合、
サーバ側では「icaport」コマンドを使用するというところまでは調べたのですが、
クライアント側でどのような設定をするのかわかりません。
「アプリケーションセット」の設定のように、GUI上で設定するのでしょうか?
それとも、設定ファイルなどを修正するのでしょうか??
度々で申し訳ないのですが、ご教授お願いいたします。

みい 2003/11/21 12:01:23

Citrixサーバーで1494以外のポート番号を使用する場合はコマンドラインよりicaportコマンドラインユーティリティを実行します。

ICAport /PORT:XXXX

クライアントはPNでFWの設定をしてあげればいけると思いますが、
当方FW超えの経験がありませんので、
いろいろ試していただくのが一番よいと思います。

こみん 2003/11/26 09:37:20

>みい様
またまたご回答ありがとうございます。

参考になります。
当方でもいろいろ試してみたいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。